1: 2023/05/23(火) 15:36:53.79
(CNN) 米フロリダ州南西部のポートシャーロットで21日早朝、23歳の男性が体長約3.2メートルのワニに襲われ、片腕を失う重傷を負った。
シャーロット郡の消防によると、男性の右腕はひじの上あたりで切断されており、その場にいた人が止血を行い、駆け付けた救急隊が手当てした。
現場はポートシャーロットにあるバーの裏手の池付近。フロリダ州魚類野生生物保護委員会によると、その後この池で体長約3.2メートルのワニが捕獲され、「人道的に」殺処分された。
同委員会によれば、フロリダ州で人がワニに襲われて重傷を負うケースはまれだという。
それでもワニとは安全な距離を保ち、遊泳は日中に指定された場所でのみ行うよう同委員会は勧告。ワニに餌を与えてはいけないとも勧告し、ペットはリードを付け、水辺に近寄らせないよう呼びかけている。
続きはソース元にて
https://www.cnn.co.jp/usa/35204179.html?ref=rss
シャーロット郡の消防によると、男性の右腕はひじの上あたりで切断されており、その場にいた人が止血を行い、駆け付けた救急隊が手当てした。
現場はポートシャーロットにあるバーの裏手の池付近。フロリダ州魚類野生生物保護委員会によると、その後この池で体長約3.2メートルのワニが捕獲され、「人道的に」殺処分された。
同委員会によれば、フロリダ州で人がワニに襲われて重傷を負うケースはまれだという。
それでもワニとは安全な距離を保ち、遊泳は日中に指定された場所でのみ行うよう同委員会は勧告。ワニに餌を与えてはいけないとも勧告し、ペットはリードを付け、水辺に近寄らせないよう呼びかけている。
続きはソース元にて
https://www.cnn.co.jp/usa/35204179.html?ref=rss
3: 2023/05/23(火) 15:39:22.52
羆と鰐、恐ろしいのはどっち?
68: 2023/05/27(土) 22:18:09.41
>>3
圧倒的に羆
ワニは距離さえとってたらいつでも逃げられる
圧倒的に羆
ワニは距離さえとってたらいつでも逃げられる
7: 2023/05/23(火) 15:45:55.74
片腕だけでよかったね
8: 2023/05/23(火) 15:48:27.85
本当に体長?
だとすると全長5m超えか
だとすると全長5m超えか
15: 2023/05/23(火) 16:16:23.22
>>8
全長と体長は違うんですか?
全長と体長は違うんですか?
17: 2023/05/23(火) 16:19:43.51
>>15
大雑把に、
全長:鼻先から尻尾の先まで
体長:尻尾含まず尻まで
しばしば混用誤用されるからわからない
大雑把に、
全長:鼻先から尻尾の先まで
体長:尻尾含まず尻まで
しばしば混用誤用されるからわからない
47: 2023/05/23(火) 18:46:41.79
>>17
哺乳類は体長に後ろ足と尻尾を含まないけど、爬虫類は尻尾込みの全長のことかな。
なので動物の体長比べすると、爬虫類がやたら上位にくる。
哺乳類は体長に後ろ足と尻尾を含まないけど、爬虫類は尻尾込みの全長のことかな。
なので動物の体長比べすると、爬虫類がやたら上位にくる。
14: 2023/05/23(火) 16:04:35.35
さすがアメリカNo.1の危険地帯
16: 2023/05/23(火) 16:16:28.69
>(CNN) 米フロリダ州南西部のポートシャーロットで21日早朝、23歳の男性が体長約3.2メートルのワニに襲われ、片腕を失う重傷を負った。
デスロール体験したのか
うへえ
デスロール体験したのか
うへえ
18: 2023/05/23(火) 16:20:49.23
107: 2023/05/28(日) 00:36:21.96
>>18
こんなふうに泥の中に擬態して潜んでるんかよ!
こりゃわからないわ
あれだプレデターのシュワちゃんみたいな
こんなふうに泥の中に擬態して潜んでるんかよ!
こりゃわからないわ
あれだプレデターのシュワちゃんみたいな
109: 2023/05/28(日) 00:39:33.85
>>107
頭隠して尻尾隠さずになってるけどなw
頭隠して尻尾隠さずになってるけどなw
22: 2023/05/23(火) 16:25:39.52
日本にワニがいなくて良かった
42: 2023/05/23(火) 17:24:50.46
>>22
混浴温泉とかによくワニが棲息してる
混浴温泉とかによくワニが棲息してる
23: 2023/05/23(火) 16:26:35.33
>同委員会によれば、フロリダ州で人がワニに襲われて重傷を負うケースはまれだという。
たいていはお亡くなりに...
