nazca-g56f800832_640
1: 2022/12/08(木) 18:49:07.37
2022/12/8 17:50(最終更新 12/8 18:43)

新たに発見された人型の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/12/08/20221208mpj00m040041000p/0c10.jpg


 山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。
ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビなどの動物とみられる地上絵を確認した。【ネコ、鳥、ヘビ…地上絵を写真で見る】

 研究グループは、現地の考古学者らと共同で、2019年6月から20年2月にかけて、航空レーザー測量やドローンを使った調査を実施。その後のデータ分析で、168点の地上絵を発見した。地上絵は紀元前100年~紀元300年ごろに描かれたとみられる。

 同大は04年からナスカの地上絵の研究を進めてきた。12年には現地のナスカ市に「山形大学ナスカ研究所」を設立するなど学術調査を本格化させている。同大の研究グループが18年までに見つけた地上絵190点を含めると、計358点を発見したことになる。

https://mainichi.jp/articles/20221208/k00/00m/040/198000c

7: 2022/12/08(木) 18:51:55.02
のように見えるで無理やり絵にしていないのかw

9: 2022/12/08(木) 18:52:18.45
これって結局なに説が有力なの?

150: 2022/12/08(木) 19:46:58.47
>>9
今は雨乞いの儀式用というのが有力みたい。

182: 2022/12/08(木) 20:17:42.54
>>150
こんな絵で雨降らそうとするの?
笑える

10: 2022/12/08(木) 18:52:21.17
さすがにそろそろ
みんな気がついてるんじゃね?

16: 2022/12/08(木) 18:53:31.05
今でも誰かが描いてるんじゃね

18: 2022/12/08(木) 18:53:55.31
1だけだとただのシミュラクラ現象の延長にしか見えん( ̄▽ ̄;)

20: 2022/12/08(木) 18:54:08.28
この教授だったら、日本でも多数の地上絵を発見してくれそうw

21: 2022/12/08(木) 18:54:29.32
ドーナツが好きそう

24: 2022/12/08(木) 18:54:50.29
とっくの昔にgoogle earthで全部見つかってると思ってたけど168点てそんな事ありえるんやな

25: 2022/12/08(木) 18:54:58.53
ちびまる子だコレ

26: 2022/12/08(木) 18:55:10.24
たまごっちにいそう

28: 2022/12/08(木) 18:56:14.19
これ確実に最近のだろw

30: 2022/12/08(木) 18:56:33.41
山大に見つけられるものが何故今まで見つけられなかった不思議よな
一地方大がこんなとこに目を付ける余裕があるのが面白いところ

294: 2022/12/09(金) 10:11:11.03
>>30
いまだに発見があるのは凄い

32: 2022/12/08(木) 18:57:00.56
ゆるキャラすぎる

36: 2022/12/08(木) 18:57:51.51
製作途中は見つからないのか

40: 2022/12/08(木) 18:58:33.06
実際に観に行くと結構ガッカリスポットなんだっけ?

65: 2022/12/08(木) 19:05:30.82
>>40
まあそりゃそうだろ
地上から見ても仕方ないし飛行機から見ても線が引かれてるだけだもの

43: 2022/12/08(木) 18:59:06.64
以前に見たコレが忘れられない

https://pbs.twimg.com/media/EJc2Y-uVAAAD5mS.jpg

45: 2022/12/08(木) 19:00:06.37
>>1
カールおじさん

47: 2022/12/08(木) 19:00:50.78
子供が練習に描いたやつじゃん

52: 2022/12/08(木) 19:01:51.85
GoogleMapは全部知ってるんじゃ…
現地の人は地上絵の描き方を受け継いでるんじゃないの?

55: 2022/12/08(木) 19:02:59.15
毎回思うんだけどさ、これってしっかり描かれてるか誰が確認してんだよ。

63: 2022/12/08(木) 19:04:33.96
なんじゃこりゃw
ドローンで描いただろ

69: 2022/12/08(木) 19:07:43.00
マエケンが描いたみたい

72: 2022/12/08(木) 19:08:33.15
マジ落書きじゃん
上手く幾何学的なのが最初に目立ってただけじゃん

76: 2022/12/08(木) 19:09:34.06
こんなん昭和の時代に見つからんで良かったな
見つかってたら世界七不思議的な本に載らんかったかもしれん

79: 2022/12/08(木) 19:10:28.61
ここまでくると、ただの溝を絵とか言い張ってそうに思えてくるけどどうなん?

