job_suugakusya
1: 2021/11/24(水) 19:21:15.01
IUT理論を一人で構築した望月新一教授=京都大提供

 京都大数理解析研究所の望月新一教授らが「宇宙際(うちゅうさい)タイヒミュラー(IUT)理論」を拡張し、解決までに350年以上かかった超難問「フェルマーの最終定理」を新たな方法で証明したとする論文が、東京工業大が発行する数学誌「Kodai Math.J.」に掲載されることが分かった。数学誌の編集委員会が、論文を受理したことを朝日新聞の取材に明らかにした。

 IUT理論は、望月さんが約20年かけて築いた数学の理論。「足し算やかけ算をする世界(=宇宙)を縦横無尽につなげ(=際)、数を自在に行き来させる」という斬新なアイデアで、難問「ABC予想」を解いたとする論文が今春、京大の数学誌に載った。当初から、IUT理論ならABC予想に限らず、様々な難問を解けるのではないかという声があった。

 IUT理論が今回、挑んだのは、仏ピエール・ド・フェルマーが1637年ごろに提案した「nが3以上の自然数(正の整数)の時、(xのn乗)+(yのn乗)=(zのn乗)を満たす自然数x、y、zは存在しない」という予想。

「余白が狭すぎる…」解決まで350年以上
 nが2だとピタゴラスの定理となってx、y、zは無数に存在するが、3以上だと証明は極めて難しく、1995年に英国のアンドリュー・ワイルズ氏が楕円(だえん)曲線に関する「谷山・志村予想」の一部を解いて解決するまで証明されなかった。ワイルズ氏はこれで「数学のノーベル賞」とされるフィールズ賞の特別賞を受けた。

 フェルマーは生前、蔵書の余白に「私は真に驚くべき証明を見つけたが、それを記すにはこの余白は狭すぎる」という有名なメモを残したことで知られる。蔵書のメモはたくさんあったが、これだけが350年以上解かれず、「最終定理」と呼ばれるようになった。

 望月さんと京大数理研の星裕一郎准教授、英ノッティンガム大のイワン・フェセンコ教授ら5人は今回、IUT理論を拡張。「足し算とかけ算に関係する特別な不等式」を導いて最終定理の式に代入し、証明に行き着いたという。

 従来のIUT理論では、この不等式に未知の変数があったが、今回、この値が特定でき、突破口につながったらしい。チームは昨年にもほぼ証明したと発表していたが、修正した今回が「完全証明」としている。

https://www.asahi.com/articles/ASPCR3DRNPCLULBJ008.html

566: 2021/11/24(水) 21:10:39.57
>>1
これ簡単にいったら仮想の世界を考えてそこから演繹する方法なんでしょう?
それが正しいとどうやって証明するのか

2: 2021/11/24(水) 19:21:57.33
言ったもん勝ち

263: 2021/11/24(水) 20:08:42.30
>>2
言った後に世界中の数学者に精査される。言ったもん勝ちではない。

266: 2021/11/24(水) 20:09:21.74
>>263
その数学者が「全然分からん」って言ってるんじゃなかったっけか?

277: 2021/11/24(水) 20:12:11.15
>>266
いや、論文が千ページくらいあって読みかけだとか、読んでもかなり初めを忘れたとか、
ちょっと時間が無いから読みたくないとか、枕にして寝てみたら変な夢をみましたとか
そういう数学的ギャグでいってるだけで、全く分からんということはないはずw

7: 2021/11/24(水) 19:22:46.22
フェルマーよりリーマン予想を誰か証明しろよ

34: 2021/11/24(水) 19:28:10.30
>>7
ほんこれ
リーマン予想が証明されたら
世界にに一大衝撃が走る

だがABC予想は解けてなかったらしいが

9: 2021/11/24(水) 19:24:03.84
全くわからんが望月教授はすごい人

10: 2021/11/24(水) 19:24:32.32
効果はすごい事が実証されたな
理解できるのが世界で10人しかいないだろうと言われてるのが珠に傷だが。

507: 2021/11/24(水) 20:59:09.74
>>10
自分は理解したと思ってるやつが世界に10人ね

11: 2021/11/24(水) 19:24:32.81
そういやなんで数学にノーベル賞ないんだ??

26: 2021/11/24(水) 19:27:10.79
>>11
ノーベルの恋敵が数学者だったからわざと数学賞作らなかったとかいう話

385: 2021/11/24(水) 20:34:12.21
>>11
ノーベル賞ってそもそも平和に寄与した者への表彰じゃまいか。

ダイナマイトを想定外の使い方をされて嘆いたノーベルさんの意志がそうなんだから

12: 2021/11/24(水) 19:24:52.81
>フェルマーは生前、蔵書の余白に「私は真に驚くべき証明を見つけたが、

これがどれとも違ってたりして

341: 2021/11/24(水) 20:25:56.53
>>12
それが全部正しいんよ
フェルマーは数学においてダヴィンチやアインシュタインレベルの天才なんだわ

20: 2021/11/24(水) 19:25:53.51
教授のHPが阿部寛スタイルw

28: 2021/11/24(水) 19:27:26.79
この人は数学界からトンデモ扱いされてます

164: 2021/11/24(水) 19:53:10.39
>>28
そんな感じ
既に数学界では
ドクター中松的なキャラ

36: 2021/11/24(水) 19:28:27.49
論理的に破綻してるからどんな結論でも導ける理論でしょ?

