1: 2022/10/05(水) 04:37:03.11
2022.10.04 くるまのニュース編集部
SNSでは愛媛県にある警察署が「近未来感がある」とSNSで話題となっています。どういった光景なのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/562303
サイバーパンク感すごい! 「近未来な警察署」とは
全国各地には普段見ることのできない珍しい建物があります。
なかでも愛媛県新居浜市に位置する新居浜警察署の建物についてSNSで話題となっています。
溢れ出る、、サイバーパンク感! 画像提供:ニュー伊吹(@ibuki_inter)さん
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/10/20221003_keisatsu_01.jpg
ニュー伊吹(@ibuki_inter)さんが「酸性雨に煙る近未来警察」というコメントとともに1枚の写真を投稿。
写真には新居浜警察署の外観が映し出されていますが、建物上部にはネオン看板が設置されており、赤い文字で「交通安全」、青枠に赤文字で「暴力追放」と書かれていることが分かります。
ニュー伊吹さんは続けて「ネオン好きの新居浜警察 交差点を赤く染める」とも投稿。
写真には交差点が映っておりそこにもネオン看板が。看板には「交通安全 安全速度」と赤文字で書かれていることが分かります。
写真はネオンが鮮やかに光る夜に撮影されていることもあり、ユーザーからは多くの反響が寄せられており、「サイバーパンク感がすごい」「ええやん!」「香港の雰囲気ある」「日本に見えない光景」と多くの反響が寄せられています。
なかには「ブレードランナーの世界」「攻殻機動隊な世界感」などさまざまな作品の世界観に例えるユーザーも。
一方で「物心ついたときから見ていてなんの違和感も感じてなかった」など見慣れているユーザーの声も見られました。
※ ※ ※
今回の投稿は、日本の風景とは少し異なる世界観が感じられ多くのユーザーから反響が寄せられました。
SNSでは愛媛県にある警察署が「近未来感がある」とSNSで話題となっています。どういった光景なのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/562303
サイバーパンク感すごい! 「近未来な警察署」とは
全国各地には普段見ることのできない珍しい建物があります。
なかでも愛媛県新居浜市に位置する新居浜警察署の建物についてSNSで話題となっています。
溢れ出る、、サイバーパンク感! 画像提供:ニュー伊吹(@ibuki_inter)さん
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/10/20221003_keisatsu_01.jpg
ニュー伊吹(@ibuki_inter)さんが「酸性雨に煙る近未来警察」というコメントとともに1枚の写真を投稿。
写真には新居浜警察署の外観が映し出されていますが、建物上部にはネオン看板が設置されており、赤い文字で「交通安全」、青枠に赤文字で「暴力追放」と書かれていることが分かります。
ニュー伊吹さんは続けて「ネオン好きの新居浜警察 交差点を赤く染める」とも投稿。
写真には交差点が映っておりそこにもネオン看板が。看板には「交通安全 安全速度」と赤文字で書かれていることが分かります。
写真はネオンが鮮やかに光る夜に撮影されていることもあり、ユーザーからは多くの反響が寄せられており、「サイバーパンク感がすごい」「ええやん!」「香港の雰囲気ある」「日本に見えない光景」と多くの反響が寄せられています。
なかには「ブレードランナーの世界」「攻殻機動隊な世界感」などさまざまな作品の世界観に例えるユーザーも。
一方で「物心ついたときから見ていてなんの違和感も感じてなかった」など見慣れているユーザーの声も見られました。
※ ※ ※
今回の投稿は、日本の風景とは少し異なる世界観が感じられ多くのユーザーから反響が寄せられました。
3: 2022/10/05(水) 04:38:52.39
東南アジアじゃねーか
220: 2022/10/05(水) 10:49:17.81
>>3
東南アジアのマッサージパーラーに見えるよね
東南アジアのマッサージパーラーに見えるよね
9: 2022/10/05(水) 04:41:31.44
アキラとかブレードランナー感か
164: 2022/10/05(水) 08:09:43.71
>>9
漢字間違えてればブレードランナー。
