eclipses-gf2a2dc7e2_640
1: 2022/08/03(水) 00:45:08.38
※全ロシア世論調査センター調査【対象:18歳以上のロシア人1600人、調査日:2022/7/9】公表:8/2

「太陽が地球のまわりを回っている」35%が信じる ロシア世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASQ826R69Q82UHBI03G.html

🔒有料会員記事

2022年8月2日 22時30分

ロシア人の35%が「太陽が地球のまわりを回っている」と信じている――。そんな世論調査結果を2日、政府系の「全ロシア世論調査センター」が発表した。「初期の人類が恐竜と同時代に生きていた」との回答も21%あり、専門家は「科学を適切に理解する力が低いことで、感染症対策やワクチン接種の実施が妨げられている」などと指摘している。

 調査は7月9日に電話で行われ、18歳以上の1600人が回答した。

 「太陽が地球のまわりを回っ…

この記事は🔒有料会員記事です。残り307文字

16: 2022/08/03(水) 00:49:02.20
>>1
アメリカだと4割こえるだろ

296: 2022/08/03(水) 02:05:18.74
>>1
地球が平面だと考えているflat earthに比べたらまだ科学的な素養がある方だわ

923: 2022/08/03(水) 07:38:33.81
太陽と月が同じ天体だと思ってた人なら知ってる>>1みたいな考えを持ってる人は案外多い

15: 2022/08/03(水) 00:48:35.54
いつの時代だよって、学校でナニ習ってるんだ?

18: 2022/08/03(水) 00:49:28.01
地球にいる俺から見たら
そうだとも言える

科学的知識ではそうではないと知ってるが

20: 2022/08/03(水) 00:49:36.53
そんなんでよく宇宙開発できたな

56: 2022/08/03(水) 00:59:39.47
>>20
宇宙のことなんて、極一部の賢い人だけが知ってたらいいのだよ
普段の生活にはまったく不要な無駄知識

24: 2022/08/03(水) 00:51:44.64
アメリカでも天動説とか信じてるのが一定数いるって随分前にニュースになってたな

33: 2022/08/03(水) 00:54:14.17
>>24
天動説どころか地球平面説を信じてる人もいるしなー

45: 2022/08/03(水) 00:56:42.54
>>33
平面の土地の下には象がいてその下が亀だったっけ ?

31: 2022/08/03(水) 00:53:48.12
相対理論なら「太陽が地球を回っている」で問題ないww
ていうか、昔のセオリーだった理論は年数が経つにつれ、どんどんと理論が覆っているから天動説ももしかしたらアリだ。
昔は親知らずは全部抜いてもいい!とか言われたが現在はそのまま歯の機能として温存しておいたほうがいい、との歯科界隈では通説だ。おまえら知らなかっただろ? 

638: 2022/08/03(水) 05:20:07.08
>>31
実際にどう計算するんだろうな

37: 2022/08/03(水) 00:54:31.86
アメリカでは理科の教科書に
「宇宙は神が創造した」と書いてある

38: 2022/08/03(水) 00:55:05.63
まあそのなんだ
アメリカもそれ割りと…

54: 2022/08/03(水) 00:59:23.92
>>38
アメリカのキリスト博物館とか行くと、イエスと恐竜が一緒に生活をしている姿を見られるぞ。
大金掛けて作ったロボットだから動くぜ。
子供を連れてきてる親御さんの目が死んでる。
教育って大事。

44: 2022/08/03(水) 00:56:42.52
別に宇宙には中心や縦横上下…“位置の基準点”なんてものは存在しないんだから相対的な位置関係はどっちに主眼を置くかで変わってくるよ

すなわち天動説・地動説どっちも正解

50: 2022/08/03(水) 00:58:58.46
>>44
天動説を信じたら、宇宙工学の計算が全てできなくなるぞw

太陽は摩訶不思議な力でとても不安定な動きをしていて、その動きを極端に変える莫大なエネルギーはどこから来ているんだよw

590: 2022/08/03(水) 04:37:59.69
>>44
物理を高校レベルでも知っていたらそんな発想にはならない

46: 2022/08/03(水) 00:56:44.64
ポアンカレ予想を解いたのもロシア人だと言うのに。

55: 2022/08/03(水) 00:59:31.71
月曜日に おふろをたいて
火曜日は おふろにはいり

水曜日に ともだちが来て
木曜日は 送っていった

金曜日は 糸まきもせず
土曜日は おしゃべりばかり

日本人よ これがロシア人の
一週間の 仕事です

62: 2022/08/03(水) 01:00:32.13
>>55
お風呂冷めるよなぁと歌いながら疑問だったなw

64: 2022/08/03(水) 01:01:33.51
まあ別に完全に間違いってわけじゃない
観測者を中心に置くのは悪くないし
軌道の理解それでできるとは思わんけど

