muhon_uragiri_samurai
1: 2022/11/27(日) 15:14:19.23
真面目に戦ってるやつはアホ

3: 2022/11/27(日) 15:15:14.61
日本史でもそうだし

5: 2022/11/27(日) 15:16:10.42
これであいつは信頼できるから裏切らんみたいなエピソード聞いたことない

182: 2022/11/27(日) 15:55:36.65
>>5
そのパターンは誰も行動起こさないから歴史に残ってないんだろう

204: 2022/11/27(日) 15:58:20.88
>>5
関羽

234: 2022/11/27(日) 16:02:20.64
>>204
最後殺されたやん
劉邦に許された季布のがすごい

6: 2022/11/27(日) 15:16:56.68
有能程裏切られたら怖いからしゃーない

9: 2022/11/27(日) 15:18:47.98
有能切ったせいで滅びたンゴエピソードはないんか?

474: 2022/11/27(日) 16:31:32.17
>>9
国は滅びんかつたけど有能な将軍を謀反の疑いで
粛清したら敵国に首都近くまで攻め込まれあいつはどうした!って部下に尋ねたらあんたが粛清したやんけと言われた皇帝があったと思う

16: 2022/11/27(日) 15:22:25.79
日本史は告げ口関係なく有能な部下は皆殺しやからね

19: 2022/11/27(日) 15:23:33.11
あいつはそんなことするわけが無いって言われる奴に限って謀反するからな

31: 2022/11/27(日) 15:27:27.02
たいていの場合そいつが本気になったら自分の地位は危ういだけの力がある人だし
そんな事言うてくるやつを信用してる状態ってことだし
一回イベント回避したとしても結局どこかで詰むし

37: 2022/11/27(日) 15:29:20.86
今でも通じる不思議な魔法

38: 2022/11/27(日) 15:29:24.81
そう考えると絶対に裏切らないと言える家臣ってだけで評価高くなるのしゃーないな
少々無能でも

47: 2022/11/27(日) 15:31:44.21
中国史の武人って9割くらい最終的に殺されてるよな

67: 2022/11/27(日) 15:36:58.59
>>47
一度は反乱を許された文鴦が仇で殺されたならともかく
勝手に仇討ちを恐れられて始末されるってほんとなんだかなぁって思う

50: 2022/11/27(日) 15:32:47.44
中国史って面白いよな
日本史とはスケールがちがうわ

55: 2022/11/27(日) 15:34:10.43
こういうのって讒言でええんやっけ

65: 2022/11/27(日) 15:36:08.31
>>55
事実無根であれば讒言やね
実際に反乱する気マンマンやったらまあ

63: 2022/11/27(日) 15:35:53.37
中国史と日本史ってどっちが世界的に重要なんやろな

128: 2022/11/27(日) 15:48:35.32
>>63
対外的に弱いけど経済覇権もってて紙火薬羅針盤?を発明してた中国
日本は大航海時代に世界経済をイメージだけで駆り立ててた謎のソフトパワーがあったらしい
かなり贔屓目で引き分けか…?

132: 2022/11/27(日) 15:49:53.25
>>128
明はマダガスカルまで航海しとるからな

74: 2022/11/27(日) 15:38:11.43
三国志って最初は何読めば楽しめるんや?
パリピ孔明で興味持ったんやが

98: 2022/11/27(日) 15:42:31.16
>>74
昔からのスタンダードは
漫画なら横山光輝小説なら吉川英治
正史は筑摩文庫で読める

280: 2022/11/27(日) 16:08:44.86
>>74
中国ドラマのスリーキングダム
現代的に一番キャッチーだしリアル感もあるから見やすいと思う

326: 2022/11/27(日) 16:14:02.57
>>74
天地を喰らうだろ

76: 2022/11/27(日) 15:38:23.90
中国人は本当に謀反するからな

85: 2022/11/27(日) 15:39:44.59
>>76
日本もするやろ織田明智徳川どいつもこいつも

90: 2022/11/27(日) 15:41:14.13
楽毅とか信陵君みたいな人格的にも称賛されたような奴ですら嵌る策略やからな

104: 2022/11/27(日) 15:43:11.16
>>90
主君差置いて人格的に称賛されるような人物こそ本人の意図はともかくとして周囲から祭り上げられるかもしれんしな

