1: 2023/01/17(火) 15:23:35.00
昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が今、若者たちから注目されています。
背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。
■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額
都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。
男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」
実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。
風呂なし物件に住む 野中翔太さん(26):「家賃も安いし、上京するなら、ここでいいかなっていうのと。
元々、銭湯が好きだったので、いいんじゃないかなと」
介護の仕事をしている26歳の野中翔太さん。2年前に上京して以来、風呂なし物件で一人暮らしをしている。
練馬駅まで徒歩10分の好立地。6畳1間にキッチンが付いて、家賃は月に3万2000円。周辺の「風呂あり物件」と比べると、およそ半額です。
野中さん:「築50年とか60年になると思うんですけど。昭和レトロとか好きなので、むしろ木の感じも気に入っていて。マイナスなイメージは、特になかった」
特に、野中さんが気に入っているのが…。
野中さん:「昭和ガラスと言うんですかね。ガラスに柄が付いていて。テーマがある。これが『銀河』。玄関も紅葉柄。
扉は古都(こと)。調べてみると、すごく面白くて」
続きはソースで
ヤフーニュース (テレ朝ニュース)1/17(火) 12:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c537e7cca1a8e3bd18f4abf47436fa6187a56f35
背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。
■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額
都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。
男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」
実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。
風呂なし物件に住む 野中翔太さん(26):「家賃も安いし、上京するなら、ここでいいかなっていうのと。
元々、銭湯が好きだったので、いいんじゃないかなと」
介護の仕事をしている26歳の野中翔太さん。2年前に上京して以来、風呂なし物件で一人暮らしをしている。
練馬駅まで徒歩10分の好立地。6畳1間にキッチンが付いて、家賃は月に3万2000円。周辺の「風呂あり物件」と比べると、およそ半額です。
野中さん:「築50年とか60年になると思うんですけど。昭和レトロとか好きなので、むしろ木の感じも気に入っていて。マイナスなイメージは、特になかった」
特に、野中さんが気に入っているのが…。
野中さん:「昭和ガラスと言うんですかね。ガラスに柄が付いていて。テーマがある。これが『銀河』。玄関も紅葉柄。
扉は古都(こと)。調べてみると、すごく面白くて」
続きはソースで
ヤフーニュース (テレ朝ニュース)1/17(火) 12:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c537e7cca1a8e3bd18f4abf47436fa6187a56f35
2: 2023/01/17(火) 15:23:53.01
金ないだけなンだわ
8: 2023/01/17(火) 15:25:11.25
>>2
銭湯って400円位か
家賃1万上げれば風呂ついてくるんじゃね?
銭湯って400円位か
家賃1万上げれば風呂ついてくるんじゃね?
404: 2023/01/17(火) 15:59:54.88
>>8
家賃だけじゃなくお風呂沸かすには水光熱費も追加で掛かるぞ
1人で入るだけなら無駄が多いかも
家賃だけじゃなくお風呂沸かすには水光熱費も追加で掛かるぞ
1人で入るだけなら無駄が多いかも
9: 2023/01/17(火) 15:25:12.94
金無いだけのくせに強がってて草
13: 2023/01/17(火) 15:25:46.46
風呂って、毎日入る必要ある?
冬は1週間に1回しか入らないよ?
別に何の問題もない
汗をかかなければ、体も臭くないよ?
冬は1週間に1回しか入らないよ?
別に何の問題もない
汗をかかなければ、体も臭くないよ?
