1: 2022/11/29(火) 14:00:31.54
西村康稔経済産業相は29日の閣議後記者会見で、12月から冬の節電期間を始めるのに合わせて「無理のない範囲での節電、省エネへの協力を改めてお願いする」と呼びかけた。具体的な対応策として「重ね着をして室温を下げる、使っていない部屋の照明を消す、お湯の出し過ぎに注意する」ことを例示した。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.sankei.com/article/20221129-DYYL2XWWARNIJCVEJ7RD3MEBXY/?outputType=amp
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.sankei.com/article/20221129-DYYL2XWWARNIJCVEJ7RD3MEBXY/?outputType=amp
4: 2022/11/29(火) 14:01:56.13
ドア全開でエアコンガンガンつけてる店舗をなんとかしろと
87: 2022/11/29(火) 14:16:13.42
>>4
店舗は暖房は消していいよ
夏は逆につけないと死ぬからダメだけど 冬は暖房消してていいよ
店舗は暖房は消していいよ
夏は逆につけないと死ぬからダメだけど 冬は暖房消してていいよ
8: 2022/11/29(火) 14:02:31.88
まず国会の空調設定みせてみろや話はそれからだ
10: 2022/11/29(火) 14:02:44.53
経産省からはじめよ
587: 2022/11/29(火) 18:08:20.40
>>10 やってる。
12: 2022/11/29(火) 14:03:16.34
電気代を上げればみんな節約するよ
代わりに多少現金をバラまけばトントン
代わりに多少現金をバラまけばトントン
18: 2022/11/29(火) 14:04:35.77
貧乏国になってきた実感
544: 2022/11/29(火) 17:25:25.90
>>18
昔のように日本がお金持ちなら、エネルギー資源を
買いまくれるもんなあ。
昔のように日本がお金持ちなら、エネルギー資源を
買いまくれるもんなあ。
19: 2022/11/29(火) 14:04:36.58
でもコロナだから換気させるんでしょ?
31: 2022/11/29(火) 14:05:52.69
(´・ω・`) 「税金が高すぎて重ね着する服が買えない」
35: 2022/11/29(火) 14:06:27.51
洗濯物増えて洗濯機の稼働率が上がっちゃうよぉ~
41: 2022/11/29(火) 14:07:22.70
電力足りてるくせによ
672: 2022/11/29(火) 19:55:38.48
>>41
足りてたら言わないだろ、むしろどんどん使えというはず
足りてたら言わないだろ、むしろどんどん使えというはず
61: 2022/11/29(火) 14:11:08.07
本当に21世紀なのか
165: 2022/11/29(火) 14:36:46.46
>>61
21世紀になるとは、富が平均化するということだけど
豊かな国は貧しくなる
21世紀になるとは、富が平均化するということだけど
豊かな国は貧しくなる
64: 2022/11/29(火) 14:12:00.43
止めてる発電所を動かせばいいだけだろ
70: 2022/11/29(火) 14:12:51.25
暖房は贅沢品。特に灯油やガソリンは補助金などで安くしてはならない
89: 2022/11/29(火) 14:16:30.04
後進国だな
91: 2022/11/29(火) 14:17:32.89
震災以降続くこの節電ムーブはいつまで続くんだろう
95: 2022/11/29(火) 14:18:24.79
重ね着してEV乗るんやろ
101: 2022/11/29(火) 14:19:34.78
毎年室温マイナスだけどこれ以上どうやって下げんだよ
516: 2022/11/29(火) 17:05:49.90
>>101
豪雪地域
築70年の実家も1~2月は室温が0度
台所は冷蔵庫入れない方が冷える
朝起きると顔がいつも冷たい
豪雪地域
築70年の実家も1~2月は室温が0度
台所は冷蔵庫入れない方が冷える
朝起きると顔がいつも冷たい
109: 2022/11/29(火) 14:22:00.22
今年は電気毛布に包まっとくわ
灯油ストーブ、ガスファン、エアコン使わず生活する
灯油ストーブ、ガスファン、エアコン使わず生活する
