natsume_souseki
1: 22/01/08(土)17:51:07

44: 22/01/08(土)18:02:19
>>1
どこが変わったんや?
なんで改悪したん?

54: 22/01/08(土)18:04:07
>>44
言葉の処理がただの単純作業になる
言葉の背景や多様性を考えられなくなる

5: 22/01/08(土)17:53:15
言うほど高校の国語で人の気持ちの理解の仕方を学んだか?

7: 22/01/08(土)17:54:16
また古典廃止しろ勢が湧くぞ

12: 22/01/08(土)17:55:43
人の気持ちなんてわかる気になる方がやばい

13: 22/01/08(土)17:55:55
古典廃止して論理と文学で分けたらいいんじゃない?

15: 22/01/08(土)17:56:15
学校の教育がぁー
って割と良く聞くワードだけど
授業や教員に感銘受けてるヤツって中々居ないやろ?

18: 22/01/08(土)17:57:32
てかそれなりに読み込んだはずなのに中学時代の定期テストの現文何一つ覚えてねえわどんだけうっすいんや

20: 22/01/08(土)17:58:05
論理的思考は大事よ
高校国語は人の気持ちを理解するための授業じゃないし

21: 22/01/08(土)17:58:09
今までだって人の気持ちがわからない子は育ちまくってたじゃん
高校生になってからそんなもんで補正されるやつ滅多にいないだろ

23: 22/01/08(土)17:58:49
何がどう変わったん?

27: 22/01/08(土)17:59:45
>>23
「現代文」は、実社会で役立つに文章に特化した「論理国語」と、小説・詩を扱う「文学国語」という新しい選択科目に解体されます。
問題は、大学入試を見すえて、多くの高校が「論理国語」を選択することです。これにより、多くの生徒が文学作品に触れることなく卒業する事態となります

38: 22/01/08(土)18:01:24
>>27
実用的な方が優先されるのはしゃーない 入試で人生左右されるんやからそりゃそうなるよねっていう

26: 22/01/08(土)17:59:25
実用的ってもどんな風になるんやろな

28: 22/01/08(土)17:59:53
鈍い人間が教育でなんとかなるとは思えんしええわ

32: 22/01/08(土)18:00:32
他人の気持ちになるなんて誰にもできませんよ
思いやることなら何とかできますけど

36: 22/01/08(土)18:01:11
>>32
なお、思いやれん模様

34: 22/01/08(土)18:00:50
高校生にもなって人の気持ち分からん奴ならどんな国語でも無駄やろ

35: 22/01/08(土)18:00:51
それより漢文もうちょいなんとかしようや
アレいる?

41: 22/01/08(土)18:01:38
>>35
出来る奴からすれば差をつけるチャンスだからまあ…

53: 22/01/08(土)18:04:01
この記事、全体的に的を得てない批判が多い印象や


「文学は論理を超越する魅力を持つ」
→根拠がほぼゼロ

「高校国語の実学化は人の気持ちを理解する能力を失わせる」
→情操教育はもっと幼い時期に行うものでは?

63: 22/01/08(土)18:05:54
>>53
情操教育なんてそんな数年で終わるもんちゃうやろ
一生続いてもいいくらいや

69: 22/01/08(土)18:06:47
>>63
それは国語という科目でやるべきことなんかね?

74: 22/01/08(土)18:07:32
>>69
じゃあどこでやるんや

85: 22/01/08(土)18:08:58
>>74
学校という機関そのものが社交性の習得に役立つんちゃう?
高校で友達出来ないやつがいたとして、国語の文学の授業を通じて社交性が養えると思う?

95: 22/01/08(土)18:10:37
>>85
ほんこれ
文学学んだくらいでどうにかならんわ

70: 22/01/08(土)18:06:48
受験が終わるとノート捨てられる率ナンバーワンが古典やろ
次に社会

83: 22/01/08(土)18:08:43
削るなら国語じゃなくて世界史とか日本史とかからやな

89: 22/01/08(土)18:09:58
>>83
これ
歴史はガチで暗記ゲーだわ
流れも糞もない

93: 22/01/08(土)18:10:28

>>89
暗記とか楽やろ
それするだけやん

108: 22/01/08(土)18:11:38
>>93
暗記科目が一番勉強しててつまらないから苦手やったわ
数学とか物理は考えて問題解くから楽しかった

86: 22/01/08(土)18:09:30
いうて中学はちゃんと小説文も勉強するんやろ?
だったら文学に全く触れない人間になるっていうことはないやろ

92: 22/01/08(土)18:10:22
それってあなたの感想ですよね?とかひろゆき式回答が増えそう

98: 22/01/08(土)18:10:58
>>92
せや でそいつのなかでは自分の感想が全てやから
「これええなあ」って納得させればええんや

101: 22/01/08(土)18:11:16
義務教育じゃないんだしそれで良いだろうと言われたらそれまでなんだろうけど試験で点を取れれば良いみたいな授業になるのは文学者からしたら寂しいやろな

