weddingbell
1: 2022/07/06(水) 13:36:13.65
投稿日: 2022年7月6日

1960年にスタートして以来、60年以上に渡り連綿と続けられているベルマーク運動。その慈善的なコンセプトはもちろん賛同に値しますが、収集を巡る一連の作業が「前近代的」と言わざるを得ないことは疑いのない事実です。
そんな運動の「出口戦略」を探っているのは、米国在住作家の冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で今回、ベルマーク運動の多すぎる問題点を指摘するとともに、「出口」として実効性のあるスマートな代替システムを提案しています。





「日本病を考える」(1)ベルマーク運動の出口戦略は?

ベルマーク運動というのは、もう終わったのかと思っていました。それこそパンデミックの数年前、PTA不要論が本格的に出始めた時期に、真っ先に槍玉に上がっていたからです。
ベルマークをチマチマ切って台紙に貼る作業を押し付けられた母親が、シンガポール出張の滞在先のホテルで作業しながら、日本終了を実感した的なコメントがSNSに溢れていたのを記憶しています。ですから、もう終わっていてもおかしくない時期です。

ですが、このベルマーク運動、まだ続いています。では、デジタル化とかそういう改善があったのかというと、試みとしてはあったようですが、結果的にポシャっており、今でもチマチマした切り貼りの作業は全国で続いています。

初期のベルマークについては、「僻(へき)地の学校を助ける」というのが立派なスローガンになっており、それこそ純真な昭和の家族や学校が、理想に燃えて集めていたのは事実です。しかし、今は21世紀です。

チマチマとベルマークを切り貼りしているうちに、「日本全国が僻地になってしまった」というのが真相ではないでしょうか?とにかくベルマークの話を聞くたびに、日本終了と言いますか、諸行無常の悲しい風が吹いていくのを感じます。

現在のベルマークですが、往時とは全く変わっていません。とにかく商品のパッケージについているマークをチマチマと集めて、主催団体に送るというオペレーションは昭和の時代のままです。

ちなみに、「スポンサー企業別に仕分けし、その上で点数別に分けて台紙に貼る」という作業は、主催団体としては「不要」としています。ですが、各学校のPTAでは、歴代の「ベルマーク委員」の申し送り事項として「鉄の掟」として「台紙貼り」を死守しているケースが多く、多少改革意識のある保護者が数名立ち上がったとしても改革は難しいようです。

では、ルール上は「台紙貼り」は不要だとして、各学校で集めたベルマークをザクっと一つの封筒に入れて送ればいいのかというと「違い」ます。

これは公式のルールなのですが、ベルマークは「スポンサー企業」別の「専用封筒」を請求して、その企業別に仕分けしたベルマークを、その専用封筒に数を書いて入れて送ることが義務付けられています。その際に、「日清食品」と「日清食品ウェルナ」と「日清オイリオグループ」は別なので封筒も専用の別のものが必要だとか、まるで昭和30年代の事務仕事かよというようなワケワカラン規則があったりします。

https://www.mag2.com/p/news/544378

ベルマークの「原本」を各企業に送る必要がある訳
https://www.mag2.com/p/news/544378/2

6: 2022/07/06(水) 13:37:45.25
ペットボトルのキャップあつめるのもあるな

56: 2022/07/06(水) 13:49:46.45
>>6
それは石油に直接戻せるからじゃないの?

101: 2022/07/06(水) 13:58:01.91
>>56
100個1円レベルを郵送とかわけわからんことやってるぞ

448: 2022/07/06(水) 15:01:11.80
>>56
というか、キャップが付いているとペットボトルはなかなか潰れない。故にゴミ収集のコストがかさむ。そこでキャップ外して捨ててもらえば、一度に運べるペットボトルゴミも増える、という発想が根底にある

452: 2022/07/06(水) 15:02:29.17
>>448
あとガスが溜まるのを防ぐためだったかな

482: 2022/07/06(水) 15:12:10.06
>>448
今は処分機の性能が上がったから不要なんだよ
キャップよりも洗浄と潰すことが大事

7: 2022/07/06(水) 13:38:02.88
内職して寄付する方がマシとか笑えるよな

8: 2022/07/06(水) 13:38:19.20
こんなもんPTAの係が何時間も作業するより
生徒一人100円出したほうが早いし金額集まる

880: 2022/07/06(水) 18:23:00.89
>>8
それも必要ない
学校の備品は税金で購入するべき
卒業するときに強制的にさらに備品を寄付させられるのも理解出来ない

9: 2022/07/06(水) 13:38:34.71
ベルマークなんて集めたこともないし、集めてるのを見たこともないけど
どこの地方でやってんの?

