london-g57db9e861_640
1: 2023/01/19(木) 07:22:34.80
キャリコネニュース2023.1.19
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/150251/

海外で暮らしていると、日本人が知らない、日本の「すごい」ところに気づいたりします。たとえば、公共交通機関の時間厳守。筆者の住んでいるニュージーランドでは、バスがなかなか時間通りに来ません。特に困るのが「出発時間より前にさっさと行っちゃった」というケース。日本だと「時間より早く出てしまう」のは、ニュースになるレベルの不祥事なのですが、ニュージーランドでは結構普通にあります……。本数の少ないバスを逃して、どれだけ悔しい思いをしました。

そんなわけで、今回は日本人の「時間通り」感覚ってすごいんじゃね、というお話をしたいと思います。(文:はっしー)

イギリスの鉄道も、3分の1が遅延
冒頭のエピソードだけだと、ニュージーランドのバスがダメダメなだけという可能性もあります。

しかし、たとえばイギリスの鉄道もかなりルーズ。2022年の統計では、ダイヤから一分以上遅れてしまった列車が全体の3分の1に達したそうです。

日本だと、1分遅れたら「電車が遅れ、ご迷惑をおかけしました」などと謝罪のアナウンスが入りますし、5分も遅れたら「遅延証明書」が発行されるほどです。

■ネット回線の工事業者がヤバかった
ニュージーランドでは、業者が約束した時間に来ないのも当たり前。仕事の待ち合わせの時間だって、思いっきりすっぽかされることがあります。

私の友人は、自宅のインターネット回線工事を申し込んだとき、業者に「平日の昼間にしか工事ができない」と言われ、わざわざ半休を取って自宅待機していました。

ところが、約束の時間になっても業者がやってきません。5分ほど過ぎたところで電話があり「もうすぐ着きます!」と言われたものの、10分たっても20分たってもやってこない。

結局、業者は一時間も遅れてきた上に、「工具を間違えたから今日は工事できない。また明日来ます」と言って帰っていったそうです。せっかく仕事を休んで待ってたのに、いったい何をしにきたの!? という感じですよね。

たまたまダメすぎる業者にあたったのでしょ?と思われるかもしれませんが、いろんな人から似たような話を聞くので、このレベルのいい加減さはよくあることのようです。よくみんな平気で生活できているな≠ニ思います。もはや諦めているのでしょうか。

■そんな彼らが、キッチリ守る「時間」とは?
ところが、そんな彼らでも、一つかなり正確に守る時間があります。

それは、「終わりの時間」です。

たとえば、お店の閉店時間。夜8時閉店と書いてあったらそれは絶対。基本的に1分たりとも長居できません。ちょっとした買い物をするため閉店30分前の雑貨店に入ったら、店員から露骨に嫌な顔をされたり、入店を断られることだってあります。

会議も予定の時間がきたらピタッと終わったりします。どれだけ議題が盛り上がっていても、延長されることはまずありません。

日本なら「まだお客さんがいるし、少しくらい残業するか」「せっかくだから、きりのいいところまで会議をするか」と考えるほうが一般的ではないでしょうか。守るべき時間の考え方が、海外と日本では異なるのかもしれません。

■日本人が海外で働いたらヒーロー間違いなし!
さて、ニュージーランドで生活していると、朝は遅刻せず時間通りにやってきて、予定通りにお客さんのところに行って、頼まれたものは締切までに提出する。日本の人たちが当たり前に身につけているこの感覚が、とても貴重なものに思えてきます。

実際、日本的な時間感覚で動いている人が職場にいたら、「かなり頼られる、ヒーロー的な存在になれるだろうな」と感じます。

ちなみに30歳以下なら、「ワーキングホリデー」を使って1年間、いろんな国で働くことに挑戦できます。日本だと当たり前扱いされる「時間厳守の精神」でも、海外だと意外と大きな武器になるかもしれないですよ。

2: 2023/01/19(木) 07:24:08.94
企業が遅れるのを許さないから
鉄道も時間守るんだろうな
くそみたいな社会だよ

174: 2023/01/19(木) 08:43:59.30
>>2
その通り
時間なんか守らなくてもいいから
仕事で結果を出して生産性を上げて生活を充実させるべきだろ

