1: 2023/05/27(土) 15:48:27.47
シャープが55歳以上の管理職約700人を対象に早期退職制度を設けたことが27日、分かった。液晶事業の不振で2023年3月期の連結純損益は6年ぶりの赤字に転落したが、同社は「人員削減が目的ではなく、社員の次のステップを支援するための福利厚生だ」と説明している。
制度は4月下旬に導入。希望者に退職金に最大6カ月分の給与を加算する。シャープは過去の経営危機時に業績立て直しで希望退職を募集したことはあったが、早期退職の制度化は初めて。
呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は4月、24年3月期の「黒字化は必達目標だ」と述べ、構造改革に「社員一丸で取り組む」と強調していた。
共同通信 5月27日11時21分
https://www.47news.jp/9378212.html
制度は4月下旬に導入。希望者に退職金に最大6カ月分の給与を加算する。シャープは過去の経営危機時に業績立て直しで希望退職を募集したことはあったが、早期退職の制度化は初めて。
呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は4月、24年3月期の「黒字化は必達目標だ」と述べ、構造改革に「社員一丸で取り組む」と強調していた。
共同通信 5月27日11時21分
https://www.47news.jp/9378212.html
2: 2023/05/27(土) 15:48:51.00
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
851: 2023/05/27(土) 18:50:00.49
>>2
皮肉さがあったがだんだんと正論になってきたな
皮肉さがあったがだんだんと正論になってきたな
868: 2023/05/27(土) 18:54:14.56
>>2
いい会社がいつまでもいい会社とは限らない
いい会社がいつまでもいい会社とは限らない
4: 2023/05/27(土) 15:49:28.21
バブル組は全滅かな
268: 2023/05/27(土) 16:53:42.14
>>4
バブル狩りだね。
バブル狩りだね。
7: 2023/05/27(土) 15:50:51.34
70歳雇用義務化じゃなかったの
560: 2023/05/27(土) 17:50:08.24
>>7
2025年4月からの「65歳までの雇用確保」が義務化。下記3つのうちいずれかの対応が必須
①65歳までの定年延長
②65歳までの継続雇用制度(雇用延長・再雇用制度)の導入
③定年制の廃止
2025年4月からの「65歳までの雇用確保」が義務化。下記3つのうちいずれかの対応が必須
①65歳までの定年延長
②65歳までの継続雇用制度(雇用延長・再雇用制度)の導入
③定年制の廃止
10: 2023/05/27(土) 15:52:39.73
他企業も追従するな。
フラグ立ったわ。
フラグ立ったわ。
13: 2023/05/27(土) 15:53:26.82
追加6ヶ月では誰も辞めんだろ
650: 2023/05/27(土) 18:08:08.56
>>13
退職金満額+加算だから、次行く先が有るやつはやめるよ。
今までは辞めたら自己都合で退職金半額にされて損するから辞めなかっただけ。
退職金満額+加算だから、次行く先が有るやつはやめるよ。
今までは辞めたら自己都合で退職金半額にされて損するから辞めなかっただけ。
16: 2023/05/27(土) 15:53:43.74
十数年前にも相当なリストラで目ぼしい人材は辞めてる
何人か知ってるが、使える人はそれなりに第二の職場見つけている
何人か知ってるが、使える人はそれなりに第二の職場見つけている
20: 2023/05/27(土) 15:54:42.08
潰れるの?
日本人に嫌われたの?
日本人に嫌われたの?
