coronavirus-gcbcffb28c_640
1: 2023/03/08(水) 21:05:43.24
「異食症」とは、貧血やストレスが原因となって、普通の人は食べないような栄養価のないものを無性に食べたくなってしまう摂食障害の一種。

何が食べたくなるのかは個人差があり、氷、髪の毛、土、チョークなどの例がポピュラーだと言われている。

アメリカのシカゴに住む34歳のケシャさんも重度の異食症で、あるものを食べるのがやめられない。それが…

https://bq-news.com/wp-content/uploads/2023/03/5ebd7e6938ea823ea8e250cb8f8dd7f7.png
2日で1ロール完食すると言うトイレットペーパーだ!!!

重度の異食症でトイレットペーパーを食べ続ける女
「トイレットペーパーを2日で1ロール完食」なんて罰ゲームで命じられても相当キツいはず。しかし、ケシャさんは周りがいくら注意しても自ら進んでトイレットペーパーを口に放り込んでしまう。

「トイレットペーパーの舌触りや、舌の上で溶けていく感じが好きで、やめられないんです。ダブルのトイレットペーパーを1枚に剥がして、消化しやすいようにして食べています」

ケシャさんがトイレットペーパーを食べ始めたのは11歳の頃。家庭の事情で祖母や叔母と暮らし始めた頃から、ストレスでトイレットペーパーを食べるようになったそうだ。

当時の様子について実の母親は次のようにコメント。

「娘は小さい頃から、いつも手にトイレットペーパーを持っていました。私に見つかると背中の後ろに隠すのですが、取り上げようとすると酷く動揺するのです。私にはなぜトイレットペーパーを食べるのか理解できません」

外出先でもトイレットペーパーをパクパク
異食症の中でも、ケシャさんのように紙に固執する症状は「シロファギア(紙食症)」と呼ばれるそうだ。

そんなケシャさんは外出する時もバッグの中や車のグローブボックスにトイレットペーパーを携帯。映画館でもポップコーン感覚でトイレットペーパーを食べながら鑑賞するとか。

「私は間違ったことをしてるとは思わないわ。たまに胃痙攣や便秘が苦しいけどね」

かれこれ20年以上もトイレットペーパーを食べ続けているケシャさんを診察したキム・デニス医師は次のように忠告している。

「もし腸が破裂した場合、取り返しのつかない致命傷となる恐れがあります。あなたは自分の体でロシアンルーレットをやっているようなものです」

同じように栄養価のないものを食べるのがやめられない人は、医師にご相談ください。

海外B級ニュース2023-03-06
https://bq-news.com/woman-has-been-eating-toilet-paper-every-day

2: 2023/03/08(水) 21:06:47.35
食感が似た食べ物を作ってやれよ

147: 2023/03/08(水) 22:43:22.71
>>2
板海苔

163: 2023/03/08(水) 23:46:17.53
>>2
オートミールは紙食ってるみたいな味と食感だから良いと思うんだが

238: 2023/03/09(木) 09:58:05.71
>>2
ボンタン飴包んでる透明のやつ

253: 2023/03/09(木) 12:28:41.20
>>2
オブラートでええやろ

280: 2023/03/10(金) 12:09:43.67
>>2
じゃあ、とろろ昆布送ってあげるかな
健康になるし

7: 2023/03/08(水) 21:07:24.13
前世はヤギか

21: 2023/03/08(水) 21:10:55.64
>>7
紙は薬品とか添加物の塊なので山羊に食べさせちゃダメだぞ

9: 2023/03/08(水) 21:07:41.34
好きなさせればええやん、何が問題なんだ?

84: 2023/03/08(水) 21:31:12.01
>>9
医者が腸が破裂するって言ってるじゃん
下手したら死ぬんだぞ

10: 2023/03/08(水) 21:07:50.15
食用パルプというのがあってだな
ダイエットに大人気なんだが

19: 2023/03/08(水) 21:10:37.88
食べられるメモ帳みたいのなかったっけ

27: 2023/03/08(水) 21:11:33.45
>>19
どっかのスパイ御用達のやつだよな

24: 2023/03/08(水) 21:11:18.40
実際に口に入れたら気持ち悪いぞ

25: 2023/03/08(水) 21:11:33.03
理解できないけど好みは人それぞれだからな…

28: 2023/03/08(水) 21:11:57.96
ちょこっとだけ気持ちわかるわ
小さい時同じようにティッシュ口に入れてむしゃむしゃした事ある
流石に飲み込みはしなかったが香り付いてる奴とか美味しかった

30: 2023/03/08(水) 21:12:24.59
鼻セレブは高いだけあって旨い

35: 2023/03/08(水) 21:13:31.89
食物繊維たっぷりかと思ったら便秘になるのか

39: 2023/03/08(水) 21:13:44.84
紙を食べる人は多いよね?

