building_100en_shop
1: 2022/08/11(木) 05:49:21.19
原材料の価格高騰などで、「100円ショップ」という業態が岐路にある。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「業界首位のダイソーは300円ショップ業態に進出した。しかし、100円と300円ではビジネスモデルが大きく違うため、成功するとは限らない」という――。

■「100円ショップが100円」なのは日本ぐらい

 みんなが大好きな100円ショップですが、そのビジネスモデルが岐路に立たされています。原油価格の高騰でプラスチックが値上がりし、円安で中国やマレーシアなどからの仕入れコストも上昇しています。日本全体が値上げラッシュでもう100円で商品を提供するのが限界まで来ているのです。

 そもそも世界中を見回しても100円ショップで商品が100円で買えるのは日本ぐらいです。ダイソーの会社案内(2021年)に書かれている海外店舗での価格を今の日本円に換算するとアメリカ(1.5ドル)、中国(10人民元)、香港(12香港ドル)、ブラジル(7.99レアル)と世界中の広い地域でだいたい「200円ショップ」という水準になっています。

 均一価格の水準がもっと高い国や都市もあります。タイ(60バーツ)が227円、ドバイ(7ディルハム)が257円、そして日本から見れば一番物価が高い国のひとつであるオーストラリア(2.8豪ドル)では264円という水準です(いずれも8月8日時点)。

■努力に努力を重ねて、いよいよ限界が来ている

 日本の消費者は「安くなければ買わない」という特性が強いのです。このため、他の国では200円で売る商品を、日本でだけ100円で売っているというのが100円ショップ業界です。仕入れ先を高コストの中国から安い東南アジアに移したり、中に入っている商品の個数を減らしたり、商品を小さく薄くしてプラスチックの使用量を減らしたり。努力に努力を重ねてきましたが、いよいよ限界が来ているというのが現在の状況です。

 100円ショップ業界では業界2位のセリアがそれでも100円均一を維持しています。一方で、首位のダイソーやキャンドゥ、ワッツなどでは200円商品や300円商品を増やしています。そしてその延長線上の戦略として、「100円ショップではない高価格業態」への進出が始まっています。

 この高価格業態戦略は成功するでしょうか?  100円ショップ業界の生き残り戦略を探ってみたいと思います。

(中略)

■100円ショップが成立する理由

 この100円ショップの高価格業態戦略は成功するでしょうか?  高価格業態への進出についてダイソーにとっては実は大きな注意点があります。

 みなさんも100円ショップと300円ショップで、それぞれレジに並ぶ行列を眺めてみると面白いと思います。なぜなら明らかな違いに気づかされるからです。100円ショップの顧客のかごの中には商品がたくさん入っているのですが、300円ショップの顧客はかごを持たずひとつかふたつの商品を手に持ってレジに並んでいるのです。

 この消費者習慣の違いから100円ショップと300円ショップのビジネスモデルに違いが生まれます。

 そもそも100円ショップが成立する理由を整理してみるとこういうことです。まず消費者は100円ショップに頻繁に出かけるのが生活習慣になります。そしてお店ではついついたくさん購入しがちになります。また買いに行く手間を考えたら「迷ったら買う」行動に出るのです。そしてその結果、お店から見れば原価が高いものと安いものが一緒に売れていくことになります。びっくりするほどお得な商品もあるのですが、原価が低い商品も売れるから100円でも利益が出るのです。

■300円ショップが成功するための2つの条件

(中略)

■ライバルはニトリ、無印良品

(中略)

 Standard Productsがダイレクトに競合するであろう無印良品も実はここ10年の間にかなりの低価格化が進んでいます。かつて無印良品はシンプルな商品だけれども品質が良く、その分だけ価格も高いという業態でした。しかしそれだとたとえば衣料の分野ではユニクロに押されてしまう。そこで無印良品の衣料は年々改良を重ねて、今ではユニクロと価格比較しても十分な競争力を持つところまで変貌しています。

