matrix-g9e69335f3_640
1: 2022/11/19(土) 21:42:19.56
>>2022/11/19 12:00 
朝日新聞

 スマートフォンのデータ通信量の話題でよく耳にする「ギガ」など、数の桁を表す「SI(国際単位系)接頭語」に新たな仲間が加わった。ギガよりはるかに大きい「クエタ」や「ロナ」など四つ。追加は31年ぶり。フランスで開かれていた国際度量衡総会で18日に追加の案が採択された。

 SI接頭語は十進数の桁数(主に3桁ごと)に名前を定めたもの。身近な例は「ギガ(10の9乗)」や「ミリ(10のマイナス3乗)」だ。「ヘルツ」や「メートル」といった単位の前に使うことで、とても大きな量やごく小さな量を簡潔に表すことができる。

 今回新たに加わったのは、10の30乗を表す「クエタ」と27乗を表す「ロナ」、10のマイナス27乗を表す「ロント」とマイナス30乗を表す「クエクト」だ。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASQCL441NQC6ULBH006.html

3: 2022/11/19(土) 21:43:19.77
また欧州人が決めたのか

426: 2022/11/22(火) 15:17:36.66
>>3
これに関しては悔しかったら先導して開発してみろって話しだ

日本が技術大国と言われた時代には日本主導の規格も数多くあった
今の日本にそれほどの力が無いのは事実だし仕方ないわ

428: 2022/11/22(火) 18:00:53.25
>>3
そもそもSIのもとになったメートル法始めたのがフランス人だからな
SIという略称からしてフランス語由来

5: 2022/11/19(土) 21:43:37.74
何に使うん?

283: 2022/11/20(日) 08:54:42.17
>>5
テラの制定(1960年)と世間で一般的になり始めたのが2010年頃だとすると
おそらく2070年頃には一個人でも使うようになる。

12: 2022/11/19(土) 21:46:15.97
クエタワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とかがすぐに出てこないあたり時代は変わったんだなーって

308: 2022/11/20(日) 10:29:27.50
>>12
そもそも、「テラワロス」は見かけたけど「ペタワロス」「エクサワロス」って言ってた人を見たことがないな

20: 2022/11/19(土) 21:48:36.23
わしらが中学生くらいの頃には
「キロキロとヘクトデカけたメートルがデシに追われてセンチミリミリ」
などという語呂で覚えていたような気がするけど
今じゃ上も下も全然桁が足りない。

技術の進歩というのは凄まじいですね。

335: 2022/11/20(日) 14:41:05.39
>>20
何これ?順番に並んでるわけでもないし、ある範囲をカバーしてるわけでもないし、何一つメリットがない
誰が考えたんだ?

25: 2022/11/19(土) 21:50:18.63
これ無視して勝手な単位使う米英はほんま…

41: 2022/11/19(土) 21:56:25.45
>>25
日本だって、法律で禁止されてたって建築物は尺貫法が基準だぞ

28: 2022/11/19(土) 21:51:21.55
映画でギガワットをジゴワットと翻訳していた80年代。

290: 2022/11/20(日) 09:03:32.36
>>28
これに倣って「ジゴ」にして欲しかったな
どうせ新単位増やすんなら

32: 2022/11/19(土) 21:52:30.21
ミリ
マイクロ
ナノ
ピコ
フェムト

186: 2022/11/20(日) 01:09:06.27
>>32
その次の
アト
までは仕事で使ってたな

38: 2022/11/19(土) 21:54:26.25
国際とかインチキ
物理単位なんて各々の文化圏で独自のものを使えばいい
換算基準さえ明示されてれば問題ない

98: 2022/11/19(土) 22:30:33.62
>>38
単位間違いによる事故は過去に結構あるから統一可能な単位は統一したほうが良いと思う。

45: 2022/11/19(土) 21:57:20.75
那由多

53: 2022/11/19(土) 22:01:25.00
>>45
その方面で行くと、ロナ<穣<クエタ<溝・・・だな
無量大数どんなけでかいんだよ

46: 2022/11/19(土) 21:58:17.88
天文学の方も光年以上の単位を作ればいいのに

198: 2022/11/20(日) 02:35:54.57
>>46
銀河系の直径を単位にする数えかたもあるらしい

394: 2022/11/21(月) 07:53:28.74
>>198
それだと、観測技術が上がるたびに、変わってしまいそう。

56: 2022/11/19(土) 22:04:21.30
10の3乗づつの接頭語の話なんで、那由多とか不可思議は関係ないっす

82: 2022/11/19(土) 22:17:46.61
>>56
「千」のように、たまたま日本の単位系と一致する場合はないの?

