salmon-gbde82d280_640
1: 2022/10/01(土) 17:28:33.78
2022/09/28 18:36

著者:CLANE

ノルウェーのサーモン養殖技術がすごいとネットで話題になっている。まずでSFのような最新技術を使っているのだ。一体どんな養殖技術なのだろうか。
話題となっているのは、ノルウェーにあるStingray Marine Solutions AS社が開発した「The Stingray system」という技術だ。高度なソフトウェアと、高精度レーザーを使用して、養殖魚の健康管理を行うシステムになっている。通常使用におけるシステムの寿命は4年ほどだそう。


https://news.mynavi.jp/article/20220928-2465275/images/001.jpg
ノルウェー、驚異の養殖技術!


The Stingray systemでは、円形の養殖用ケージ内に、レーザーユニットをぶら下げたブイを設置。このブイは、養殖用ケージに張り巡らされたケーブルを移動して、任意の場所に移動して稼働させることができる。そして、ブイに吊り下げられたレーザーユニットが泳いでいる魚を検知しスキャンを行う。スキャンされた養殖魚は、大きさや体重、シラミの有無を解析される。もし養殖魚に寄生虫が感染していた場合、寄生虫にのみレーザーを照射し退治するそう。
このレーザーは、24時間稼働することができ、1秒間に最大5回照射することが可能で、サーモンのシラミに有効なほか、ウミシラミやタラシラミも検出し、駆除することが可能だそうだ。さらに、24時間365日養殖魚の健康状態をモニタリングすることができ、養殖魚の個別認識もできるのだとか。個々の健康状態を監視することで、より健康で大きな養殖魚を育てることが可能となる。
ちなみに、本技術のイメージ動画がYouTube上に公開されている。興味があれば一度見てほしい。なお、現在この技術はノルウェーと北欧諸国の養殖業者に既に提供が開始されている。

https://youtu.be/HBAXFN0yQVI


ネット上では「えっ!すごぉいっ!」「すごいですね!」「寄生虫だけを殺す機械かよ!?」と技術力の高さに驚愕する声が寄せられた。ほか、「薬浴の手間考えると素敵なマシン。。ランニングコストと耐久性気になります。」「ハイテク~😱」などの声が寄せられた。

https://news.mynavi.jp/article/20220928-2465275/

3: 2022/10/01(土) 17:29:21.17
これが先進国だよ

4: 2022/10/01(土) 17:29:56.43
美味しんぼね

10: 2022/10/01(土) 17:32:16.16
冷凍したらエエやん?

11: 2022/10/01(土) 17:32:58.30
※アニサキスは対象外です

19: 2022/10/01(土) 17:36:42.02
>>11
養殖のはいないよ

97: 2022/10/01(土) 18:16:12.39
>>11
電気でぬっころすのが実用化されてるよ

14: 2022/10/01(土) 17:34:53.28
日本にも電気で寄生虫殺す技術あるじゃん

194: 2022/10/01(土) 19:01:41.12
>>14
あれはパルスだからレーザーとはちょっと違うな
どっちが効果的かは知らんけど

16: 2022/10/01(土) 17:36:09.18
ノルウェーのサーモンって養殖モノやったんか、、

128: 2022/10/01(土) 18:36:12.71
>>16
だから生食しても安全なんでしょ。

20: 2022/10/01(土) 17:36:59.25
ん?生体死んでも駆除出来るの???寄生虫?

44: 2022/10/01(土) 17:50:24.35
>>20
死んでもアナフィラキシーは消えない
やっぱ火を通さんと

21: 2022/10/01(土) 17:37:23.63
ウオジラミなら人には無害だけどな
コストかけてやる意味あんの?

24: 2022/10/01(土) 17:38:35.82
ハエやカニもやってくれよ

31: 2022/10/01(土) 17:43:52.31
レーザーと水分って相性悪いはずなんだけど
兵器使用にも苦労している
短距離だからかな??

33: 2022/10/01(土) 17:44:36.87
紫外線照射するだけで死ぬんとちゃうの?

38: 2022/10/01(土) 17:46:26.57
>>33
サケも死ぬんじゃないか?
つーか最終的にはデカイ試験管でチューブ繋いで養殖しそうだ

39: 2022/10/01(土) 17:46:26.87
いくらかかるんだよw

40: 2022/10/01(土) 17:47:52.58
日本でサケの養殖が盛んにならないのはなぜ?

131: 2022/10/01(土) 18:37:01.60
>>40
他から輸入したほうが安いしうまい

45: 2022/10/01(土) 17:51:58.29
狙い撃てるのはすごいわ
AIによる画像解析なのかな

46: 2022/10/01(土) 17:53:40.23
水中でも減衰しないレーザーなのか、スゲーwww

48: 2022/10/01(土) 17:54:23.44
これ進化させて蚊やハエの駆除に使えないかな

50: 2022/10/01(土) 17:55:07.38
>>48
蚊のはもうある

49: 2022/10/01(土) 17:55:00.39
似たような記事が上がってたな
対象はGだったけど

52: 2022/10/01(土) 17:55:28.50
レーザーって光だから
水で分散するやろ

どうなってんだ?

