puzzle-g9308815ae_640
1: 2022/01/28(金) 04:49:46.71
たかし君は1より大きく100より小さい整数のうち二つを選び、よしこちゃんにはその和だけを、けんじ君にはその積だけを教えた。

よしこちゃん「けんじ君には、元の二つの数がわかるわけないわ」

けんじ君「ああ、その発言で元の数がなにかわかったよ」

よしこちゃん「それなら私もわかったわ!」

さあこの二つの数はなんでしょうか?

2: 2022/01/28(金) 04:50:14.05
解けたらIQ190以上は確定するらしい

5: 2022/01/28(金) 04:51:08.04
この手のパズルは良くあるけど
多分一番難しいでこれ

6: 2022/01/28(金) 04:51:44.84
今からみんなで1から100までの数字書こうぜ
そしたら1人はIQ190以上確定するから

8: 2022/01/28(金) 04:52:52.91
どこで買ったか聞いてりんご一緒に買いに行く

17: 2022/01/28(金) 04:55:32.42
素数同士ではないんやな

19: 2022/01/28(金) 04:55:53.32
2つの数は重複あり?

20: 2022/01/28(金) 04:56:07.60
>>19
無しやで

22: 2022/01/28(金) 04:56:36.65
いきなり数字伝えてくるたかしくんキモすぎるわ

24: 2022/01/28(金) 04:58:10.83
4
5

25: 2022/01/28(金) 04:58:21.47
>>24
残念不正解

26: 2022/01/28(金) 04:58:30.43
50と51?

27: 2022/01/28(金) 04:58:42.73
>>26
不正解やで

29: 2022/01/28(金) 04:58:56.44
掛け算してその積になる組み合わせが複数ある数字って事だろ
かなり沢山のパターンがあるはずでケンジが察するのはおかしいと思うが

31: 2022/01/28(金) 04:59:42.73
>>29
けんじは計算の天才なんや

70: 2022/01/28(金) 05:07:53.72
>>31
計算の神でも無理やろ

33: 2022/01/28(金) 05:00:45.47
解いてる間に落ちるわ
表作るやつやこれ

34: 2022/01/28(金) 05:01:01.37
和が55以上じゃないことは分かるで

36: 2022/01/28(金) 05:02:00.76
掛けて同じ値になる組み合わせが一番多い数字やな

37: 2022/01/28(金) 05:02:05.11
12

40: 2022/01/28(金) 05:02:40.29
>>37
答えるのは二つ組やで

39: 2022/01/28(金) 05:02:25.28
2,6

41: 2022/01/28(金) 05:02:49.04
>>39
不正解やで

42: 2022/01/28(金) 05:02:58.45
うーんこれってただイッチがガイジってだけなんじゃないかな?

正解は485と9847だよね?

44: 2022/01/28(金) 05:03:30.40
>>42
1より大きく、100より小さい整数って日本語わかるか?

52: 2022/01/28(金) 05:05:47.73
2 16

53: 2022/01/28(金) 05:05:56.73
>>52
残念不正解やで

54: 2022/01/28(金) 05:06:10.37
4 10

55: 2022/01/28(金) 05:06:19.77
>>54
残念やで

58: 2022/01/28(金) 05:06:36.97
4と6

63: 2022/01/28(金) 05:07:02.70
>>58
残念やで

73: 2022/01/28(金) 05:08:27.04
3 6

79: 2022/01/28(金) 05:09:01.08
>>73
残念やで

76: 2022/01/28(金) 05:08:48.22
和を聞いた人「積だけ聞いた人は分かるわけない」
積を聞いた人「おれが分かるわけないって事は和は101だろうな」
積を聞いた人「つまり

78: 2022/01/28(金) 05:08:55.62
和が36

84: 2022/01/28(金) 05:09:38.57
>>78
ヒントになるのは良くないけど違うぞ

83: 2022/01/28(金) 05:09:28.14
100までなら和は奇数やろな

89: 2022/01/28(金) 05:10:48.79
2と10

90: 2022/01/28(金) 05:10:59.22
>>89
残念やで

92: 2022/01/28(金) 05:11:06.36
ワイは解答不能やと思うから早く答え晒して突っ込ませて欲しい

103: 2022/01/28(金) 05:12:24.11
4と13

105: 2022/01/28(金) 05:12:49.81
>>103
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

大正解!!!!!

108: 2022/01/28(金) 05:13:10.08
>>103
おまえガチか????
すごすぎんか???

