seamless-g86689038d_640
1: 2023/01/11(水) 12:56:18.55 ● BE:237216734-2BP(2000)

5: 2023/01/11(水) 12:59:02.89
言うのは簡単ですがね

6: 2023/01/11(水) 12:59:10.93
超巨大なキャッシュメモリが必要になるだけじゃないの?

11: 2023/01/11(水) 13:02:09.28
インテルが作って失敗してなかった?

222: 2023/01/11(水) 18:46:29.36
>>11
自分もこれを思い付いた
IntelのやつはDRAMにフラッシュを接続するやつだっけ?
中途半端な速度が出るけど
値段が安くならなかったので終了した

13: 2023/01/11(水) 13:02:26.34
まぁ散々投資した挙句台湾あたりに先越されて、搾りカスみたいな物しか作れませんでした、とか目に見えてんだけどやらない事にはスタートラインにも立てんしな。いいんじゃね。

16: 2023/01/11(水) 13:04:30.50
確かに2TBのメインメモリ出来たら嬉しいだろ

113: 2023/01/11(水) 14:29:34.21
>>16
OSが対応しなきゃただの空間だぞ

242: 2023/01/11(水) 19:19:34.67
>>113
64bitのOSならアドレスは2TBまで保持できるんだが

20: 2023/01/11(水) 13:06:17.99
無茶苦茶に発熱してメモリ用クーラー必要になりそう

27: 2023/01/11(水) 13:10:30.56
エルピーダ見捨ててなかったら、もうあったかもよ

30: 2023/01/11(水) 13:11:25.99
ホログラムメモリ…FeRAM…MRAM…みんなどこへ行った…

31: 2023/01/11(水) 13:12:49.32
>>30
それに構ってる金銭的余裕も設備の余裕もなかったってことだろ

39: 2023/01/11(水) 13:15:26.32
Intel OptaneっていうSSDより速いやつがあったよね

238: 2023/01/11(水) 19:17:17.44
>>39
SSDよりも容量小さくてDRAMよりも遅いんで滅びた

41: 2023/01/11(水) 13:16:13.95
RAMディスクを安く生産できたら覇権だぞ

44: 2023/01/11(水) 13:18:18.32
スマホの次世代バッテリーとかの方がまだ現実味ある

50: 2023/01/11(水) 13:21:53.94
こういうのって笑っちゃうけど、いつか出来るんだよね
日本が最初とは限らないが
想像したものは具現化しちゃうのよ

54: 2023/01/11(水) 13:26:08.48
やろうとするのはいいことやろ
問題は実現できる人材も金もないことや

57: 2023/01/11(水) 13:27:22.72
20年後塵を拝してる日本が実現するには相当な力と金が必要だぞ

60: 2023/01/11(水) 13:28:54.22
研究やら教育に金出さなかったくせに何を今更な

63: 2023/01/11(水) 13:31:14.76
いちばん目指してないから無理

65: 2023/01/11(水) 13:32:32.85
DRAMよりは大容量でSSDよりは小容量
SSDより高速でDRAMよりは低速

であって匹敵するとかではないぞ

109: 2023/01/11(水) 14:18:23.32
>>65
素人だがなんか中途半端に思えるな
スマホにはいいのかな?

86: 2023/01/11(水) 13:50:25.76
それはそれでやってほしいけどバッテリー革命に力入れてくれたら嬉しい

89: 2023/01/11(水) 13:53:11.83
もしかして…空気から発電できるようにしたら覇権取れるんでは…?

216: 2023/01/11(水) 17:45:34.95
>>89
それはもうある
空気っていうかそこらへんの野良無線のエネルギー拾って食って動く

92: 2023/01/11(水) 13:54:36.46
揮発性メモリを搭載しないアーキテクチャか
長らく進歩してない分野だね

96: 2023/01/11(水) 13:57:38.89
いまいちメリットがわからないな


燃費の凄い良いスポーツカーを作ります!って言われても
速さ狙うならフォーミュラカーの方が早いし
普通に走るだけならスポーツカーの能力は要らないよねw

101: 2023/01/11(水) 14:08:01.17
>>96
プラットフォーム含めてやはり書き込み速度は遅いよ

104: 2023/01/11(水) 14:15:17.66
他社より一世代先のSSDとか目指したほうがまだマジではなかろうか

106: 2023/01/11(水) 14:15:37.23
それって強誘電体メモリじゃねw
普段はDRAMのように使ってデータ保存するときだけ極性反転させるっていう

116: 2023/01/11(水) 14:36:41.59
経産省が絡むと全部失敗する気がしてならない

117: 2023/01/11(水) 14:39:09.86
いらん事に、人材と銭を使うな。

121: 2023/01/11(水) 14:44:52.37
そもそもそんな大容量のメモリとか必要ないし

122: 2023/01/11(水) 14:45:48.39
このパワポどこ向けに作ったんやろ・・・

127: 2023/01/11(水) 14:50:47.50
デバイスだけ作れたとしても
OSや応用ソフトを作れないからまた買い叩かれて終わりだろ

142: 2023/01/11(水) 15:04:46.32
目標は高ければ高い方がいいんだよ
なんか元気が出てくるだろ

144: 2023/01/11(水) 15:06:05.09
諦めたらそこで、、、、

146: 2023/01/11(水) 15:12:50.79
要するにストレージクラスメモリだろ
SSDもMRAMやFeRAMなどの次世代メモリの繋ぎ役でしかない訳だし
ハイブリッド車がBEVに置き換わるのと同じで、覇権取れるも何も自然な流れ

151: 2023/01/11(水) 15:34:42.98
量子コンピュータが家庭用で普及した時前提で
勝負だろうけど、巨額で巨大な生産設備投資は
負債でもあるから、日本や日本人ならではの
ソフトウェア開発に巨額投資して欲しい。

152: 2023/01/11(水) 15:35:05.91
IntelのOptaneも死んだからな
なかなか難しいと思うよ

158: 2023/01/11(水) 15:40:02.11
小学校以来走ってない30歳のピザデブが
これからマラソン世界記録取りますって言うようなもん

163: 2023/01/11(水) 15:45:13.60
>>158
そこまで困難じゃないのでは
ピザデブ30歳が青学に入り直して駅伝区間賞を取り山の神と呼称されるくらいのものだろ

159: 2023/01/11(水) 15:41:21.23
これ、CPUから設計を抜本的に見直さないとダメじゃね?

