solar_panel
1: 2022/11/20(日) 07:37:34.62
>>11/18(金) 6:00配信
週プレNEWS

「屋根が発電するのが当たり前という機運を醸成したい」。東京都の小池知事がぶち上げた、一戸建ても含む新築の建物に太陽光パネルの設置を義務づける全国初の取り組みに賛否が渦巻いている。この政策で何が変わるのか? 都は、売電収入による購入者への「経済的メリット」をアピールするが、試算の基となる数字は本当に信用できるものなのか? 電力問題に詳しい専門家に徹底解説してもらった!

■住宅購入者ではなくメーカーに義務づけ
東京都が表明している「2030年までに温室効果ガス排出量を50%削減(2000年比)」の実現に向け、一戸建て住宅を含む新築建築物への太陽光パネルの設置を義務づけるという、大胆な政策を打ち出した小池百合子都知事。

会見では「住宅に屋根がついているのが当たり前のように、屋根が発電するのが当たり前という機運を醸成したい」と語り、今年12月に都議会に条例の改正案を提出し、成立後は2年間の準備・周知期間を経て施行するという。

地方自治体が、一戸建て住宅も含めた太陽光パネルの設置義務化に踏み切るのは、全国初の取り組みだ。

仮に義務化されれば、住宅価格が上がることが予想されるため、すでに高根の花となりつつある「マイホームの夢」がさらに遠のくのでは? と心配な人もいるだろう。

東京都が検討を進める「太陽光パネル設置義務化」とは、どのような制度なのか?

まず押さえておきたいのが、設置を義務づけられるのは「年間の供給延べ床面積が都内で2万㎡以上のハウスメーカーなどの事業者」。つまり、住宅の施主や購入者ではなく建物を建設する「大手住宅メーカー」という点だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b47f43df4764826e7a90ab25040106c29f2df99

2: 2022/11/20(日) 07:38:13.62
不法投棄される未来しか見えない

6: 2022/11/20(日) 07:42:47.40
>>1
パネル生産時の環境インパクト考慮するとメリット少ないって聞いたけどどうなんだろう

97: 2022/11/20(日) 08:24:46.94
>>6
生産地(中国の砂漠地帯?)と使用場所(東京)が遠く離れているから
使用する場所だけ見たらメリットあるんでしょうね
原子力発電所(福島)と使用場所(東京)を離しておいて万一ナニカが漏れても使用場所の被害は少ない
というのと同じ思考

197: 2022/11/20(日) 09:13:38.15
>>97
ソーラーパネル生産時に排出される大量のCO2は地球全体に拡散するよ

10: 2022/11/20(日) 07:47:12.19
義務化はおかしいだろ
責任範囲を明確にしてね

14: 2022/11/20(日) 07:48:59.86
今のルールが10年続いてパネルが壊れなければ

18: 2022/11/20(日) 07:52:46.63
一例だけど23年前に400万円かけて設置した太陽光パネル
いまだに100万円程度の赤字の状態で故障し修理にも数百万必要
撤去するにも数百万の費用が・・・

これが現実。

45: 2022/11/20(日) 08:03:30.42
>>18
撤去に数百万かかるわけないだろ

139: 2022/11/20(日) 08:44:21.42
>>45
環境汚染物質てんこもりだから、まじめに処分しようと思えばめちゃ高額。
適当に埋めてよければもっと下がるけど

25: 2022/11/20(日) 07:55:27.84
小池嫌いだけどこれだけは評価する
素人にはわからんだろうけどこれかなり筋がいい

282: 2022/11/20(日) 12:07:19.98
>>25
太陽光は分散配置向きだから、特に日本のような国ではメガソーラー()よりも理に叶ってるな
たたし送電網や蓄電技術への投資も必要になるが

30: 2022/11/20(日) 07:57:49.41
太陽光発電じゃないとだめってのがな
太陽熱温水器でもいいじゃん、同じエネルギー削減装置なんだし

32: 2022/11/20(日) 07:58:14.38
電気代が跳ね上がるのが予想出来る

34: 2022/11/20(日) 07:58:31.70
都内新築一戸建てなんて金持ち用だからどうでもいいわ

37: 2022/11/20(日) 08:01:09.26
そもそも都心の狭い屋根に太陽光つけて意味あるの?共働きが多くて昼に家事する家も減ってるし

それに太陽光つけると耐震に影響あるから躯体の方のコストアップもかかるのでは?
蓄電池や修理代にも助成金出すの?

