1: 2022/02/11(金) 08:24:47.04
国鉄「北海道と四国は独立させたろ!」
https://i.imgur.com/jbmkg8u.jpg
https://i.imgur.com/jbmkg8u.jpg
3: 2022/02/11(金) 08:25:38.99
東日本が広過ぎる
5: 2022/02/11(金) 08:25:42.68
JR東海の勝ちやろこんなん
305: 2022/02/11(金) 09:04:27.95
>>5
なので借金押し付けますね〜
なので借金押し付けますね〜
8: 2022/02/11(金) 08:26:40.74
東海ちっちゃ
9: 2022/02/11(金) 08:27:02.81
東日本に勤務とかほぼ全国転勤やん
10: 2022/02/11(金) 08:27:29.97
東海と東日本以外きついやろ
13: 2022/02/11(金) 08:28:09.00
つか東海儲かってんだから北陸引き取れよ
14: 2022/02/11(金) 08:28:18.47
東と西に分けるべきだった
16: 2022/02/11(金) 08:28:23.85
北海道と四国とかいうあからさまな地雷
18: 2022/02/11(金) 08:29:18.20
東海も新幹線と名古屋圏以外カスやし多少はね
473: 2022/02/11(金) 09:20:48.69
>>18
その新幹線が強すぎるんだよな
その新幹線が強すぎるんだよな
19: 2022/02/11(金) 08:29:28.43
どうすれば正解やったんや
20: 2022/02/11(金) 08:29:41.98
JRホールデングスにはできなかったんか?
178: 2022/02/11(金) 08:50:47.33
>>20
当時は持ち株会社禁止や
当時は持ち株会社禁止や
21: 2022/02/11(金) 08:29:49.33
西に四国いれても近畿圏の収益で四国は賄いきれんのかね
31: 2022/02/11(金) 08:31:22.26
>>21
関西はそもそもそんな黒字でもないやろ
関西はそもそもそんな黒字でもないやろ
22: 2022/02/11(金) 08:29:57.54
近鉄にやられてる地域wwwwww
24: 2022/02/11(金) 08:30:01.06
東海だけ足引っ張ってる県少なすぎる
27: 2022/02/11(金) 08:30:50.79
>>24
三重は近鉄勢強すぎる
まあ貨物でなんとかなっとるやろうけど
三重は近鉄勢強すぎる
まあ貨物でなんとかなっとるやろうけど
33: 2022/02/11(金) 08:31:25.91
国鉄ダッタラー言うやつおるけど
多分国鉄って今のJRより無能になってるよな今なら
あの現代政治家ども見てたら国営企業なんかろくなことやらないのは容易に想像できる
多分国鉄って今のJRより無能になってるよな今なら
あの現代政治家ども見てたら国営企業なんかろくなことやらないのは容易に想像できる
290: 2022/02/11(金) 09:02:37.38
>>33
国鉄時代って客を貴様呼ばわりしてきて
敬語使わんかったらしいな
国鉄時代って客を貴様呼ばわりしてきて
敬語使わんかったらしいな
299: 2022/02/11(金) 09:03:48.25
>>290
ため口当たり前
面倒な手続き頼むと露骨に嫌な顔するしな
ため口当たり前
面倒な手続き頼むと露骨に嫌な顔するしな
37: 2022/02/11(金) 08:32:23.11
イメージとしては東海と首都圏がセットで東北は独立してた方がしっくり来る
42: 2022/02/11(金) 08:33:16.59
東日本の負担でけえ
44: 2022/02/11(金) 08:33:47.73
東北を東日本扱いにするくせに四国を独立させるの畜生やろ
47: 2022/02/11(金) 08:34:23.52
>>44
いうてなんなら四国とかそもそも電車いらんから誰も乗らんわけでな
いうてなんなら四国とかそもそも電車いらんから誰も乗らんわけでな
54: 2022/02/11(金) 08:35:28.03
この区分けは労組を分断させるのが目的やからな
経営の事は二の次よ
経営の事は二の次よ
119: 2022/02/11(金) 08:42:54.99
>>54
潜んでいた残党が高崎で新労組作ってるな
潜んでいた残党が高崎で新労組作ってるな
63: 2022/02/11(金) 08:36:18.54
本州が東西方式なら、北陸新幹線米原ルートで即決してたのに
64: 2022/02/11(金) 08:36:29.13
四国が資源になるように
JR四国・中国・関西が協力するみたいなのがあるべき姿なんだろうけど
JR四国・中国・関西が協力するみたいなのがあるべき姿なんだろうけど
74: 2022/02/11(金) 08:37:52.00
これで良かったよな
https://i.imgur.com/wqnFKFk.png
https://i.imgur.com/wqnFKFk.png
82: 2022/02/11(金) 08:38:36.78
>>74
西日本すぐ潰れそうw
西日本すぐ潰れそうw
89: 2022/02/11(金) 08:39:23.90
>>82
九州単独でも黒字だし中国地方のお荷物廃線にすれば何とかなるやろ…
九州単独でも黒字だし中国地方のお荷物廃線にすれば何とかなるやろ…
76: 2022/02/11(金) 08:38:05.65
テトラルキアみたいやな
あれも勝ち組と負け組がハッキリ分かれてた
あれも勝ち組と負け組がハッキリ分かれてた
78: 2022/02/11(金) 08:38:25.22
首都圏独占しとる東日本は北海道も面倒見ろや
92: 2022/02/11(金) 08:39:43.12
ホールディングスじゃあかんかったんか?
