getabako_school
1: 2021/12/01(水) 21:55:31.65
おたくま経済新聞2021/12/1 18:00
https://otakei.otakuma.net/archives/2021120109.html

 長年、実物を直接知らないのに慣用句として使っている言葉、ありませんか?普段は気づかないのですが、使った後に相手が怪訝な顔をして、ジェネレーションギャップを感じてしまうこともしばしば。あるIT企業に勤務するお母さんが、お子さんにかけた言葉への反応でジェネレーションギャップを感じた経験をTwitterに綴りました。

 このツイートをしたのは、新しいスモールコミュニティサービス「yoor」を運営しているIT企業、シーサー株式会社に勤めるIT系ミズキさん。ある朝、お子さんに話しかけたことがきっかけで、「下駄箱」という言葉がジェネレーションギャップを生じさせていることを知ったとのこと。

 その時の状況をうかがうと「小学生の息子が忘れ物をしたので、後から家を出る保育園時の娘に『保育園の後に小学校の下駄箱へ行ってくる』と伝えたところ、娘から『下駄箱ってなに?』と言われてしまったのです。そこでやっと、今まで保育園で早く靴をしまって欲しくて『下駄箱!』と私が言っても、見向きもしなかった原因に気づき、ツイートすることにしました」とミズキさん。

 自分の言葉がお子さんに通じていなかった、と驚いたものの、同時に「私もハンガーのことを『えもんかけ』と言っている祖母と同じ立場であることにふと気づきました」「『下駄箱ってなに?』と尋ねる娘の姿は、かつて私が『えもんかけってなに?』と祖母に尋ねた時の雰囲気にそっくりでした」と、かつての記憶を呼び起こされたといいます。

 このツイートの場合、「下駄箱」という言葉を聞く機会が少なかったため、「脱いだ履き物を入れる場所」のことだとお子さんは気づかなかったようです。今は「靴箱」とのこと。

 室内に入る時、それまで外で履いていた物を収納する場所は確かに靴なら「靴箱」。「下駄箱」は文字通り本来は下駄。しかしながらひとくくりで「靴箱」「下駄箱」さらには「シューロッカー」なんて言い方をします。また「下足箱」という呼び名も。ちょっとお高めの料理店に行って履物を脱いだ際、入り口にいる「下足番」さんに預けて引き換え札をもらう、なんてこともあります。

 実際にはもう別のものになっているのだけれど、これまでの慣用から同じ言葉で呼ばれている例は、たくさんあります。電車の座席の上にある荷物棚は、古くは網になっていたのですが、最新の電車では網を使っておらず、金属棒や強化ガラスになっても昔の呼び名である「網棚」を使ってしまう人も多いのでは?

 もう今はそうじゃないのに……とジェネレーションギャップを感じてしまう言葉は数々ありますが、別の呼び方や昔の呼び方を知ることは、その言葉が使われた背景や時代を知るきっかけとなります。逆に、ジェネレーションギャップを感じた方は認識のアップデートに繋がります。

 子どもの気づきや視点は大人が驚くほど鋭いもの。せっかくなので、こういう機会があれば互いに「なんでそういう表現をするの?」と語り合ってみるのもいいかもしれません。

2: 2021/12/01(水) 21:56:32.18
>>1
上履きと呼ぶのは関東人
上靴と呼ぶのは関西人

51: 2021/12/01(水) 22:06:18.38
>>2
関西人だが学校で上履きって言ってた(困惑

97: 2021/12/01(水) 22:11:28.97
>>2
愛知だけど上履きだわ

218: 2021/12/01(水) 22:25:23.20
>>2
北海道は上靴
そして運動靴というものが何か全くわからんのが北海道人。上靴で体育も全部こなすから

3: 2021/12/01(水) 21:56:40.24
シューズロッカーだろ

144: 2021/12/01(水) 22:17:09.22
>>3
パインアップル○
パイナップル×

シューズロッカー○
シューロッカー×

ブランドバッグ○
ブランドバック×

しかしながら略されたり呼びやすい発音になってしまうのが日本語な。

312: 2021/12/01(水) 22:35:53.90
>>144
デスクトップPCのことを「ディスクトップ」て書く人は何才くらいなんだろうな?
60代かなあと勝手に想像してるが
レビューサイトとかでたまに見かけるけど気持ち悪くてムズムズする

6: 2021/12/01(水) 21:57:34.81
ズック
えもんかけ

若い人にはさっぱりわからんだろうな・・・

7: 2021/12/01(水) 21:57:36.30
おみおつけ

263: 2021/12/01(水) 22:30:08.05
>>7
今はパジャマを着ないから持ってない人も多いらしい
俺はパジャマじゃないと落ち着かない
ちなみに寝間着とは言わない

340: 2021/12/01(水) 22:38:39.25
>>263
寝間着って普通に言うわ、パジャマとも言うけど
俺もパジャマじゃないと眠れない派
前開きボタンタイプが好き、かぶって着るのはあんま好きじゃない

13: 2021/12/01(水) 21:58:36.72
そんなん言ったら、筆箱も通じないのかよ!

