22238627_s
1: 2023/02/02(木) 12:01:42.62 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
一方、はま寿司と同様に利用客による不適切行為を映した動画がSNSで拡散した「くら寿司」では、商品などを判別するために導入されていたAIカメラシステムを、不適切行為の検知に活用することを決定。回転寿司チェーンの生命線ともいえる〝食の安全〟を確保するため、対策の強化に乗り出している。

https://www.sankei.com/article/20230127-23ZTORUMMJHWVORW2DCWHOOKFU/?outputType=amp

8: 2023/02/02(木) 12:03:42.04
ネットでの声を聞いた感じ

8割 許すな
2割 許す

って感じだな
俺は“許す”に一票を投じたい。

なぜなら日本を今以上に規制でしばったギスギスした自由のない国にしたくないからだ。
この問題を叩いてる人間は日本の少子化を解決する気がない無責任が多い。
正論を振りかざして正義マンになりたいだけ。

子供は過ちをおかす。
それはどの子供もすべからくそうだ。
それを許せる寛容な社会でなければ絶対に少子化は解決しない。

84: 2023/02/02(木) 12:36:23.26
>>8
店内の醤油瓶舐めてもいい自由とかアホか。

13: 2023/02/02(木) 12:04:46.27
監視役一人増やした方が安上がりかつ確実じゃね

82: 2023/02/02(木) 12:34:06.64
>>13
各テーブルに一人増やすの?
店内に監視員一人じゃ目を盗むのなんて容易いぞ

147: 2023/02/02(木) 14:27:48.28 0
>>13
証拠を撮影しなきゃいけないから
カメラの方がいいよ
不審な動きを学習させて精度を上げる
音声でも監視した方がいいね
ヤバいとかオェッとか汚いとかに反応して
アラートを出すとかね

16: 2023/02/02(木) 12:06:19.24
ペロペロの監視キャメラとかすんげー無駄な出費だな
なにかと無防備すぎるから体制自体かえなきゃダメな気がする

17: 2023/02/02(木) 12:06:20.96
もう行かねえから

18: 2023/02/02(木) 12:06:38.50
店長へのパワハラも監視しろよ

20: 2023/02/02(木) 12:07:01.46
日本って有史以来最悪の時代なんじゃない?
縄文時代まで遡っても今より酷い時代なかったと思うけど

53: 2023/02/02(木) 12:17:29.55
>>20
駅前の公衆トイレの大の扉を開けたら
ウジ虫の山があった時代より、はるかにましだが
昭和60年代の実話な

22: 2023/02/02(木) 12:07:24.27
顔認証情報も中国行きになるんかな?
こわくてもう行けないな

24: 2023/02/02(木) 12:07:38.80
aiなら人が映像監視しなくても良いってことか
どのぐらいの精度なんだろう

27: 2023/02/02(木) 12:09:15.81
ついでに業界でブラックリストの情報共有したほうがいいと思う

28: 2023/02/02(木) 12:09:26.83
ベガスのカジノとが使ってる監視システムが凄いんだろ

36: 2023/02/02(木) 12:11:29.04
その内、ネット炎上保険とかできたりして

39: 2023/02/02(木) 12:12:11.77
カメラ何台か設置して店のど真ん中にでっかいモニターつけてみんなで監視できるようにするといいやないか

40: 2023/02/02(木) 12:13:43.09
唾液つける心理が知りたいんだよ
イタズラなら他にもあるのに

142: 2023/02/02(木) 14:20:28.62
>>40
性欲発散に近いかもね
シャンプーに異物入れたりするのに近い
要するに変態

41: 2023/02/02(木) 12:14:39.35
ここはあの超高速レーンといい先見の明があるな
ビール頼んだらコップ付きで高速で飛んできて目の前にピタッと止まるし
ワサビも美味い
醤油瓶とワサビ容器はベタベタだけど

42: 2023/02/02(木) 12:14:41.42
トイレに行ってる間に皿移されるのも監視してくれ
たまにやられる

44: 2023/02/02(木) 12:15:07.82
いたずら?
テロ行為だろ?
毒散布も可能なんだから

49: 2023/02/02(木) 12:16:16.55
スシロー「被害届提出」
はま寿司「被害届提出」
くら寿司「…」
かっぱ「わかってるよな?」
くら寿司「AI導入」
かっぱ「えっ?」
くら寿司「AI導入」
かっぱ「ひーガクガク」

51: 2023/02/02(木) 12:16:41.37
ペロリ含めたイタズラを撮影して店に提供したら五千円の食事券とか渡せば客が血眼で探してくれるんじゃないか?

