slump_good_man_study
1: 21/11/13(土)22:05:45
※超人すぎるやろ・・・
もちろん授業時間を含めない場合の数字かつ高校以前の勉強も真面目に取り組んでた場合の話やで

165: 21/11/13(土)23:04:54
>>1
結局、普通の頭の奴らが、狂ったように勉強してるだけって事か

175: 21/11/13(土)23:07:36
>>165
かなりの天才でもない限り解き方大体理解してるやつのペースに初見が勝てるわけないからな
いろんな問題に触れるのが必要な訳や

3: 21/11/13(土)22:07:21
公認会計士になるのに必要な勉強時間が4000時間とは聞いたことあるわ
それくらい難しいんやな

5: 21/11/13(土)22:08:10
ワイは学歴社会はすきじゃないけど
努力した人たちが世の中を作っていくこの国は嫌いではない

もちろんコネとかもあるだろうけど
ちゃんと勉強した人たちがトップに立つべきだと思う

7: 21/11/13(土)22:08:37
>>5
研究ならともかく勉学なら努力ゲーやしな
もちろん最低限の才能は大事やけど

8: 21/11/13(土)22:09:31
実際それくらいはやるやろな

東大生とか高1から毎日コツコツ3時間以上勉強するし

9: 21/11/13(土)22:10:48
>>8
ちなみに早慶以上の難関大学現役合格者の学年別平均勉強時間は1年生で2.2時間、2年生で3.2時間、3年生で6.9時間らしいで

10: 21/11/13(土)22:12:29
>>9
これ見ると通学時間の長短てかなり大事やな

57: 21/11/13(土)22:41:39
>>10
ワイの母校、通学時間と浪人率の相関高すぎて草枯れる…

12: 21/11/13(土)22:13:27
はえーやっぱ賢い奴は勉強してるんやなぁ

14: 21/11/13(土)22:14:55
>>12
いくら才能があっても0から1は生まれないしな
弩級の天才は例外やが

21: 21/11/13(土)22:20:47
現役ならともかく浪人生なら半年間毎日勉強すればええだけやろ
言うほどか?

22: 21/11/13(土)22:22:29
>>21
半年間毎日真剣に勉強できるようなやつのほとんどは現役で合格するという事実

23: 21/11/13(土)22:22:46
通学中の単語覚えとかって頭入らんかったわ
ぼーっと外見てた方が脳休まったりしない?

25: 21/11/13(土)22:23:59
>>23
わかる
移動時間てあんまり記憶に残らないよな
沢山の隙間時間よりまとまった時間一つの方が記憶に残りそう

29: 21/11/13(土)22:25:10
>>25

隙間時間ですら勉強してる自分、という像を作って自己肯定感高めるのに役立ってんならいいと思う

37: 21/11/13(土)22:29:23
>>29
ハーフタイムあるスポーツで、休憩時間にも集中切らさないために動いてるのに近い意味合いがありそう

26: 21/11/13(土)22:24:42
進学校入ってコツコツ指定校狙うのが一番やな

28: 21/11/13(土)22:25:02
>>26
なおそれ狙いのやつが上位層でうじゃうじゃしてる模様

35: 21/11/13(土)22:27:19
指定校結構だと思うけどね
生涯学習的な見方するなら高校がピークになるような学びのモデルから脱するべきだと思う

39: 21/11/13(土)22:29:48
>>35
特に文系は大学入学が最終目標になってて大学では勉強しなくなるもんな

41: 21/11/13(土)22:29:55
部活やってるやつは1年2年で勉強しなくない?
それでやってたらそれこそ超人やな努力の才能があって羨ましい

42: 21/11/13(土)22:30:18
>>41
部活やりながら勉強できるやつ凄すぎる

50: 21/11/13(土)22:39:11
ぶっちゃけよほど頭良くない限りいい大学目指すより高卒で公務員目指した方がいいと思う

52: 21/11/13(土)22:40:24
>>50
MARCH入れば高卒公務員の年収くらいなら超えるから大学行った方がええやろ

53: 21/11/13(土)22:40:42
言うて半年ガチで頑張ればいけるぐらいやろ

58: 21/11/13(土)22:42:27
>>53
前提条件次第定期

61: 21/11/13(土)22:44:07
>>58
いや4218時間勉強すればいいんなら半年頑張ればええやん

63: 21/11/13(土)22:45:40
>>61
不眠不休で24時間勉強し続けるとか無理やろと
しかもこの数字は自学自習時間であって学校の勉強は除外したものやぞ

55: 21/11/13(土)22:40:48
早慶史学系ワイ、幼少期からずっと世界史資料集を見ていた模様
あれは勉強時間に入るのだろうか

81: 21/11/13(土)22:50:48
ワイ早慶やけど2日過去問見ただけで受かったわ
一方東大は2年勉強して落ちたからやっぱり中学から先見据えてないと無理やと悟った

87: 21/11/13(土)22:51:43
>>81
東大が第一志望だったとかならまあ理解できる

85: 21/11/13(土)22:51:25
5000時間勉強か
1年間だと1日14時間、2年間だと7時間、3年間で4.5時間
こう考えると高1から受験に向けて勉強することの大切さがわかるわ

91: 21/11/13(土)22:52:19
>>85
そういうやつらって中学生のうちから高校の勉強せぇへんか?

93: 21/11/13(土)22:52:41
>>91
私立はしとるやろなあ

96: 21/11/13(土)22:52:54
>>93
格差がありすぎる?

