idol_fan_penlight_men
1: 2022/01/19(水) 21:41:18.33
Newsweek Japan
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2022/01/post-97884.php
2022年1月19日(水)18時18分

<有名人への「過度な関心」は、知的機能の低さと「弱いが一貫した」相関関係があるとハンガリーの研究チーム>

テレビやネットで話題の人に街で会ったら、駆け寄ってスマホを取り出し、一緒に写真に収まりたいですか? その人の着ている服や好きな食べ物がすごく気になりますか? その人のツイートには必ず反応しますか? もしもそうなら、あなたは過度なセレブ崇拝に陥っていて、いささか認知能力(知能)が低下しているのかもしれない。

いや、これは本誌の主張ではない。昨年11月に発表されたハンガリーでの心理学的研究の結果だ。それは「セレブ崇拝と認知能力」の関係を精査したもので、セレブの影響力とセレブ好きな人の認知能力を探るために、多数の成人を被験者としてテストを実施したという。

被験者はハンガリー各地の成人1763人で、うち66%は男性。年齢構成は18~79歳(平均37歳)で、70%以上は大学を卒業していた。

所得水準にはばらつきがあり、自己申告では被験者の約3分の1が月収(手取り)1005~2003ドルだったが、3338ドル以上という人も2割ほどいた。

被験者には語彙と計算能力の知能テストを受けてもらった。どちらも30項目あり、語彙の場合には百科事典からランダムに選んだ30の単語を示し、その定義を4つの選択肢から選ばせた。

研究者たちは、セレブ崇拝の度合いが高い人は認知能力が低いという仮説を立て、それを実証するためにオンラインでテストを実施した。結果は仮説どおりだったが、「その相関は弱い」そうだ。

セレブ崇拝の度合いについては、23の質問に対して「強くそう思わない」から「強くそう思う」まで、5段階のランク付けをしてもらい、セレブ態度尺度(CAS)を測定した。スコアが高い人ほどセレブに夢中ということだ。

■思い入れが強まるあまり
CASではセレブ崇拝の度合いを3段階に分ける。最も軽いのが「エンターテインメント・ソーシャル」で、「お気に入りのセレブは今、何をしているかな」と考える程度。次が「インテンス・パーソナル」で、常にセレブのことが頭から離れない状態。最後は「ボーダーライン・パソロジカル」で、お気に入りのセレブが望むなら違法行為もしてしまうような状態を指す。

そして知能テストとCASの相関を調べると、「エンターテインメント・ソーシャル」の人を除くと「全てのケースでセレブ崇拝と認知能力の間に負の相関が確認できた」とされている。

この研究報告によれば、教育水準や所得水準などの違いを考慮しても「セレブ崇拝の高さと認知能力の低さのダイレクトな相関は、弱いが一貫して見られる」という。

つまり、過度なセレブ崇拝に陥ると、その人物に対する「一方的な思い入れ」が強まるあまり、それ以外の作業に対する集中力が落ち、結果として認知能力が損なわれる可能性があるということだ。

なんとなく納得できそうな話で、似たような傾向はアルコール依存症などでも指摘されている。何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし。

160: 2022/01/19(水) 22:32:52.32
>>1
原因なのか結果なのかがはっきりしないな

もともと知能が低い人がファン活動にハマりやすいのか
ファン活動の結果して知能が低下したのか
この調査からは不明だろ

358: 2022/01/20(木) 07:21:59.73
>>1
因果関係の矢印の向きが逆な気がするなぁ

446: 2022/01/20(木) 09:25:53.17
>>1
知能が低下っていうより理性が低下するんじゃないの?

9: 2022/01/19(水) 21:43:33.34
俺も言えたクチじゃないが、
目標は手がなんとか届く範囲まで、がいいかな。
それ以上遠くに手を伸ばしても、報われる事はまずないだろうな。

ま、
笑われた事は一生覚えてるかもな。

374: 2022/01/20(木) 07:39:02.85
>>9
なんとか届くと言う錯覚を行けると思うあたりがもうね

15: 2022/01/19(水) 21:45:46.23
コミュニケーションが一方通行になりがちだから語彙力は落ちるだろな

49: 2022/01/19(水) 21:52:27.22
何千年も前にこの事を言ってたシャカってやっぱすげーんだな
何かに熱中するとそれだけで頭悪くなるって言ってたもんな