95: 2022/11/27(日) 15:41:36.66
欧州もそんな感じやろ

100: 2022/11/27(日) 15:42:51.07
安史の乱とか無茶苦茶だしな

安禄山を殺した安慶緒を殺した史思明を殺した史朝義を殺した李壊仙を殺した朱希彩を殺した朱比を殺した梁庭扮

116: 2022/11/27(日) 15:45:16.11
>>100

日本だと3番目あたりで終わるよな

105: 2022/11/27(日) 15:43:19.34
日本人は大人しいし楽だわな

112: 2022/11/27(日) 15:44:11.98
日本ってこのパターンないよな

217: 2022/11/27(日) 16:00:30.49
>>112
いくらでもあるぞ
鎌倉時代なんて枚挙に暇がないし戦国時代でも豊臣秀次とか尼子の新宮党とか理不尽な粛正受けとるやろ

253: 2022/11/27(日) 16:04:14.05
>>112
バレずに勧めたものでも古くは大化の改新があるし、近代でも2・26事件があるやん
日本も変わらんのよ、裏切りやクーデターは歴史辿れば普遍的なものや

119: 2022/11/27(日) 15:45:50.97
中国は実力で皇帝なれるからええよな

145: 2022/11/27(日) 15:51:46.95
臣下「恐れながら申し上げます」←これ勝ちフラグだよな

168: 2022/11/27(日) 15:54:31.87
有能そうな奴を片っ端から処分した結果として長期政権になった帝国もあるからね

172: 2022/11/27(日) 15:55:00.89
そうなる前に仲良く死んだとは言え
劉備三兄弟はそらレアだわ 仲ええままだもん

179: 2022/11/27(日) 15:55:29.59
謀反する気もなく告げ口もされなくても主が「あいつ有能過ぎて怖いな…裏切られる前に粛清しとくか」もやたら出てきた気がする

190: 2022/11/27(日) 15:56:20.66
やっぱり日本の根切りシステムは正しかったんだな

198: 2022/11/27(日) 15:57:22.36
日本だと謀反する気ないのに謀反を疑われて、

もう謀反疑われて無抵抗で死ぬよりはマシだししゃーないからガチで兵集めるわ

兵集めてるとか、やっぱりあいつ謀反する気だったんだな!当たってた!危なかったわー!滅ぼして良かった

ってパターンよな

233: 2022/11/27(日) 16:02:14.20
>>198
なんか古墳時代、平安時代、鎌倉、室町、戦国とずっとこのパターンあるよな

まぁ古墳時代の大海人皇子はそれで疑われたので本当に謀反して成功しましたパターンやけど

227: 2022/11/27(日) 16:01:27.13
譜代でもない連中にドカドカ方面管轄の裁量と軍権与えまくった織田信長って終わってみれば当たり前の最後やな

287: 2022/11/27(日) 16:09:11.54
>>227
信光を失ったのは痛すぎた
ただあまりにもフラット過ぎて合理主義者も考えものやなと思う

240: 2022/11/27(日) 16:02:36.17
挑発にのって無謀な戦い仕掛けて負けるのもそんなん有り得んやろと思ってたけど
ネットで少しでも挑発されると前後不覚になるくらいキレる奴おるし今でも有効な手段なんやろな

258: 2022/11/27(日) 16:04:51.62
>>240
挑発に乗らないと味方から臆病者扱いされて士気が下がることもあるからな

269: 2022/11/27(日) 16:06:50.16
中国史でたまにある憤死ってマジでそんなこと起こるんかな

299: 2022/11/27(日) 16:10:28.97
>>269
ブチギレて脳卒中っぽいのでポックリはチラホラおるんちゃう

273: 2022/11/27(日) 16:07:40.09
日本はなんか謀反起こすにしても
周囲に根回しして謀反起こす感出してから実行する感じがするわ

275: 2022/11/27(日) 16:07:56.11
真田幸村ってマジで愚直な部下だったんかな
倭寇との戦いでいちいち名乗り上げる和の武士だから十分あり得そう
民度の高い人種だよな

283: 2022/11/27(日) 16:08:49.26
狡兎死して走狗烹らる
飛鳥尽きて良弓収めらる

302: 2022/11/27(日) 16:10:49.26
>>283
これ最初に言ったやつはヌクヌクと余生過ごしたのに後世でこれ引用してるやつだいたい殺されてるの草生えるわ
引き際も真似しとけや

