kagu_syoumei_ceiling
1: 2022/09/30(金) 22:19:22.53 BE:279771991-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
アイリスオーヤマ(仙台市)が販売するBluetooth対応スピーカー付きの照明を購入した利用者が、他人に勝手に接続されて音楽を流されたとする不満の声をツイッターに投稿し、注目を集めている。
同社は2022年9月28日、J-CASTニュースの取材に対し、Bluetooth接続に関する指摘の内容は事実だと認め、「ご不便とご心配をおかけして申し訳ありません」と謝罪。近日中にウェブサイトで注意喚起を掲載すると明かした。

「音楽が大音量で鳴らされてしまい焦った」
指摘が上がったのは、1月に発売された8畳用のLEDシーリングライト「CEA-2108DLSP」だ。12畳用の製品もある。アイリスオーヤマは、公式サイト上で、10段階の調光・調色に加えてBluetooth無線技術を使用したスピーカーを搭載した照明だと紹介している。
スピーカーについては「最大8台までペアリング登録でき、複数のスマートフォンやタブレット、家族や友人と共用したい場合でもスムーズに機器を切り替えられます」と説明している。
しかしツイッター上では、同商品を購入した利用者が9月27日、他人に勝手にBluetooth接続されて音楽を流されたとする不満の声を投稿し、大きな話題になった。
Amazonレビューでも発売以降、「近くの人、恐らく隣家から繋げられて音楽が大音量で鳴らされてしまい焦った」といった指摘が上がっていた。

インターネット上での指摘に対し、アイリスオーヤマは28日、取材に「この度は、弊社商品において、ご不便とご心配をおかけして申し訳ありません」と謝罪した上で、「現在、Twitter上で指摘されています、Bluetoothの接続に関する内容は事実です」と認めた。
同社は「他の機器の接続を完全に防ぐことは出来ません」とした上で、他の端末が接続された時の対応について、「リモコンではなく、照明機器の元電源(壁スイッチ)をオフにするようにお願い申し上げます」と説明している。
端末とライトが接続中の状態であれば、別の端末が接続されることはない。しかし、何も接続されていない場合は、半径10メートル以内のBluetoothがONになっている他の端末と接続する可能性があるという。
同社は、「近日中にホームページで注意喚起を掲出する予定です」と、今後の対応について明かしている。

https://news.livedoor.com/article/detail/22933420/

4: 2022/09/30(金) 22:20:47.70
電波が混線したんやろな

6: 2022/09/30(金) 22:21:37.40
Bluetoothって規格でそういうの防止してるのかと思ってたわ

221: 2022/10/01(土) 13:07:10.24
>>6
普通はペアリングなどして未登録の端末とは接続しないようにするのが常識
ワイヤレスのイヤホン使う時に登録してないスマホの音楽聴けないだろ
それと同じ

7: 2022/09/30(金) 22:21:38.45
回収はしないんだな

8: 2022/09/30(金) 22:22:06.52
めちゃくちゃで草

13: 2022/09/30(金) 22:23:00.31
回収とかアップデートするんと違うんかいw

56: 2022/09/30(金) 22:53:18.53
>>13
安モンがそんなI/Fを持ってるわけもなく…
そもそも汎用のBTモジュールを組み合わせただけで、開発なんかしてないから

60: 2022/09/30(金) 22:55:09.12
>>56
技適適合もその方が簡単だもんな

17: 2022/09/30(金) 22:24:57.89
PIN付ければ良いだけでは

22: 2022/09/30(金) 22:27:29.21
>>17
PINが0000とか安易なのでも、長押しとか特定操作してから一定時間しかペアリング受け付けないようにするだけでもだいぶ違う

19: 2022/09/30(金) 22:25:53.39
楽しくね?
他の人がどんな音楽聞いてるか

20: 2022/09/30(金) 22:26:04.37
どうすんのこれ返品対応してくれるのか

21: 2022/09/30(金) 22:26:47.39
偶々ライト買いに行った時見て「イタズラ接続する奴居そう」って思って買わないで良かった。
やっぱ居たか。

27: 2022/09/30(金) 22:30:13.99
常にペアリングを受け付けてるってことか

32: 2022/09/30(金) 22:36:46.61
くそ迷惑なバグだな

34: 2022/09/30(金) 22:38:44.11
>>32
バグではなく仕様です
…いやほんとありえない仕様なんだけどさ

33: 2022/09/30(金) 22:38:24.14
シーリングライト自体 他社のTVやレコーダーのリモコンでも点灯するからな
技術レベルが低すぎなんだよね

36: 2022/09/30(金) 22:40:08.65
買ってきたら8台ペアリングしとかないと勝手にペアリングしよるんか

222: 2022/10/01(土) 13:09:16.19
>>36
常に利用中でペアリング状態にしておけば助かる

39: 2022/09/30(金) 22:41:20.43
うるさい隣人に一晩中般若心経聞かせたりとかできるな

45: 2022/09/30(金) 22:46:02.96
仕様ならしょうがない

46: 2022/09/30(金) 22:46:20.22
こういうのがあるから多機能な物は好まない

68: 2022/09/30(金) 23:00:04.61
楽しそうでいいじゃん

69: 2022/09/30(金) 23:00:36.89
注意喚起するだけかよ。
機器毎にそれぞれ違うパスコード設定すればいいだけだろ。
商品回収して容易に接続できないようにしないのか?