118: 2022/11/29(火) 14:25:01.23
>>109
冬用シュラフなら電気使わずポカポカよ
冬用シュラフなら電気使わずポカポカよ
110: 2022/11/29(火) 14:22:53.33
嫌だね
好きに電気使うわ
俺の勝手
政府の言うことなんか聞かない
好きに電気使うわ
俺の勝手
政府の言うことなんか聞かない
113: 2022/11/29(火) 14:23:42.54
寒い日は猫達の重みで苦しくなる
120: 2022/11/29(火) 14:25:14.11
北部九州住みだから甘いかも知れないが
ここ数年は暖房なしで厚着に寝袋生活だよ。
ここ数年は暖房なしで厚着に寝袋生活だよ。
130: 2022/11/29(火) 14:28:46.78
>>120
今年の冬から昔みたいに冷え込むよ
もう温暖化は終わった
今年の冬から昔みたいに冷え込むよ
もう温暖化は終わった
123: 2022/11/29(火) 14:26:09.48
灯油を使いますから
132: 2022/11/29(火) 14:29:31.74
まず政治家と公務員が率先してやれよ
暖房一切つかうなよ
暖房一切つかうなよ
133: 2022/11/29(火) 14:29:36.77
知恵を振り絞って出た答えが重ね着のお願いが
137: 2022/11/29(火) 14:30:10.60
夏の時点でこうなるのわかってたのに今まで何してたの
208: 2022/11/29(火) 14:50:59.00
>>137
冬が来る前にプーチン潰せると裏では言ってたからね
根拠はロシア国内を情報戦で動揺暴発させると
当初の金融制裁はどこか行って、転覆に失敗してから制裁は12月上旬に成果出るので待ってろになった
それ待てば打開するかもしれないのでもう少し待とうか どうせもう重ね着してるし
冬が来る前にプーチン潰せると裏では言ってたからね
根拠はロシア国内を情報戦で動揺暴発させると
当初の金融制裁はどこか行って、転覆に失敗してから制裁は12月上旬に成果出るので待ってろになった
それ待てば打開するかもしれないのでもう少し待とうか どうせもう重ね着してるし
222: 2022/11/29(火) 14:53:21.46
>>208
ロシアが同じエネルギービジネスに戻る日は来ないんじゃない?
ロシアが同じエネルギービジネスに戻る日は来ないんじゃない?
140: 2022/11/29(火) 14:30:57.35
キーボードとマウスを操作できるぬくぬく手袋があればあと5度下がるまでは耐えられるのに
145: 2022/11/29(火) 14:32:25.14
イルミネーション消したら考えてもいい
147: 2022/11/29(火) 14:32:27.26
人の負担増やす事に対して全然躊躇しないのね
162: 2022/11/29(火) 14:35:46.03
旅行も控えさせろよ
169: 2022/11/29(火) 14:37:30.37
重ね着をすれば室温を下げられるからな
195: 2022/11/29(火) 14:47:20.14
円高に振れても変わらないの?
201: 2022/11/29(火) 14:48:48.74
>>195
まだ円安のままだし、他国はインフレしてるから
まだ円安のままだし、他国はインフレしてるから
197: 2022/11/29(火) 14:47:33.76
国会でまずやれ
中継でちゃんと映せよ
中継でちゃんと映せよ
204: 2022/11/29(火) 14:49:39.80
>>197
それな まずは極暖コットンとライトダウン or 毛糸のカーディガンくらいは必須で
当然暖房は切って 東京であの環境なら極寒でも館内は16℃下回らんやろうし
それな まずは極暖コットンとライトダウン or 毛糸のカーディガンくらいは必須で
当然暖房は切って 東京であの環境なら極寒でも館内は16℃下回らんやろうし
202: 2022/11/29(火) 14:49:16.76
言われなくても毎年やってるわ
半纏とコタツと猫で冬は凌ぐ
半纏とコタツと猫で冬は凌ぐ
213: 2022/11/29(火) 14:51:32.99
普段から無駄遣いしてないので変えません
214: 2022/11/29(火) 14:51:35.74
こたつ入りながら冷房つけるか
238: 2022/11/29(火) 14:59:15.90
4月までは贅沢に使え4月からが本当の地獄だ
円安が収まればいいけどそれでも石炭やガスは下がらんやろ
円安が収まればいいけどそれでも石炭やガスは下がらんやろ
