24793640_s
1: 2023/03/19(日) 01:50:11.62
>>3/17(金) 10:44配信
西日本新聞

 熊本県の阿蘇山を背景に、草原に大規模太陽光発電所(メガソーラー)のパネルが延々と連なっていた。

 阿蘇地域は国内最大級の草原地帯。外輪山南側の山都町で、約119ヘクタール(福岡ペイペイドーム17個分)に広がるパネル約20万枚に、太陽光が照り返る。九州最大級のメガソーラーで、2022年9月に稼働し、出力約8万キロワット。九州電力川内原発1基の約1割に匹敵する規模だ。もともとは隣接する高森町の住民約30人が共同所有し、牛を放牧する「牧野」だった。

 「説明会が開かれ、売買は円満に進んだ」。共同所有者だった70代男性はこう振り返る。かつては農耕用として各戸が牛数頭を飼った。繁殖子牛を売った収入もあったが、農機具の機械化が進み、徐々に飼育されなくなった。草原を維持する野焼きも10年ほど前から行われていない。男性たちを含め合計三つの牧野組合が土地を売却した。

 阿蘇周辺は、草原や火山を特徴とする「阿蘇くじゅう国立公園」に指定され、国が管理する。メガソーラー建設は本紙が確認しただけで5カ所に及ぶ。公園を避けるような近接地域や、国立公園内でも規制が緩いエリアで相次いでいた。

   ■    ■

 その一つ、外輪山の北側にある同県小国町。2月、牛がのんびりと休む牧野の斜面を登ると、山頂付近の草原で、約4万枚のパネル設置工事が進んでいた。国立公園内の「普通地域」ではあるが、届け出のみで建設できるエリアだ。

 牧野の組合員の男性によると、50年ほど前は約50世帯で計200~250頭の牛を飼育していたが、今は4世帯で50頭ほどに減った。建設地は私有の採草地だったが、既に使われなくなっていたという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d96bb918f7496c019827328cbcfb668cc2291dc

5: 2023/03/19(日) 01:56:47.23
観光立国目指してんだから風力はまだしもソーラーはやめればいいのに
杉の二の舞になるぞ

7: 2023/03/19(日) 01:58:31.01
牛じゃ肉になれても発電できねーし

8: 2023/03/19(日) 01:59:16.90
将来の粗大ゴミを増やしてどうする

37: 2023/03/19(日) 03:02:47.99
>>8
サステナブルで良いだろ

9: 2023/03/19(日) 01:59:55.19
電気代を大幅に安くすればこんなこと誰もやらなくなる

11: 2023/03/19(日) 02:03:24.96
大切な電気を作ってくれるんだから文句言うなよw

18: 2023/03/19(日) 02:19:54.05
>>11
まあなw
環境とか興味ないけど夏場に計画停電されるより電気あるのは全然いいわ

12: 2023/03/19(日) 02:06:08.84
八万キロワット

なぜメディアはこんなアホな標記続けてるの?