630: 2023/01/19(木) 15:52:50.84
>>174
できないやつほど同じこと言うよな

4: 2023/01/19(木) 07:25:46.44
仕事の終わる時間を厳守してるから賃金が上がるんだよ。
日本人はそれが分かってないからいつまでも低賃金で働かせられる。

162: 2023/01/19(木) 08:38:43.43
>>4
海外だと時間外労働の賃金を上げてるから
時間外1.5倍とか2倍とかだよ
日本は時間外でも安い
日本で生産性が上がらない大きな理由
経営者も労働者も時間外労働に対する意識が低い
労基変えて時間外を上げることで生産性を上げるってのは昔から日本でも言われていた事

228: 2023/01/19(木) 09:21:27.16
>>162
タイパとか言って
ガラパゴスなタイムイズマネー概念が広まりつつある昨今

8: 2023/01/19(木) 07:29:55.87
逆にこんなルーズだと精密機械製造は無理だなと思った
日本やスイスが時計などの精密機械製造に向いてるのは国民性だ

738: 2023/01/20(金) 09:36:49.33
>>8
スイスは昔は最貧国だったんだよ
そのスイスで外貨獲得の為に選ばれたのが、オルゴールや時計って言う機械製造
冬の間、閉じ込められる寒いスイスでも家庭内で作れる物
日本で言うなら、冬の間雪に閉ざされる北国の農家が冬の間に作る細工品みたいな物だろう
初期のスイス時計はそれは出来の悪い物だったとさ
そういう名もない時計が今でも中古市場に出てくる、安いよ
国民性だとか、そういう話じゃないんだよ、それが食うための数少ない手段だった
ちなみに、バチカンのスイス衛兵もスイス人傭兵で、その貧しかった頃の名残り

786: 2023/01/22(日) 01:11:25.77
>>738
ハイジのおじいさんも
元は出稼ぎにいてった傭兵だしな
ルイ16世を最後まで守って惨殺されたのもスイス人傭兵部隊
それしか産業がなかった

10: 2023/01/19(木) 07:30:29.95
>>1
公務員様みたいじゃんw
仕事中に帰り支度をして
5時に帰る

439: 2023/01/19(木) 11:33:31.13
>>10
法的にはそれで合ってる
仕事の準備してからタイムカード打たせたり、タイムカード打ってから着替えや片付けをさせるのは本来ダメ
むしろ公務員には積極的に法令遵守してもらわなきゃ社会規範的に困る

628: 2023/01/19(木) 15:35:36.97
>>10
タクドラしてて霞が関の官公庁とかで客待ちしてるが、日付変わった3時とかでも仕事終わりの官僚普通に出てくる
こいつらどんだけ残業してんだよと頭が下がるよ
まぁ、その分良い給料貰っているんだろうけど

12: 2023/01/19(木) 07:33:36.94
日本人は余裕がないのよ(´・ω・`)

14: 2023/01/19(木) 07:33:38.19
時間にルーズな奴はお金にルーズ

18: 2023/01/19(木) 07:37:04.82
でもこんな国が日本より生産性が高いんだろ
時間なんか守らなくていいんだよ。その方が稼げる

81: 2023/01/19(木) 08:02:10.89
>>18
シビアに守る分負荷がかかるからな
全体的に緩く出来れば電車もそこまで厳密にしなくても良くなる

慣れないうちは映画に間に合わないとかは出るかもしれないがん

19: 2023/01/19(木) 07:37:33.54
余分に働かないことが欧米社会全体に定着してるから成り立つんだろうな。一方で社会全体で残業が常識化してる日本だと働く側も利用者側もその意識だから時間延長が成り立ってしまう

26: 2023/01/19(木) 07:44:55.17
始業時間はきっちり守らせるくせに退勤時間には触れないクソみたいな国

47: 2023/01/19(木) 07:51:22.83
>>26
どっちもきっちりなら理にかなってるがそこに疑問を持つことすら意識が低いと断罪されちゃいがち
その時点で論理的思考が破綻するので生産性は向上しないだろうね

