red-velvet-cake-g439c1d84c_640
1: 2022/01/18(火) 09:39:34.38
毎日新聞 2022/1/17 18:34(最終更新 1/17 22:13)

 大分県国東市の県立国東高の部活動「工業技術部」の生徒3人がケーキやピザをどんな数にでも均等に切れる装置を発明した。柔軟な発想と工夫で日常生活の課題を解決した作品は2021年の「県発明くふう展」で最高賞の県知事賞を受賞し、注目を集めている。


 工業技術部は電子工業科の生徒12人が部員だ。部は1941年に始まった同展に約40年応募を続けており、21年は高校の部で5点が入賞した。

 知事賞に輝いた作品は「仲良く分けるんです」。小野田渉さん(16)と木村凜人(りんと)さん(17)の2年生2人と、3年生の財前光美さん(18)が発明した。


 きっかけは、小野田家での誕生日ケーキの争奪戦だった。7人家族でいつも8等分に分けたケーキの最後の一切れをじゃんけんで決めるため、ライバルの姉2人に勝たねばならなかった。

 ケーキを7等分する小野田さんのアイデアを基に木村さんは図面を作成し、部品を正確に切るコンピュータープログラムを組んだ。財前さんは、大学の推薦入試の準備で製作には携われなかったが、同展に2年連続で入賞した経験を生かしプレゼン用の動画を作った。

 3人が2カ月試行錯誤して生まれたのが「仲良く分けるんです」だ。レーザー加工機で作ったターンテーブルにケーキやピザを載せる。5人分なら72度間隔のように、任意に設定した等分の角度でレーザー光を当てれば、どんな数でも均等に切れた。食品に触れずにすみ、衛生的だった。

 21年10月の審査では、食べる人に合わせて奇数でも均等に切れる斬新さなどが評価された。主催者の県発明協会の小谷公人(きみと)・専務理事は「生活の中での不便さを楽しみながら解決した」と褒めた。

 小野田さんは今回の発明について「ケーキでもめることがなくなった」と喜ぶ。木村さんは「限られたスペースに必要な機能を設置する形作りに苦労した」と話した。財前さんは「柔軟な発想を評価してもらえた」と自信を深め、4月から大学で学ぶ。

 顧問の松田伸司・実習教諭は「夢中で取り組んだ作品が評価され、生徒たちの自信や進路につながっている」と語り、今後も技術面でバックアップするという。【今野悠貴】

https://mainichi.jp/articles/20220117/k00/00m/040/179000c
21年の県発明くふう展で知事賞を受賞したケーキをレーザーで等分する「仲良く分けるんです」(画面)。開発した木村さん(左から2人目)、小野田さん(同3人目)、財前さん(同4人目)。同校は他のアイデア作品でも受賞を重ねている=大分県国東市で、今野悠貴撮影
https://i.imgur.com/ZeZr6AV.jpg

3: 2022/01/18(火) 09:41:15.26
>>1
3つプリンを4つにするやつも開発してくれ
一番上の娘がかわいそうだ

59: 2022/01/18(火) 09:50:43.93
>>3
各プリンを4等分して、それを三つづつ食えば良い。

3個プリン×4等分÷3つづつ
=4人で割り切れる。

264: 2022/01/18(火) 10:32:58.32
>>59
頭良いな!
俺必死で考えていたよ…
最終的に分けるはずだった一人を間引くのが手っ取り早いとか考えてしまったわ

276: 2022/01/18(火) 10:35:59.48
>>264
家庭という現場の知恵だよw

565: 2022/01/18(火) 12:15:10.75
>>276
ボケ殺しするなよw

698: 2022/01/18(火) 13:25:20.91
>>1
次はレーザーでカットまでする機能搭載だな

699: 2022/01/18(火) 13:26:07.59
>>698
ケーキが焦げるしクリーム溶けるじゃんw

2: 2022/01/18(火) 09:40:31.77
でも子供はデコレーションのとこ食べたいよね

443: 2022/01/18(火) 11:29:32.18
>>2
そこが重要なんだよね
イチゴやチョコプレートをを均等に分けられない限り血で血を洗う争いは絶えることなく、いずれかの子どもが泣き叫ぶ