24: 2023/05/27(土) 15:55:59.70
>>20
中国の会社になったぞ
中国の会社になったぞ
66: 2023/05/27(土) 16:06:39.51
>>24
鴻海って台湾企業の資本だろ
鴻海って台湾企業の資本だろ
21: 2023/05/27(土) 15:55:22.77
落ちぶれたなぁ
25: 2023/05/27(土) 15:56:26.38
大赤字だしそうなるわな
リストラすると躊躇なくやりだすからな
リストラすると躊躇なくやりだすからな
31: 2023/05/27(土) 15:58:23.00
シャープって何で儲けてるのか分からん会社だな
51: 2023/05/27(土) 16:02:46.58
>>31
プラズマクラスターだろ
イオン発生空気清浄機
あとはAQUOSのスマホ
プラズマクラスターだろ
イオン発生空気清浄機
あとはAQUOSのスマホ
884: 2023/05/27(土) 18:57:54.24
>>31
おれはシャープの冷蔵庫とドラム式洗濯機使ってるが悪くはないよ
おれはシャープの冷蔵庫とドラム式洗濯機使ってるが悪くはないよ
41: 2023/05/27(土) 16:00:23.95
管理職多すぎない?
162: 2023/05/27(土) 16:31:15.33
>>41
うちも管理職多いわ。
管理職の割合を減らして、実務をする人員を増やせば
仕事がはかどるのにとずっと思っている。
うちも管理職多いわ。
管理職の割合を減らして、実務をする人員を増やせば
仕事がはかどるのにとずっと思っている。
46: 2023/05/27(土) 16:01:29.13
アイリスオーヤマ辺りに民族移動されて終わりやろうな。
49: 2023/05/27(土) 16:02:07.98
バブル世代は入社人数が多いからポストを用意ために形だけの役職を作りまくった
62: 2023/05/27(土) 16:05:47.21
6月分とかええな
64: 2023/05/27(土) 16:06:12.36
管理職って文系か? 理系もいるのか?
69: 2023/05/27(土) 16:07:53.09
しがみついた方がええで
70: 2023/05/27(土) 16:08:42.32
リストラやり過ぎて、事業傾いている企業知ってる。 700人から300人まで減らせばそりゃ・・・
グループで支えているからなんとかなるものの、アホな上場企業だ。
生産設備も開発できなければ、品質検査設備もメンテできなくなりつつある。
グループで支えているからなんとかなるものの、アホな上場企業だ。
生産設備も開発できなければ、品質検査設備もメンテできなくなりつつある。
81: 2023/05/27(土) 16:10:38.28
55歳か…あと30年頑張れ
家の修繕費も貯めておかないと大変
家の修繕費も貯めておかないと大変
86: 2023/05/27(土) 16:12:42.91
管理職なんていなくても現場は回る
90: 2023/05/27(土) 16:14:18.80
>>86
だから対象は管理職だけなんだろうな
だから対象は管理職だけなんだろうな
88: 2023/05/27(土) 16:14:17.36
何処の企業も若いのに入れ替えるんだね
燃費が悪くなった車を新車に乗り換えるのと同じ
燃費が悪くなった車を新車に乗り換えるのと同じ
93: 2023/05/27(土) 16:16:36.06
ウチも早期退職の募集が来てたな。
早期退職しても行き先がない。
人材流動とか言って、ノウハウを海外へ流出させて
良いものだろうか?
早期退職しても行き先がない。
人材流動とか言って、ノウハウを海外へ流出させて
良いものだろうか?
98: 2023/05/27(土) 16:17:58.93
>>93
けっこう早期退職の通知が来てる会社多いみたいだね
こないだ5月連休にいろいろな人と話をしてたらそんな話を聞いたわ
けっこう早期退職の通知が来てる会社多いみたいだね
こないだ5月連休にいろいろな人と話をしてたらそんな話を聞いたわ
109: 2023/05/27(土) 16:20:50.78
>>98
Youtuberさんでも早期退職すると退職金優遇されるから早期リタイア!っての増えてる気がする
Youtuberさんでも早期退職すると退職金優遇されるから早期リタイア!っての増えてる気がする
158: 2023/05/27(土) 16:29:49.16
>>109
退職金って税金安いからな!
給料でもらうより全然いいわ
色々引かれないし
退職金って税金安いからな!
給料でもらうより全然いいわ
色々引かれないし
97: 2023/05/27(土) 16:17:53.26
辞めても行くところはあるだろうねえ
103: 2023/05/27(土) 16:18:53.17
つか、サラリーマンっていいのか?