82: 2022/08/03(水) 01:08:00.69
アメリカは祈りの力で年を送る実験してみたけど何にもかわらなかったでござるとか色んな実験してる

95: 2022/08/03(水) 01:11:35.68
シベリアンハスキーみたいなものか。
よくソユーズなんて創れたなぁ。

99: 2022/08/03(水) 01:12:42.87
多分質問のしかただと思う

100: 2022/08/03(水) 01:12:47.87
正確には地球を中心として宇宙が存在しているだな
観測上は宇宙のどの方向見ても最大の距離は138億光年程度なので
地球が中心に存在していないと説明ができない

111: 2022/08/03(水) 01:16:29.48
厳密には太陽も太陽系の中心じゃないとか聞いたな

128: 2022/08/03(水) 01:23:55.39
中心というのはどこに観測系を置くって話だよね
だって宇宙ってあらゆるものが高速で動いてるわけだし

142: 2022/08/03(水) 01:27:43.38
まだ65%は地動説信じてるからいいじゃん
それより原子の周りを電子が回ってると信じ込んでるやつ9割超えてそうなんだけどw

143: 2022/08/03(水) 01:27:45.15
いやいやいや
一瞬考え込んじゃったよw

144: 2022/08/03(水) 01:27:45.46
地面が動くわけがない
動いたらみんな転んでしまう
当たり前じゃん

146: 2022/08/03(水) 01:28:19.82
実は両方ともお互いの周りを回っているんだなこれが

155: 2022/08/03(水) 01:30:54.39
>>146
地球が太陽の周りを回っていることで、天文学的な計算式と現実はほぼ一致する。
後の誤差は、銀河系が回転して、その銀河系を含む宇宙が回転し、宇宙全体が膨張していることで
殆どの計算式と実際の誤差がほぼ無くなる

159: 2022/08/03(水) 01:32:14.48
別に間違っちゃいない
太陽系基準で座標を取る必要もない

169: 2022/08/03(水) 01:34:39.47
定義的な中心座標を地球とするなら太陽とその衛星が地球のまわりを回っているとも考えられるのでは?
詳しい人教えて

174: 2022/08/03(水) 01:35:51.30
7割は知ってるんだからいいんじゃん?
真面目に回答してない者もいるだろう

あと日本も外国人含めたらしらない人いると思う

176: 2022/08/03(水) 01:36:05.80
これ日本でやっても同じような数字が出ると思うよ
宗教観が違う分低めにはなるだろうが最近の調査で境界知能の人は国や民族関係なしに3割程度いるらしい

177: 2022/08/03(水) 01:36:06.58
まぁ科学なんていつひっくり返るか分からんって意味では

198: 2022/08/03(水) 01:41:08.59
時間も速度も空間も相対的なものだからね
地球も厳密には太陽を回ってるわけではないし太陽系も銀河系も高速でどこかを回ってるんだから

204: 2022/08/03(水) 01:43:06.93
1500年終わりにオランダの宣教師が織田信長に地球は球体だと伝えにきてる
100年前までヨーロッパが平面説が主流な訳がないw1600年代には既に地球が球体だとわかっていた
単にローマ正教が認めてなかっただけ

227: 2022/08/03(水) 01:48:52.13
>>204
いまの時代から見たらあたりまえのことでも、昔は様々な説があり、徐々に思想がかわったりしてきた、科学が急激に進歩したとされる100年前から大きく認識は変わっただろうということなんだけど

211: 2022/08/03(水) 01:44:28.38
太陽系を考える時に太陽を中心にした天体運動を定義した方が物理演算がし易いと言うだけの話で実際には全ての天体は各々影響を与え合いお互いに回りあっているんじゃないのか
そもそも全ての星々は何かの周囲を回ったりしているわけではなく引っ張り合いながら真っ直ぐ進んでいるだけじゃないのけ

213: 2022/08/03(水) 01:44:41.62
問題は慣性系にある。我々は慣性系を基準に判断すべきだ、
などと分かっているような分かってないようなことを言ってみる。w

217: 2022/08/03(水) 01:45:50.50
知識としては知っているけれど、地動説を実証している現象とは何でしたかね

225: 2022/08/03(水) 01:48:03.91
>>217
フーコーの振り子じゃない?なぜ振り子の振動面が回転する?

