food-gfc11c1e60_640
1: 2022/01/05(水) 20:30:49.17
教えて!けいゆう先生
「卵は1日1個」でなくなったわけ
~科学は日進月歩だが常に発展途上~
外科医・山本 健人

 かつて、「卵は1日1個まで」が常識だった時代があります。

 「日本人の食事摂取基準」2005年版において、厚生労働省が定めたコレステロール摂取量の上限は、成人男性750ミリグラム、成人女性600ミリグラムでした(1)。

 卵1個のコレステロールは200~300ミリグラム程度。他の食事から摂取するコレステロールを考慮すれば、卵は1日1個が理想的だろう。そのような発想があったわけです。

 しかし、2015年に「日本人の食事摂取基準」が改定されました。

 「コレステロールの摂取量は低めに抑えることが好ましいものと考えられるものの、目標量を算定するのに十分な科学的根拠が得られなかったため、目標量の算定は控えた」


https://medical.jiji.com/images/image/topics/160b8948a97cb7edaa4e9ea3483dab94.jpeg
鶏卵「1日1個」は昔の話ですが、摂取量と体内のコレステロール値は無関係ではないので、注意が必要です(写真はイメージです)【AFP時事】

 このように記され、コレステロール摂取量に関する具体的な記載はなくなりました(2)。研究が進むにつれ、さまざまな知見が集まった結果です。

「卵は1日1個」は昔の話。今度は、そんな言葉もよく聞かれるようになりました。

 ◇卵は何個でも食べていい?
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://medical.jiji.com/topics/2424

(2022/01/05 05:00)

11: 2022/01/05(水) 20:34:59.69
>>1
タラコやイクラは、食べちゃだめって云われたけど

45: 2022/01/05(水) 20:43:50.83
>>11
魚卵は小さくても量が多いからな
卵一つ一つにある核の数でカウントするらしいから
イクラ1粒と鶏卵1個が同じ扱いなんだとさ

561: 2022/01/06(木) 00:17:52.50
>>11
それコレステロールじゃなくてプリン体な
痛風になる

2: 2022/01/05(水) 20:31:20.36
毎日2個だと思っていた

4: 2022/01/05(水) 20:32:54.66
うつ病は3個食べなさいって本に書いてあった

329: 2022/01/05(水) 21:37:55.16
>>4
マジで?
なんか根拠あるのかな

755: 2022/01/06(木) 09:02:41.23
>>329
セロトニンを作るにはタンパク質が必要ってだけの話
特に玉子限定って事ではない

5: 2022/01/05(水) 20:32:55.63
魚肉ソーセージを1日1本はどうよ?

281: 2022/01/05(水) 21:23:23.90
>>5
塩分に気を付ければ素晴らしいよ魚肉ソーセージ

315: 2022/01/05(水) 21:33:17.97
>>281
高タンパク低カロリーの神の食材だからな

386: 2022/01/05(水) 21:54:35.38
>>315 成分表示見れば分かるが、魚肉ソーセージはタンパク質約5g 糖質約10g みたいなものであって
竹輪の方が成分的にはタンパク比率多めでもあるかな、ビーフジャーキーの方がタンパク比率は高いのだが、値段も高いね 

590: 2022/01/06(木) 01:26:41.12
>>386
ジャーキーは塩も多いだろ
高野豆腐が良い

591: 2022/01/06(木) 01:28:23.28
>>590
大豆食べまくるとイソフラボン過剰摂取になる
男が健康的に糖質制限しようとすると食える蛋白質がないんだよ
動物性たんぱく質だと寿命縮むしな

6: 2022/01/05(水) 20:33:01.72
15個ビールジョッキに入れて
飲まされたんだけど

277: 2022/01/05(水) 21:22:59.67
>>6
ロッキーバルボアさん乙です

506: 2022/01/05(水) 23:10:01.24
>>6
それで特別手当もらったと聞いた

8: 2022/01/05(水) 20:34:07.26
双子の卵は2個になるんですか?

12: 2022/01/05(水) 20:35:02.66
>>8
たまに黄身が二個入ってるやつあるよ。二匹生まれるわけじゃないけど

293: 2022/01/05(水) 21:27:07.18
>>12
最近黄身ふたつの卵見なくなったなあ

343: 2022/01/05(水) 21:42:15.04
>>293
市販されてる奴なら規格外として外してるんじゃないか?

