technology-gedb68c155_640
1: 2023/04/04(火) 20:46:54.23 ● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
東京大は2023年4月3日、対話型AI「ChatGPT」や作画AI「Midjourney」などの生成系AIについて、
「人類はこの数ヶ月でもうすでにルビコン川を渡ってしまったのかもしれない」などと見解を表明した。

学生や教職員に対し、急速に発展するテクノロジーとの向き合い方を説いている。

■「『知ったかぶりの人物』と話しをしているような感じ」

東大は3日、学内ポータルサイトで、太田邦史理事・副学長名義で生成系AIへの指針を表明した。

太田氏は、生成系AIは「平和的かつ上手に制御して」利用すれば、人々の幸福に大きく貢献する一方、課題も山積しており、今後の社会への悪影響を懸念する。

それでも、「多くの分野の学者が社会の大変革を予感しており、原子力やコンピューターの登場ぐらいのインパクトがあるだろうと語っています」と期待感をにじませ、学生や教職員がどのように向き合うべきか考えを述べている。

東大、ChatGPTなど生成系AIに見解 「人類はこの数ヶ月でルビコン川を渡ってしまったかもしれない」
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12144-2266875/

2: 2023/04/04(火) 20:47:36.78
まあ、うまく活用すれば、官僚答弁は必要なくなるわな。

4: 2023/04/04(火) 20:49:01.83
結局レギュレーションの問題だから、活用法が出てからだよな。
神は存在しますか?

995: 2023/04/05(水) 21:48:53.58
>>4
もう何らかの回答できるだろ
それが人間が受け入れることができるかのレベルに来ている
もう規制の話もあるが技術革新は止まらんわ

6: 2023/04/04(火) 20:49:24.62
ルビコン川言いたいだけちゃうんかと

952: 2023/04/05(水) 16:00:01.13
>>6
AI「ルビコン川を渡る、という文言を使用すると東大の印象が上がります」
東大「ほな使おか」

12: 2023/04/04(火) 20:50:47.32
加速度的に進化するだろうから
数年後に人間の思考は無意味になるな。AIが人類の総意だ。

13: 2023/04/04(火) 20:50:58.80
AIチャットとか大したこと言わないしそんなに心配することなのかと

462: 2023/04/05(水) 01:36:00.75
>>13
プログラムのオートコーディングがそのうちできるだろうという話
現段階でも対話で修正を加えていけば動くモノが作れる

15: 2023/04/04(火) 20:51:10.14
△ルビコン川
○パンドラの箱

21: 2023/04/04(火) 20:53:16.74
>>15
希望よりも絶望だと思う

18: 2023/04/04(火) 20:51:51.95
まだじゃね?
実用化には信頼性が足りなさすぎる

28: 2023/04/04(火) 20:54:56.47
10年もしたら社会はガラッと変わってそう

32: 2023/04/04(火) 20:57:06.10
意訳すると先を越されて悔しい

37: 2023/04/04(火) 20:58:05.21
人間がインプットした理論に対しては間違っていると反論してこないので
現状は大したことはないと思うけど

41: 2023/04/04(火) 20:59:18.59
翻訳すらまともにできないのに買いかぶり過ぎだろう

44: 2023/04/04(火) 20:59:44.16
間違いを指摘したら素直に謝るし人間より上等だよ

46: 2023/04/04(火) 20:59:45.79
英語の学習はマジで必要なくなりそうだな

48: 2023/04/04(火) 20:59:52.92
制御が効いてりゃいいけど、その制御を解こうとする奴も出てくるだろ
人類が許容できる極限まで制御を緩和したAIを、占い師か預言者みたいに崇拝する組織が出来ると思う

52: 2023/04/04(火) 21:02:16.82
>>48
だからそれは宗教だろうがAIだろうが、プログラムによるものだから同じ。
今でも信者はAI脳と変わらんだろう?