88: 21/11/13(土)22:51:50
5000時間勉強して得られるものが学歴だけって割とコスパ悪くね

90: 21/11/13(土)22:52:05
>>88
その過程で得た思考力と自信は大きな財産やろ

95: 21/11/13(土)22:52:47
>>90
担保にならん
自信も結局大学入ったら周りは同レベルのやつになるわけやし

98: 21/11/13(土)22:53:30
>>95
仮に早慶だとしたら同世代の上位0.5%みたいな集団にいるわけでそこで劣等感を抱いたとしても人生トータルで見たらなんの問題もないやろ

108: 21/11/13(土)22:54:47
>>98
そういうのと同じフィールドに立つって意味で学歴取るならコスパ悪いよなぁ

115: 21/11/13(土)22:55:15
>>108
同じフィールドに立ちたいならそれが殆ど必須条件になってくるしコスパもクソもないやろ

118: 21/11/13(土)22:55:32
>>115
そうでもないなぁ

122: 21/11/13(土)22:56:16
>>118
高卒でも早慶卒以上のやつらと対等の場所を与えられて戦えるやつなんて外れ値的な人材だからそこを考慮したら話進まんぞ

140: 21/11/13(土)22:59:09
>>122
そら高卒は外れ値やろ
偏差値55くらいのやつが早慶と肩を並べるために受験勉強に数千時間も費やしたり、浪人するのはイマイチリターンが見合ってない感あるんだよな
まぁ他にやりたいことなければ高校の勉強だけしてればいいが

142: 21/11/13(土)22:59:40
>>140
ちな数千時間って数字は現役合格者の数字だからそもそものポテンシャルが高い奴らが集まった数字だと思うで

144: 21/11/13(土)23:00:11
>>142
そう考えると凡人のワイが受かるには6000時間くらい要るんやろうなぁ

89: 21/11/13(土)22:51:56
高校生活で単純に日割りしたら4時間半てとこか
高3で部活引退してブーストかける事考えたらまあそんなもんかなとは思う

102: 21/11/13(土)22:54:01
毎日11時間365日で追いつくな!

104: 21/11/13(土)22:54:17
>>102
それができるやつはそれ以前からコツコツ勉強してる模様

133: 21/11/13(土)22:58:02
高校3年間で勉強するなら4.5時間/日でええんやし、遊びも恋愛も十分楽しめるのでは?

145: 21/11/13(土)23:00:30
今の日本なら偏差値高い大学にさえ入れれば無限の選択肢持てるからな
こんなコスパいいことは中々ないと思うが

146: 21/11/13(土)23:00:49
しかし時間にしてみると浪人って本来であれば難関大受かる確率が一気に上がるよな?
部活も学校の授業もないから1日中必要な勉強できるんやし、13時間勉強もいけるやろ

149: 21/11/13(土)23:01:19
>>146
13時間勉強できる人間はそもそも現役の時代からコツコツと勉強できるというジレンマ

154: 21/11/13(土)23:02:29
>>146
一日13時間はかなりの集中力がないともたないし効率悪くなる
あと浪人したら時間の余裕を感じちゃうから結局ギリギリまでそんなにしなくなるし伸びないんよね

151: 21/11/13(土)23:01:47
13時間も集中力が続かないわ
途中でスマホいじってる

155: 21/11/13(土)23:02:41
>>151
何も連続で勉強せんでもええんやで
ワイも受験生時代は1時間に5分くらい休憩取ってたし

159: 21/11/13(土)23:03:21
>>155
その休憩が1時間以上続いちゃうのがワイや

162: 21/11/13(土)23:04:13
>>159
まぁスマホとか持ってるときついかもな
ワイは高校時代はまだガラケーやったから
そう考えると今の受験生ってより忍耐力を試されてるな

167: 21/11/13(土)23:04:55
>>162
親来たらすぐ隠せるからなそれでいていろんな機能があって
しかも手放せない必需品だもんね

176: 21/11/13(土)23:09:14
正直大学受験は東大理3とかでもない限り凡人でも適切な環境で長時間勉強できれば行ける気がする

180: 21/11/13(土)23:11:37
>>176
それはありえない
凡人(偏差値50の高校に進学した人間)の限界は早慶か東大等を除く難関国立や
ソースはワイの母校

182: 21/11/13(土)23:12:16
>>180
いうほど偏差値50の高校って適切な環境か?

184: 21/11/13(土)23:13:14
>>182
適切じゃないな
ワイですら英雄扱いや
「辛辣」って語彙を使ったら難しい言葉を使って賢いやつぶるなって反感を買う用な環境やで

181: 21/11/13(土)23:12:09
ちなみに4000時間って学習時間だが
税理士試験の合格に必要な事件が大体3000時間と言われてるから
そりゃそんだけ勉強したら、大抵のとこは受かるでしょ?って水準
社労士が大体1800時間で、有名な行政書士クラスで1000時間
ある程度難易度があると言われる類の試験でも学習時間は精々500~600時間くらいだよ

183: 21/11/13(土)23:12:44
>>181
やっぱ大学受験凄いな

186: 21/11/13(土)23:13:46
>>181
だって範囲が桁違いだし...

191: 21/11/13(土)23:17:38
”適切な環境”これが肝や
独学で東大受かるのは正直才能が必須やと思うし、偏差値50程度の高校にそれを求めるのもきつい
まぁ偏差値が高い=適切な環境というわけでもないが

195: 21/11/13(土)23:21:43
高校偏差値70超えている奴と高校偏差値50の奴じゃもうすでにだいぶ学力に差が開いとるからな
そっから逆転しようとするのは結構厳しいで

216: 21/11/13(土)23:35:16
ほんま超人やと思う

220: 21/11/14(日)00:05:35
裏を返せばそんだけやれば誰でもいけるってことやぞ
やり方さえ合ってれば

引用元 : 早慶以上の難関大学合格者の平均自学自習時間は現役合格者で4218時間という事実