香港感も入れてほしい。
漢字間違えてればブレードランナー。
香港感も入れてほしい。
10: 2022/10/05(水) 04:41:54.64
キムタクとかピエール瀧が出てるゲームっぽい
11: 2022/10/05(水) 04:42:03.56
ネオン管あるな
12: 2022/10/05(水) 04:43:12.66
昭和感満載
18: 2022/10/05(水) 04:49:35.37
ブレードランナーというか
錆喰いビスコというか
アクダマドライブというか
錆喰いビスコというか
アクダマドライブというか
22: 2022/10/05(水) 04:55:07.27
アジア感ある
25: 2022/10/05(水) 04:57:51.75
ブラックラグーンに出てきそうな建物
29: 2022/10/05(水) 05:02:35.44
風俗ビルやん
30: 2022/10/05(水) 05:03:00.60
何処のクーロン城だよw香港かよ
37: 2022/10/05(水) 05:08:31.73
90年代の香港ぽい
44: 2022/10/05(水) 05:13:54.37
溢れ出るキャバレー感
45: 2022/10/05(水) 05:16:57.88
サイバーパンクじゃねーだろ。
クーロンだわ。
クーロンだわ。
48: 2022/10/05(水) 05:22:50.99
中にマイケル・ダグラスと高倉健がいそう
52: 2022/10/05(水) 05:34:47.72
しょっぼ
Razor本社みたいなの期待しちゃったわ
Razor本社みたいなの期待しちゃったわ
56: 2022/10/05(水) 05:38:05.28
未来というか昭和だろ
62: 2022/10/05(水) 05:43:24.37
でも周りは普通の田舎の風景なんだろ
63: 2022/10/05(水) 05:44:13.91
昭和のラブホテル感の間違いだろ。
231: 2022/10/05(水) 13:33:22.74
>>63
そこをサイバーパンクと呼ぶのがセンスだな
そこをサイバーパンクと呼ぶのがセンスだな
65: 2022/10/05(水) 05:47:19.93
ええな
最近東横インの青の電飾好きになってきた
最近東横インの青の電飾好きになってきた
69: 2022/10/05(水) 05:52:32.81
外人が作る和風ゲームに出てきそうな感じ
ネオン管とか懐かしすぎるだろ
ネオン管とか懐かしすぎるだろ
72: 2022/10/05(水) 05:55:15.88
西成署のことかと思ったら違った
89: 2022/10/05(水) 06:16:31.67
屋上で髭ダンがプリテンダー歌ってそう
101: 2022/10/05(水) 06:38:07.77
サイバーパンク感ってアジアのカオス的景観という事であって褒め言葉では無いw
106: 2022/10/05(水) 06:42:45.17
なんかワロタw
111: 2022/10/05(水) 06:53:12.29
サイバーパンクっつーか、よくある「海外ドラマに出てくるなんちゃって日本」感
117: 2022/10/05(水) 07:05:51.42
海外ゲーにありがちな間違った日本
124: 2022/10/05(水) 07:10:50.20
>>117
それもだいぶ変わったと思うよ。
原神(上海製)の「稲妻」エリアは日本がモデルだけど、日本の風物が的確に描かれている。
もちろん、日本人が監修や製作に雇われているのだろうが。
それもだいぶ変わったと思うよ。
原神(上海製)の「稲妻」エリアは日本がモデルだけど、日本の風物が的確に描かれている。
もちろん、日本人が監修や製作に雇われているのだろうが。
123: 2022/10/05(水) 07:10:31.96
香港感がするけど
警察署前の夜道が明るそうw
個人的にはイギリスのガス灯がわりと好き
警察署前の夜道が明るそうw
個人的にはイギリスのガス灯がわりと好き
133: 2022/10/05(水) 07:22:49.68
まあ確かに攻殻機動隊かと思ったが
昔の香港ぽいってイメージかね
昔の香港ぽいってイメージかね
145: 2022/10/05(水) 07:47:31.88
古きよき近未来だな
152: 2022/10/05(水) 07:54:41.53
AKIRAとか爆裂都市ってマッドマックスが元ネタなのか
162: 2022/10/05(水) 08:06:09.62
昭和って感じでサイバーパンク感ゼロじゃん