762: 2021/11/24(水) 22:18:02.85
>>36
論理的に破綻してるのかどうかもよくわからない理論

38: 2021/11/24(水) 19:28:47.01
論文査読した奴でも内容が分からなかったんだろ?低学歴にも分かるように説明出来るのが真の天才だぞ?

648: 2021/11/24(水) 21:34:10.84
>>38
それは教育の世界

39: 2021/11/24(水) 19:28:48.09
ゼータ関数のゼロ点の間隔と
原子核のエネルギー準位の間隔って
なんで似てるん?
自然界の自己相似性みたいなもん?

244: 2021/11/24(水) 20:05:40.52
>>39
元々、リーマン予想って数学者にとって難題でチャレンジする奴は多かったけど
なんの役に立つか解らんし、基地外になった人もいるので興味が薄れていった時に
数学者と核開発でその時、花形になってた物理学者が雑談してた時に
これって、似てね?って話になって一気に盛り上がった

更に今だと暗号のキーに素数が使われるから

ただ、それが何で似てるかは神のいたずらなのか

258: 2021/11/24(水) 20:07:30.02
>>244
そこにこの世の成り立ちの秘密が隠されてるっぽい臭いがするんだよなー
謎が謎を孕む世界の秘密が全て解き明かされて科学のゴールが見える日が来るのか

264: 2021/11/24(水) 20:09:11.01
>>258
無理だよ
俺達はテレビゲームのキャラみたいなもの

41: 2021/11/24(水) 19:28:53.40
IUTのテータ関数 と リーマンのゼータ関数 になんか関係あるらしいじゃない
素数の出現を支配する法則をIUTで表現できてるんじゃないの?

118: 2021/11/24(水) 19:45:29.30
>>41
四則演算という不自由なものをフロベニオイドのエレガントな扱いに置き換えるのがIUT
当然、素数の本質もすでに理解してると思われ
あとは論文を書く時間があるかどうか

42: 2021/11/24(水) 19:28:53.64
ピタゴラスの定理だけ知ってりゃ問題ない。

43: 2021/11/24(水) 19:28:54.21
一方ファルコンの定理は解かれないままだった

388: 2021/11/24(水) 20:34:59.93
>>43
スタンディール・ロックフォードと
アンドリュー・ペニントンによって解かれたはず

51: 2021/11/24(水) 19:30:31.63
すごそうだけどさっぱり判らん

53: 2021/11/24(水) 19:31:23.92
国際的な評価としては最近特に進展はないのか

72: 2021/11/24(水) 19:36:24.86
>>53
一番権威ある数学者2名が
証明のここおかしいんだけど?とほかの数学者でも理解できる形で
修正や反論を求めた公開質問がなされ
世界中の数学者がなるほどおかしいと納得した
それに対する反論がなにもおかしくない
馬鹿って言ったやつが馬鹿みたいな反論になってない反論を展開して
駄目だこりゃ状態

137: 2021/11/24(水) 19:48:26.67
>>72
そうなのか・・・
まあ誰が正しいのかは俺には結局さっぱりだが

59: 2021/11/24(水) 19:32:52.25
世界の一流の数学者がみんな首かしげて疑ってるんだが
でも決定的に否定もされてないのか何なのかいまだに扱いが定まらない謎理論
100年後に数学史の伝説になってるかもしれないし壮大なゴミとして捨てられてるかもしれない

75: 2021/11/24(水) 19:37:08.30
>>59
数学自体そんなものだぞ
フェルマーの定理証明するのに谷山・志村予想が使われたけれども谷山・志村予想が正しいと判断されるのにかなり時間を要した
これで無いといけないってのと違って新しい定理が証明されるのに従前の理論が使えないなんてのは普通に有るから
例えば解析接続とか普通の数学では絶対に間違いになるけれども条件下では正しくなる

62: 2021/11/24(水) 19:33:43.02
こういう人でも東大離散とか落ちそう
受験数学と数学の才能はベツモノなのよな

69: 2021/11/24(水) 19:35:34.59
>>62
そもそも試験官が検証できないだろうから

63: 2021/11/24(水) 19:33:44.44
全く理解出来ない
この定理が何かの役に立つのかさえ分からない

91: 2021/11/24(水) 19:40:24.67
ABC予想を先になんとかせんかい

98: 2021/11/24(水) 19:41:13.27
チェックする人も凄いんだろうな

100: 2021/11/24(水) 19:41:20.96
駄目だな。
フェルマーの最終定理の真の証明者は、フェルマーが生きてた時代の数学水準でこれを証明しないといけない。
現代数学で解くのはルール違反。