18: 2022/07/06(水) 13:40:24.93
>>9
30年ぐらい前まで全国でやってたぞ
カメラのフィルムが高得点だった気がする

11: 2022/07/06(水) 13:39:00.56
プルタブ集めもあったな

557: 2022/07/06(水) 15:37:29.40
>>11
あれはプルタブ捨てるのを減らすのも目的だった

13: 2022/07/06(水) 13:39:37.49
ベルマークは古すぎでしょ
今はブルーチップの時代

962: 2022/07/06(水) 21:29:16.34
>>13
あれ全国区だったんか!衝撃的事実!

17: 2022/07/06(水) 13:40:13.93
スポンサーが降りたり潰れたりで無効になるんだっけ?

22: 2022/07/06(水) 13:41:33.95
消えゆく田舎の風習なんだから大切にしたら?

25: 2022/07/06(水) 13:42:26.39
小学生の時ベルマーク委員会でベルマークちまちま切りそろえてたわ

26: 2022/07/06(水) 13:42:38.11
「空き缶のプルトップをたくさん集めると車椅子に交換してくれる」←これも聞いた事が有るが

834: 2022/07/06(水) 17:34:22.74
>>26
アルミ缶集めたほうが100倍早いぞ
なんでプルタブだけ集めるかが謎は

892: 2022/07/06(水) 18:32:26.15
>>834
でも、車椅子の材料にアルミはあまり使われてないよね?
最近は飲み物のスチール缶が減ったし。

41: 2022/07/06(水) 13:46:44.04
ベルマークとかブルーチップとかあったなぁw
子供のころ天体望遠鏡貰ったわ
まだ使ってる

840: 2022/07/06(水) 17:40:08.88
>>41
ブルーチップは形を変えて今もある

46: 2022/07/06(水) 13:47:31.93
面倒だからやらないって言うのもな…

551: 2022/07/06(水) 15:35:33.43
>>46
無駄は排除だよ
ペットボトルは中身捨ててフタも外して
可燃物か販売機の箱に入れろ
フタあるとリサイクル工場で破裂したりして
汚いんだよ

58: 2022/07/06(水) 13:50:17.22
ファミマのおにぎりについてたて書こうとしたら、脱退してた。
昔はサラミが点高かった

70: 2022/07/06(水) 13:53:03.63
ベルマークもだけど赤い羽根の強制徴収もやめてくれないか
田舎だと一軒一軒まわって1000円もぎとらないといけない仕事なんだよ
集金の仕事はやりたくない
いや仕事じゃねえしボランティアだし

71: 2022/07/06(水) 13:53:06.99
一見ムダに思える事をコツコツやるのが日本の良さ
それを否定してるから日本が終わる

74: 2022/07/06(水) 13:53:39.82
個人で集めて景品と交換できるのならまだ意欲がわくけど
何で学校に還元させるためにやらないといけないのか

79: 2022/07/06(水) 13:54:27.08
千羽鶴も好きそう

87: 2022/07/06(水) 13:56:29.77
似たようなの他にもあるだろ
資源回収とか赤い羽根とか歳末助け合いとか
あれほんと労力に見合ってるのか疑問
無償だから全然改善されないし

94: 2022/07/06(水) 13:57:28.67
俺がPTA会長になってベルマークとか止めてやんよ!って嫁に言ったら、一番楽な仕事消すなボケって言われた。
短期間の作業でPTA活動やったことになるから人気ある役割らしいぞ。

122: 2022/07/06(水) 14:01:49.15
>>94
いつも争奪戦だな
なんとかの講演会を聴きに行くのが一番人気ない

125: 2022/07/06(水) 14:02:00.11
>>94
PTAそのものを無くす、だったら支持されたのでは

280: 2022/07/06(水) 14:25:15.24
>>125
PTAを解散した事例ってあるのかね。
無くなったらどうなるのかわからんのになくすのは怖い

96: 2022/07/06(水) 13:57:39.07
やってる感で自己満足

97: 2022/07/06(水) 13:57:41.89
ごめん、いまだに集めてるんだけど、、、

100: 2022/07/06(水) 13:57:53.24
何処の国でも同じだろう批判はするけど協力はしない人達

103: 2022/07/06(水) 13:58:27.03
ペットボトルのキャップは、本当はキャップ集めたいんじゃなくて
「おまえらちゃんと中身捨てろよ」というためだと思っている
2000年前に、軍師が兵を動かすのに説明が面倒だから「星の巡りがー」というのと同じレベル

118: 2022/07/06(水) 14:01:24.57
https://i.imgur.com/319FV8r.jpg
よくわからんけど購入した時点で自動的に寄付されるようにすればよくね?