73: 2022/01/19(水) 21:57:34.15
>>49
人類史最高の哲学者だね

58: 2022/01/19(水) 21:54:53.44
ハマれるものがあるのはいいね
広く浅く適当にかいつまむくらいしか出来んわ

60: 2022/01/19(水) 21:55:14.31
芸能人限定なの?一般人なら好きになっても知能は低下しないの?なんか理解不能

74: 2022/01/19(水) 21:57:39.93
>>60
一般人(近しい人)を好きになるのは普通の恋愛、芸能人(相手に認知もされない遠い存在)を好きになるのは疑似恋愛、疑似恋愛に本腰入れちゃうのは頭がアレってことでしょ

71: 2022/01/19(水) 21:57:24.65
好きでも嫌いでも粘着質になるのはまぁ危険なのかね

72: 2022/01/19(水) 21:57:28.90
誰かにあれだけ夢中になれるって凄いよな
信者みたいになってる人っているよな
歌が上手いなとか面白い人だなと思う事はあってもその人の事を全部チェックしようとは思わないからな
羨ましいよ

91: 2022/01/19(水) 22:02:09.16
今だとユーチューバー動画の視聴時間多いほど学歴が低いって結果が出そうだなw

104: 2022/01/19(水) 22:05:56.30
まあ相手に好かれる努力をしなくていいから楽だよな

114: 2022/01/19(水) 22:09:27.52
そりゃーひとつのことしか考えなくなり、ロジックではなく感情で突き進むようになる。
普段ロジックで生きてる人の息抜きなら別だが、こんなもん頭悪くなるに決まっとる。

129: 2022/01/19(水) 22:17:03.92
恋は盲目なのね ちょっと我に返った方がいいわね

131: 2022/01/19(水) 22:18:45.27
好きな相手が出来たら誰だってそうなる

170: 2022/01/19(水) 22:40:44.07
スナフキンさんの名言

「あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ。」

177: 2022/01/19(水) 22:46:13.62
>それ以外の作業に対する集中力が落ち、結果として認知能力が損なわれる可能性があるということだ。

趣味に限らずなんでもそうだ

206: 2022/01/19(水) 23:02:03.91
人じゃなきゃいいんじゃない?と思うけど
バカになりなくてその時間を作ってる人もいるし

222: 2022/01/19(水) 23:12:31.52
またこの論法かよ・・・
「早死にする人ほど重病にかかりやすい」と一緒だよ

知能が低い人ほど偶像に騙されてのめり込みやすいだけだ

223: 2022/01/19(水) 23:13:19.03
欧米でインスタが不味いと何回か記事を見たな
特に子ども
動画サイトでは~チャレンジが回ってきて死ぬつもりなくても自殺のように
憧れてる有名人がやっていたり勧めてきたら真似るよね(´・ω・`)

232: 2022/01/19(水) 23:18:49.49
可能性としては大いにあるね
何かにのめり込み過ぎると他の事が疎かになったり視野が狭くなったりする傾向がある

257: 2022/01/19(水) 23:42:17.20
そもそもの因果が逆と思ったけど芸能人相手の疑似恋愛状態に陥ってドーパミンやらのホルモン分泌亢進して盲目状態になって判断能力下がるという側面もあるのか

まあ対象に依存してしまう性質があるのは確かか

261: 2022/01/19(水) 23:49:08.16
勉強したり本読んだり他のことする時間が無くなるってだけだろ。好きな芸能人の持ち歌コピーとかするために音楽独学したりするタイプは知能上がるよ

265: 2022/01/19(水) 23:53:25.91
統計学とメディアリテラシーの授業に使える記事

266: 2022/01/19(水) 23:53:56.53
勉強の時間が削られるからだろ
どんな趣味でも同じ気がするが

276: 2022/01/20(木) 00:16:30.86
>>266
将棋趣味ならどうだろう

270: 2022/01/20(木) 00:11:13.70
何かに熱中できるのはある意味幸せなことだろ
中途半端に知能高い方が色々考えすぎて不幸になりそう

277: 2022/01/20(木) 00:17:35.30
数学物理ヲタクなんてのもいるからねえ世の中

279: 2022/01/20(木) 00:34:58.19
頭の良い奴は勉強や仕事やりながらオタもやってるイメージだけどなー
まぁ頭良い奴ばかりじゃないし趣味に没頭する時間が長いほど他がおろそかになるわな
ゲームアニメだろうがパチンコだろうが麻雀だろうが似たような話でしょ

284: 2022/01/20(木) 01:17:52.50
オタクの中で唯一賢いのが鉄道オタクだよね
理系で知識も鉄道の知識を生かしてると思う

294: 2022/01/20(木) 02:06:11.93
>>284
知識が凄いのと
社会的精神的にちゃんとしてるのは
別の話だよ

291: 2022/01/20(木) 01:57:38.94
相関関係と因果関係をごっちゃにするなよ、研究の基本だろ

306: 2022/01/20(木) 03:51:20.10
「好き」という感情にブレーキをかけることが当たり前になると少子化になって人類が滅ぶよ
実際今の子たちの結婚率は最低でしょ