Intelが言うならまだ分かるけど…

164: 2023/01/11(水) 15:45:51.61
>>159
あくまでメモリの話で
SSDがDRAM並みの速度だったら覇権が取れるとか言う妄想
やってることはRAM diskと変わらん上に今RAM diskなんて使ってるやつおらん

160: 2023/01/11(水) 15:42:26.92
容量や速度向上は良いけど耐久性も持たせてほしい。
なんとなーくなんだが、高密度高速アクセスって壊れやすい気がする。
体感の問題だけど。

168: 2023/01/11(水) 15:52:40.54
もうこれ以上の高規格はいらね
マザボ20万からが、デフォになったら誰がPC買うんだよ
2万以内で作れる規格だけ採用しろ

176: 2023/01/11(水) 15:56:20.01
こういうのって一人の天才を生み出す方が早いんじゃね
飛び級制度導入しろよ

177: 2023/01/11(水) 15:57:56.45
異次元のメモリ開発に努める、くらいのもんだろ。
いうだけで誰も責任取らないシステムw

182: 2023/01/11(水) 16:05:26.01
独自規格のメモリとかたまに作るメーカーがいるけれど売れたことがほとんどないんじゃないの。

185: 2023/01/11(水) 16:07:49.67
>>182
独自規格と言うかApple M1とかじゃね?
家電化して拡張とか載せ替えとか気にしなくて良いなら
あんな感じで組み込みにしちゃえばいいわけで

スマホの普及で騙せる情弱市場が増えたと思えば

207: 2023/01/11(水) 17:16:11.04
日本が半導体で覇権取るとか色々もう無理だろ

210: 2023/01/11(水) 17:34:41.19
DRAMでSSD並の容量をサーバーに搭載するはもうすでにあるからなんか今一つの目標だな。

213: 2023/01/11(水) 17:38:06.38
既にPS5のSSDがDDR2レベルの速度出しとるやん

232: 2023/01/11(水) 19:09:10.83
>>213
シーケンシャルだけ一昔前のメモリ並みになったからって意味ないだろ

224: 2023/01/11(水) 18:51:05.79
あとこれ作るならOSから作った方が可能性高くない?
Intelの失敗ってOSがうまく使ってくれなかったから
値段の高いSSDって認識になったんじゃなかったっけ?
全部メモリとして使えば、ってそんな使い道があるのか知らんけど

225: 2023/01/11(水) 18:51:43.06
SSDの速度を速くしたら良い
メモリだと電源切ったら消えてしまう

246: 2023/01/11(水) 19:29:49.86
読み込み速度に特化したメモリやストレージ
書き込み速度に特化メモリやストレージ
を作って使い分けしたら?

247: 2023/01/11(水) 19:35:55.44
>>246
それはすでにある。
CPUの1次キャッシュは数クロックでアクセス、2次キャッシュは数十クロック、DRAMは数百クロックもデータ読み出しに時間がかかる。

248: 2023/01/11(水) 19:36:47.20
>>247
階層化しなければならないくらい
容量が少なかったり価格が高いんだろ

252: 2023/01/11(水) 19:40:35.83
>>248
1次キャッシュと2次キャッシュはCPU内部にあるから速い。
DRAMはCPUの外にあるから遅いが、最近のCPUはメモリ専用のバスを出して高速アクセスする仕組みを搭載してるね。

254: 2023/01/11(水) 19:47:36.47
その手の記憶媒体は覇権とっても儲けに繋がるかは微妙

256: 2023/01/11(水) 19:48:44.14
やるならSRAMに匹敵する速度のメモリ作ろうぜ

260: 2023/01/11(水) 20:01:57.40
開発しても価格の安い所で生産されて価格競争に負けるんじゃないのか

261: 2023/01/11(水) 20:06:23.06
>>260
特許や製造装置を売らなければ新興国には作れないんだけど、下請けが馬鹿で目先の事しか考えてないから、昔みたいにメーカーの内製で全部やるしかないね。

276: 2023/01/11(水) 21:21:18.91
>>261
特許は技術を公開することで代わりに一定期間独占したり出来る権利だけど似たような方法で実現できたら何も言えない
国によっては日本の特許権が保護されないとか有り得るかも

279: 2023/01/11(水) 21:54:48.26
>>276
だから、本当に守りたい技術は特許申請しないんだよね。

296: 2023/01/11(水) 23:44:05.84
もうpcもスマホも性能は頭打ちだろ
ゲームか動画編集しか使いようの無い新メモリで覇権とかw

331: 2023/01/12(木) 18:50:55.56
メモリにもう速度は求めてないだろ、覇権取るならgpuかcpu作らないと

引用元 : 経産省「SSD並みの容量&消費電力で、DRAMに匹敵する速度のメモリを作れば覇権取れる」 [237216734]