57: 2023/01/19(木) 07:54:40.62
>>47
日本なら退勤時間を15時厳守にしたら多分生産性めちゃ上がると思う。

794: 2023/01/22(日) 10:56:43.77
>>57
おまいらの月給手取り10万円くらいになってもいいならOKだろ

28: 2023/01/19(木) 07:45:03.84
ロサンゼルスのディズニーランドで帰る前に土産物を買おうとしたら
閉店30分前でもう店に鍵が掛けられていて入れなかった
閉館と同時ならともかく、あれ何とかしろよと思う

33: 2023/01/19(木) 07:47:51.91
時間通りに終わるためにキッチリ仕事をする これ一番合理的
出勤時間ばかり厳しくて帰りはダラダラと遅い これ一番ダメ

51: 2023/01/19(木) 07:52:53.77
人生の終わりの時間も欧米はきっちりしてるな
日本みたいに10年寝たきりなんてない

62: 2023/01/19(木) 07:57:00.42
時間を厳守するけど、電車で片道1時間往復2時間とかね
日本人って根本がアホなんだと思うw

68: 2023/01/19(木) 07:58:33.72
>>62
片道1時間なって上級やん
普通は片道2時間、往復4時間よ

69: 2023/01/19(木) 07:59:04.54
日本人はただひたすら村八分にならない様に人目を気にして嫌われない様に振る舞うだけ
国民性が律儀とかでは無い それが証拠に舐めて良い相手には平気で遅刻とかしてくる

74: 2023/01/19(木) 07:59:38.38
始業時間前にきっちりきて終業時間守らずダラダラ残ってるから 
遅刻して終業時間になったらすぐ帰る欧米に比べて、生産性低いんやろな

若者風に言えばタイパ悪い働き方してる

83: 2023/01/19(木) 08:02:31.61
>>74
欧米では残業代が最低1.5倍だからね(´・ω・`)
経営者もあまり残業させたくないんだろ

80: 2023/01/19(木) 08:01:47.54
1人が仕事して9人がその仕事をたらい回しにする仕事をすれば生産効率0.1倍だからな
時間厳守と生産効率にはあまり関係がない

85: 2023/01/19(木) 08:03:22.34
>>80
時間を守るために無駄に工数掛けてる感はあるわな

92: 2023/01/19(木) 08:04:23.89
営業とかでも夜遅くまで沢山回って顔を売るんだ!とか戦時中の根性論みたいな会社山ほどあるしあんなん生産性上がるわけないのに

94: 2023/01/19(木) 08:04:43.87
日本人は時間前に仕事を始めるし時間が過ぎても仕事を辞めない時間にルーズ。

95: 2023/01/19(木) 08:05:26.54
時間にきっちりすぎる社会ほど生き難い物はないぞ
余裕が無さ過ぎるって事だから、1秒の遅れも許されない社会って無駄を生むだけだからな

98: 2023/01/19(木) 08:06:28.31
つか、海外って昔からそうやん。日本人が神経質なだけだよ。ただし外資系の大手は時間を守らないとうるさいよ

111: 2023/01/19(木) 08:14:50.87
日本でびっくりしたのはタクシー配車アプリ
空港行くのに早朝予約して待ってたら、予約時刻になって「10分以上遅れます」と一方的なメール
あれはひどい

125: 2023/01/19(木) 08:24:16.07
>>111
国際基準で言えばたかが10分でそう思う方がおかしい、なんだろうな。
よくそんな時間感覚でビジネス回ってるなぁ、とは思うよね。

113: 2023/01/19(木) 08:16:10.37
「あいつはやる気がない。毎日定時で帰ってる」って言ってる、日系企業の現法社長、何人も見てきたw

119: 2023/01/19(木) 08:18:45.19
そういや
始業時刻の瞬間には会社にいるように動かないといけないわけじゃん、なら
終業時刻の瞬間には家にいられるよう動いてもいいはずなのが道理は道理だよな?