299: 2022/11/20(日) 10:08:04.96
>>82
和数字が4桁・SIが3桁ずつなんで、12桁ごとに一致する
テラが兆、ヨタが𥝱だな

90: 2022/11/19(土) 22:23:00.59
テラとか冗談でしかなかった時代が懐かしい

107: 2022/11/19(土) 22:34:32.63
燃費計算が ガロン/マイル なのはもう全く分からないもんな
やっぱり国際的に統一するのが望ましいわ

110: 2022/11/19(土) 22:40:11.40
別な単位考えろよそろそろ

137: 2022/11/19(土) 22:55:52.23
>>110
接頭語の話題って分かってないだろお前

111: 2022/11/19(土) 22:40:11.49
30年くらい前までは「テラ」なんて単位も使うことがあるとは思ってもいなかったけど
今じゃ誰でも使ってるレベルだもん。

147: 2022/11/19(土) 23:01:20.46
半導体の進化スピードのすごさよ

171: 2022/11/20(日) 00:30:35.03
1000倍か1024倍かで統一しろ

301: 2022/11/20(日) 10:15:23.06
>>171
1024倍はキビ(Ki)と言ってキロと別なんだが…誰も使わない

325: 2022/11/20(日) 12:25:27.82
>>301
kとK
昔から使われている

179: 2022/11/20(日) 00:47:10.56
恒河沙は何となく意味がわかるけど
阿僧祇とか那由多ってなんやねん

181: 2022/11/20(日) 00:50:06.28
>>179
仏教用語

192: 2022/11/20(日) 01:47:07.65
30年も前にゼタとかヨタとか素人的には使い道なさそうなもんまで作ってあったんだな

195: 2022/11/20(日) 02:31:16.93
テラより上はペジー、ピコより下はファジーで覚えたな

>>192
エヴァのテレビ版でヨクトを使ってた
95年頃だったから策定されて割とすぐだったんだな

199: 2022/11/20(日) 02:51:19.01
無量大数はまだか

208: 2022/11/20(日) 04:23:24.74
昔からPC触ってると
MB単位でも無駄遣いすると惜しく感じだす

老人の金銭感覚に近いものがある

221: 2022/11/20(日) 06:32:52.65
通信速度にもわかり易くバイトを使ってほしいが、まあ駄目なんだろうな

222: 2022/11/20(日) 06:41:02.35
メガ→ギガ→テラ
強そう

→ペタ→エクサ→ゼタ→ヨタ
うーん弱くなってね?

224: 2022/11/20(日) 06:44:43.41

230: 2022/11/20(日) 07:05:25.73
>>224
有能


分かりやすい。
何処の要望で足りなくなりそうなんだろ

244: 2022/11/20(日) 07:34:17.96
>>224
テラって1960年からあったのか

246: 2022/11/20(日) 07:36:08.90
テラの上、マイクロの下すら使わねのに、仕事してるふりか?

272: 2022/11/20(日) 08:31:17.40
>>246
ダイオキシン分析の計量証明書ではピコグラムまで普通に使う

279: 2022/11/20(日) 08:47:32.92
クエタマックをやるにも、当時59円だったハンバーガーが今や150円だしな…

292: 2022/11/20(日) 09:10:36.77
デシリットルって社会に出て使ったことないな
まだ小学校で教えてるのか

295: 2022/11/20(日) 09:45:40.41
>>292
リットルじゃ具体物扱うの小2には大変だしかと言ってミリリットルだと小さすぎる
そしてペットボトル(500ml=5dl)とか給食で出る牛乳パック(200ml=2dl)とか身近な容器の容量を「より小さい『整数で』」表せるから使われてんじゃね?知らんけど。

305: 2022/11/20(日) 10:20:34.98
>「ヘルツ」や「メートル」といった単位の前に使うことで
メガメートルとかギガメートルって聞いたことない

316: 2022/11/20(日) 11:02:13.91
>>305
宇宙船シミュレータでGmは見たことがある。
1,000,000kmはちょっと桁が大きいからだろうな。
その次はAUになってしまったが。

313: 2022/11/20(日) 10:49:22.60
ここまで来るとかえって分からんわw
普通にE30とか表記した方がいい

318: 2022/11/20(日) 11:13:52.14
>>313
10^30をE30とかE+30とか表記するのはよく見るけれども、
これって日本語でなんと表現するの?
10の指数表現?10の指数表記?E表記?
「桁数」では1異なるし。

321: 2022/11/20(日) 11:30:04.08
>>318
電卓の表示を参考にすればいいと思う

352: 2022/11/20(日) 21:03:31.41
知り合いに「女ヶ沢」(メガさわ)という人がいる。
その上を行く「ギガ沢」なんていないだろうか、いるわけないじゃん、
なんて冗談を言い合っていた相手が、寺沢くんだった(; ・`д・´)

400: 2022/11/21(月) 12:27:39.97
メモリの小型化の物理的な限界はまだきてないんか?
なんかペタあたりが実用の限界と思うけど

404: 2022/11/21(月) 14:30:11.36
>>400
まあそろそろかもしれないが
まだまだかも知れんぞw
125GBのマイクロSD見てると
おれのような昔人間は
こんなのにそれだけ入るかと
今でも思うものなあw

408: 2022/11/21(月) 15:52:25.38
>>404
10年でスペックも容量も10倍くらい。
つまり30年で1000倍くらい。

引用元 : 【単位】ギガより大きい「クエタ」など登場 国際度量衡総会でSI接頭語採択 [ぐれ★]