181: 2022/07/06(水) 14:09:26.68
>>118
こんなシステムだったのか、メンドイことやってたんだなぁ
売上げでそのまま企業が金出せばいいよな、学校を間に入れる意味無いがそこが味噌なんだろうね

124: 2022/07/06(水) 14:01:56.66
ピアノが最上級景品だった記憶

132: 2022/07/06(水) 14:03:12.05
生きるって無駄の積み重ねだぞ、極致なんて言うもんじゃない

137: 2022/07/06(水) 14:03:52.07
>多少改革意識のある保護者が数名立ち上がったとしても改革は難しいようです。
恐ろしい話だな
日本が衰退する理由が凝縮されとる

138: 2022/07/06(水) 14:03:58.06
ベルマーク回収して分けて面倒だったけどまあ面白かったわ
今もベルマーク付いてたら取っておいて近所の郵便局とか、回収してる所に持って行ってる
点数で子ども達が使う物と交換出来るのは良いと思うけどな

146: 2022/07/06(水) 14:04:33.12
学校でユニセフ募金もやってたな

151: 2022/07/06(水) 14:05:30.97
QRコード読み込みの寄付制にすればよろし

154: 2022/07/06(水) 14:05:58.22
昔はお茶しながら仲のいい専業奥さま達がサークル感覚でやってたらしいね
なぜか強制罰ゲームみたいになってるけど

155: 2022/07/06(水) 14:05:58.44
うちブルーチップ集めた数冊分でファミコンのディスクシステムもらった記憶ある

177: 2022/07/06(水) 14:08:57.25
ベルマークって集めたら何かと交換できたの?
小学生時代にせっせと集めてたが今思えば謎すぎる

194: 2022/07/06(水) 14:10:55.34
>>177
運動会の時なんかに出す来賓席用のテントとかみたいだよ

186: 2022/07/06(水) 14:09:50.40
企業寄付の一環なんだよな。

187: 2022/07/06(水) 14:09:54.94
昔は学校の備品買うのに学校で集めてた気がするわ

ベルマークもシールにすれば楽なのになぁ
袋から切り取って集めて貼らせるってやる気削いでる気がするわ

189: 2022/07/06(水) 14:10:13.42
作業のための作業に意味をこじつけるのは公的機関の常道。
学校関連は無駄の嵐。

193: 2022/07/06(水) 14:10:52.52
無駄と思う人も居れば
何か目的でもあるのかと思う人も居るがな

208: 2022/07/06(水) 14:12:57.56
無駄を楽しむために

私たちは生きてると思うよ

224: 2022/07/06(水) 14:17:18.91
>>208
哲学かな

213: 2022/07/06(水) 14:14:15.08
他人に強制しなきゃいくらでもやってていいと思うよ

225: 2022/07/06(水) 14:17:34.30
>>213
ほんまのボランティアでやりゃあいいよな

223: 2022/07/06(水) 14:17:15.16
小さなことでもコツコツ積み重ねていくと、やがて大きな力に変わるんだよ、的な
日本昔話的なやつだろうな

226: 2022/07/06(水) 14:17:41.73
もう少し簡単に寄付とかしろよ

233: 2022/07/06(水) 14:18:32.03
DAISOのシールはメルカリで売ってる。。

236: 2022/07/06(水) 14:19:13.24
うちの子の小学校では集めてるな
PTAのベルマーク委員ってなんなんだよ

244: 2022/07/06(水) 14:20:19.62
集計側もイヤイヤやってんだろ
小ポイントのは要らないぐらいの口ぶりだった

247: 2022/07/06(水) 14:20:28.99
社会の為に役に立てるのではないかとの経験や記憶があるから分別ゴミ等の行動を難なく出来るのだろうと思うのだが 手間ひまを惜しんでコストだけで判断しない方が良い事もある

引用元 : 【社会】無駄の極致。昭和の遺物「ベルマーク運動」が子供に教える“日本終了” [朝一から閉店までφ★]