87: 2021/12/01(水) 22:10:11.81
>>13
鉛筆は筆の仲間だよ?
筆記具を一文字にすると筆だよ?

305: 2021/12/01(水) 22:35:20.04
>>87
それに比べると下駄箱はやっぱり筋が通ってないな
もはや下駄を入れる人はまずはいないんだし
慣用というのは分かるけどあまりにも実態とかけ離れると意味がわからなくなる
自動車を籠や牛車と呼んだりホテルを旅籠と呼ぶようなもの

21: 2021/12/01(水) 22:01:01.72
下駄箱は下駄箱だろ
えもんかけだってそのうち自然と理解するわ

23: 2021/12/01(水) 22:01:41.13
くつばこよりげたばこのほうが語感がいい

33: 2021/12/01(水) 22:03:34.38
>>23
生徒の靴密集した臭い感じが表現されてる

24: 2021/12/01(水) 22:01:47.70
チョッキ

48: 2021/12/01(水) 22:05:42.73
>>24
防弾チョッキがある限りチョッキという言葉は無くならない

666: 2021/12/01(水) 23:11:55.95
>>48
チョッキと言わずベストだと思ってるだろうけど、今はジレだからな

28: 2021/12/01(水) 22:03:00.79
背広って言葉もホント使わなくなったよなあ

39: 2021/12/01(水) 22:04:22.14
乗合自動車ってもう言わんか?

110: 2021/12/01(水) 22:13:31.61
>>39
田舎のバス会社名で見たことあるようなないような

41: 2021/12/01(水) 22:04:45.05
クレヨンの肌色という表記も廃止なんだよね。

72: 2021/12/01(水) 22:08:51.65
>>41
これ頭おかしいと思ったわ
で、肌色って今は何なの?

101: 2021/12/01(水) 22:11:53.30
>>72
うすだいだい

47: 2021/12/01(水) 22:05:16.53
ヤッケ
アノラック

54: 2021/12/01(水) 22:06:29.06
衣紋かけとか蝙蝠(傘)とか若い店員には通じないからな

57: 2021/12/01(水) 22:07:03.53
90年代だって下駄なんて入ってなかったけど下駄箱だったぞ
最近は変に意識高いのが増えたんだな

58: 2021/12/01(水) 22:07:12.65
絶対に言わないでしょ意味わかるけど
1950年代後半生まれの教師でも
靴入れで下駄箱じゃないって小さいとき言ってたって聞いたことあるし

61: 2021/12/01(水) 22:07:27.09
半ドン

155: 2021/12/01(水) 22:17:54.86
>>61
半ドン自体が存在しなくなったな。

64: 2021/12/01(水) 22:08:02.83
ブタ箱も百葉箱も通じないだろうな
質問箱や目安箱は分かるか

84: 2021/12/01(水) 22:09:57.46
>>64
豚箱はこの先も使いそう
百葉箱はそもそももう存在自体がなくなるだろう。安価な観測地点がめちゃくちゃ多くなった

82: 2021/12/01(水) 22:09:51.26
靴箱なんて言葉を使ってる人を見た事が無い

91: 2021/12/01(水) 22:10:33.00
ハイネックをとっくりって言ったら女子に笑われた25年前

122: 2021/12/01(水) 22:14:47.38
高校が資格試験の会場だったが、たしかに「シューロッカー」って
看板出てたな。
でもボロボロで下駄箱のほうが似合ってたわw

140: 2021/12/01(水) 22:16:44.14
巻き戻しが通じないんだよね
早送り早戻し

146: 2021/12/01(水) 22:17:16.64
映画の「予告編」って言わなくなってる?
わざわざ「トレーラー」って英語にするの凄い違和感あるんだけど

251: 2021/12/01(水) 22:28:55.52
>>146
いずれ、100年後ぐらいか日本語が通じなくなる時代が来ると思う
日本語は使わない言語になってそう