78: 2022/09/30(金) 23:08:43.82
>>69
恐らく回収してファームを焼き直すしかない

112: 2022/09/30(金) 23:46:20.22
>>78
焼き直す方法がないだろうに
売りっぱなしの商品にPIOやEEPROMにつながるパッド作っといたら高くて

117: 2022/09/30(金) 23:55:23.23
>>112
じゃぁ終わったな…

82: 2022/09/30(金) 23:09:48.02
期待を裏切らない企業だ

85: 2022/09/30(金) 23:12:17.95
レオパレスで使ったら面白いことになりそう

100: 2022/09/30(金) 23:30:16.25
>>85
標準装備になったら
どれが自室の奴か分からんなw

88: 2022/09/30(金) 23:13:06.95
天井から音が鳴るのは面白そう

93: 2022/09/30(金) 23:22:13.71
>>1
不正アクセスにならないのか?

146: 2022/10/01(土) 00:42:42.64
>>93
パスワード等の機能を有してないから無理

199: 2022/10/01(土) 08:35:26.90
>>93
PINやペアリングモードもなく
接続を公開しているので不正アクセスにはならない

公開されてる無線LANに接続しても罪に問われないのと同じ

106: 2022/09/30(金) 23:40:23.96
そういえばスマホで機器登録してる時に適当にタップしたら繋がっちゃったデバイスがあったな
気持ち悪くてすぐに削除したけど、面白そうだからもう一度探してみよう

108: 2022/09/30(金) 23:43:29.27
アイリスオーヤマなんかアルミラックしか買ったことないわ
家電は専門じゃないとな

109: 2022/09/30(金) 23:43:31.42
うちのテレビも時々よそのスマホからペアリングをチャレンジされる
勿論接続はしないが、表示がでてウザい

114: 2022/09/30(金) 23:48:24.40
家の近くでこれ使ってる人がいれば、イタズラ出来るのか
怖すぎる

121: 2022/09/30(金) 23:57:54.94
Bluetoothの通信範囲って1部屋分くらいじゃないのかよ
目に見えないからしらんけど

125: 2022/10/01(土) 00:03:53.98
>>121
100m行ける

193: 2022/10/01(土) 08:24:46.25
>>125
それはクラス1

128: 2022/10/01(土) 00:05:55.73
普通はペアリングボタンがあって、それを押さないと接続は受け付けないだろう
鍵も無しでドアが常に開いているようなものだ

132: 2022/10/01(土) 00:13:26.14
よくあるお問い合わせ
Q. オンオフを繰り返していたら爆発して白い煙が出た

https://i.imgur.com/eBb6pGk.png

137: 2022/10/01(土) 00:16:18.85
>>132

139: 2022/10/01(土) 00:18:22.52
>>132
こんなのがよくあるのかよw

211: 2022/10/01(土) 11:32:35.33
>>132
コンデンサが爆発してるな。コストカットのために相当な粗悪品を使ってるのだろう

240: 2022/10/02(日) 10:49:50.58
>>211
パンクするのは電解コンだけじゃないよ

133: 2022/10/01(土) 00:13:41.98
面白そうだから探したけど無かったわ

135: 2022/10/01(土) 00:15:24.67
ポンコツ過ぎて草
照明側にペアリングリクエスト発信する機能付けとけよ

138: 2022/10/01(土) 00:18:17.32
>>135
それだとシーリングライトにペアリングボタンつけなきゃいけなくなるじゃん

152: 2022/10/01(土) 01:11:47.25
回収しないのはありえん。
どうみても設計の問題。

156: 2022/10/01(土) 01:16:15.87
ブルートゥースって電波そんなに届くのか

158: 2022/10/01(土) 01:37:35.93
普通リモコンで裏技みたいな操作するとペアリングモード入るじゃんねえ
たぶんそうするとサポートが面倒でガバガバにしたんだろうな…

159: 2022/10/01(土) 01:47:04.68
2022年9月23日に日本でレビュー済み

Bluetoothのパスワードが無いので、近所の人が勝手に接続してしまうのも困った点
接続音と切断音が大き過ぎてビックリする
基本的に夜はサブのスマホを接続したままにしてます
一度夜中に勝手に接続されて大音量でAV流されました・・・

ライトに関しては全く問題無く使えております

172: 2022/10/01(土) 04:50:01.13
スピーカーの持ち主がペアリング設定してる所に他所の人間が割り込んで勝手にペアリングしたのかな?

173: 2022/10/01(土) 05:27:09.27
壁スイッチをペアリングモードのスイッチに置き換えたのは
本体にバックアップされる電源がないのかな

174: 2022/10/01(土) 05:32:18.69
車にリチウム充電池のないソニーのスピーカーをシガレットにつながってるけど
エンジン切ってもペアリングは保存されてる

181: 2022/10/01(土) 06:14:20.63
見ている内容だと半径10mなんかじゃきかなそうだが?

183: 2022/10/01(土) 06:58:09.72
対策無いんかいw

189: 2022/10/01(土) 08:03:41.40
心霊現象ごっこが出来るね。
夜中に接続して悲鳴とかの音源を流すとかw

194: 2022/10/01(土) 08:25:57.04
勝手にペアリング出来るんだ

198: 2022/10/01(土) 08:34:53.46
こんなもん賃貸で使うなよ

201: 2022/10/01(土) 08:50:37.99
これ注意喚起とかのレベルではなく全回収と返金案件だろw

208: 2022/10/01(土) 10:07:35.61
>>201
ごめんなさい
これが仕様です

って言われたら終わり

204: 2022/10/01(土) 09:52:41.64
これ所有者だけでなく間違ってつないでしまう方にとっても
プライバシーダダ漏れになる可能性高いし大問題だよなー

引用元 : アイリスオーヤマのBluetoothスピーカー付き照明。他人が勝手に接続して音楽流す不具合で謝罪。 [279771991]