277: 2023/03/20(月) 05:48:32.98
>>12
家の電気代とかkwだから一派人にもどれくらいかわかりやすくするため

16: 2023/03/19(日) 02:16:19.08
再生エネルギーといいEVといい
貧乏人から搾取して金持ちを富ませる政策ばかりなのはなぜなのか

22: 2023/03/19(日) 02:27:16.72
太陽光の割合増えてんね、どんどんやればいい、全ての建物に付けちゃいなよ

23: 2023/03/19(日) 02:28:11.06
原発爆発して住めなくなるよりマシだな

25: 2023/03/19(日) 02:34:26.37
1回火山灰降ったら終わりそう

27: 2023/03/19(日) 02:41:32.34
>>25
大雨で土砂崩れまでがセット

28: 2023/03/19(日) 02:46:56.66
Googleマップ眺めてると山や田舎にメガソーラー増えたよな
これなんの意味もないんか

110: 2023/03/19(日) 07:09:06.81
>>28
ゴルフ場もGoogle Mapで見ると虫食い跡みたいで醜いよな

115: 2023/03/19(日) 07:12:10.90
>>110
それを合わせたのがゴルフ場の一部コースを使ったソーラー発電施設です

33: 2023/03/19(日) 02:54:11.21
太陽光発電で電気はくそ高くなった。
こんな使えんゴミだったとは。

34: 2023/03/19(日) 02:57:18.27
田舎で見ると最悪の気分になるよ

ディストピアって感じ

35: 2023/03/19(日) 03:00:16.30
日本で一番美しい久住高原だけは守ってくれ

43: 2023/03/19(日) 03:05:08.06
流行りのSDGsだろ

45: 2023/03/19(日) 03:19:48.99
メガソーラーは生態系を破壊する
例えばカナブンのような昆虫が減るというデータもある

49: 2023/03/19(日) 03:37:42.95
一斉にゴミになりそうだけどどうすんだよw
先の事を今考えても意味無いってか

50: 2023/03/19(日) 03:38:11.72
景観を維持する事で潤う観光業界が維持費用を払ってやれば良かったんだよ。

54: 2023/03/19(日) 03:47:33.05
台風でパネルが飛んで被害が出るところまで想像できる

59: 2023/03/19(日) 04:04:56.44
>約119ヘクタール(福岡ペイペイドーム17個分)に広がるパネル約20万枚に、太陽光が照り返る。九州最大級のメガソーラーで、2022年9月に稼働し、出力約8万キロワット。九州電力川内原発1基の約1割に匹敵する規模だ。


恐ろしい効率だね
しかも昼間しか発電しないと来たもんだ

85: 2023/03/19(日) 05:52:30.55
>>59
設置したら燃料いらないんだから最高の効率だが?

96: 2023/03/19(日) 06:29:28.13
>>85
ソーラーパネルのシリコン作るのにどれだけ電気使うと思ってんだ?
設置する前に莫大な損失してんだよ。

116: 2023/03/19(日) 07:12:55.66
>>96
んで、実際どんだけなんだよ?
そんな書き込み見るたびに毎回思うわ
10年間の発電量の期待値に対して何割くらい?って話でもいい

126: 2023/03/19(日) 07:25:24.64
>>116
エネルギーペイバックタイム、EPT
つまり製造に使ったエネルギー分を発電する時間だが

日本製全盛期の20年前は30年。

10年前は7年

最近は2-3年となってる。

日本の製造技術が劣ってた

174: 2023/03/19(日) 09:31:42.33
>>126
10~20年くらい保つはずだから、昔のは効率最悪だったんだな

179: 2023/03/19(日) 09:38:51.79
>>174
昔は集積回路用シリコン使ってシリコンにエネルギー使ってた
今はソーラー専用のエネルギー使わないシリコンにしてる

昔はソーラーも集積回路用シリコンウエハーで分厚かったので使用量多かった
今はソーラー専用のウエハーで薄いので使用量少ない

の合わせ技だな

65: 2023/03/19(日) 04:08:23.17
限られた真夏の日中のエアコンのためにでっかい発電所に作りかえるのは無駄と聞いたことがある
ガスとシェアすればいいんだって
そういう意味では日中の電力が確保されるのは良いが
出来の良い日本製のパネルを作ってそれを使って自然は守ろう

68: 2023/03/19(日) 04:10:16.84
>>65
太陽光発電は真夏の発電量はそこまで大きくないよ
発電効率が一番いいのは5月末から6月上旬くらい

66: 2023/03/19(日) 04:08:55.20
有効活用してない土地なら別にいいんじゃね

70: 2023/03/19(日) 04:11:10.62
草原なら別にええんじゃない?
住宅地に近くもないしな。 住宅側の山林まで切り開いてとなれば話は別だけど

80: 2023/03/19(日) 05:39:10.88
放棄された牧草地なんて野火、地すべり、蝗害リスクしかないんだし森に戻さないんだったらこれはアリじゃね

81: 2023/03/19(日) 05:39:52.55
この地域の景観をぶち壊すにしても地熱なら観光需要も満たせるし、そういうところに補助つけるならまあ納得はするんだが

88: 2023/03/19(日) 05:56:25.41
日本の地形と自然は再エネに向いてない
アフリカの砂漠に作って電気を水素化して輸入する方が総合的には安全
後でガラクタになっても現地で捨てりゃいいし

93: 2023/03/19(日) 06:25:43.33
熱海の土砂崩れ見たらみんな反対するわな

95: 2023/03/19(日) 06:27:47.13
阿蘇なんだから地熱頑張ればいいのに

101: 2023/03/19(日) 06:57:06.60
地熱発電所は不可でも
太陽光発電所は可の
不思議

107: 2023/03/19(日) 07:04:29.56
>>101
不可じゃない
適地を探すのに初期費用が結構かかるから、そんな博打をする程に採算が取れるかわからないのでやらないだけ。
よく言われる温泉利権とかいうのはアレは都市伝説だよ