この時点では四国と北海道がこんなことになるって想定できんかったん?
この時点では四国と北海道がこんなことになるって想定できんかったん?
104: 2022/02/11(金) 08:41:27.80
266: 2022/02/11(金) 09:00:15.14
>>104
預言者おるやん
預言者おるやん
98: 2022/02/11(金) 08:40:56.11
絶妙だろ落としどころとしてこれ以上のものがあるか?
どこに文句のつけどころあるねん
どこに文句のつけどころあるねん
102: 2022/02/11(金) 08:41:12.82
なんで全JR共通マネーみたいなの作らなかったんだろ
全国に線路通してる意味ないじゃんそんなの
全国に線路通してる意味ないじゃんそんなの
153: 2022/02/11(金) 08:46:27.96
>>102
共通マネーにしたところで
スペック的に改札で全エリアは処理できないらしい
共通マネーにしたところで
スペック的に改札で全エリアは処理できないらしい
111: 2022/02/11(金) 08:41:59.50
東海と東日本(東北を除く)だけ民営化して
ほかは国有のまま税金つぎ込んだ方がマシだったんじゃなかろか
ほかは国有のまま税金つぎ込んだ方がマシだったんじゃなかろか
117: 2022/02/11(金) 08:42:53.08
国鉄って末期は大赤字やったんか?
民営化してどうにかなるとも思えんが
民営化してどうにかなるとも思えんが
138: 2022/02/11(金) 08:45:06.85
>>117
車両基地なんかの土地を売って返済予定だったが
バブル崩壊で無事に赤字が残り今は税金で返済中
車両基地なんかの土地を売って返済予定だったが
バブル崩壊で無事に赤字が残り今は税金で返済中
118: 2022/02/11(金) 08:42:53.44
っていうか西日本と東日本だけで良かったよな
西日本が四国、東日本が北海道抱える負担は東海が稼いでる利益で賄える
西日本が四国、東日本が北海道抱える負担は東海が稼いでる利益で賄える
120: 2022/02/11(金) 08:42:57.34
国鉄って昔はよくストやってたけど今民営化したのになんでやらないんやろ
149: 2022/02/11(金) 08:45:53.78
>>120
切り札(ストライキ)をやりまくって事前策を立てられ
逆に批判されるようになったから
切り札(ストライキ)をやりまくって事前策を立てられ
逆に批判されるようになったから
125: 2022/02/11(金) 08:43:38.88
JR東「君さぁ…西日本のサイトで新幹線予約したでしょ?じゃあ西日本で受け取りなよ」
JR西「君さぁ…東日本のサイトで新幹線予約したでしょ?じゃあ東日本で受け取りなよ」
これマジで統一しろ
今はどうなってるのか知らないが
JR西「君さぁ…東日本のサイトで新幹線予約したでしょ?じゃあ東日本で受け取りなよ」
これマジで統一しろ
今はどうなってるのか知らないが
165: 2022/02/11(金) 08:49:11.38
>>125
嫌がらせで駅とかホームの端っこに受け取りあるんやっけ
嫌がらせで駅とかホームの端っこに受け取りあるんやっけ
127: 2022/02/11(金) 08:43:50.21
東海という日本の全てを掌握しているもの
129: 2022/02/11(金) 08:43:53.31
労組分割が目的だったからしゃーない
130: 2022/02/11(金) 08:44:13.87
1987年って意外とそんなに昔やないんやな
132: 2022/02/11(金) 08:44:24.24
東日本の範囲だけデカいのなんなん
最初からヒエラルキーありきなんか
最初からヒエラルキーありきなんか
146: 2022/02/11(金) 08:45:42.19
>>132
東北単体にしたら当時から即消滅するの目に見えてたからだろ
東北単体にしたら当時から即消滅するの目に見えてたからだろ
139: 2022/02/11(金) 08:45:09.89
「東京-名古屋-新大阪」←いやこれを東海が独り占めとかセコすぎるやろ
160: 2022/02/11(金) 08:48:03.27
そもそもインフラを民営化するのってどういう思想なんや?
税金投入して国民に安く使わせたほうが良くない?
税金投入して国民に安く使わせたほうが良くない?