フェルマーは「証明できたけど余白に書ききれない。」って言ってんだから、フェルマー時代の数学で証明しないと。
数学者はもっとガンバレ。

174: 2021/11/24(水) 19:54:57.53
>>100
フェルマーは無限降下法でn=4について解いて、それが全ての自然数に適用できると勘違いしたと言われてる。

107: 2021/11/24(水) 19:43:20.81
頭がいい人はつまんねー数学オタク問題じゃなく、
NS方程式やリーマン予想を解いてくれよ。
自然科学が飛躍的に発展するぞ。

114: 2021/11/24(水) 19:44:21.70
数学って科学的な様で全然そうじゃないんだな
これって、加上説でこしらえている学問だろ

宗教と変わらんぞ

144: 2021/11/24(水) 19:49:27.31
>>114
物理と違って実体がないからね
認識論とセットの物理の方が格上よ

153: 2021/11/24(水) 19:50:49.35
>>144
物理学的には「虚数」ってどういうイメージなんすかね。

749: 2021/11/24(水) 22:14:50.01
>>153
物理学に虚数は普通に登場するよ
身近なところでは交流回路

虚数そのものに物理的な意味は
割り当ててはいないけど

759: 2021/11/24(水) 22:17:31.41
>>749
つまり「根本的な意味は定義してない」ということですねw

767: 2021/11/24(水) 22:19:06.74
>>759
物理学は世の中がどのような法則で動いているかを解明する学問で
意味づけはスコープ外だからね

779: 2021/11/24(水) 22:22:53.75
>>767
物理学は物性では?
世の中の法則を解明する学問ではないのでは?

792: 2021/11/24(水) 22:26:40.63
>>779
基本は力学、電磁気学、...
のように数式で動きを解明する学問

134: 2021/11/24(水) 19:48:18.84
この人は他人にはわからない望月語でしゃべるらしい
分かる人世界に一人もいないんよ

151: 2021/11/24(水) 19:50:48.49
>>134
南部陽一郎先生も説明が苦手でいつも数式が答えだったそうな
故に理解できる人は世の中に殆どいなかったという(今はそこから超弦理論が生まれてるが)

177: 2021/11/24(水) 19:55:43.66
>>151
講演頼んだ医者が言っていたが
話はかなり下手だったそうだ
講演料はめちゃくちゃ高かったらしいがw

149: 2021/11/24(水) 19:50:16.50
要するに数字が持つもう一つの性質ってことでしょ
数学はあるレベルまで行くとベクトルが変わってしまう
これは量子的にもそう

155: 2021/11/24(水) 19:51:01.91
ワイルズ氏の証明も日本の数学者の業績が利用されていたが、日本の数学者は
どうしてこんなに優秀なのだろうか
日本人社会が何か特別な優れたところがあるからなのか謎である
私の勝手な妄想だが、日本語にその遠因があるような気がする

178: 2021/11/24(水) 19:55:45.97
>>155
凄まじい数学の英才集めて国の威信で猛特訓するのが欧州(特に東欧)ではよくあることらしい
そういうことを全然しないのに綺羅星のように天才が出て来る日本は異常だわな
ある意味世界一と言えそう
アフリカ人が陸上強いのに似てる

187: 2021/11/24(水) 19:56:55.83
>>178
数学オリンピックの準備なら日本もやってた記憶があるけど
なんかドキュメンタリー番組で見た

165: 2021/11/24(水) 19:53:12.76
リーマン予想も証明出来そうだと言ってるからね

170: 2021/11/24(水) 19:54:34.39
突き抜けすぎてて理解者いない悲劇

172: 2021/11/24(水) 19:54:51.95
解けているようで解けてなく、解けたと思い込むことにしたと

173: 2021/11/24(水) 19:54:53.84
未だに全面的には受け入れられてないのかね
流石に時間かかりすぎだろ

183: 2021/11/24(水) 19:56:31.23
アイデア的には斬新だし証明されたら数学史どころか物理学すら変わっちまう
こちらと数学の理論が違う世界を想定して数を行き来させるから

ただ、望月語で書かれてるので正しいかどうかは30年ぐらいかかりそう

184: 2021/11/24(水) 19:56:34.89
ぜひ本を買ってみて。概要はわかった気になれるから。

196: 2021/11/24(水) 19:58:01.12
純粋数学って実は文系の学問なのよね
くだらない言葉遊び

243: 2021/11/24(水) 20:05:29.88
>>196
自然科学ではない
だが、純粋数学で生まれたものが自然科学で使われることもあるのだ

205: 2021/11/24(水) 19:59:27.99
数学って社会に出たら何の役にも立たない学問だよな

236: 2021/11/24(水) 20:04:39.79
>>205
たまに役に立てられる人が出てくるから学ばせてるんだぞ
スマートフォンに載ってる技術の裏側は数学の塊だ

引用元 : 【数学】京大・望月教授「宇宙際(うちゅうさい)タイヒミュラー(IUT)理論」のおまけで「フェルマーの最終定理」を新たな方法で証明 [かわる★]