222: 2022/08/03(水) 01:47:40.27
アメリカでは教育の多様性が認められている
学校に行かせず親が教えることも可能

進化論を教える学校に不信感を持つ親が自宅学習を選び聖書を教えるという

234: 2022/08/03(水) 01:50:49.43
回転寿司は寿司が回っているのではなく客側が動いて回っているみたいな…

258: 2022/08/03(水) 01:56:55.54
>>234
つい笑ってしまったw
想像したら面白いw

238: 2022/08/03(水) 01:52:20.07
動く歩道は、動く歩道が動いているのではなく周りの景色が動いているみたいな…

249: 2022/08/03(水) 01:54:58.65
「太陽が地球の周りを回っている」は実は全く間違ってない、完全に正しい

251: 2022/08/03(水) 01:55:17.40
現代においては無知としか言いようがないけど
天動説全盛の頃は理屈としても別に全然おかしくないんだよなあ
プトレマイオスなんてよく頑張ってたよ

252: 2022/08/03(水) 01:55:23.52
高速道路は、車が動いているのではなく道路が動いているみたいな…

255: 2022/08/03(水) 01:56:12.18
>>252
車から見たら道路が動いている
これは変えられない事実だよ

253: 2022/08/03(水) 01:55:43.29
太陽の公転運動をみると
太陽も地球も互いに両者の周りを回り合ってるように見える
太陽系の重心は太陽の中心ではないからだ

262: 2022/08/03(水) 01:57:32.26
>>253
そりゃ太陽系自体が公転してるんだからそうよ
太陽だって公転してんだから

267: 2022/08/03(水) 01:58:39.51
俺は、宇宙全体が回転していると思っている。

274: 2022/08/03(水) 02:00:10.28
>>267
銀河は回転しているらしいよね

271: 2022/08/03(水) 01:59:30.39
地球は加速度系になるけど太陽は慣性系になる

309: 2022/08/03(水) 02:07:57.75
その太陽もブラックホールを中心に回ってるんだぜー。

311: 2022/08/03(水) 02:08:25.50
太陽が地球の周りを回る場合でも季節があるのは変わらないんだっけ

318: 2022/08/03(水) 02:11:58.67
例えばこの宇宙に太陽と地球だけならどっちを中心に回ってるとか観測できる?
こんなことはないんだけど。
それでも地動説になるんなか

320: 2022/08/03(水) 02:12:54.56
量子論以降マルチバース()やらダークマター()やら科学もオカルトと変わらなくなってきてるしな
所詮人間ごときの能力では世界そのものを認識することはできないってことよ

369: 2022/08/03(水) 02:33:02.01
ロシアみたいな広大な土地の中心部に住んでいると、「天動説」を信じるのかも知れないな

日本は四面が海だから全く感じないが

379: 2022/08/03(水) 02:36:56.68
>>369
それもあるけど、キリスト教やロシア正教がそういう教えだからだろう

382: 2022/08/03(水) 02:38:46.72
>>379
その宗教的な天動説の出所も内陸国家じゃないか?

391: 2022/08/03(水) 02:41:37.82
>>382
天動説の発祥はギリシアのプトレマイオス。海のある国は気付きやすいってのは一理あるかもねw

396: 2022/08/03(水) 02:45:25.45
>>391
「日本」という国名からして、天動説にはならない感じがする

日本民族で海を見たことが無い人が皆無だから天動説は無視されたみたいな

407: 2022/08/03(水) 02:50:23.78
>>396
日本人は案外すんなり地動説を受け入れたそうだw
キリスト教の素養がないし、元々科学と仏教哲学は相性が良かった

376: 2022/08/03(水) 02:35:24.14
シーパワーとランドパワーの違いか
海を見なければ「地球が丸い」と気付く機会も少なかろう

引用元 : 「太陽が地球のまわりを回っている」35%が信じる ロシア世論調査(8/2)【朝日新聞】 [少考さん★]