131: 2023/01/19(木) 08:25:51.59
>>119
本来はバイト含め着替えなどの準備時間も就業時間扱いなんだけどそこんとこもルーズに感じるな

141: 2023/01/19(木) 08:29:10.08
>>131
就業時間終わってからバックヤード下がって着替えろ、が違法なんだよな。
そもそも時間ぴったりでシフト組んでいたら交代出来ないはずなのに。

130: 2023/01/19(木) 08:25:33.82
こんなのでも日本人よりずっと稼いで幸福度も高いんだから、
重要な要素は別にあるということだな

142: 2023/01/19(木) 08:30:24.77
そういういいかげんな社会の方が生産性が高く給料いいのが面白いね

143: 2023/01/19(木) 08:31:11.68
その上で競争社会だもんな

144: 2023/01/19(木) 08:31:17.28
スイスは日本人以上にキッチリだけどな
始まりも終わりも

146: 2023/01/19(木) 08:32:13.28
欧州も残業あるとこはある

148: 2023/01/19(木) 08:32:23.94
鉄道も今は遅延とか普通にあるようになった

171: 2023/01/19(木) 08:43:31.13
>>148
殆どが鉄道会社のせいじゃないけどな

155: 2023/01/19(木) 08:35:07.14
グローバル化叫ぶのならこれも見習わないと
あんまりきちんとやり過ぎは却って生産性を落とすんだよ

161: 2023/01/19(木) 08:38:29.30
欧米って言っても、地域や階層で生活習慣が違うから
一概に言えないのでは
まあイタリアとかはルーズなイメージはある

165: 2023/01/19(木) 08:40:12.00
出勤だけ頑張ってその後は世界一労働生産性の悪い働き方でチンタラやって残業代稼ぐのが日本のやり方だからな

177: 2023/01/19(木) 08:44:34.34
意思決定する側の人はルーズじゃん…ギリギリまで仕様を決めずにスケジュール遅延しまくり、納期は変わらず…

184: 2023/01/19(木) 08:47:02.36
これが世界標準なら日本が合わせればいい
グローバルスタンダートなんだろ。

194: 2023/01/19(木) 08:52:55.98
企業が客の奴隷になってるのがダメだな

199: 2023/01/19(木) 08:55:43.79
電車が遅れて5分前くらいに出社したら上司に
「随分余裕な出社だこと」と嫌味を言われる

おかしいよな?w

205: 2023/01/19(木) 08:59:59.46
お客様は神様ですの精神のせい
他国では客なんて単なる取引相手として見ていない

232: 2023/01/19(木) 09:23:38.08
以前NZで仕事してた時は、車の渋滞がひどいから
朝7時前にオフィスに行って仕事始めて午後3時頃には帰宅してた
仕事の後に遊ぶ時間がたっぷりできるから、そういう人多かった

287: 2023/01/19(木) 09:43:06.19
言うほど時間にキッチリしてるか?
5分前行動10分前行動なんて発想がある事自体元々時間にだらしがないんだろう

291: 2023/01/19(木) 09:46:40.98
>>287
そういう統制行動があるのを「キッチリしてる」と言ってるんだろ
先天的な人間性としてキッチリしてるわけがないだろう

305: 2023/01/19(木) 09:59:46.98
終わりの時間はきっちりってことは少しでも損したくないんだな
仕事の質を上げることより自分の利益優先
責任感の意識が低そうだね

317: 2023/01/19(木) 10:06:05.17
>>305
そうそう
海外でもサビ残はガンガンやってるからね
そもそも成果型だったりする

308: 2023/01/19(木) 10:01:17.06
日本で一番凄いのは宅配便だろ

344: 2023/01/19(木) 10:17:52.42
フランスは週35時間労働で残業は一切なし
その上、夏には1ヶ月のバカンスをとる
これで一人当たりGDPは日本より上

352: 2023/01/19(木) 10:22:06.88
>>344
そりゃ、旧宗主国という立場と経済的奴隷が居れば成り立つ()

349: 2023/01/19(木) 10:20:16.83
守らせるの始業時間の30分前集合だけで、
休み時間は少ないし終業もダラダラ、サビ残だらけで守らせる気ゼロ
最強にルーズだよな

369: 2023/01/19(木) 10:35:13.18
自分の時間だけ守るのが海外なんだろうな
でもエリート層はかなり時間厳守だぞ
つか日本と同じで皆早め早めに行動してる

引用元 : 【国際】実はすごい日本人の時間感覚 ルーズな欧米社会が「キッチリ守る時間」とは? [七波羅探題★]