289: 2022/11/27(日) 16:09:14.01
日本史の家督争いで面白いエピソードなくね?
いつもドロドロ戦って終わりだわ

310: 2022/11/27(日) 16:11:49.85
>>289
家督争いやないけど鍋島直茂による龍造寺領継承はおもろい
主だった龍造寺メンバーが鍋島支持したってことはほんまできるやつやったんやろな

343: 2022/11/27(日) 16:16:18.91
三国志調べると献帝がそこそこ有能そうなのに驚くわ
アイツこそ産まれる時代間違えた せめて後漢中期に産まれてればまだなんとかなったかもしれん

374: 2022/11/27(日) 16:20:08.02
>>343
献帝を持ち上げることでそこから禅譲を受けた魏の正当性を主張できるからな
少帝が不自然に暗愚にされたのもそのせい

353: 2022/11/27(日) 16:17:33.24
オスマン帝国は兄弟皆殺しの伝統あるしヤバいよな

362: 2022/11/27(日) 16:18:50.14
>>353
広大な土地あるんやから後継者以外の兄弟も適当に封じればええやんと思うけど絶対にやらんもんなあ

376: 2022/11/27(日) 16:20:12.15
>>362
封じてそっから地方政権作って内乱の連発やったからな

373: 2022/11/27(日) 16:20:02.42
そう考えるとやっぱり日本ってすげーわ
クーデターが起こらず常に日本のトップには天皇が君臨してた

414: 2022/11/27(日) 16:24:06.02
>>373
そうそうに権威と権力を分離できたこと
日本書紀で天皇の血筋は血統を重んじることにしたこと

この二つがデカいな
だから「俺が天皇になったろ!」ができない

418: 2022/11/27(日) 16:24:43.40
オスマン皇帝「息子たちはみんな一箇所に集めるぞ」

オスマン皇帝「皇帝になる一人以外は全員死んでもらうぞ」

多少の脱出者はあったにせよこれが成り立っていた奇跡よ

425: 2022/11/27(日) 16:25:23.29
>>418
途中から監禁して法的にしんだことにしたらしい

439: 2022/11/27(日) 16:27:33.20
天皇ってクーデターを起こされまくってるやろ
勝った方が新たに天皇を建ててるだけで


天皇家が敗れた戦い
663年 白村江の戦い 天智天皇を倒した勢力→新羅文武王
672年 壬申の乱 弘文天皇を倒した勢力→大海人
1184年 一ノ谷の戦い 安徳天皇を倒した勢力→鎌倉源頼朝
1185年 屋島の戦い 安徳天皇を倒した勢力→鎌倉源頼朝
1185年 壇ノ浦の戦い 安徳天皇を倒した勢力→鎌倉源頼朝
1221年 承久の乱 仲恭天皇(後鳥羽上皇) を倒した勢力→鎌倉政権
1336年 建武の乱 後醍醐天皇を倒した勢力→足利尊氏
1866年 第二次長州征伐 孝明天皇を倒した勢力→明治元勲達
1937年 日中戦争 昭和天皇を倒した勢力→中国毛沢東蒋介石
1941年 太平洋戦争 昭和天皇を倒した勢力→アメリカルーズベルト

しかもかなり負けまくってる

460: 2022/11/27(日) 16:29:49.32
>>439
こう見ると鎌倉時代でやっぱ日本の形態が完全に変わったんやな

483: 2022/11/27(日) 16:32:34.07
>>460
武家政権だからね
平氏は貴族化した武家

440: 2022/11/27(日) 16:27:52.18
為政者の戦争の強い弱いって語られるけど内政の有能無能とかってあんまり話題にならないよな

454: 2022/11/27(日) 16:29:24.05
>>440
ぶっちゃけ政治の良し悪しなんて天変地異に比べたらゴミみたいなもんやしな
近代以前はどんな善政敷いてても火山噴火したり大地震起きたり雨が降らなかったらアウトや

462: 2022/11/27(日) 16:30:01.82
自分のそばにおるってことは手を伸ばせばそいつは天下取れるってことやからな

507: 2022/11/27(日) 16:35:41.02
中国の歴史ってかなり昔のことでも詳細な記録があるからすげえなってなるわ

509: 2022/11/27(日) 16:35:46.92
チクリは今も通じる戦略やな

引用元 : 【悲報】中国史、「あいつ謀反するらしいですよ」が最強だったwwwwwww