400: 2022/01/05(水) 22:02:05.26
>>293
もしかしたら機械か何かで選別して黄身が二つのやつは廃棄してるかも

416: 2022/01/05(水) 22:08:08.97
>>400
二黄卵は業務用になっているよ。
ケーキやオムレツを作るのには関係ないからね。
液卵とかにも利用される。
物珍しさで買う人もいるから「二黄卵」「通販」で探せば全部キミ2個のパックが買えるよ

15: 2022/01/05(水) 20:36:06.43
俺は筋トレしてるから毎日6個食べてる

263: 2022/01/05(水) 21:20:23.90
>>15 俺も食ってる 年1回の健康診断でも特に問題ない

19: 2022/01/05(水) 20:37:40.71
健康系は嘘がまじってるから

26: 2022/01/05(水) 20:39:33.05
>>19
特に血圧ね
血圧下げるクスリなんて飲んだら将来認知になるリスクかなり上げるとか言われてるし

20: 2022/01/05(水) 20:38:18.48
要は悪玉が増えなきゃ問題無いんだがね

24: 2022/01/05(水) 20:39:01.70
10年後100年後には今の科学なんて笑われてるしな

30: 2022/01/05(水) 20:40:05.54
今日のお昼コンビニおでんの玉子5個食ったよもっと食いたかったけど身体の事考えて我慢した

33: 2022/01/05(水) 20:40:43.55
>>30
タンパク質取りすぎると屁臭くなるどw

32: 2022/01/05(水) 20:40:23.49
ロイホでコックのバイトしてるときは
オムレツに3つ使ったぞ( ・∀・)

92: 2022/01/05(水) 20:53:23.69
>>32
S玉やSS玉は安いからな
mlで言うとL2つ分に満たないよ

51: 2022/01/05(水) 20:44:39.18
・卵は1日1個まで!
・焦げた物を食べると癌に!
・イライラにはカルシウム!
・風邪にはビタミンC!
てなこと言ってるやつは昭和のおっさんバレバレだぞ

53: 2022/01/05(水) 20:45:04.54
閾値(しきいち) 閾値(いきち)
呼び方が複数在るの知らなかった

54: 2022/01/05(水) 20:45:21.64
肉は「鳥さん豚さん…ごめん」って暗い気分で食ってるけど
卵は気楽に食えてええわ

65: 2022/01/05(水) 20:48:31.55
俺の基準は、1日4個までOK
科学がそのうち俺に追いつくと思うわ

71: 2022/01/05(水) 20:49:31.42
ちなみに「ゆでたまご」大好き「板東英二」氏は
一度に数個食べるのだが「白身だけ」しか食べないのな。

73: 2022/01/05(水) 20:49:50.15
結構食べてたんだけど体質が変わったのかな
食べると調子が悪いので半年ぐらい控えてる

74: 2022/01/05(水) 20:49:50.43
コレステロールは確実に上がるけど、それ自体が大した問題ではなかった

80: 2022/01/05(水) 20:51:20.23
>>74
そうよ
今は善玉と悪玉のバランス崩れるのが良くないってだけらしい

76: 2022/01/05(水) 20:50:06.61
「卵は1日1個」は昔の話。からまた1日1個の主張が出てきたんじゃなかったか?
自分は1個とかアホくさと思い無視してるけど

83: 2022/01/05(水) 20:52:09.34
>>76
全くゼロ出ないので体内生成が減る前に増えたらだめだよね

104: 2022/01/05(水) 20:55:00.47
オムレツ作ると3個使ってしまうな
親子丼でも2個使う
でもそんなに食べないし週末に目玉焼き1つで作るくらいか

107: 2022/01/05(水) 20:55:19.69
コロナ禍になってから玉子の特売が無くなった

112: 2022/01/05(水) 20:56:19.97
鶏卵は基本毎日2~3個摂取
飽きてたまに全く食わない日もある

113: 2022/01/05(水) 20:56:27.37
コレステロールで関係なくても脂肪やタンパク質の摂りすぎを考慮すると2個までが妥当

115: 2022/01/05(水) 20:57:18.65
>>113
脂質はともかく今の現代人は基本たんぱく質不足やぞw

152: 2022/01/05(水) 21:02:35.78
>>115
それは老若男女合わせた平均
不足してる人だけ多めに摂ればいいけど
そもそも卵だけで摂る必要はないよw