 Standard Productsが扱う生活雑貨群についても無印良品で同等品を眺めるとほぼ1000円以下、主にワンコイン(500円)以内で買えてしまいます。Standard Productsがもし全品300円であればそれでも競争力は出ると思いますが、500円、1000円の商品については正直、無印良品の顧客が手を伸ばすのは厳しいかもしれません。

(中略)

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a4c58f857dd552f8fdb75450c9ca568904d0da

103: 2022/08/11(木) 07:24:21.79
>>1
やっぱり品質落としてたのか
昔より壊れやすいとは思ってた

419: 2022/08/11(木) 12:04:32.85
>>1
>日本の消費者は「安くなければ買わない」という特性が強いのです。

違う違う
安くなければ買いたくないのが日本の消費者の特性に見えてしまうほど
長い間給料が上がってない
でしょ
お金が沢山あるなら皆安くなくても買うって給料上げて行かないと

422: 2022/08/11(木) 12:09:05.34
>>419
高いと買わないから給料が上がらなくなったんだよ

477: 2022/08/11(木) 14:30:46.54
>>1
原材料って?
中国の物価が上がってるんだから
中国のからの仕入れが上がってるだけだろ

488: 2022/08/11(木) 15:13:07.45
>>477
記事によると一部脱中国して東南アジアからも購入してるらしいが、そっちでもプラスチック価格上昇で仕入が厳しくなってるみたいだね。

大元の原油価格があがれば、石油はプラスチックの原材料だし、船動かすのも石油だし、電気だって何割かは石油燃やして発電してんだし。

それまぁ色々値上がりするだろうさ。
日本は売上落ちしたくない企業が負担してあんまり表面化してないだけで実感出てないだけで、時間の問題でうちらもその内値上がり実感するはずだよ

4: 2022/08/11(木) 05:52:32.23
300円のコーナーできてたけど
目に止まる商品皆無だな…

8: 2022/08/11(木) 06:00:13.86
円高にすればトヨタとかが赤字になるけど日本全体は救われる

615: 2022/08/13(土) 00:41:09.65
>>8
そんな事はない。
製造業に影響を受ける人間は多いから、製造業の死=日本の死。

9: 2022/08/11(木) 06:00:38.97
どれが100円なのか値札つけてくれよ
間違えて高いの買ってしまう

540: 2022/08/11(木) 19:06:45.42
>>9
ダイソーは間違えにくいと思うけどな
それより100円ローソンでジュースやお菓子にこっそり二百円とかのが並んでたりして今まで5回くらいだまされたわw

10: 2022/08/11(木) 06:01:04.45
正直300円なら、ホムセン行ったほうが安いものが沢山ある。

ビニールテープなんか、ホムセンだと87円とかだったし

75: 2022/08/11(木) 06:49:01.82
>>10
そう思ってコーナンにシャーペンの芯買いに行ったら
最安ので140円だった…
最近ホムセンも値段上がりすぎ

363: 2022/08/11(木) 11:01:00.79
>>10
原材料高なんだからホームセンターに置いてある物も当然これから値上げ対象だろ

12: 2022/08/11(木) 06:02:46.00
16cmの雪平鍋は使える

13: 2022/08/11(木) 06:03:01.74
300円以上になると無印良品とバッティングするからな
無印並におしゃれ感()を醸し出せれば良いけど

14: 2022/08/11(木) 06:04:32.77
ダイソーの創業者も社員に、こんな商売がいつまでも続くわけないと、いつも言ってるらしいしな

550: 2022/08/11(木) 22:50:59.64
>>14
あの社長なら言いそうだw

16: 2022/08/11(木) 06:12:40.25
世の中には安い100万円もあれば高い100円もある

19: 2022/08/11(木) 06:14:44.69
真のお金持ちは安い100万円は好んで買うが
高い100円には見向きもしないらしい
倣いたいものだな

21: 2022/08/11(木) 06:15:55.24
初めの頃は100円ショップの商品なんてと思ってたけどよくここまで来たもんだ

23: 2022/08/11(木) 06:17:27.66
100円もしくは100円に近いから100均で買うのであって300円なら普通の店で買うよ

26: 2022/08/11(木) 06:18:15.59
300円なら………他所行くかなぁ

ライバルは無印って無印別に安くないしね
無印は「(安くて)無印良品」だから売れてるんじゃなくてあの素朴なデザインを可愛いと思う愛好家に好かれてるだけだと思うのでカーボンニュートラルとかエコの亜種だと思う