俺も子供の頃ボール紙をガムみたいにクチャクチャしてて怒られた記憶がある。

46: 2023/03/08(水) 21:15:27.38
>>39
多くないと思うよ・・・
俺も子供の頃に紙を?んでたけど、まぁ普通に不衛生だわな

45: 2023/03/08(水) 21:15:11.74
色んなメーカーの食べて食レポしてほしい

47: 2023/03/08(水) 21:15:27.85
私の場合は氷→コーヒー豆→胡麻って感じだった
一応食品関係だけど大量に食べるからやっぱりおかしいよね

51: 2023/03/08(水) 21:16:20.64
ホームレス中学生だかで紙食ってたとかみたな

52: 2023/03/08(水) 21:17:00.01
鼻セレブって甘いよな
あれなんでなの?

53: 2023/03/08(水) 21:17:40.61
>>52
保湿剤のグリセリンとソルビットがどっちも甘い

54: 2023/03/08(水) 21:17:56.45
芸人の売れない時あるある話で良く聞く話
マヨつけて食べるとか

55: 2023/03/08(水) 21:18:07.75
なんでこんなのニュースと思ったら結構興味深かった

66: 2023/03/08(水) 21:23:55.47
虫を食うのも異食症だよ

68: 2023/03/08(水) 21:25:16.59
タケノコ食べてるやつは
紙食ってるのと同じだぞ

気付いてないやつ多そう

105: 2023/03/08(水) 21:42:32.71
>>68
いや流石にビタミンミネラルやアミノ酸やデンプンも含まれているので
セルロース100%の紙とは異なる
セルロースを含むから紙と同じと言うなら野菜も全てそうなってしまう

69: 2023/03/08(水) 21:25:23.47
紙は色々薬剤入っててヤバイだろ
人間用の薬剤じゃなく、工業用の薬剤

82: 2023/03/08(水) 21:30:20.61
まあまだトイレットペーパーはマシかもな…
人形てか針とか刃物とか飲む奴も居るし…

258: 2023/03/09(木) 13:25:46.15
>>82
中国のびっくり人間じゃなかったかな
こっちは商売でやってんだろうね

88: 2023/03/08(水) 21:32:33.05
金持ちの子供なのにティッシュ食べてる友達いたなー今も食べてるんだろか

90: 2023/03/08(水) 21:33:48.79
えーと、消化するの?しないよな?
そのまま出るのか?

91: 2023/03/08(水) 21:34:35.48
薄っぺらーいガラスのコップ見るとちょっと齧ってみたくはなる

92: 2023/03/08(水) 21:34:46.30
漂白剤で白くした再生紙を使ってるから、漂白剤の成分によっては体に害が出るかも

93: 2023/03/08(水) 21:35:04.19
こえーよく生きてたな
異物で腸閉塞起こして死ぬか手術で腸がなくなるか
人工肛門なんてなったら苦しいぞ

102: 2023/03/08(水) 21:40:30.93
クレヨン食べたな。
油っこい物受付ない年齢で一発で嗚咽した記憶

116: 2023/03/08(水) 21:55:22.94
てっきりトイレットペーパーばかり食べてて他のものをあんまり食べないのかと思ったけど写真見ると他の物も食べてそうな感じだね

118: 2023/03/08(水) 21:57:00.77
胃痙攣こわっ
痩せてるのかと思ったけどそうでもないね

122: 2023/03/08(水) 22:06:29.23
食べれる紙みたいなのか近い食感の食材に代替したらと思ったけど大量に食べるなら逆にトイペの方が身体に負担少ないのか?