38: 2022/11/20(日) 08:01:25.61
まぁでも表立って言わないけど首都圏大地震を想定してんだろな、とは思う
大地震後に1割でも使用可で残ってたらすごく助かるはず

142: 2022/11/20(日) 08:46:16.11
>>38
理由はどうあれ屋根に重量物を乗せるのは地震対策として下策

149: 2022/11/20(日) 08:49:30.10
>>142
後載せするから。だかは最初から載せて、強度計算もしとけという話。

39: 2022/11/20(日) 08:01:32.64
金持ちに電力逼迫時の緩衝材になってもらうつて事だろうからどんどんやれ。

41: 2022/11/20(日) 08:02:01.46
助成金が使えた頃なら売電価格も高くて5年で元は取れたはず
あとは壊れても修理もせず撤去は家屋解体まで放置

44: 2022/11/20(日) 08:02:57.56
烏が眩しいから石ぶつけてパネル壊されるって聞いた

47: 2022/11/20(日) 08:04:27.11
そんな良い物ならとっくに普及してるよ

68: 2022/11/20(日) 08:11:56.01
>>47
良いものを作るために市場を育てるの
市場がなければ投資されない
技術は降って湧いてくるものではない

54: 2022/11/20(日) 08:08:05.23
破棄費用と耐震強度アップ費用を入れたらペイ出来ない
しかもハウスメーカーの太陽光なんてかなり割高やろ

56: 2022/11/20(日) 08:08:12.58
電気代がバカ上げしてるからすぐペイする

289: 2022/11/20(日) 12:32:20.10
>>56
今の高値がずっと続く訳無いだろうが。

58: 2022/11/20(日) 08:08:36.72
環境の為の素晴らしい決断だ
他の県も追従すればいい

67: 2022/11/20(日) 08:11:45.47
>>58
故障し廃棄される太陽光パネル
現状金属部分以外は、埋め立て処分しかないからね。

全国各地で故障した太陽光発電所が放置されてる。
処分費用が莫大なんで。

69: 2022/11/20(日) 08:12:31.00
電気足らんから負担しろってだけの話やろ
ペイとかメリットは関係ねえ

70: 2022/11/20(日) 08:12:37.93
ペイできるかどうかは日照条件で変わる
日当たりが良くかつ南向きに設置できるなら付けてもいいと思うけど条件を満たしてなければ厳しくないか?

71: 2022/11/20(日) 08:12:56.65
何かの都合で途中売却したら太陽光の値段はプラスされないから損

73: 2022/11/20(日) 08:13:42.64
太陽光パネルは全然エコじゃなさそうだけどなぁ
まだ風力の方が理に適ってる、騒音問題が頻発しそうだが

77: 2022/11/20(日) 08:14:38.14
これは素晴らしい制度。お前らは何日も停電したこと無いだろ。大地震のときとか助かるぞ。

81: 2022/11/20(日) 08:16:20.48
東京での義務化は悪手だと思う。
直下型地震が起こった際の被害は今まで以上になるだろうし、
建てた直後は良くても数十年後の負担は変わらない。

82: 2022/11/20(日) 08:16:20.61
メリットあるんだったら義務化せんでも自発的に設置するだろ
語るに落ちてる

96: 2022/11/20(日) 08:23:39.54
>>82
これ
既につけてるヤツはメリットがあると判断して導入を決めた人か業者に丸め込まれて付けちゃった人
ペイできるか不確かなものを義務として強制するのはおかしい

90: 2022/11/20(日) 08:21:42.18
経済メリットは本当にあんのこれ
維持費や修理を考えてるのかね
てか気温30度超えると発電効率下がるって
夏場は意味ないんじゃないの

95: 2022/11/20(日) 08:23:30.64
>>90
補助金あるならメリットあるよ

10年前に家を新築して屋根に12kW乗せたけど既に設置費用は余裕で回収していて
10年後までに1000万円近い利益が出そうな勢いだわ

99: 2022/11/20(日) 08:25:36.76
東京の場合近くに新しい物件だって光が当たらなくなる可能性が1番問題
やるなら高さを統一することを条例に盛り込まないと

119: 2022/11/20(日) 08:35:46.93
肝心の真冬の寒さのピークで使い物にならないで、結局産油国から買い漁る火力発電頼み
再エネ賦課金は更に上昇する
環境にも優しくない

120: 2022/11/20(日) 08:35:58.53
都内の戸建てなんて小さすぎて効率悪いだろうに
そのための補助金なんて出すより、その金で郊外に土地買ってパネル設置したら?
ペイできるんでしょ?