418: 2023/01/17(火) 16:00:43.02
>>13
自身の臭いは自身では感じにくい。
周りに嗅いでもらえ。
確実に臭いから
自身の臭いは自身では感じにくい。
周りに嗅いでもらえ。
確実に臭いから
924: 2023/01/17(火) 16:34:57.77
>>418
それ服が臭いの原因なんだよねw
それ服が臭いの原因なんだよねw
975: 2023/01/17(火) 16:39:24.42
>>924
風呂入る前に着てた服を
スーパーの袋に詰め込んでキッチリ結ぶ
風呂上がりで嗅覚リセットされてる時に
結んだのを開けて服の臭いを嗅ぐ
それが自分の体臭らしいな
風呂入る前に着てた服を
スーパーの袋に詰め込んでキッチリ結ぶ
風呂上がりで嗅覚リセットされてる時に
結んだのを開けて服の臭いを嗅ぐ
それが自分の体臭らしいな
16: 2023/01/17(火) 15:26:09.86
上京しなけりゃ風呂付きで同じ家賃で住める所いっぱいあるのに
17: 2023/01/17(火) 15:26:19.92
福利厚生がしっかりしてる会社でないと都内はキツイよな
20: 2023/01/17(火) 15:26:26.42
四畳半フォークの世界
22: 2023/01/17(火) 15:27:23.58
金が無いのを無理矢理ポジティブ記事にして草
24: 2023/01/17(火) 15:27:38.57
500円✕30日で1万五千円
5万くらいの物件探した方が良いような
5万くらいの物件探した方が良いような
331: 2023/01/17(火) 15:54:56.56
>>24
一応指摘しておくと、家ではガス代と水道代がかかるから
経済的な差としてはもっと少ないと思われるが、
家風呂は365日24時間いつでも利用できるメリットもあるからねえ。
一応指摘しておくと、家ではガス代と水道代がかかるから
経済的な差としてはもっと少ないと思われるが、
家風呂は365日24時間いつでも利用できるメリットもあるからねえ。
25: 2023/01/17(火) 15:27:48.31
念願の東京生活ww
26: 2023/01/17(火) 15:27:50.66
風呂なしで他の条件同じなら考える余地あるが、風呂なし物件なんてほぼ例外なく他の条件も悪いボロアパートじゃん
34: 2023/01/17(火) 15:28:50.89
>>26
これ
風呂の有無とか以前の問題で住みたくない
これ
風呂の有無とか以前の問題で住みたくない
28: 2023/01/17(火) 15:28:01.50
せめて公衆電話ボックスぐらいのシャワールーム付きで3万円ぐらいであればいいんだけどなーw
さすがに体が洗える機能がないというのは困る
さすがに体が洗える機能がないというのは困る
30: 2023/01/17(火) 15:28:07.60
悲しすぎる そんな狭い部屋で暮らすくらいなら東京出ろよ
37: 2023/01/17(火) 15:29:19.13
それで平日限定コースのジムに通えばOK
風呂もサウナもシャワーも完備してるから
銭湯より安いぞ
風呂もサウナもシャワーも完備してるから
銭湯より安いぞ
46: 2023/01/17(火) 15:30:24.54
訳ありの人は置いといてもそこまでしてお金無いのに都会に住みたいものかね。
他人が綺麗なかっこしてお金使ってるのを眺めてるだけとかイヤすぎるわ。
我慢だって限度あるよ。
他人が綺麗なかっこしてお金使ってるのを眺めてるだけとかイヤすぎるわ。
我慢だって限度あるよ。
63: 2023/01/17(火) 15:31:55.31
>>46
そういう人達がいるから成り立つわけで
そういう人達がいるから成り立つわけで
54: 2023/01/17(火) 15:31:10.77
不便すぎるだろ
風呂場って身体を洗う以外にも役に立つし
風呂場って身体を洗う以外にも役に立つし
56: 2023/01/17(火) 15:31:17.82
体調悪くした時に風呂無しきついよね
59: 2023/01/17(火) 15:31:42.79
逆になんでそこまでして一人暮らししたいのかわからん
60: 2023/01/17(火) 15:31:49.15
最近湯船なしシャワールームの部屋増えてきたよな
85: 2023/01/17(火) 15:34:42.41
土日も外で遊び呆けてるなら
カプセルホテルの機能を果たす狭小物件で事足りる
カプセルホテルの機能を果たす狭小物件で事足りる
87: 2023/01/17(火) 15:34:45.64
風呂なしシャワーのみ物件は流行ると思う
181: 2023/01/17(火) 15:44:35.13
>>87
それが一番欲しい物件だわ
風呂に一切漬からないから湯船のスペースが無用の長物になる
それが一番欲しい物件だわ
風呂に一切漬からないから湯船のスペースが無用の長物になる
233: 2023/01/17(火) 15:48:34.93
>>181
新しいクソ狭い物件でそういうの多いよ
6万とかだけどな
新しいクソ狭い物件でそういうの多いよ
6万とかだけどな
89: 2023/01/17(火) 15:34:55.48
どうせ風呂無し物件も家賃上がるだろ
90: 2023/01/17(火) 15:34:57.53
20年くらい前
目白のマンション住んでたんだが
一階がピザ屋でピザ屋のシンクで
身体洗ってるやついたよ
今なら大問題だよな
風呂ないのって聞いたら
ないって言ってた
吉本の芸人で
タカアンドトシのトシだったな
目白のマンション住んでたんだが
一階がピザ屋でピザ屋のシンクで
身体洗ってるやついたよ
今なら大問題だよな
風呂ないのって聞いたら
ないって言ってた
吉本の芸人で
タカアンドトシのトシだったな
248: 2023/01/17(火) 15:49:43.65
>>90
あっ!田中真紀子の家の隣のマンションだよな?