生物としては間違った方向に進んでるよ 
「本能否定」が大きな原因だ

307: 2022/01/20(木) 03:55:34.33
>>306
それは社会関係においての恋愛や友情のような身近な人間関係の話であって
芸能人への一方的な憧れみたいな自分との距離が縮まらない&
生活においての接点がない対象を好きになり過ぎることとは別の話だよw
後者は極端な話人間がぬいぐるみに恋して人としての人生をおかしくしているようなもの

316: 2022/01/20(木) 05:14:46.43
これって芸能人ってよりも宗教にハマる人間も言えるじゃん

320: 2022/01/20(木) 05:17:52.21
宗教
教えに惹かれたのに教祖にハマる人もいるよね
不思議

329: 2022/01/20(木) 05:45:04.85
まあ完全にモブな人達だよなあ
でも洗脳しやすいから社会の奴隷にはピッタリ

332: 2022/01/20(木) 05:52:46.33
夢見てるうちは幸せなのも事実

340: 2022/01/20(木) 06:17:03.06
ひろゆき「誰かの信者になる奴は頭が悪い」

349: 2022/01/20(木) 07:10:36.14
恋は盲目のタイミングの一般人を集めて調べたら知能低下してるんじゃないの
わざわざヲタクに限定しなくてもいいんじゃないの

355: 2022/01/20(木) 07:15:38.75
>>349
リアルは実入りあるけど有名人はない
例外は「オタ同士の横の繋がりが楽しいな」かな

391: 2022/01/20(木) 08:02:07.30
卵が先か鶏が先かの議論だな

393: 2022/01/20(木) 08:05:43.93
当たり前の事だよな
入れ込みが過ぎると盲目になるのはオタク活動だけでは無く全ての関心事に言える

399: 2022/01/20(木) 08:13:55.62
高校生ぐらいまでなら芸能人などに疑似恋愛しちゃうのはあるんじゃない
大人になってハマっちゃう人は現実逃避じゃないかと思う

405: 2022/01/20(木) 08:22:27.87
>>399
俺もアイドルが本気で好きだったのは20歳くらいまでだったなあ

最近のオタクは30歳過ぎても本気で追っかけたりしてるから怖い

402: 2022/01/20(木) 08:17:25.60
人気YouTuberのコメント欄とか宗教みたいだもんなあ

453: 2022/01/20(木) 09:33:54.80
>>402
たしかに

421: 2022/01/20(木) 08:51:27.42
妄信・盲信すると知能下がるのかもよ
東大理IIIを目指した子みたいに

422: 2022/01/20(木) 08:52:12.86
ペットがいると必然的にペットが一家のアイドルになる為、追っかけ家族は出ないな
狙ってるわけではないだろうが

424: 2022/01/20(木) 08:54:15.20
でも何か趣味持ちの方が精神的に余裕のあるやつが多い気がするな

498: 2022/01/20(木) 10:41:25.19
セレブじゃなく神や政治家に言い換えるとなんかわかる

507: 2022/01/20(木) 11:38:41.54
みんな賢くなりすぎたから知性を下げて生活した方が良い

511: 2022/01/20(木) 12:16:04.31
ベクトルは違うけど
ギャンブルやら宗教に嵌るのと変わらん

512: 2022/01/20(木) 12:16:51.56
キャバクラや風俗も同じ

593: 2022/01/20(木) 17:07:09.27
人は情熱を失うとせっかちになる
次から次へ成果が欲しくなり、近道を探し始める
でも最短距離はみんなが通りたい道だかからギュウギュウな上、
「みんなが持ってるモノ」しかもう落ちていない

お得なルートばかり探してたら少しづつ弱くなっていって諦めていくようになる
そうやってやることがなくなると何のために生きてるのか分からなくなってしまう

「自分の好き」なことっていうのは効率や成果とは違う場所にある
違うからこそ道がなく、何度も迷って転んで泣き叫んで
どんどん自分の心が強くなっていく
だから「好きな気持ち」は人生を楽しく意味のあるものにしてくれるのだ

609: 2022/01/21(金) 03:46:44.13
タレントも表に出てる文化人もパフォーマーだからな。仕事で道化を演じてるだけ。それずっと見てたら脳が毒されるのはわかるわ

628: 2022/01/21(金) 16:59:18.95
こういう情報を 疑いもせずに何でもかんでも鵜呑みにする奴らが そもそも知能が低いと思うわ

引用元 : 【社会】オタク活動に注意? 芸能人を好きになり過ぎると「知能が低下」するとの研究報告 [七波羅探題★]