129: 2022/11/20(日) 08:39:57.99
10~15年でパワコン寿命なんやが買い替えせんとあかんの?

134: 2022/11/20(日) 08:43:26.59
>>129
パワコンは壊れるよ
基盤交換で対応できれば5万〜8万くらいで済むよ

132: 2022/11/20(日) 08:42:48.91
本来は太陽光の光と熱を直接利用することを考えたらいいんだよ。
冷たい水道水を室温や太陽光で温めてから湯を沸かすとか地下道やビルの照明を昼間は光ファイバーや反射鏡を組み合わせて調光するとかはなぜしないのかな?

162: 2022/11/20(日) 08:55:16.03
電柱・電線の影でまともに発電できんやろ。
パネルの一部が陰っても出力ゼロ近くになるからな。そのパネルだけでなく直列に繋がってるパネルの全部が。

169: 2022/11/20(日) 08:57:16.87
>>162
少しでも影ったらアウトってそれ一般住宅には向かないやつじゃん

163: 2022/11/20(日) 08:55:27.91
自然災害や天候に対する対策はされてるんだろうか

178: 2022/11/20(日) 09:00:20.05
義務化はどうかねとは思う

195: 2022/11/20(日) 09:12:41.92
太陽光パネル設置が不適当な建物もあるだろ
一定のエリアごとに辻褄を合わせるほうが良いと思うんだけどな

198: 2022/11/20(日) 09:13:44.53
ペイできるかよりも災害や電力不足を補うところに意味があるんじゃ?

199: 2022/11/20(日) 09:13:52.02
原発再稼働と新設に舵を切って早く動けば義務化までする必要ない
再エネ賦課金も抑えられる

226: 2022/11/20(日) 09:50:28.74
>>199
東京湾に作ればワンチャンあるかな

216: 2022/11/20(日) 09:37:08.62
床天井壁窓の断熱気密を最優先、金に余裕があれば太陽光発電、さらに金があれば蓄電池に金をかける方向が良いと思う

220: 2022/11/20(日) 09:44:54.74
>>216
その断熱もうまくいってない
メーカーはガラス頼みで性能がいいように見せているが枠の設計がスッカスカ

225: 2022/11/20(日) 09:49:03.18
てかあれだな
こういうのって使用量とかにもよるだろうから
都がシミュレーターでも作って公開すればいいんじゃね?

235: 2022/11/20(日) 10:14:25.92
10年ペイ想定の投資なんてやらんからな
5年内にペイするプランを持ってきたら話くらいは聞いてやるレベル

237: 2022/11/20(日) 10:19:34.82
あんな狭っ苦しい都心じゃ大半が日影じゃないの?
都心なら家庭用蓄電池のが役に立つと思うけどな。

265: 2022/11/20(日) 11:35:09.97
資源でエネルギーを作る時代は続かない
今からでも技術力高めないと次世代でツケ払う事になる

266: 2022/11/20(日) 11:37:55.76
別に売電しなくてもいい
蓄電池つけて他人が停電してる時でも電気使いたい

270: 2022/11/20(日) 11:44:15.00
>>266
蓄電池は元取れないから特段の事情がない限り今んとこやめとけ

280: 2022/11/20(日) 11:51:25.79
>>270
蓄電池に費用対効果は無いな
趣味に金を使う感覚じゃないと所有できない。

349: 2022/11/20(日) 17:18:25.53
そもそも、経済的にお得ってより
環境のために設置する政策だろ。
トータル的に環境コストをペイ出来るかを議論すべき。

引用元 : 【エネルギー】「初期費用はペイできて経済的メリットもある」は本当? 東京都「太陽光パネル設置義務化」の落とし穴 [ぐれ★]