54: 2022/10/01(土) 17:56:28.35

57: 2022/10/01(土) 17:58:07.62
やっぱノルウェーだよな
鯖とか安いし

66: 2022/10/01(土) 18:00:38.31
日本の街頭にも設置すべき

70: 2022/10/01(土) 18:03:37.69
5年前には運用してんだな
ローテク日本では考えられんな

71: 2022/10/01(土) 18:03:49.93
体表の寄生虫だけだろ、殺せるのは
高電圧でアニサキスを殺す、日本の技術とはぜんぜん違う

93: 2022/10/01(土) 18:14:09.36
イギリスでは対Gレーザー試作機作ってたよな

96: 2022/10/01(土) 18:16:09.15
ノルウェーのサーモン養殖場がある場所の改定には大量のカニがサーモンの餌のおこぼれを目当てに住んでるらしい
そしてそのカニはメチャクチャ旨いんだって
海外に輸出されずに国内で食べてしまうらしいけど

112: 2022/10/01(土) 18:25:18.89
>>96
海の汚染少なくなっていいな
どんなカニなんだろうか

105: 2022/10/01(土) 18:21:54.02
カナダで鮭釣った事あるけどサケジラミって肛門の周りについてる事が多い

106: 2022/10/01(土) 18:22:15.57
発想と技術がすごい

119: 2022/10/01(土) 18:30:59.53
アニサキスじゃないのかよ

124: 2022/10/01(土) 18:33:19.93
>なお、現在この技術はノルウェーと北欧諸国の養殖業者に既に提供が開始されている。

これ
もう日本は後進国だという自覚を持たないといけないね

135: 2022/10/01(土) 18:39:02.85
知ってた。
ノルウェーサーモンは安くてうまい養殖を成功させた。
何もしなくなった日本は見習って。

148: 2022/10/01(土) 18:45:03.81
>>135
日本は稚魚養殖

遡上してくるシャケを捕獲し、
卵に精子をぶっかけて受精させて
また稚魚養殖→放流→3年後帰ってこいよ!
の自然サイクルを利用してんだが

137: 2022/10/01(土) 18:39:16.33
意味が、さほどないような
表面じゃなく
体内に潜り込む寄生虫が問題

141: 2022/10/01(土) 18:41:31.24
>>1
検知のみならず駆除もセットなのがスゲーな
さすが水産大国

157: 2022/10/01(土) 18:48:15.69
最近サーモンの養殖の問題をYahooでみたけど記事が消えてた
養殖のせいで海が汚染されて業者は処理しないとかなんとか

164: 2022/10/01(土) 18:52:12.25
>>157
食いきれなくて沈殿して腐ってヘドロになるらしい
業者も早く太らせたいから大変ね

168: 2022/10/01(土) 18:54:11.62
ノルウェーは他に産業ないもんな

175: 2022/10/01(土) 18:56:03.25
体内の寄生虫には無反応なのかこいつらは?

177: 2022/10/01(土) 18:57:21.76
>>175
寄生虫ってのは本来の宿主には悪さしないのよ
基本的には

180: 2022/10/01(土) 18:58:08.59
魚を食うのは日本くらいだっけ
動物を食うのは野蛮な行為という認識らしいね

186: 2022/10/01(土) 18:59:23.86
>>180
イタリア人も喰うぞ
タコを喰うのはギリシャ人と日本人ぐらいかもだが

330: 2022/10/02(日) 02:46:37.04
>>186
タコなんてわりと色んな国で食うよ スペインなんかも名物になってるし 南米もわりと食べる

198: 2022/10/01(土) 19:02:38.14
今寿司屋とかスーパーで売ってるシャケはノルウェーとかチリの養殖サーモン

276: 2022/10/01(土) 19:55:46.34
ちなみに、日本で
魚の養殖や蓄養でペイできるのは高級魚だけや
マグロ、ウナギ、河豚、クロソイ、タイやな

306: 2022/10/01(土) 21:27:37.18
ノルウェーはサーモンもサバも現地では食わん魚

307: 2022/10/01(土) 21:28:21.64
魚の個体識別できるのはすげーな
絶対わからんわ

309: 2022/10/01(土) 21:34:02.28
肉の色まで指定できるでな。逆に怖い

339: 2022/10/02(日) 04:42:25.14
ある程度育ったら海で養殖だから寄生虫つくよ

341: 2022/10/02(日) 05:04:36.30
体表面につく寄生虫は魚を痩せさせるし除去するのは良いこと
体内の寄生虫はいた方が魚がうまいらしいから除去しなくてもいい

352: 2022/10/02(日) 06:59:46.89
これやれば鯉や鮎などの川魚を刺し身で食えるようになるな

355: 2022/10/02(日) 10:47:54.15
>>352
外側に寄生するシラミを弾き飛ばしてるだけなのでムリ

353: 2022/10/02(日) 10:05:16.90
現実はこんなに上手くは行かないんじゃないかな

引用元 : レーザーで寄生虫だけ狙い撃ち、ノルウェーのサーモン養殖技術がすごかった [朝一から閉店までφ★]