384: 2021/12/01(水) 22:43:03.28
>>251
あくまで単語レベルでの置き換えであって、文法は大和言葉の時代と大差ない気がする

389: 2021/12/01(水) 22:43:55.25
>>384
ら抜きとかは変化として認めていいと思うんだけどね
国語学者は頭堅すぎ

458: 2021/12/01(水) 22:50:17.88
>>389
まあ万葉集の時代、平安時代、江戸時代と言語は目まぐるしく変わりまくってるんだからな
明治と昭和初期でさえ文章を読めばいつの時代に書かれたかだいたい分かるほど趣きが違う
21世紀現在のほうが一切の変化を拒む人が幅を利かせて保守化してる感じだな

148: 2021/12/01(水) 22:17:25.95
大阪てチャリのことケッターていうよな

153: 2021/12/01(水) 22:17:44.77
>>148
それ名古屋

176: 2021/12/01(水) 22:21:11.64
「魔法瓶」は通じるんかな

180: 2021/12/01(水) 22:21:25.04
うちの爺さんが傘を「コウモリ」って言ってて直らない

207: 2021/12/01(水) 22:24:06.56
Gパンも通じないしな。

223: 2021/12/01(水) 22:25:59.17
もしかして「床屋」とかも通じない?

242: 2021/12/01(水) 22:27:59.36
>>223
通じないとうか使用を控えるよう言われている言葉だ
理髪店と言う

241: 2021/12/01(水) 22:27:48.47
かわやとか知らないかもな

250: 2021/12/01(水) 22:28:46.39
>>241
蚊帳も若い子は知らないだろうね。
あとハエ取り紙も。

244: 2021/12/01(水) 22:28:14.99
ズボンのことをパンツというのは解せない。パンツ丸出しになってしまうではないか。

284: 2021/12/01(水) 22:32:20.99
昭和は下駄箱だったが、昭和に下駄履いてるやつなんか居なかったろ
単に言葉狩りにあった結果じゃね

321: 2021/12/01(水) 22:36:51.79
>>284
意味が通じるということは言葉として生きてるってことなんだよね

295: 2021/12/01(水) 22:34:05.75
階段の踊り場は、なんで踊り場と言うのだろう
踊ってる人見た事ないのに

316: 2021/12/01(水) 22:36:17.58
皇居のことを江戸城って呼ぶ人もいるよな

338: 2021/12/01(水) 22:38:32.94
>>316
歴史マニアの人は江戸城ていうかもしれんが、昔の人だったら「宮城」だろ。

363: 2021/12/01(水) 22:41:17.62
>>338
江戸時代の人は江城とか読んでたらしい

325: 2021/12/01(水) 22:37:23.32
それでも携帯は通じる謎。

343: 2021/12/01(水) 22:38:57.56
アラフィフだけど、祭りや旅館以外で下駄なんか履いたことなかったけど、下駄箱に疑問も感じたことなかったな。学校での呼び名が変わったとかじゃないのかな。

356: 2021/12/01(水) 22:40:56.47
下駄を履かせるとか勝負は下駄を履くまでわからないとか通じないのね

374: 2021/12/01(水) 22:42:32.90
マッチも消えつつあるね。
10年以上は使った記憶がないわ。
マッチ売りの少女も死語では。

375: 2021/12/01(水) 22:42:36.20
「魔法瓶」とかの方がよほど時代錯誤的だと思うけど、まだ使われてるね。

422: 2021/12/01(水) 22:46:41.41
昔の学校の配布プリントやテスト用紙は「わら半紙」だったけど、今はどうなの?独身なので分からん。

430: 2021/12/01(水) 22:47:39.99
>>422
そもそもわら半紙が普通のコピー用紙より高いから使わない
昔はコピー機が高価だったからね

435: 2021/12/01(水) 22:48:07.91
写メは使ってるよな?

438: 2021/12/01(水) 22:48:22.11
ウイルスも、昔はビールスって言ってたな

492: 2021/12/01(水) 22:55:00.00
>>438
それはドイツ語の読み方だからだろ
むしろアメリカに負けたくせにヴァイラスにならなかったのがよく分からない
なぜウから濁点が取れるのか笑

505: 2021/12/01(水) 22:56:35.17
>>492
むかしの医者はドイツ語でカルテを書いてたからな

541: 2021/12/01(水) 22:59:58.02
>>505
ヒエラルキーとハイアラキーの話の様だわ
ほんとうはヒエラルヒーだけどね

762: 2021/12/01(水) 23:22:30.58
デシリットルも使わないな。息子の宿題見てて数十年ぶりに見たわ

引用元 : 【社会】「下駄箱」って通じない!? 長年の慣用句がジェネレーションギャップに [七波羅探題★]