93: 2022/12/08(木) 19:13:56.91
>>79
星座に近いものがあるな
繋いであとは想像力で補完
ロマンあるとも言えるか

120: 2022/12/08(木) 19:26:19.41
>>93
実際星座を写したものかもしれないし、何かの物語(地球創世とか)かもしれない。

81: 2022/12/08(木) 19:10:51.26

276: 2022/12/09(金) 03:24:22.04
>>81
久しぶりにサルゲッチュを思い出した

87: 2022/12/08(木) 19:12:26.15
月から見えるようにかいたんだろうな
星が丸いことに気づいてたんだわ

103: 2022/12/08(木) 19:19:26.58
全然不思議でも何でもないのに
無理矢理ミステリー扱いしてる単なる田んぼアートだよな

109: 2022/12/08(木) 19:21:17.56
カールおじさんの娘がこんな感じじゃなかったか?

110: 2022/12/08(木) 19:21:25.19
レーザースキャナー搭載のドローンのでスキャンしたのだろうな
あからさまに航空写真で分かるようなものは既に見つかっているが
地面の色だけ見て分からないとか木々が生い茂って隠されたものは
レーザースキャナーでスキャンしたデータから
木々を取り除いたりモノクロ化して地面の凹凸だけ見ると見えてくる

113: 2022/12/08(木) 19:23:24.78
星座みたいに無理矢理作った感じ?

117: 2022/12/08(木) 19:24:48.64
ミステリーサークルみたくなってきたな

119: 2022/12/08(木) 19:24:56.72
地上絵ってただの落書きだったんじゃないの?って見方が変わってきた

137: 2022/12/08(木) 19:36:49.57
エジプトの遺跡も全体の10%も見つかっていないらしい

147: 2022/12/08(木) 19:43:23.94
星座レベルに言ったもんがちだな

149: 2022/12/08(木) 19:46:53.10
絵心ありすぎだろ

158: 2022/12/08(木) 19:54:24.84
なにこのゆるキャラ

162: 2022/12/08(木) 19:55:58.49
ドローン使わなくてもGoogleつかって家からでよくね?

171: 2022/12/08(木) 20:00:38.83
>>162
一回自分で地上絵エリア見てみると分かるだろうけど
「鳥」とか「猿」みたいなすでに有名なスポット以外のとこは解像度低すぎて
グーグルマップじゃサッパリ分からんぞ

166: 2022/12/08(木) 19:57:47.86
空から見れば簡単に見つかるものでもないんだな

173: 2022/12/08(木) 20:01:28.64
この絵は宇宙人じゃなきゃ説明がつかない
もしくはロスとテクノロジーで
人間が空を飛んでいたか

194: 2022/12/08(木) 20:38:20.33
衛星軌道上からならもっと見つかるはず

199: 2022/12/08(木) 20:43:32.08
山形の発展に寄与するのかなこれ

201: 2022/12/08(木) 20:46:55.04
何度も見返すとジワジワくるな、、、

203: 2022/12/08(木) 20:50:39.56
なんで日本の大学がやってんだろ
カネを集めやすいのか?

208: 2022/12/08(木) 20:54:41.74
>>203
日本の考古学は世界一流

206: 2022/12/08(木) 20:53:33.99
やっぱり凄いわw

224: 2022/12/08(木) 21:43:51.59
模様見たら顔と思い込む何とか現象ってヤツだろ

232: 2022/12/08(木) 22:03:01.06
多分、他の遺跡でも使っているレーザースキャナーを使っての解析

レーザー光でアンコール古代都市構造を解明
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20130709_01/index.html
https://scienceportal.jst.go.jp/assets/image/img_news/blog_id_2344_order_1.jpg

234: 2022/12/08(木) 22:17:26.14
たまに絵心ないのあるよね地上絵

241: 2022/12/08(木) 22:53:39.00
ハチドリとかのとクオリティが違いすぎるだろ

247: 2022/12/08(木) 23:11:17.14
>>241
エジプトのピラミッドと同様、何世代にも渡って試行錯誤を重ねながら上手くなっていったんだろうな

274: 2022/12/09(金) 02:45:24.74
>>247
だんだんやる気がなくなって滅びたのかも

242: 2022/12/08(木) 22:57:36.58
新たな発見多すぎだろ

288: 2022/12/09(金) 09:18:45.53

297: 2022/12/09(金) 10:38:34.00
>>288
陣内智則が描いてそう

299: 2022/12/09(金) 11:05:54.64
なんか有り難みが無くなってくるな

301: 2022/12/09(金) 11:11:09.28
>>299
そこは変わらない
ハチドリやサルなどがアンデスの気候によって、
乾燥低温だから保存されたと考えるべきなのね?
で、前からもっとあるとは言われてた

大気中のチリとかで埋まった可能性があったんだよね
チリだけに

331: 2022/12/09(金) 18:15:11.00
大きさも数メートル四方で全然小さいみたい

345: 2022/12/09(金) 22:55:20.37
初期作品のコンドルやハチドリは美術としても圧倒的だけど
これはなんなんだ…

引用元 : 「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ [朝一から閉店までφ★]