447: 2022/01/18(火) 11:31:06.19
>>443
イチゴとチョコを一旦とりのぞいて
人数でわって撒けばいい

451: 2022/01/18(火) 11:33:03.93
>>447
理論上はそう、しかし最後の1つのイチゴを3等分したり、チョコを3等分すると、粉々のみみっちいものになってしまう
そこでジャンケンになるわけだが負けた子は絶望の淵に落とされて全力で泣き始めるw

4: 2022/01/18(火) 09:41:26.59
いらねえ。世の中不平等を教えるのも親の努め

6: 2022/01/18(火) 09:42:00.75
子供が2人の場合であれば、じゃんけんで買った方がケーキを切って、負けた方が好きなのを選べば良い

148: 2022/01/18(火) 10:07:30.49
>>6
これが正解だわ
不公平感や争いという根本的な問題をとらえて仕組みで解決するのが正しい
硬直した思考でともかく正しく切り分けようとするのは多くの場合無能

7: 2022/01/18(火) 09:42:01.64
5等分の上手な切り方教えてくれ
いつも下の子が我慢させられてる

463: 2022/01/18(火) 11:37:18.75
>>7
ケーキカット用のまな板があるからそれを買え

697: 2022/01/18(火) 13:25:19.77
>>7
時計が60秒だから5で割ると12秒
0秒12秒24秒36秒48秒のとこでカットするのはどうだろう

700: 2022/01/18(火) 13:26:40.27
>>697
壁掛け時計で、水平なやつを用意しておいて
使用前に除菌すればいい

14: 2022/01/18(火) 09:43:37.28
自分のはイチゴが少ない!→また争奪戦

25: 2022/01/18(火) 09:45:55.24
もう潰れたけど食べる人数分だけイチゴをのせてくれる店があって便利だったわ

31: 2022/01/18(火) 09:46:58.51
>>25
そんなことしてるからつぶれるんだ

41: 2022/01/18(火) 09:48:06.92
普通人数分買うよね

57: 2022/01/18(火) 09:50:33.17
>>41
ケーキはそれでいいけど
ピザの場合はどうするw

今回のはピザも等分できるのがポイントだな

43: 2022/01/18(火) 09:48:15.54
素麺のゆで方でコロしあいになった家庭も有るのにな

48: 2022/01/18(火) 09:49:00.55
ホール買う店でカットまでしておいてほしいんだけど、意外とやってくれないところ多い

250: 2022/01/18(火) 10:30:07.78
>>48
肉屋や魚は当たり前のサービスなのにね

62: 2022/01/18(火) 09:51:33.99
ケーキを人数分買えばいいのに

80: 2022/01/18(火) 09:54:50.10
>>62
夢がないなぁ

71: 2022/01/18(火) 09:54:01.63
姉ちゃんとのこういうやりとりが、後々思い出として葬式とかで話しするんだよね。

97: 2022/01/18(火) 09:57:23.84
>>71
この発想を否定する気は一切ないけど
こういうやり取りも思い出だよな
兄弟で「今日は1番大きいのどうぞ!」と譲り合ったり

77: 2022/01/18(火) 09:54:38.57

93: 2022/01/18(火) 09:56:16.48
>>77
物理法則を無視した姉
どう見てもホールから減ったケーキは弟の分しかない

114: 2022/01/18(火) 10:00:34.81
>>93
それでもイチゴの数はそろえる優しさ

88: 2022/01/18(火) 09:55:55.63
一番食い意地張った人に切らせて最後に残ったのしか選べないシステムにすると均等になる

92: 2022/01/18(火) 09:56:16.18
こんなスマホのアプリあったよね

96: 2022/01/18(火) 09:57:03.18
定規とコンパスだけで17等分は俺しかできないけどな

790: 2022/01/18(火) 14:19:37.52
>>96
ケーキ線だらけでズタズタになるで

106: 2022/01/18(火) 09:59:06.11
業務用ならもっと単純で簡単なのがあるけどね
まっプログラム組むほどのものではないわな

110: 2022/01/18(火) 09:59:53.46
うちの家族はみんな大雑把だから切り方もテキトーならそれを気にする奴もいなくて争った記憶がないわ

119: 2022/01/18(火) 10:01:18.70
面白いもの作ってるなぁ‪w
こういう身近なところからアイデア拾えるのはいいな

121: 2022/01/18(火) 10:02:25.42
普通に工作機械のターンテーブルを知ってれば
それを料理用にしたらこうなるという程度だけど
高校生がそういう応用の一連の流れを実践できるのは良い事だな