49: 2023/04/04(火) 21:00:23.95
所詮検索エンジン

331: 2023/04/04(火) 23:15:32.90
>>49
こういうやついつもいるけどほんと何もわかってないって呆れるわ
おじいちゃんなのかただの馬鹿なのか知らんけど…

54: 2023/04/04(火) 21:03:59.64
文系のリーマンなんかいらないってこと

240: 2023/04/04(火) 22:10:19.03
>>54
この調子だと理系の方がいらなくなると思うけど

250: 2023/04/04(火) 22:13:46.64
>>240
理系の研究で必要な論理的思考がまだ弱い
文学、会話、通訳、翻訳、勉強、画像、絵画、イラスト、デザイン、企画立案、メール、プレゼン、コピーライティング、マーケティングその他諸々に大きな影響が出る
それも確実にね

55: 2023/04/04(火) 21:04:10.58
まだまだ機械学習の域だろ

60: 2023/04/04(火) 21:06:16.59
中国が独走しそうで怖い

67: 2023/04/04(火) 21:08:50.09
>>60
バイドゥがこの前出してきたけどまだ失笑ものだったらしい
今のとこOpenAIの独走状態かな

63: 2023/04/04(火) 21:07:49.50
もう少しで人間超えそうなレベルまできてしまった。あとは時間の問題だよ

200: 2023/04/04(火) 21:54:12.79
>>63
絶対超えねぇ、変態性がないからな。

68: 2023/04/04(火) 21:08:59.81
ジョークとかラップとかお題を与えると回答はしてくるが全然トンチンカンな内容なんだよな
指摘すると申し訳ございませんって言って改めて回答するが結局変わらないというね

71: 2023/04/04(火) 21:10:45.47
自分で開発出来なかった僻みやろと思ったけど
イーロンマスクもこれはやばいって言ってるんだっけ

77: 2023/04/04(火) 21:12:23.15
>>71
そら自分が見つけて見限った後にマイクロソフトに拾われて花咲かせたら・・・ね・・・・

73: 2023/04/04(火) 21:11:22.35
今はテキストベースの会話だが、音声認識と組み合わせれば医療や行政サービス、タクシーやトラックなどの物流にも使える
まさにIT革命に次ぐ産業革命だよ
既得権益が妨害してくるぞ

79: 2023/04/04(火) 21:13:29.69
誰でも思いつくようなありきたりな回答しか
出来ないから言うほどすごくはないな

85: 2023/04/04(火) 21:14:27.28
人は見たいものしか見ることが出来ない
これが真理

87: 2023/04/04(火) 21:14:53.87
AI「ハンターハンターの続きを冨樫より速く書けます」

629: 2023/04/05(水) 08:10:21.90
>>87
これは普通にありそうだよな

クリエイターの経歴
完結した過去作品
続きを見たい作品の途中まで
を食わせてそれっぽい続き作ってって言えば

89: 2023/04/04(火) 21:15:21.66
一番長い川って、最上川だっけ?

100: 2023/04/04(火) 21:17:41.41
>>89
ナイル川

98: 2023/04/04(火) 21:17:32.97
これとググるのとそんなに変わらん気がするが、

101: 2023/04/04(火) 21:17:49.93
10年前から役所にAIを導入すれば公務員は半分に減らせると言われてたんだし
今のAI技術なら7割は減らせそう

116: 2023/04/04(火) 21:23:37.08
>>101
間違った情報でも真実っぽく吐いて来るからお役所仕事は微妙に使いにくそう
いざその情報を使って何かしようとした時間違いだらけで大混乱に陥りそう

103: 2023/04/04(火) 21:18:06.76
ダウンロードしたけど、あんま使えないけどな。
会社のサボり方とか質問してもつまんない。
どんな質問とかならいいの?