128: 2023/03/08(水) 22:10:42.49
俺も子供の頃「異食症」で、紙を食いまくってた。
ティッシュをよく食ってた。
ノートも雑誌も、端っこを全部引きちぎって食ってた。
あれは何が原因だったんだろう。
家庭内で何かストレスを感じてたり、虐待を受けてたのだろうかと、今になって思う。

130: 2023/03/08(水) 22:16:16.15
貧血の時に冬でもお茶などに入った氷ばっかり食べてたな
病院行って鉄剤を処方してもらって改善されたら食べる回数は減ったけど
こういうニュースみると自分はまだ氷で良かった

133: 2023/03/08(水) 22:24:28.21
>>130
貧血の氷食症は典型例だよ
異食症とはちょっと意味が違う

135: 2023/03/08(水) 22:28:06.18
昔のテレビでそこらヘンの土を食べる人なら見たことがあるが・・・
あれはガチだったのかねぇ

137: 2023/03/08(水) 22:29:49.28
ライスペーパーにしとけ。

143: 2023/03/08(水) 22:34:24.22
トイレットペーパーはまぁ理解できる
賞金くれるなら普通に食べる
実際問題コオロギよりはマシ

144: 2023/03/08(水) 22:34:44.76
紙ストローなんて紙食べてるようなものだし

150: 2023/03/08(水) 22:45:15.93
腸内にセルロースを分解できる細菌が住み着いてそう

151: 2023/03/08(水) 22:49:03.62
俺は8歳ぐらいの時にこれだったな
祖父母の家の廊下に落ちている裁縫の糸くずを食べるのが病みつきだった

160: 2023/03/08(水) 23:36:59.30
ボンタン飴のオブラートだけ食べたい時期があったな、子どもの頃

161: 2023/03/08(水) 23:42:11.12
土やチョークを食べる人は亜鉛不足と聞いたことがあるが
紙を欲するのも何かの栄養不足?

171: 2023/03/09(木) 00:22:02.83
>>161
無性にチョコを食べたがるのも亜鉛不足の可能性があるらしいけど
単にチョコ分が不足している場合のほうが多いよな

174: 2023/03/09(木) 00:41:05.34
白アリか何かの腸内細菌とともに摂取すれば消化吸収可能
ビーガンなど向けに研究すべき

189: 2023/03/09(木) 01:24:43.21
>>174
カミキリムシの幼虫がうまいらしいぞ
けっこう見つけるけどなかなか勇気がないので聞いた話

179: 2023/03/09(木) 01:03:27.59
歯磨き粉を美味しいと感じるのならある

180: 2023/03/09(木) 01:07:49.91
メーカーとかによって、食感に差があるのかな?
鼻セレブとか、自分は嫌いなんだよね、すぐにほつれてきて

185: 2023/03/09(木) 01:16:38.92
>>180
ティッシュペーパーは全く溶けないし消化もされないから確実に腸閉塞起こすぞ
うちの犬がティッシュ誤飲で死にかけた

190: 2023/03/09(木) 01:25:03.75
>>185
常食はしてないよ、ありがとう。
鼻をかんだ時とかに、少し口に入ってしまい、そのまま飲んじゃう事がある程度
でも舌での溶け具合とか、味の違いは、メーカーによって割とあると思う

183: 2023/03/09(木) 01:13:34.91
原料パルプだから良い食物繊維だよな
野菜食わない奴は少し食べた方が大腸がんの予防になりそうな感じはする

184: 2023/03/09(木) 01:15:55.80
食物繊維が豊富かと思ったが便秘になるのだな

197: 2023/03/09(木) 01:52:15.55
子供の頃ふざけて友達と折り紙食ってたな
黄色はバナナ味とか言いながら

でもトイレットペーパー2日で1ロールは無理だろ

200: 2023/03/09(木) 02:04:40.80
ちなみにインドでは何十年も土砂を食っている人がいた

201: 2023/03/09(木) 02:14:20.35
ベッド食い続けるやつもおったよな
なんでもいる

203: 2023/03/09(木) 02:43:06.34
昔コーラの臭いの消しゴムを食ってみたらまずかった、それいらい食い物以外は食わないようにしてる

206: 2023/03/09(木) 02:55:39.34
子供用の歯磨き粉食べてる奴昔いたなw青リンゴとかw

207: 2023/03/09(木) 03:06:59.41
ティッシュ食べ比べしてるサイトは見た覚えがある

212: 2023/03/09(木) 03:57:51.05
口溶け良さそうな日本製を送ってあげたい

220: 2023/03/09(木) 06:14:44.45
なんかお中元とかの包装紙の匂いが病みつきらしくて食ってたヤツいたな

251: 2023/03/09(木) 11:24:29.41
間違ったことをしているとは思わないことが、間違ってるよ

引用元 : 【シロファギア】20年以上トイレットペーパー食べ続ける女「舌の上で溶けてく食感が病みつき」 [アルカリ性寝屋川市民★]