懐かしい そのピザ屋にパスタ買いに行ってたわ
店の名前ラジャベルデだったよな
あっ!田中真紀子の家の隣のマンションだよな?
懐かしい そのピザ屋にパスタ買いに行ってたわ
店の名前ラジャベルデだったよな
97: 2023/01/17(火) 15:35:23.97
流し台に座って体洗えるらしいよ
久本マチャミが言ってた
久本マチャミが言ってた
98: 2023/01/17(火) 15:35:27.80
マンションの1階にスポーツクラブがあれば、それでいい
124: 2023/01/17(火) 15:38:21.83
>>98
そんなマンションに風呂がついてない訳ないだろ
そんなマンションに風呂がついてない訳ないだろ
102: 2023/01/17(火) 15:35:41.06
風呂きれいに保つの結構大変だから
これはこれで有りかもな
でも銭湯1回500円、なかなかお高い
これはこれで有りかもな
でも銭湯1回500円、なかなかお高い
104: 2023/01/17(火) 15:35:57.05
この人たちは何になろうとしてんだよ
これは貧困ですよ
これは貧困ですよ
107: 2023/01/17(火) 15:36:16.91
いいこと考えた!
10人で風呂あり物件借りれば安いんじゃね?
10人で風呂あり物件借りれば安いんじゃね?
117: 2023/01/17(火) 15:37:13.94
>>107
外国人が入居するとそうなるパターンあるらしい
外国人が入居するとそうなるパターンあるらしい
108: 2023/01/17(火) 15:36:22.55
お風呂故障して少しだけ銭湯通いしたが雨の日辛い
120: 2023/01/17(火) 15:37:24.89
>>108
真冬がしんどかったわ
髪乾かさないで寒空チャリで帰るしんどさ
真冬がしんどかったわ
髪乾かさないで寒空チャリで帰るしんどさ
131: 2023/01/17(火) 15:39:00.13
風呂入って後は寝るだけって時に外に出るとか有り得んわ、
また洗い直したくなる。
また洗い直したくなる。
135: 2023/01/17(火) 15:39:15.46
都心に住めば日本の地獄みたいな満員電車に乗る時間を減らせるからな
それだけでとてつもない価値がある
それだけでとてつもない価値がある
138: 2023/01/17(火) 15:39:59.25
人気って程に需要あるかぁ
145: 2023/01/17(火) 15:40:41.78
たまに銭湯行きたくなるんだけど近所に1軒もなくて悲しい
引っ越す前の東中野は3軒もあったのになあ
引っ越す前の東中野は3軒もあったのになあ
147: 2023/01/17(火) 15:40:55.77
閃いた
台所のシンクが風呂並みに大きければいいんじゃね(´・ω・`)
台所のシンクが風呂並みに大きければいいんじゃね(´・ω・`)
155: 2023/01/17(火) 15:41:49.01
>>147
よう天才
よう天才
150: 2023/01/17(火) 15:41:22.35
借り上げ社宅ある会社はマジで神よな
そういう企業こそ伸びるべき
そういう企業こそ伸びるべき
215: 2023/01/17(火) 15:47:07.12
>>150
自衛隊ですら問題になってたな、それ
古すぎて
自衛隊ですら問題になってたな、それ
古すぎて
270: 2023/01/17(火) 15:51:15.46
>>215
三年毎に転勤有るから基本官舎
月数千円の自己負担だけど当たり外れが雲泥之差
ハズレは築半世紀とかでバランス釜の風呂がデフォ
三年毎に転勤有るから基本官舎
月数千円の自己負担だけど当たり外れが雲泥之差
ハズレは築半世紀とかでバランス釜の風呂がデフォ
153: 2023/01/17(火) 15:41:39.97
キッチン要らないなら分かるんやけど風呂無しは無理やな
159: 2023/01/17(火) 15:42:01.55
何が何でも都内に住みたいのか?