166: 2022/10/05(水) 08:11:44.08
ネオン管職人は後継者不足です
167: 2022/10/05(水) 08:11:50.41
雨の日はいい写真が撮れそうだなw
172: 2022/10/05(水) 08:19:26.52
こういうネオンって見なくなったね
電気代とかの問題なのかな
電気代とかの問題なのかな
175: 2022/10/05(水) 08:29:10.41
場末のスナック感
176: 2022/10/05(水) 08:29:18.96
標語が垂れ幕なら、日本やん
191: 2022/10/05(水) 09:17:57.92
なーんだゲーミング警察署じゃないか
196: 2022/10/05(水) 09:33:04.68
やっぱり日本人も中国のような華やかな電飾が好きなんだね
日本の街も中国みたいにしてほしい
https://s.skygate.co.jp/pc/sa_city/oversea/images/sha/sha_img_k25_01.jpg
日本の街も中国みたいにしてほしい
https://s.skygate.co.jp/pc/sa_city/oversea/images/sha/sha_img_k25_01.jpg
212: 2022/10/05(水) 10:04:17.53
>>196
中国の夜景のサイバーパンク感は好き
住みたくはないけど
中国の夜景のサイバーパンク感は好き
住みたくはないけど
204: 2022/10/05(水) 09:44:57.41
こち亀の新葛飾署とか通天閣署みたいなの想像したらめちゃショボかった
208: 2022/10/05(水) 09:52:49.10
ストツーの背景にありそう
209: 2022/10/05(水) 09:53:02.32
近未来ってよりは昔の上海っぽい
216: 2022/10/05(水) 10:12:41.55
平成初期の頃までの夜の秋葉原の方がそれっぽいな。
そこかしこから蒸気が出てれば完璧。
そこかしこから蒸気が出てれば完璧。
218: 2022/10/05(水) 10:36:28.35
今時のゲーミングPCの電飾感
219: 2022/10/05(水) 10:36:57.58
クソワロタw
東南アジアかよw
東南アジアかよw
223: 2022/10/05(水) 11:53:29.23
バブルの頃の繁華街はだいたいこんな感じ
まだLEDが未発達だったのでネオン管や蛍光灯が主流
液晶も最初は上下に細い蛍光灯でバックライトをやっていたろ?
まだLEDが未発達だったのでネオン管や蛍光灯が主流
液晶も最初は上下に細い蛍光灯でバックライトをやっていたろ?
228: 2022/10/05(水) 13:29:33.97
昔の中国っぽい
239: 2022/10/05(水) 14:16:00.51
映画に出てくる間違った日本観
って感じだな
って感じだな
259: 2022/10/05(水) 19:41:07.75
264: 2022/10/05(水) 20:39:27.34
>>259
これまじなん…?
これまじなん…?
265: 2022/10/05(水) 20:58:00.96
>>259
正面口の形からヤマダの居抜きと予想
正面口の形からヤマダの居抜きと予想
272: 2022/10/06(木) 05:43:10.97
>>265
いやあ、公共施設で居抜きは無いだろ
…とか言ってたら役所とか駅前デパートの居抜きだったりする時代だしなあw
いやあ、公共施設で居抜きは無いだろ
…とか言ってたら役所とか駅前デパートの居抜きだったりする時代だしなあw
277: 2022/10/06(木) 13:14:31.25
281: 2022/10/06(木) 15:11:38.77
>>277
一昔前のラブホ感が凄いなw
一昔前のラブホ感が凄いなw
286: 2022/10/06(木) 17:06:49.61
YouTubeに1960年代の銀座のカラー動画があるんだが今より近未来感あって驚く
戦後20年であれは凄い
戦後20年であれは凄い
292: 2022/10/06(木) 19:00:10.18
ブレードランナーみたいな古いサイバーパンク感はあるけど…今の時代のサイバーパンク感ではないなレトロだろこれじゃ
294: 2022/10/06(木) 22:43:02.11
日本にある中国の物産店やん
引用元 : 溢れ出る「サイバーパンク感」 イカした「近未来な警察署」がSNSで話題 「日本に見えない」と反響大 [朝一から閉店までφ★]
コメント
コメント一覧
コメントする