ならなお怖い
たいていはお亡くなりに...
ならなお怖い
24: 2023/05/23(火) 16:28:14.75
フロリダ州でワニが人を襲うことはまれ
めちゃくちゃ信用できなさそうな情報なんですが…
めちゃくちゃ信用できなさそうな情報なんですが…
80: 2023/05/27(土) 22:42:24.18
>>24
そもそも北米でのワニの人身事故が少ないから
ワニに襲われる事故は水道設備が未熟なアフリカが多い
川の水を生活に使わないといけないので水辺の動物を狙うワニの獲物になってしまいやすい
そもそも北米でのワニの人身事故が少ないから
ワニに襲われる事故は水道設備が未熟なアフリカが多い
川の水を生活に使わないといけないので水辺の動物を狙うワニの獲物になってしまいやすい
27: 2023/05/23(火) 16:46:33.19
ゴルフ場に現れて
悠然と歩いてたりするからな
悠然と歩いてたりするからな
28: 2023/05/23(火) 16:47:57.65
たたみ2畳くらいの大きさか でかいな…
29: 2023/05/23(火) 16:50:48.47
ワニは池に近づいた獲物を食うだけ
腕一本くらいなら別に人間を好んで襲撃するようになることはないから殺処分する必要はない
腕一本くらいなら別に人間を好んで襲撃するようになることはないから殺処分する必要はない
33: 2023/05/23(火) 17:01:04.86
ワニの背中に寝そべって背中をゴリゴリしてみたい。
34: 2023/05/23(火) 17:08:55.70
右手失うとこれからの生活大変やね
スーパーやコンビニで買う弁当や惣菜って、たいてい片手だと開けにくいんだよな
スマホいじりながらレンチンしようとすると苦労することが多い
スーパーやコンビニで買う弁当や惣菜って、たいてい片手だと開けにくいんだよな
スマホいじりながらレンチンしようとすると苦労することが多い
37: 2023/05/23(火) 17:13:04.05
キン肉マンにいたワニ男は今でもトラウマ
48: 2023/05/23(火) 20:25:46.54
>>37
スニゲーターかな
スニゲーターかな
39: 2023/05/23(火) 17:17:09.19
餌付けでもしようとしたんかな
でも亀とか散歩中の犬とかバリバリ食うしな
でも亀とか散歩中の犬とかバリバリ食うしな
40: 2023/05/23(火) 17:17:51.60
デスロールに逆らったら腕を食いちぎられるよね
逆らわずに一緒にロールしなきゃ駄目
逆らわずに一緒にロールしなきゃ駄目
41: 2023/05/23(火) 17:22:29.80
>>40
人間の一番不得手な動作がねじる行為らしいが。
人間の一番不得手な動作がねじる行為らしいが。
50: 2023/05/23(火) 21:11:24.52
デスロールで食いちぎられたのか、考えただけでゾッとする
シャンクスの様に一瞬で食いちぎられた方がマシ
シャンクスの様に一瞬で食いちぎられた方がマシ
54: 2023/05/24(水) 05:06:22.37
ロープを投げ縄にして口にかける
ロープを決してはなさずにぐるぐるしばらく暴れさせる
(口を開く力は弱いから一度閉じてしまった口はなかなか開かない)
弱ったところで陸地にたぐりよせ、塗れた布を投げて目隠しする
(暗くなるとワニは安全になったと思って少し落ち着く)
タイミングを見て、二人目が背中から特攻
気道を確保しつつ、目隠しごとダクトテープでぐるぐる巻きにする
これで制圧できると、オーストラリアでワニの保護やってる
おっさんのリアリティショーで学んだ
ロープを決してはなさずにぐるぐるしばらく暴れさせる
(口を開く力は弱いから一度閉じてしまった口はなかなか開かない)
弱ったところで陸地にたぐりよせ、塗れた布を投げて目隠しする
(暗くなるとワニは安全になったと思って少し落ち着く)
タイミングを見て、二人目が背中から特攻
気道を確保しつつ、目隠しごとダクトテープでぐるぐる巻きにする
これで制圧できると、オーストラリアでワニの保護やってる
おっさんのリアリティショーで学んだ
81: 2023/05/27(土) 22:45:24.86
>>54
ワニは基本、浮力のない陸では戦闘能力激減してしまうからね
陸でも短時間なら素早い動きはできるがすぐに体力が尽きてしまいワニの置物になりやすい
