machu-piccho-g46966f487_640
1: 2022/03/26(土) 00:20:54.07
https://news.yahoo.co.jp/articles/8418229636f603d654e6c75d42e727f4c23001d6
<1911年に世界に紹介された遺跡は、今ではマチュピチュの名で誰もが知るペルーの名所となっているが、実は違う名前だった可能性が高いとする研究結果が>
 私たちは今まで、マチュピチュ(Machu Picchu)を間違った名前で呼んでいたのだろうか?
2人の研究者によれば、正しい名前はワイナピチュ(Huayna Picchu)かもしれない。

ペルーのマチュピチュは、世界で最も知名度の高い遺跡の一つだ。
1911年、アメリカの探検家ハイラム・ビンガムによって初めて世界に紹介され、2007年には「新・世界七不思議」に選ばれた。

しかし、米イリノイ大学シカゴ校(UIC)のニュースリリースには、1911年当時、マチュピチュについてわかっていることはあまり多くなかったと書かれている。
学術誌「ニャウパ・パチャ:アンデス考古学ジャーナル(Nawpa Pacha: Journal of Andean Archaeology)」に論文を発表した2人の研究者によれば、
長年にわたって知られてきた有名な名前は、もともとの呼び名ですらなかった可能性があるという。

研究チームは、3つの重要な情報源に注目した。
ビンガムの調査記録、17世紀の文献、19世紀の地図に記された地名だ。
研究に参加したUICの人類学教授ブライアン・S・バウアーはニュースリリースの中で、
「まず、ビンガムが初めて訪れたとき、遺跡の名前は不確かだった。そのため私たちは、ビンガムの訪問前に印刷された地図をいくつか調査した」と説明している。

■1904年の地図に記されていた名前
実際、この遺跡をワイナピチュと呼ぶ多くの資料が見つかった。
例えば、ビンガムがまだペルーに到着していなかった1904年の地図帳には、ワイナピチュというインカの町がすでに記載されていた。
そしてビンガムも、遺跡調査に出発する前から、すでにワイナピチュという場所について聞かされていた。
さらに1912年、ビンガムは地主の息子から、この遺跡がワイナピチュと呼ばれていることを伝えられたとニュースリリースには書かれている。

「極め付けが、16世紀後半の驚くべき記録だ。この地域の先住民が、ワイナピチュと呼んでいた遺跡を取り戻そうとしているという内容だった」とバウアーは続ける。
「これらの結果は一様に、このインカの都市はもともとピチュ、あるいはワイナピチュと呼ばれていた可能性が高いこと、
マチュピチュという名前が遺跡と関連づけられたのは、1911年のビンガムによる発表以降であることを示唆している」
しかし、たとえこのような新事実が明らかになったとしても、今や有名なこの名前の変更が優先事項になることはないかもしれない。

ガーディアンによれば、英ケント大学の教授で中南米の歴史を研究するナタリア・ソブレビラは、
「すべての名前はつくられたもので、変更可能であり、大きな違いはない。しかし、マチュピチュは今や、ペルーのアイデンティティーと強く結び付いたブランドとして確立されている。
それを変更する意味があるだろうか?」と述べている。

「シェークスピアが言う通り、『バラは、どのような名前で呼んでも甘い香りがする』のだ」と、ソブレビラは述べている。

98: 2022/03/26(土) 02:21:40.36
>>1
ワイナピチュだったらここまで人気の遺産になってなかったと思う
名前の力って想像以上に凄いからね
マチュピチュのままで改名せん方がいいよ

6: 2022/03/26(土) 00:25:00.66
白人が歪曲したなら元に戻すべきだろ

15: 2022/03/26(土) 00:28:43.71
>>6
同意
「西インド諸島」とか名称変えるべきだよな

9: 2022/03/26(土) 00:26:29.76
ちょっと大雨降るといけなくなるからなあ

24: 2022/03/26(土) 00:34:20.03
マチュピチュの谷を挟んだ向かいの山の遺跡をワイナピチュと言ってたような

162: 2022/03/26(土) 07:07:10.45
>>24
言ってたよね。月の神殿がある山ね。
まともとワイナピチュは、もっと広い範囲の呼称だったのかもね。