119: 2022/01/05(水) 20:57:24.94
肉食動物は初めに内臓を食らう
栄養価の高さを分かっているからだろう

129: 2022/01/05(水) 20:58:38.22
>>119
肉食動物は野菜や果物を食べないから
内臓を食ってビタミン補給してる

135: 2022/01/05(水) 20:59:40.86
もう20年以上前から2,3日で1個で十分が周りの普通
昔の養鶏とは違って卵の質がまるで違う
1日1個で多いが自論
取り立てて中毒でもないし卵(全卵換算)はせいぜい週一程度しか摂らないな

138: 2022/01/05(水) 21:00:35.57
でも結論としては、、平均すると1日1個程度を推奨となるんじゃなかったかな?
3個一気に食べてもいいが、そのあと2日休みとかね 

139: 2022/01/05(水) 21:00:41.98
大丈夫か駄目かは血液検査すれば分かるさ

145: 2022/01/05(水) 21:01:16.10
毎日4個食べてた知人は
早く亡くなった
2個までにしとき

146: 2022/01/05(水) 21:01:29.97
ライトな医学の学説はコロコロ変わるからな

155: 2022/01/05(水) 21:03:40.73
コレステロールに善玉と悪玉の区別がなかった頃に決めた基準だからな、卵は1日1個って。

174: 2022/01/05(水) 21:06:37.62
そもそも人間の個体差は明らかに他の動物と比較して大きいから、人間として標準を出そうとするのが間違ってる

176: 2022/01/05(水) 21:06:46.13
そもそもコレステロールは肝臓で作られるのだから、

口から胃に何を入れようと、そんなに変化しないんじゃあ・・・

201: 2022/01/05(水) 21:10:42.36
>>176
血液中のコレステロールの3割が食物から接種されたもの、7割が肝臓で作られたものらしい

188: 2022/01/05(水) 21:08:39.94
俺,普通に1日10個食べてる

基本的に、玉子とバナナと牛乳のみ

199: 2022/01/05(水) 21:10:23.04
>>188
ミルクセーキやん
俺はリンゴとバナナと牛乳とオリゴ糖をミキサーで混ぜる

196: 2022/01/05(水) 21:09:49.40
栄養学って信用できないよ

219: 2022/01/05(水) 21:12:59.86
>>196
ナトリウム摂取量とかねえw

202: 2022/01/05(水) 21:10:56.76
卵1個とか卵焼き2切れくらいでもうオーバーするが
そんな簡単にオーバーする基準が正しいわけないだろ
普段何食ってるんだよ

205: 2022/01/05(水) 21:11:29.04
コレステロール云々は遺伝が一番大きいって聞いたが

215: 2022/01/05(水) 21:12:55.25
脂質異常って脂の量の問題だと思えないんだが

243: 2022/01/05(水) 21:16:45.99
>>215
遺伝だな

太っている痩せているのは関係のない家族性高コレステロール血症というのがあって
けっこう若くして狭心症や心筋梗塞になる

236: 2022/01/05(水) 21:15:44.25
医者が読む専門雑誌を、興味本位で定期購読してたけど
結構、定説がしょっちゅうひっくり返っててびっくりした事あるな

糖尿病にはAが良いのがこれまでの定説だが、Bが良いのが分かった
妊婦の栄養補給はCが定説だったが、Dであると判明した

なんて話が沢山あったよ。
あれ、一般人で一喜一憂してる人が聞いたら、たぶん怒り出すだろうなとオモタよ。

結局、医学なんてまだ発展途上。まだまだ、定説がひっくり返るさ

245: 2022/01/05(水) 21:17:27.98
>>236
自分の持病がある人はしょっちゅう検索してるから知ってるわな
十年前の定説は使えないことがよくある

引用元 : 【特集】「卵は1日1個」でなくなったわけ ~科学は日進月歩だが常に発展途上~ [朝一から閉店までφ★]