119: 2023/03/19(日) 07:17:56.59
太陽光発電冬に発電できないくせに夏も効率落ちるゴミだからな
電気使わない春と秋の昼間だけ最高効率w

132: 2023/03/19(日) 07:29:18.93
1週間雨なら発電しないやん

135: 2023/03/19(日) 07:32:08.86
>>132
雨の日ってのは意外と発電するものなんだぜ

143: 2023/03/19(日) 08:01:16.84
金の話でなく
自然を壊してまでって話にすればいいのに

146: 2023/03/19(日) 08:07:05.19
>>143
それな。再エネ推進派にこの事を聞いても大抵スルーか聞こえないフリ。何のための自然エネルギーなのか分からなくなっているのだろう。

153: 2023/03/19(日) 08:22:45.91
>>146
これ面白い話だよな
自然をネタにゴリ推しされた物が実は自然を破壊してるとか

149: 2023/03/19(日) 08:16:17.30
いま畜産農家の経営状態が悪化してるからな
経営面積も広いし廃業したら農地が放棄他になるわ

150: 2023/03/19(日) 08:16:50.98
牧草地維持できず放置される→メガソーラーができる→メガソーラー老朽化して放置される→さてその後はどうなるのか?

162: 2023/03/19(日) 09:07:03.56
これだけ広大でも原発1基のさらに1/10…

163: 2023/03/19(日) 09:09:43.03
>>162
たかだか1.1km四方だぞ。

169: 2023/03/19(日) 09:14:31.46
せめて昼に貯めた電力を蓄電して夜間に十分使用出来る技術を開発してから電気代として強制徴収して?
多数の企業がソーラーパネルに参戦してまだ10年程なのに採算見込めなくて徹底しまくっているとかインフラとして無責任過ぎるんだわ。

190: 2023/03/19(日) 09:55:49.75
>>169
民間企業であってインフラなんて認識はそもそもゼロなんだが
嫌ならまず国営化

196: 2023/03/19(日) 10:09:50.90
>>190
そこが問題だって話し。技術も管理も未成熟なのに電気代として徴収するのは早かったんだよ。

215: 2023/03/19(日) 13:35:30.34
平原なら別にいい。
傾斜地はアウト。

218: 2023/03/19(日) 13:53:51.08
九州は原発とメガソーラーのおかげで電気代やすいまま

225: 2023/03/19(日) 14:08:30.72
太陽光発電では原発の代替にはならないって実証されたのにいつまで頑張るの?
火力発電の燃料費下げにもあまり寄与してはいないようだし
存在価値が分からん

261: 2023/03/19(日) 19:10:27.84
>>225
いやソーラーパネルはむしろ発電に役立ってるぞ
必要かなのは火力だし

286: 2023/03/20(月) 08:05:55.31
>>261
もうちょい丁寧に説明してやるよ
交流電源には周波数がある
東日本が50Hzで西側が60Hzというやつだ
これを無視して電気を供給することはできないのでソーラー発電が電力網に給電するにあたってクロックソースとなる発電所からの電気がどうしても必要になる
なのでメガだろうがなんだろうがソーラーだけで電力インフラは作れない

250: 2023/03/19(日) 17:35:54.06
たった10年前は年700円だった賦課金が
今は12000円だもんな
もう10年後には年20万ぐらい払わされても
全然おかしくないw

278: 2023/03/20(月) 06:04:32.27
メガソーラーの下を有効活用して
ヤギや羊を飼ったり、椎茸を栽培したり
すれば良いのに
トランジスタの原理でパネル下は冷たくなるから
それを利用するのも有り

屋根なら部屋の保温に使うところだが

296: 2023/03/20(月) 17:39:13.36
>>278
そんな施設に当然投資しないから簡素な足組だけになる

290: 2023/03/20(月) 15:33:52.61
沖ノ鳥島に発電所作れよ

291: 2023/03/20(月) 16:40:32.22
>>290
既に設置して灯台の電源にしてる

母島では東京都、小笠原村、東電の三者で太陽光発電だけで島の全電力を賄うプロジェクトが始まっている

300: 2023/03/20(月) 18:12:38.46
九州は原発も動いているし、メガソーラーも
あって、電気料金が安価で安定している。
ウチの地方の電力会社も見習ってほしい。

引用元 : 【エネルギー】「また狙われる」草原に連なるメガソーラー 「景観では1円にもならない」 [ぐれ★]