241: 2022/11/29(火) 14:59:55.88
この冬はもう、原発は間に合わないんだよね
248: 2022/11/29(火) 15:01:26.41
>>241
原発動いてる九州四国は値上げ
感電もおそらく値上げ申請するだろ
東電の値上げ幅がいくらになるのか楽しみだな
原発動いてる九州四国は値上げ
感電もおそらく値上げ申請するだろ
東電の値上げ幅がいくらになるのか楽しみだな
288: 2022/11/29(火) 15:09:50.81
防寒下着は結構あったかいけどそれも今では安くないからね
294: 2022/11/29(火) 15:10:59.83
>>288
釣り用防寒着が最強
釣り用防寒着が最強
291: 2022/11/29(火) 15:10:47.48
こりゃ寒い日は自室で布団にくるまって寝てるしかねえなw
暖房がなきゃ座っておれないよ
暖房がなきゃ座っておれないよ
297: 2022/11/29(火) 15:11:29.60
ブラックフライデーでセラミックヒーター安かったから買ったんだけどこれ電気代めちゃくちゃ食うのな
詐欺やんこれ
詐欺やんこれ
306: 2022/11/29(火) 15:14:38.21
>>297
それは脱衣所とかトイレといったごく狭い空間で使うもの
今年は未だに秋本番続いてるせいで1度も使ってない
それは脱衣所とかトイレといったごく狭い空間で使うもの
今年は未だに秋本番続いてるせいで1度も使ってない
298: 2022/11/29(火) 15:12:14.50
体温下がると免疫力も下がるからコロナだけじゃなくインフルエンザが騒がれてる今年は暖かくしとかなきゃやばいっしょ
304: 2022/11/29(火) 15:14:04.18
製造業が効率化しろよ。
補助金だしてやれや。
インバーターですらない工機いまだにつかってるところは犯罪だな。
補助金だしてやれや。
インバーターですらない工機いまだにつかってるところは犯罪だな。
307: 2022/11/29(火) 15:15:04.97
地方含めてすべての公務員がエアコン暖房使わないなら協力するよ
310: 2022/11/29(火) 15:16:12.11
寒い日はlee30倍食べるといいよ
338: 2022/11/29(火) 15:25:06.32
電気代高いから石油ファンヒーター買おうか悩み中(´・ω・`)
352: 2022/11/29(火) 15:28:45.20
>>338
灯油代の方が高い
灯油代の方が高い
345: 2022/11/29(火) 15:26:26.49
室内で運動すればいいよ
379: 2022/11/29(火) 15:40:10.96
内窓つけるから
もっと補助金だせよ
もっと補助金だせよ
382: 2022/11/29(火) 15:41:49.49
寒ければ免疫下がってコロナ増えるぞ
407: 2022/11/29(火) 15:53:54.75
屋外での照明は無駄だろうな
室内照明は熱に変換される分もあるからね
室内照明は熱に変換される分もあるからね
413: 2022/11/29(火) 15:55:36.64
節電なら、イルミネーション、街灯の消灯、放送を19時で終了などで充分だろ
557: 2022/11/29(火) 17:32:39.35
>>413
エコだねえ
良いことだわ
エコだねえ
良いことだわ
416: 2022/11/29(火) 15:57:40.70
原油や天然ガスの値段って今はもうウクライナ侵攻前の価格に戻ってるよね
円安もだいぶおさまってきたのになんで電気代はどんどん上がるの?
円安もだいぶおさまってきたのになんで電気代はどんどん上がるの?
440: 2022/11/29(火) 16:16:21.36
>>416
そもそも石油を使った火力発電はコストが太陽光の3倍なんで今は動かさない
天然ガスですら太陽光より高いからな
ただ太陽光は知っての通り欠陥電力なんで安定供給とは言い難い
この不整合で日本の電力事情はグダグダなのよ
そもそも石油を使った火力発電はコストが太陽光の3倍なんで今は動かさない
天然ガスですら太陽光より高いからな
ただ太陽光は知っての通り欠陥電力なんで安定供給とは言い難い
この不整合で日本の電力事情はグダグダなのよ
443: 2022/11/29(火) 16:18:20.00
設定温度下げてなら分かるが、室温下げてだとなんの要請かよくわからん
コメント
コメント一覧
納税者の為の公務なんだから、まず官庁から手本を見せないとだよな
コメントする