天才の中の天才やな

117: 2022/01/28(金) 05:13:55.51
>>103
ガチやん

120: 2022/01/28(金) 05:14:41.77
>>103
理由が分からん

126: 2022/01/28(金) 05:15:35.89
>>120
合計した数総当たりした場合、2つのうちどちらも素数な数(積から割り出し可能)が出てこない唯一の組み合わせだから

135: 2022/01/28(金) 05:17:41.19
>>126
ちょっと何言ってるか分からんのやが

154: 2022/01/28(金) 05:24:01.49
>>135
たとえば和が21なら積が38(2,19)とかで元の数字を特定できる可能性があるやん
17の場合のみ積がどうであれ特定不可能ってこと
この情報によりけんじ視点で元の数字が割れた

そこから先は分かるやろ

166: 2022/01/28(金) 05:26:26.75
>>154のおかげでちょっとだけわかったわ

106: 2022/01/28(金) 05:12:54.84
まずわかるわけないって発言から一通りで決まる和ではないってこと
かつ足し算は2+3から98+99 5から197ってことでしょ?
そんで掛け算のほうは 6から98×99で、

その中で女のこがしてる発言からそのセキからは複数通りがわかってかつ
その和はすべてが複数通りになってるってことだよね?
面倒くせえ、全部紙に書きだせばいけるだろうけどだるすぎる

138: 2022/01/28(金) 05:18:27.13
けんじにわからないって言い切れるってことは素数+素数で表せられる和ではないのと
けんじが即座にわかってないから素数×素数の積でもないのだけはわかる
でもこれ以上は虱潰ししか思いつけん

144: 2022/01/28(金) 05:19:59.70
>>138
和は素数関係なくパターン沢山あるやろ

152: 2022/01/28(金) 05:23:44.23
>>144
たとえば和が15だとすると
当たりが2と13で積が26のときにけんじが即わかる
なのにわかるわけないっていいきれるんだから素数同士の和ではないといえるはず

159: 2022/01/28(金) 05:25:14.92
>>152
分かるわけないって言葉にそこまで含んでるのか
言葉足らずやな

162: 2022/01/28(金) 05:26:09.14
>>159
そのへんはお約束みたいなもんや

168: 2022/01/28(金) 05:26:40.89
>>162
不備のある論理パズルやね

147: 2022/01/28(金) 05:22:40.40
素因数分解のサイトで計算してたワイ、死ぬ

153: 2022/01/28(金) 05:23:51.93
よしこの発言から和が素数+合成数か合成数+合成数のパターンにしか分解出来ない数(これを条件Aとする)
かつけんじの発言から積の分解はある1通りだけが条件Aを満たす和になる数
それが4と13というわけか

165: 2022/01/28(金) 05:26:14.48
真の天才はよしことけんじ定期

170: 2022/01/28(金) 05:28:28.17
いや52教えられて「元の数わかるわけない」って言われてなんで4と13確定やねん
2と26の可能性は?

177: 2022/01/28(金) 05:29:54.35
>>170
和が28
11と17なら特定可能

183: 2022/01/28(金) 05:33:02.89
2,15の場合で考えてみたんだけど

男からみて30
2,15
3,10
5,6


女からみて 17
2-15
3-14
4-14
5-12
6-11
7-10
8-9

これらはすべて素数×素数を含まないから
(2,15)でも問題なくない?

188: 2022/01/28(金) 05:34:40.28
>>183
5と6で和が11だった時ダメ

197: 2022/01/28(金) 05:37:45.93
>>188
それ、よしこちゃんからみてだからおかしくない?
よしこちゃんからは、17って数値しか見えないんだから

214: 2022/01/28(金) 05:44:12.43
>>197
そもそも11も素数の和じゃ作れないから
男から見て30の場合は
5、6か2,15かの区別がつかない

190: 2022/01/28(金) 05:34:59.44
なおけんじは100までの素数を暗記しているものとするって書いてあったら難易度クソほど下がりそう

192: 2022/01/28(金) 05:35:53.96
特定出来ない組み合わせが無いという立証が無いやん
この問題が成立するという前提で答え探しとるやろ

193: 2022/01/28(金) 05:36:25.28
>>192
論理クイズってそういうもんやろ

196: 2022/01/28(金) 05:37:11.10
>>193
それでも答えの中に成立の証明がなきゃいかんだろ

202: 2022/01/28(金) 05:40:45.66
>>196
4753通り全部書けば立証できるからなあ

204: 2022/01/28(金) 05:41:45.87
はえーすっごい IQ関係ないけど

208: 2022/01/28(金) 05:42:41.75
>>204
これ全部暗算できたらノイマンなみやろな

引用元 : 選ばれし天才にしか解けない論理パズルがこちらww