129: 2022/01/18(火) 10:04:48.96
ケーキの分割は上に乗ってる果物とかもうまく分ける必要が有るからむづかしいと思うよ
ぐちゃぐちゃになったら意味無いしこういう時に家族での話し合いの場が出来るのが大事なのでは

130: 2022/01/18(火) 10:05:03.98
切るのがむずいんだよな
すぐに潰れて歪む

131: 2022/01/18(火) 10:05:05.99

141: 2022/01/18(火) 10:06:59.74
>>131
俺はもっと非行少年だから6等分してA→B→C→C→B→Aの順に1人2切れ取らせるぜ

152: 2022/01/18(火) 10:07:56.94
>>131
厚さ方向を考えられないお前の想像力のなさに涙がでる

224: 2022/01/18(火) 10:21:31.59
>>131
小学校受験でこの問題が出るんだって
ベンツを持ってる家の子供だけ解ける

487: 2022/01/18(火) 11:43:52.16
>>224
んなわけないだろ
少年院の少年にケーキを当分させたらこうなる、って有名な本の帯がこれ
小学生に三当分させたのではない

136: 2022/01/18(火) 10:06:06.69
分度器1個でよくね

795: 2022/01/18(火) 14:27:11.15
>>136
360÷7は?

168: 2022/01/18(火) 10:10:24.89
8等分して7人に分け、残りの1つを8等分して7人に分け、残りの1つを8等分して・・・
という無限等比級数でいい

172: 2022/01/18(火) 10:11:02.49
メンバーが2人しかいない場合には、片方にできるだけ平等にとして切らせ、
もう片方が好きな方をとるというのが論理的解決

175: 2022/01/18(火) 10:11:23.58
たとえ均等に切っても不公平感は残るだろう

178: 2022/01/18(火) 10:12:06.30
L字型のブッシュドノエルを
どう分配するかという問題を解決できない

189: 2022/01/18(火) 10:14:10.53
結局誰がセロファン舐めるかで揉める

213: 2022/01/18(火) 10:19:17.88
これ凄い画期的だな
高校生が発明したとは思えないわ

216: 2022/01/18(火) 10:19:46.39
7人分か。1の倍数だから、ガウスの証明した
正七角形の作図の応用をすればいいんじゃないかな?

217: 2022/01/18(火) 10:20:23.57
兄弟でそういう交渉って言うかやり取りして成長するもんだろ

231: 2022/01/18(火) 10:22:27.84
親が2ホール買ってくれば良いだけ
足りないと分かってるものを子供たちにガツガツ取り合いさせるのはかわいそう

247: 2022/01/18(火) 10:27:46.32
ケーキの分け方も教育の一つだろう
全てを合理的に決めたら、教育の場にならない

249: 2022/01/18(火) 10:29:53.09
製作費いくらなのか分からないけど、
メルセデスのエンブレムみたいな図を数種類用意して、真上から安いプロジェクターで投影すれば安く済みそう

275: 2022/01/18(火) 10:35:25.50
誕生日ケーキならむしろ不均等な方が大きいのを主役にあげられるからハッピーなんだけどな

290: 2022/01/18(火) 10:39:00.90
こういうムダ発明はどんどんやったほうがいい

334: 2022/01/18(火) 10:52:03.84
既存技術の応用で、やろうと思えば可能な装置。
要するに、やる気と後はコストだな。 売れるかな?

引用元 : ケーキを均等に切る装置、高校生が発明 きっかけは家での争奪戦 [愛の戦士★]