173: 2022/02/11(金) 08:50:18.70
>>160
赤字が圧迫して財政に関わると税金上げる必要が出てくるから
なお民営化しても税金は上がる模様
赤字が圧迫して財政に関わると税金上げる必要が出てくるから
なお民営化しても税金は上がる模様
283: 2022/02/11(金) 09:02:02.91
>>160
当時は新自由主義っていうのが流行ってたんや
政府の仕事削るのが良しとされてた
当時は新自由主義っていうのが流行ってたんや
政府の仕事削るのが良しとされてた
170: 2022/02/11(金) 08:50:09.84
樺太が日本の領土やったらJR北海道は今以上に経営ヤバイやろな
返還しないでくれって内心思ってそう
返還しないでくれって内心思ってそう
193: 2022/02/11(金) 08:52:30.89
>>170
シベリア鉄道と連結してセイントピーターズバーグまで行けるとか最高やん
シベリア鉄道と連結してセイントピーターズバーグまで行けるとか最高やん
176: 2022/02/11(金) 08:50:26.33
どうせ競合なんていないんだからJR日本とかにすればよかったのに
182: 2022/02/11(金) 08:51:10.36
>>176
日本2回言うてどうすんねん
日本2回言うてどうすんねん
183: 2022/02/11(金) 08:51:13.86
明石海峡大橋で四国と鐵道繋げてほしかったわ
199: 2022/02/11(金) 08:52:59.12
>>183
現地に行けば分かるが鉄道なんか無理やぞ
舞子駅止まりにして乗り換えさせるんなら、いけなくもないが
現地に行けば分かるが鉄道なんか無理やぞ
舞子駅止まりにして乗り換えさせるんなら、いけなくもないが
210: 2022/02/11(金) 08:54:09.63
>>199
橋の区間だけ単線でなんとかならんか?
大蔵海岸で釣りをしながら眺める旅に思うんや
橋の区間だけ単線でなんとかならんか?
大蔵海岸で釣りをしながら眺める旅に思うんや
215: 2022/02/11(金) 08:55:04.20
>>210
それくらいならやれなくもないが、コスパ悪すぎや
それくらいならやれなくもないが、コスパ悪すぎや
220: 2022/02/11(金) 08:55:43.48
当初は東海が一番心配されていたという事実
224: 2022/02/11(金) 08:56:07.19
>>220
借金背負わされてたからな
借金背負わされてたからな
222: 2022/02/11(金) 08:55:59.64
国鉄労働組合って過激派セクト招いてたのマジ?そら支持されんわ
281: 2022/02/11(金) 09:01:38.57
>>222
過激派の一味が組織に潜り込んで組織化し
力を持つようになったら今までの人間関係を使って引き込むやり方よ
過激派の一味が組織に潜り込んで組織化し
力を持つようになったら今までの人間関係を使って引き込むやり方よ
229: 2022/02/11(金) 08:56:32.73
持株会社としてのJR新幹線とJR在来線でよくね?
静岡筆頭に同じ区間に新幹線走ってると露骨に在来線で手を抜く
静岡筆頭に同じ区間に新幹線走ってると露骨に在来線で手を抜く
250: 2022/02/11(金) 08:58:26.85
>>229
静岡は身延線生かしてもらってるだけマシだぞ
湖西線は新幹線通らないのに3セクにされそう
静岡は身延線生かしてもらってるだけマシだぞ
湖西線は新幹線通らないのに3セクにされそう
243: 2022/02/11(金) 08:57:53.23
東北は新幹線と特急だけガチって在来線はガンガン廃線すれば北海道と四国よりはやれそうやけどな
262: 2022/02/11(金) 08:59:50.32
>>243
東北新幹線は普通に儲けてるからな
仙台でも地下鉄あるからローカル路線は厳しいやろうけど
東北新幹線は普通に儲けてるからな
仙台でも地下鉄あるからローカル路線は厳しいやろうけど
249: 2022/02/11(金) 08:58:24.99
雇用創出という面から考えても地方は鉄道中心でいたほうが発展するのに
自ら自動車化して衰退していくのってなんでなんだろうな
自ら自動車化して衰退していくのってなんでなんだろうな
272: 2022/02/11(金) 09:00:47.95
>>249
駅に行くために自家用車を使うからそれなら直接自家用車で目的地向かえばええやんってなる
駅に行くために自家用車を使うからそれなら直接自家用車で目的地向かえばええやんってなる
295: 2022/02/11(金) 09:03:26.15
ICカードまでバラバラにしたのが愚策すぎる
コメント
コメント一覧
北海道、東日本、西日本(東海、四国含む)、九州の4社で良かったのでは?
なお、田舎駅は駐車場、駐輪場だらけだな。当然。
たぶん、東京郊外の東武動物公園あたりに近いかもな。
コメントする