地方が良いとかじゃなくて、少し妥協して神奈川とかに住めば5万で風呂付きで駅から10分圏内に住めるのに
俺も綱島から徒歩6分、家賃48000円のアパートに住んでたけど新宿とか渋谷まで20分ぐらいだから実質都内みたいなもんだったぞ
地方が良いとかじゃなくて、少し妥協して神奈川とかに住めば5万で風呂付きで駅から10分圏内に住めるのに
俺も綱島から徒歩6分、家賃48000円のアパートに住んでたけど新宿とか渋谷まで20分ぐらいだから実質都内みたいなもんだったぞ
193: 2023/01/17(火) 15:45:42.06
>>159
都内でいいなら都営住宅の団地借りた方がよっぽど広く家賃も変わらん。
多摩とか余ってるからいつでも空いてる。
都内でいいなら都営住宅の団地借りた方がよっぽど広く家賃も変わらん。
多摩とか余ってるからいつでも空いてる。
360: 2023/01/17(火) 15:57:15.93
>>193
都営はワケ有りじゃないと借りれない
それでも倍率高い
都営はワケ有りじゃないと借りれない
それでも倍率高い
380: 2023/01/17(火) 15:58:29.98
>>360
あのな、その辺勘定して多摩なわけ。
23区内外してるのはそのため。
あのな、その辺勘定して多摩なわけ。
23区内外してるのはそのため。
166: 2023/01/17(火) 15:43:05.76
神田川がまた流行るのか
174: 2023/01/17(火) 15:43:39.20
>>166
いやマジで日本神田川に戻ってしまったで?
いやマジで日本神田川に戻ってしまったで?
208: 2023/01/17(火) 15:46:33.16
>>174
神田川以下だわ
今の若者にあんな恋愛なんかできないだろ
神田川以下だわ
今の若者にあんな恋愛なんかできないだろ
220: 2023/01/17(火) 15:47:38.93
>>208
確かにな
昔はそれでも恋愛してたけど今はスマホ
終わっとる
確かにな
昔はそれでも恋愛してたけど今はスマホ
終わっとる
168: 2023/01/17(火) 15:43:27.17
風呂入らないと布団で寝れないわ
188: 2023/01/17(火) 15:45:08.05
銭湯1回500円だった
今めちゃめちゃ光熱費かかるし毎日お風呂沸かすより安いかもね~
今めちゃめちゃ光熱費かかるし毎日お風呂沸かすより安いかもね~
205: 2023/01/17(火) 15:46:23.93
>>188
週に一度しか体洗わない人なら安いよ
毎日洗いたい人ならスポーツジムの方が良い
週に一度しか体洗わない人なら安いよ
毎日洗いたい人ならスポーツジムの方が良い
195: 2023/01/17(火) 15:46:01.46
こいつらが40か50になった時はもうどうしようもないよ。
204: 2023/01/17(火) 15:46:18.79
風呂嫌いって人がいるの本当にビックリ
209: 2023/01/17(火) 15:46:44.33
台所で髪も体も一応は洗えるけどな…
213: 2023/01/17(火) 15:46:54.31
お湯沸かして流しで三角座りしながら体洗うらしいな
216: 2023/01/17(火) 15:47:07.35
昭和時代まで戻ってしまった
次は電気の無い生活かな?
次は電気の無い生活かな?
218: 2023/01/17(火) 15:47:20.65
プール付きのジムとかだと夜だけの利用とかにすれば確か1ヶ月7000円ぐらいとかで浴槽とサウナと水風呂付きの浴場が使える
けどどこも例外なく汚いし湯船に浸かる奴も入る前に一々頭や体を洗ったりしないし水虫を隠して入る奴もいるから皮膚の免疫が弱い奴はあんまりお勧めできないな
けどどこも例外なく汚いし湯船に浸かる奴も入る前に一々頭や体を洗ったりしないし水虫を隠して入る奴もいるから皮膚の免疫が弱い奴はあんまりお勧めできないな
229: 2023/01/17(火) 15:48:17.68
・大きな風呂でリラックスできる
・水道代ガス代掃除がいらない
をテレビの特集ですはメリットに挙げていたかな
合う人は合いそう
・水道代ガス代掃除がいらない
をテレビの特集ですはメリットに挙げていたかな
合う人は合いそう
コメント
コメント一覧
徒歩20分だからかもしれないけど
徒歩6分ならセレブだわ
コメントする