大昔は陸棲のワニもいたらしいけど陸だと水棲のワニのような巨大化は難しかったと思われる
ワニは基本、浮力のない陸では戦闘能力激減してしまうからね
陸でも短時間なら素早い動きはできるがすぐに体力が尽きてしまいワニの置物になりやすい
大昔は陸棲のワニもいたらしいけど陸だと水棲のワニのような巨大化は難しかったと思われる
56: 2023/05/24(水) 07:48:19.25
日本の凶悪動物は熊ぐらいだけど、外国は普通にワニやらトラやらアナコンダやら凶悪動物だらけや
95: 2023/05/27(土) 23:38:11.28
>>56
日本の凶悪生物はスズメバチだろ
クマより遥かに殺してる
日本の凶悪生物はスズメバチだろ
クマより遥かに殺してる
59: 2023/05/26(金) 15:47:48.32
なぜさっさと駆除しないのか
人命を犠牲にして動物保護とかあり得ない
人命を犠牲にして動物保護とかあり得ない
61: 2023/05/27(土) 15:53:29.24
ワニのテリトリーにうっかり近づいてしまったんだろうな
64: 2023/05/27(土) 17:39:32.37
マチカネワニは全長7m
65: 2023/05/27(土) 17:44:27.93
ワニが生息する地域で遊泳するとか
自殺願望がある人以外には理解できない所業だわ
自殺願望がある人以外には理解できない所業だわ
67: 2023/05/27(土) 19:03:54.61
噛まれた後に回転して捻り切るからな
70: 2023/05/27(土) 22:23:30.68
ああ見えて陸上で時速50km出せるからな
体当たりされただけで致命傷でしょ
体当たりされただけで致命傷でしょ
84: 2023/05/27(土) 22:51:46.25
世界の動物の殺人数ランキングだがワニは病気、毒系を除くとかなり上位に入る
ヒグマは少なすぎてランク外
https://cdn.statcdn.com/Infographic/images/normal/2203.jpeg
ヒグマは少なすぎてランク外
https://cdn.statcdn.com/Infographic/images/normal/2203.jpeg
85: 2023/05/27(土) 22:52:57.76
あとワニと言ってもアリゲーター科とクロコダイル科で差があり
人間を多く殺しているのはクロコダイル科のワニ
人間を多く殺しているのはクロコダイル科のワニ
88: 2023/05/27(土) 23:24:40.30
ワニは捕食獣だがクマは雑食なので捕食獣じゃないからな
人間殺すメリットがあまりない
人間殺すメリットがあまりない
91: 2023/05/27(土) 23:30:48.02
まあ、肉食動物でもイヌ科のオオカミなども人身事故数は少ないが
歴史の1頭、数頭による野生動物の大量殺人記録はワニと大型のネコ科に集中してる
歴史の1頭、数頭による野生動物の大量殺人記録はワニと大型のネコ科に集中してる
100: 2023/05/27(土) 23:50:19.03
ワニの唐揚げ最高だぞ
108: 2023/05/28(日) 00:38:41.60
マイアミ州で洪水が発生したらそこらじゅうワニだらけになって襲われるんでしょ
115: 2023/05/28(日) 08:07:34.56
さっき動画見てたら、 片腕 食われた人を引っぱり上げてる動画出てきたぞ、この事件のかな
夜だったな
夜だったな
116: 2023/05/28(日) 08:14:47.76
軽自動車くらいの長さだけど
高さがない分そんなに巨大な感じはしない
高さがない分そんなに巨大な感じはしない
117: 2023/05/28(日) 08:17:34.90
フロリダっていいよね、アメリカ全州で3番目に人口が多い大都会なのに
自然が残ってて海があってワニが生息してて、住んでて飽きないだろ。
自然が残ってて海があってワニが生息してて、住んでて飽きないだろ。
118: 2023/05/28(日) 09:02:34.62
ワニって5mぐらい飛ぶんだよね
空高く舞い上がってお口をパカっと開けて降下してパクっと丸飲みするって聞いたが
こわいなーこわいなー
空高く舞い上がってお口をパカっと開けて降下してパクっと丸飲みするって聞いたが
こわいなーこわいなー
131: 2023/05/28(日) 14:36:36.03
ワニって噛んでから体グルングルンするよね
コメントする