33: 2022/03/26(土) 00:43:06.29
エベレストはチョモランマ、サガルマタというと
何言ってんだこいつ・・といわれる

229: 2022/03/26(土) 10:46:45.26
>>33
インドと中国が仲悪いせいで、なかなか植民地時代の名前から脱却出来ないな
エアーズロックはウルルになったのにね

34: 2022/03/26(土) 00:44:14.95
マチュピチュで有名になっちまったんだから今更どうでもいいじゃねえか
西郷隆盛だって本当は西郷隆永だし真田幸村だって本当は真田信繁なんだろ

40: 2022/03/26(土) 00:57:32.78
江戸と東京みたいなもんだったりして
インカ人が住んでた頃の名前と廃墟になった後での名前が変わったとか

42: 2022/03/26(土) 00:58:35.81
好き勝手言う欧米人考古学者がいるもんだな
日本の古墳を調べてる欧米人考古学者とかいんのか?
まー発掘禁止で触れさせないわけだが

43: 2022/03/26(土) 00:59:32.60
「イバラギ」と「イバラキ」ぐらいどうでもいい話

119: 2022/03/26(土) 03:48:59.48
>>43
茨木市民げきおこ

60: 2022/03/26(土) 01:21:19.45
アメリカのインディアンも無くした方がいいじゃん
ネイティブアメリカンとかでもなく
もっと適した現地語あんだろ

66: 2022/03/26(土) 01:31:50.67
(´・ω・`)ピチュってどういう意味なの?

69: 2022/03/26(土) 01:35:52.26
>>66


ワイナピチュ=若い山
マチュピチュ=老いた山

だってさ

77: 2022/03/26(土) 01:43:49.01
この国だって「にほん」なのか「にっぽん」
なのかはっきりしないし、細けえことは
どうでもええんじゃないの。

92: 2022/03/26(土) 02:02:09.45
イギリスは、エゲレスが正しい

93: 2022/03/26(土) 02:05:10.32
>>92
【イギリス】より

…イギリスは,江戸時代に始まる日本との交渉の初期から〈ぶりたにあ〉〈あんぐりあ〉と呼ばれ,〈貌利太尼亜〉〈諳厄利亜〉など種々の漢字があてられた。その後しだいにポルトガル語のイングレスInglesおよびオランダ語のエンゲルスEngelsからなまって〈エゲレス〉〈イギリス〉という呼称が広く用いられるようになり,〈英吉利〉の漢字があてられ,そこから〈英国〉という通称が生まれた。

ポルトガル、オランダ語の訛りみたいだが・・・そうなんか?

114: 2022/03/26(土) 03:14:07.05
>>93
そうだよ
ちなみに「オランダ」はポルトガル語由来で、「ドイツ」はオランダ語由来ね(Duits)ね
ようはポルトガル人宣教師とかから伝わったか、長崎出島のオランダ人から伝わったからとか、複雑な歴史があるんだよ
個人的にはなぜスペインが英語由来で呼ばれてるのか謎

94: 2022/03/26(土) 02:09:08.88
名前が変わるのなんてよくあることや
昔はワイナピチュとよんでましたでええんや

96: 2022/03/26(土) 02:11:01.73
マチュピチュね。
4年前の夏、団体の観光旅行で行った。

前日→麓のマチュピチュ村のホテル宿泊
当日朝→シャトル・バスで遺跡へ→午前中は遺跡を観光。
昼→一旦、遺跡の外へ出て→レストランでバイキングの昼食
午後→再入場(入場券は1回だけ再入場OK)→遺跡内で二手に分かれる。
「ワイナピチュ登山」「インカ道~太陽の門」

俺は「インカ道~太陽の門」グループに参加して「太陽の門」まで炎天下の道を往復した。

104: 2022/03/26(土) 02:46:58.20
アメリカ人が壊さなければもっと遺跡はあったんだろうな

109: 2022/03/26(土) 03:01:14.91
>>104
中南米のをぶっ壊したのはスペインじゃね?