107: 2023/04/04(火) 21:19:07.50
テレ東が特集組んでたけど変革期だって感じてるの他のテレビ局は感じてないんだろうかね

657: 2023/04/05(水) 08:46:30.39
>>107
NHKも割と特集組んでるしニュースも時々AIが読んでたり俳句読んでたりする

114: 2023/04/04(火) 21:22:31.02
ウチの会社でも検討したけど、結局は「既知の知識に基づく言語生成AI」ってだけで内容には正確さもクソもないと結論
wikiぺディアのようにフィードバック付けて確度を上げるアルゴリズム作ってる
来月リリースする

117: 2023/04/04(火) 21:24:44.22
ルビコン川を渡ったのはAIのほうだろ

122: 2023/04/04(火) 21:26:42.37
>>117
ラビエヌスも後から渡ったから・・・

120: 2023/04/04(火) 21:26:01.32
せやけどchatGPT結構嘘つくからなw
ExcelにFILTER関数出してきてエラーでたって言ったら、申し訳ありません先ほどの関数に誤りがありましたとか言うしw

121: 2023/04/04(火) 21:26:41.73
これ、どんな使い方なら便利なの?

125: 2023/04/04(火) 21:28:18.71
>>121
架空の物語を誰々風に書かせるとかかなぁ?

127: 2023/04/04(火) 21:28:52.50
まあこいつにコード書かせて土台にするにはまじで使える

135: 2023/04/04(火) 21:30:45.57
安心しろ結局法律に負けるから誰も責任取れんもん社会インフラにはならん

136: 2023/04/04(火) 21:30:55.81
プログラム書く上では必須になってしまった
地味に凄いのがバス停の都市ごとの推定待ち時間も算出してくれたところ
でもやはり万能ではないし、話聞いてないことが多い

143: 2023/04/04(火) 21:32:18.11
>>136
それが正しい答えか検証すら出来ない物をありがたがる不思議

141: 2023/04/04(火) 21:31:40.37
wikipediaからChatGPTにパラダイムシフトしたな

145: 2023/04/04(火) 21:34:06.02
いいプロンプト組めるやつが勝てる

146: 2023/04/04(火) 21:34:39.58
chatGTPとか嘘ばっかり言うぞ
しかも自信満々に嘘付くからな
全く使い物にならんわ

152: 2023/04/04(火) 21:37:35.40
>>146
有料限定のGPT-4と無料版は全然精度が違うんだよ

148: 2023/04/04(火) 21:34:40.54
知ったかぶりが醜いから使わないわ

154: 2023/04/04(火) 21:37:48.20
たとえ意味不明すぎてワロタほんまに東大かこれ

155: 2023/04/04(火) 21:37:54.31
結局使う側の人間に応じた使い方しかできないからな

156: 2023/04/04(火) 21:38:14.87
全部やってもらってマトリックスみたいにしたらいい

158: 2023/04/04(火) 21:38:50.38
ちょっと賢いGoogleでしかない

168: 2023/04/04(火) 21:42:16.60
>>158
何も分かってない
1年以内に思い違いしてたと分かるよ

164: 2023/04/04(火) 21:41:09.92
今のところAIは怒らないからね
クレーマーの相手をさせるには最適だよ

169: 2023/04/04(火) 21:42:52.45
>>164
あんなのらりくらりされたらおさまるクレームもおさまらないやんw

189: 2023/04/04(火) 21:49:39.46
>>169
相手はAIですぜ
延々と怒っていただこうw

166: 2023/04/04(火) 21:41:45.61
何も知らない人が読んだら絶対に信じてしまう感じでとんでもない嘘を滔々と書き連ねるんだよな
正直怖いわ

172: 2023/04/04(火) 21:44:07.97
ただのAI如きが人間を超えることはまず無い

174: 2023/04/04(火) 21:44:46.52
生きてる間にシンギュラリティが起こるかもしれないワクワク止まらんよね
ホントにいい時代に生まれた

引用元 : 東大、ChatGPTに見解 「人類はこの数ヶ月でルビコン川を渡ってしまったかもしれない」 [323057825]