31: 2022/08/11(木) 06:20:50.37
ダイソーはともかく、ガチ100均はきついよな

33: 2022/08/11(木) 06:21:39.30
いよいよ貯蓄してると貨幣価値の低下が顕著になる。

34: 2022/08/11(木) 06:22:02.10
食品が豊富だった頃は行ってたな

42: 2022/08/11(木) 06:28:13.34
セブンイレブンでダイソーコーナーあるけどショボい
ダイソーから仕入れたら利益少なくなるし何か思惑があるのか?

302: 2022/08/11(木) 10:02:53.52
>>42
コロナ禍への対応らしい。ワンストップショッピングニーズに対応して来店促進する狙い。

43: 2022/08/11(木) 06:29:26.12
客にレジ作業を強要させる鬱陶しいセルフレジになったのでダイソーに行かなくなったわ
コーナンの売り場の中にダイソーが入っていてコーナンのレジで支払いするダイソーには行く

46: 2022/08/11(木) 06:32:48.06
ダイソーの1000円コードレスイヤホンは結構使える。
失くしても諦めがつく値段だし

49: 2022/08/11(木) 06:34:36.32
一気に3倍かよ!インフレしすぎだろ!

59: 2022/08/11(木) 06:43:34.36
原材料より円安のせいらしいじゃん
中国のメーカーが日本は儲からないからもうやってくれなくなってるそうじゃん

63: 2022/08/11(木) 06:44:40.95
>>59
100円ライター中国で3円だぞ

61: 2022/08/11(木) 06:44:03.40
無印良品ってデザインが無いから100均だと思ってたのにそこそこ値が張るんやね

305: 2022/08/11(木) 10:05:51.45
>>61
デザインが無い感じのデザインをしてる。それが人気で値も張る。

64: 2022/08/11(木) 06:44:58.72
セルフレジやめろや

69: 2022/08/11(木) 06:47:18.33
>>64
この間セルフレジ初めて使ったけど使いやすかったわ
現金投入する時だけ知らないとちょっと戸惑いそうかと思った
他の支払い方法だとタッチして選ぶのに
現金だけ何もタッチせず投入するだけだから

366: 2022/08/11(木) 11:02:30.15
>>69
同じ商品10個買ったら10回スキャンしなきゃならなかったぞ
普通のレジなら1個スキャンしてx10とか入力出来るのに

72: 2022/08/11(木) 06:48:26.46
百均でたいしていらないものを買う人って結構いるのね
基本、いるものしか買ってないわ

76: 2022/08/11(木) 06:49:16.81
セルフレジ化で人件費カットしてるからいけるやろ
店員の仕事をお客様にさせてんだからそれぐらいは耐えないと

82: 2022/08/11(木) 06:55:25.68
100円が妥当な商品も多い
300円均一だったら高い
ダイソーの客層がオサレとか高級感なんて求めてないし失敗すんじゃね

83: 2022/08/11(木) 06:56:45.92
今のクオリティで300円ならいらんなあ

85: 2022/08/11(木) 06:58:08.90
ダイソーの千円のアウトドアの椅子は高さも丁度良くて使ってる
他に行けばまだ安いのありそうだけども

92: 2022/08/11(木) 07:10:22.35
スリーコインズがそこそこ成功しているしな

106: 2022/08/11(木) 07:27:40.02
100円縛りが無くなって
開発する方も楽になる

107: 2022/08/11(木) 07:28:04.88
100均では割り箸と紙コップ買ってるわ
理由は洗い物を少なくしたいから

125: 2022/08/11(木) 07:40:07.63
>>107
箸なんかティッシュで拭いて軽く流せばいいだろ
コップは俺は家で炭酸水しか飲まんから毎回なんて洗わない