113: 2023/02/02(木) 13:13:44.16
>>51
天才現る

60: 2023/02/02(木) 12:18:54.51
受益者負担で値上げだろう
グレシャムの法則、悪貨は良貨を駆逐する、まさにコレだったね

63: 2023/02/02(木) 12:20:05.31

81: 2023/02/02(木) 12:33:17.17
>>63
店舗数考えたら自社開発だよな

67: 2023/02/02(木) 12:23:12.97
自由と無秩序を履き違えた奴らのせいで監視社会へ

69: 2023/02/02(木) 12:25:22.97
でも「どこでも監視カメラ」で良い思うよ
普通のまともな一般人は全然困らないよ
それで安全性が高まるなら上出来。

74: 2023/02/02(木) 12:27:27.39
岡田斗司夫の言うホワイト社会化が進んでるからペロリストみたいな事やられたらダメージ大きいな

77: 2023/02/02(木) 12:31:32.18
万引き防止システムの流用で解決しそう

85: 2023/02/02(木) 12:36:26.30
イタズラを検知したらモニターに警告動画を流す

97: 2023/02/02(木) 12:41:07.50
いや、やましい行為しないけど、ずっと監視されてる居心地の悪い店なんてイヤやわ
方向性間違ってるぞ

104: 2023/02/02(木) 12:51:35.17
>>97
泥棒の言い訳みたい

103: 2023/02/02(木) 12:50:49.26
昔みたいにレーンの内側で板前が握ってたら監視なんて不要だろうに

107: 2023/02/02(木) 12:59:25.46
イタズラの判断ってどう学習させるの?AIにさまざまなペロペロ動画を食わせるの?

110: 2023/02/02(木) 13:11:20.46
>>107
Human posture recognitionとかあるけどカメラ目線でいたずら動作を学習させるしかないんじゃあないの?

111: 2023/02/02(木) 13:12:46.28
調味料系をすべてミニパックに入れるだけでいいと思うけど

114: 2023/02/02(木) 13:14:46.04
もはや回転させる意味なんてあるのか

115: 2023/02/02(木) 13:15:43.84
>>114
フルオーダー制にして、注文客以外触れないようにすればまあ解決だな

122: 2023/02/02(木) 13:29:28.93
なんか一番駄目な回転寿司認定されてたが、動き早いなw

125: 2023/02/02(木) 13:36:29.60
十蔵が入店したらどうなんの?

146: 2023/02/02(木) 14:27:02.22
>>125
全レーンが緊急停止して、サイレンが鳴り響くと同時に店舗入口の赤色灯が回転する。

127: 2023/02/02(木) 13:42:45.61
・トンネル方式の高速ダイレクトレーン(テーブル前の扉を開いて商品皿を取り出す) 導入
・備品はすべて最初に手渡し、もしくは上記ダイレクトレーンで届ける
・犯罪者摘発に使われるAI監視システムを導入

これが普及すれば、業界は存続可能

134: 2023/02/02(木) 14:00:33.74
ここまできたら
店の入退室時にマイナンバーカード必須にしようぜ

135: 2023/02/02(木) 14:01:18.92
行動を逐一スコア化されて、スコアが低いと入店を拒否されるようになるんだな

136: 2023/02/02(木) 14:01:40.99
マイナンバー強行してるし信用スコアも遠くない未来に制定されそうだな
今回みたいな事件起こしてそれに乗っかって

141: 2023/02/02(木) 14:18:26.50
寿司職人が客の目の前で寿司握ればええだけとちゃうのw
ここってバックヤードでバイトがシャリマシーンで握ったシャリの上に刺身乗っけるだけのとこだっけ?

143: 2023/02/02(木) 14:23:37.92
顔認証でブラックリストの者は全店舗で入店禁止とかできそうだな。金かかるかもだけれど。
スタッフはいちいち顔覚えちゃいないだろうし

153: 2023/02/02(木) 14:35:51.11
これで現行犯で捕まえられるぞ
他の飲食店も見習え

165: 2023/02/02(木) 14:50:09.50
万引き防止のAIカメラはあるはずだけどこういうのに応用きくのかなぁ

172: 2023/02/02(木) 14:59:55.60
バレないかチャレンジするアホが続出する予感

178: 2023/02/02(木) 15:06:15.56
スタッフがやらかさないか
キッチンの隅々まで
カメラで撮影して捗るな

190: 2023/02/02(木) 15:36:55.33
監視されながら食うのは嫌だな

204: 2023/02/02(木) 16:20:03.22
いたずら検知すると客席ボッシュートされてそのまま鮨ネタになって出てくるような自動システム作ろう

209: 2023/02/02(木) 16:41:10.77
見つけて店員が対応したら、逆ギレで暴力沙汰になったり店を壊したりしそうだな。
相手はDQNだし。

214: 2023/02/02(木) 17:12:02.51
回転寿司屋でやられてるんじゃビュッフェスタイルの店もやられてないわけがない

220: 2023/02/02(木) 17:32:33.14
客の監視は当然だけど従業員の監視も忘れるなよ
テロリストは客だけとは限らない

231: 2023/02/02(木) 19:40:35.66
日本企業ももっとAI分野に力を入れとくべきだよな

233: 2023/02/02(木) 19:47:44.09
びっくらポンを皿1枚で40枚にする不正動画流れてるけどこういうのは検知されて無かったんかよw

234: 2023/02/02(木) 20:03:23.55
まともな人間の肩身が狭くなる…

引用元 : くら寿司さん、いたずらを検知するAI監視カメラの導入を決定。AI監視カメラ世界トップの中国頼みへ [271912485]