103: 22/01/08(土)18:11:21
そもそも勉強の根本って暗記と思う

106: 22/01/08(土)18:11:30
ワイの甥っ子小学生の口癖がそれってあなたの感想ですよねで恐怖したわ

115: 22/01/08(土)18:12:32
>>106

いや草生えんわ

128: 22/01/08(土)18:14:10
>>115
家の中でスケボーの練習し始めたから
外でやる方が危なくないよって注意したら言い返されたわ

137: 22/01/08(土)18:14:56
>>128
クソガキに論破されてるやん

111: 22/01/08(土)18:12:02
読書してるからと言って人の心に対する理解力が強いとは限らんしなあ

130: 22/01/08(土)18:14:20
>>111
子供の読書好きって人との交流苦手で読書にたどり着くパターン多いわな
結果的に人付き合いしてないから心読めない

138: 22/01/08(土)18:14:57
>>130
これはあるわ

117: 22/01/08(土)18:12:56
高校生にもなったら人の心がわからん奴は一生わからん
道徳の授業が中学生までしかないことが証明しとる

124: 22/01/08(土)18:13:45
実学重視とかますます就職予備校化するな

126: 22/01/08(土)18:13:53
部活強制させたほうが百倍ましな気がする

129: 22/01/08(土)18:14:14
>>126
ワイの営業の根底はこっちで学んだわ

134: 22/01/08(土)18:14:43
>>129
対人スキルは部活で培ったわ

127: 22/01/08(土)18:13:53
読解力ってむずかしい

131: 22/01/08(土)18:14:21
英語なんて翻訳機能の高性能化で必要無くなるやろ

140: 22/01/08(土)18:15:07
>>131
翻訳というか通訳で重要なのはタイムラグやからやるだけ得や

141: 22/01/08(土)18:15:08
問題「この時の筆者の心情を答えなさい」

152: 22/01/08(土)18:16:12
>>141
言うほど筆者の考えを聞く問題は出ないからセーフ

162: 22/01/08(土)18:17:04
>>152
まあ受験だと絶対出ないよなぁ

149: 22/01/08(土)18:16:04
古典は重要やろ。自国の文化を学ぶ機会を義務教育が放り出していいわけないべ
現代文を論理と文学で分けるのは賛成だな

159: 22/01/08(土)18:16:29
>>149
これ
文化を捨てたら国は終わる

160: 22/01/08(土)18:16:51
>>149
これ
現代の日本語を理解するのにも役立つ

157: 22/01/08(土)18:16:22
入試で組み込んでやらないと読まないからなあ 

161: 22/01/08(土)18:16:59
点数つけられないからってその学問軽視するのはアカンやろ
小説の解答なんて人それぞれや

173: 22/01/08(土)18:17:58
効率重視するなら公用語英語にして日本語廃止すればええんや

187: 22/01/08(土)18:19:27
>>173
言語の障壁が無くなって日本の仕事全部アメリカさんに奪われそう

180: 22/01/08(土)18:18:55
文化言うなら家庭科で和食一通り作らせたりさせな

185: 22/01/08(土)18:19:13
>>180
小学校でやらんかったか?

205: 22/01/08(土)18:20:34
>>185
味噌汁とかマッシュポテトは作った気がするけど煮豆とかブリ大根は教わっとらんわね

192: 22/01/08(土)18:19:40
英語よりもプログラミング教育なんとかしろよ

197: 22/01/08(土)18:20:05
>>192
それは置いとけ

198: 22/01/08(土)18:20:07
M-1のネタ見てもたまにネタのどこが面白いのか理解できないって人いるよな
そのネタがつまらなかって滑ったとかではなくて、見る側の理解力が足らない方の意味で

204: 22/01/08(土)18:20:32
>>198
落語がそうやな

214: 22/01/08(土)18:21:20
1000年前のおっさんからの忠告

どんなにすばらしくても、恋を知らない男は非常に物足りない。みごとな玉製の盃の底が抜けたように、見かけだけで男としての魅力が欠けている。
早朝から深夜まで露・霜に濡れながら恋人たちを渡り歩き、親の説教や世間の避難をかわすために神経をすり減らし、あれこれ気をもんでいる。
そのくせ実際にはひとり寝が多く、恋人と共寝する夜の少ないのはなんともおもしろい。
とはいえ、恋に夢中だからといってがつがつすることなく、女性にいつも好感を持たれるように節度をもって行動するのが理想的である

224: 22/01/08(土)18:22:42
>>214
いつの時代も陰キャはおったんやね
サンキュー平安貴族

215: 22/01/08(土)18:21:28
Twitterでもたまに見る読解力終わってる人見るとやばいなぁとは思うけど、実用の文章を増やして改善する問題なのかは分からん

217: 22/01/08(土)18:22:00
>>215
そういう人間は多分授業をまともに聞いてないからどうしようもないと思うわ

242: 22/01/08(土)18:24:26
火垂るの墓の作者の娘が当時の作者の気持ちの宿題で
「締め切りに追われてて必死だった」って答えたら×だったらしいな

254: 22/01/08(土)18:25:27
>>242
文章から締め切りへの焦りが読めたら、それはそれで文章書く側の技術に問題ありだわなw

引用元 : 高校国語の改悪で怒りの声「人の気持ちが分からない子が育つ」