158: 2022/08/11(木) 08:00:14.79
>>125
唾液ついたらびっくりするほど雑菌増えるから
洗った方がええぞ

109: 2022/08/11(木) 07:28:22.09
円高ありきのビジネスモデルは崩壊する

114: 2022/08/11(木) 07:30:15.08
原価30%くらい上がってるはずなんだよな
近い将来100均はかなり苦境を迎えるよ

118: 2022/08/11(木) 07:36:37.62
ダイソーFCで新規で店出したところ悲惨だなー

122: 2022/08/11(木) 07:39:08.32
もう無理だろうな
日本がスタグフレーションにおちいってるから

126: 2022/08/11(木) 07:41:27.68
100円200円300円ておけばいいじゃん

135: 2022/08/11(木) 07:45:16.25
>>126
うん、今の棚配置で充分 満足だよ
他店もセルフレジでいいし
ダイソーやセリアは調味料系 台所用品もあって大変、便利で助かってるよ

131: 2022/08/11(木) 07:43:21.27
こないだ百均行ったらインスタントラーメンを
電子レンジで作れる容器売ってたから買って使って
ちゃんと電子レンジでインスタントラーメンできてた
すげーびっくりしたわ

134: 2022/08/11(木) 07:44:22.66
>>131
パスタとか米炊いたりとかもあるよね

138: 2022/08/11(木) 07:47:59.08
とにかくなんでも置いてるよね
100円商品減っても仕方ないけどあの品揃えの幅広さは継続してほしい

148: 2022/08/11(木) 07:54:11.53
>>138
100均の良さは取り敢えず行けば置いてあるだからね
子供のお弁当用品からお菓子にノートにとにかく1店舗で事足りる

150: 2022/08/11(木) 07:55:18.33
クレカ使わせろよ

327: 2022/08/11(木) 10:36:43.64
>>150
ダイソーは2年前なら使えなかった店舗でも
使えるようになってるところがかなり増えたけど

177: 2022/08/11(木) 08:15:01.80
他業界の値上げっぷりに比べたら100均はよく粘ったほうかもな

210: 2022/08/11(木) 08:42:00.85
1000円ショップやれば意外とヒットするかもしれんぞ

212: 2022/08/11(木) 08:42:13.78
ゆるキャンブームに便乗したボッタクリキャンプ用品グッズとか1000円オーバーばかりだもんな

216: 2022/08/11(木) 08:44:11.51
何の業界でも「安い」を売り物にしてたらあっという間に手詰まりになるやろにな(´・ω・`)

219: 2022/08/11(木) 08:47:22.14
こんな物価高のタイミングで渋々やるよりもさっさと踏み込んでやっちゃうべきだったな

221: 2022/08/11(木) 08:50:43.88
>>219
逆。
物価高の今だから世間からも容認されやすい

223: 2022/08/11(木) 08:51:14.02
100円だと今いらなくても「まぁ買っとくか」ってなるけど200円なら「また今度でいいか」ってなる

254: 2022/08/11(木) 09:19:28.37
回転寿司も100円皿が淘汰され始めたよな

256: 2022/08/11(木) 09:22:15.94
品揃えがイマイチなんだよね
なんかコーナーが地味すぎて

265: 2022/08/11(木) 09:27:49.41
>>256
白っぽいアイテムばっかりだよね。清潔感はあるけど、魅力を感じない。ホント地味。もっと派手さが有ってもいいと思う。

262: 2022/08/11(木) 09:25:57.86
100円だから「壊れてもいいや」感覚で買ってたのであって
300円だとある程度のクオリティ維持しないと購入控えるだろ

326: 2022/08/11(木) 10:34:59.47
円の価値は高い方がいいね

引用元 : 【経済】原材料の高騰などで、「100円ショップ」という業態が岐路に・・・ダイソーがついに始めた「300円ショップ」は成功するのか [デビルゾア★]