123: 2022/03/26(土) 04:13:32.70
マチュピチュはマチュピチュでええやろ

129: 2022/03/26(土) 05:14:24.75
古代エジプト語も近縁語を参考に字音を推測したうえで
子音だらけの文字体系に母音を補って読んでるだけの(乱暴な表現では)ウソだからな
人名とか地名も正確なところはほとんどわからん

143: 2022/03/26(土) 05:57:24.30
このシェークスピアを引用してさらっと例えられる人になりたいわ
なりたいだけで実行に移さないわけだが

147: 2022/03/26(土) 06:11:55.46
バンコクの正式名称に比べりゃ些細な事

158: 2022/03/26(土) 06:56:41.37
コレ 侵略・略奪・民族浄化の結果やん 自分の言語すら破壊されてる

165: 2022/03/26(土) 07:18:55.25
ワイナピチュって後ろの山の名前だろ?
登ったぞ

173: 2022/03/26(土) 07:33:57.00
ピチュが残っているなら特に問題はない

176: 2022/03/26(土) 07:35:34.52
マチュピチュ行ってみたいけど着くまでがほんと大変なんだっけ

179: 2022/03/26(土) 07:39:13.99
トゥイッターを最初にツイッターって言った馬鹿連れてこいや

206: 2022/03/26(土) 08:31:59.46
>>179
確かに

183: 2022/03/26(土) 07:41:25.86
これ20年前に私が学会で提唱したかったけど誰にも本気にされなかった件だ
ワイナピチュ

194: 2022/03/26(土) 08:10:38.33
コロナ前に行ったけど、ガッカリ遺跡だよね。

195: 2022/03/26(土) 08:11:29.46
昔行ったけど麓の宿から登山道で登ったら2時間かかった。
下りは1時間もかからなかったけど、グッバイボーイと抜きぬかれで
ずっと一緒だった。

211: 2022/03/26(土) 08:38:41.14
「日本アルプス」ってネーミング、国辱的じゃない?
プライドがないのかと問い詰めたい

231: 2022/03/26(土) 10:57:30.25
>>211
イギリス人が昔そう呼んでたのが定着しただけ

241: 2022/03/26(土) 12:04:31.21
>>211
皇室が菊、内閣府が桐、東京都が銀杏、南アルプス市とか
全部が外来だし誰も全く気にしてねえかと

212: 2022/03/26(土) 08:46:38.36
インカ帝国ってアトランティスの実在版みたいな神秘の文明だと思ってたので、
だいたい室町時代と知ったときはショックだった
自分の国の方が神秘の文明だったよ……

224: 2022/03/26(土) 09:55:03.38
>>212
インカは大航海時代にヨーロッパ人になぶり殺しにされたんだから古代文明ではないな
中米ユカタンのマヤはいわゆる4大文明に比肩するぐらい古いようだが

214: 2022/03/26(土) 08:57:50.22
マチュピチュ遺跡の隣村?にあるオリャンタイタンボの遺跡が好きだったなぁ
なぜかずっと居たくなる場所だった

252: 2022/03/26(土) 22:17:27.35
>>214
あそこの住人優しいよね
露店とかも値切り交渉でめっちゃ安くしてくれたわ

255: 2022/03/26(土) 23:14:13.89
>>252 そうそう、遺跡もよかったけど村の人とか雰囲気も好きだった

わたしが行ったの、驚く事にもう20年近く前だけど、その頃はオリャンタに日本人なんてあんまり来てなかったしアグアカリエンテみたいに観光地化もしてなくてすごく素朴な村だった
今はどうなってるんだろう

259: 2022/03/27(日) 10:02:41.16
>>255
マチュピチュ往きの列車待ちで半日くらいオリャンタイタンボで過ごしたな
夕方から公園の屋台で飯を食ってたら地元の人たちが話しかけてくれて楽しかった
自分も19年前の今頃だった

217: 2022/03/26(土) 09:01:44.26
あと全然関係ないけどインドネシアに行ったとき、日本ではジャカルタって言われるけどほんとは切るところが違うって言われた
ジョグ/ジャカルタじゃなくて
本来はジョクジャ/カルタだって

233: 2022/03/26(土) 11:04:33.67
ここ世界ふしぎ発見みて絶対行きたい所トップ3に入ってたけど
そのランキング自体がコロナで吹っ飛んだw

238: 2022/03/26(土) 11:20:18.24
行ってみたいけど行くのが大変だから無理だな

引用元 : 【インカ帝国】マチュピチュは、実はマチュピチュではなかった…ワイナピチュが正しい名前と米研究 [ごまカンパチ★]