終身雇用時ならまだしも早期退職で年金もらう前に放り出されるんよ
終身雇用時ならまだしも早期退職で年金もらう前に放り出されるんよ
111: 2023/05/27(土) 16:21:07.74
>>103
そこは皆バカじゃないから最低Excelでシュミレーションはしてるよ
損して辞めるのは中小零細だけだよ
そこは皆バカじゃないから最低Excelでシュミレーションはしてるよ
損して辞めるのは中小零細だけだよ
108: 2023/05/27(土) 16:20:46.98
6ヶ月分とかショボ過ぎで草
55、56の奴とか絶対嫌だろw
55、56の奴とか絶対嫌だろw
113: 2023/05/27(土) 16:21:31.00
>>449
スマホ、儲かってんのかね
ハイエンドのは持ってる人見たことないし、持つの恥ずかしいデザインだし止めれば良いのに(´・ω・`)
iPhoneしか売れないんだからさ
スマホ、儲かってんのかね
ハイエンドのは持ってる人見たことないし、持つの恥ずかしいデザインだし止めれば良いのに(´・ω・`)
iPhoneしか売れないんだからさ
125: 2023/05/27(土) 16:24:19.81
>>113
京セラ、バルミューダ「早く‥こっちへ来い‥」
京セラ、バルミューダ「早く‥こっちへ来い‥」
129: 2023/05/27(土) 16:25:30.44
>>125
55とか60の爺さんをわざわざ採用しないだろ
55とか60の爺さんをわざわざ採用しないだろ
116: 2023/05/27(土) 16:23:03.43
55なら年金もらえるまで15年?
134: 2023/05/27(土) 16:26:14.79
>>116
多少減額あるけど60歳からはいつでも自由に受給はできるような
80歳からでもいいしw
多少減額あるけど60歳からはいつでも自由に受給はできるような
80歳からでもいいしw
121: 2023/05/27(土) 16:23:33.54
大企業務めって辞めたらどこいくの?
雇ってくれるところないよね?
雇ってくれるところないよね?
385: 2023/05/27(土) 17:16:02.42
>>121
大企業の技術系の人で国立大に教員として来るのをたまに見るが
給料は企業の7割位らしい
大企業の技術系の人で国立大に教員として来るのをたまに見るが
給料は企業の7割位らしい
400: 2023/05/27(土) 17:19:31.82
>>385
よく日本で言われてる技術って技能と勘違いしてるのが多いけど
応用数学とか必要な資格保持者のしてる仕事が本当の技術職だからね
白衣着て研究したり大学の研究機関にいる
対して技能ってのは手作業とか機械オペレーターの作業スタッフのこと
よく日本で言われてる技術って技能と勘違いしてるのが多いけど
応用数学とか必要な資格保持者のしてる仕事が本当の技術職だからね
白衣着て研究したり大学の研究機関にいる
対して技能ってのは手作業とか機械オペレーターの作業スタッフのこと
406: 2023/05/27(土) 17:20:55.78
>>400
日本は博士号軽視しすぎ
日本は博士号軽視しすぎ
438: 2023/05/27(土) 17:28:01.00
>>406
称号にイメージ湧かないんだろうな
免許皆伝者にしたら良い
称号にイメージ湧かないんだろうな
免許皆伝者にしたら良い
132: 2023/05/27(土) 16:25:49.83
今、退職するなら三千万円の退職金を支払うっていうとこが多いんだろう
大きな企業って
大きな企業って
135: 2023/05/27(土) 16:26:22.78
>>132
管理職ならもっと多いだろ
管理職ならもっと多いだろ
144: 2023/05/27(土) 16:27:53.85
>>135
三千万円より多いのーなら辞める道もありかもな
三千万円より多いのーなら辞める道もありかもな
137: 2023/05/27(土) 16:26:40.93
父さん、退職金を元手に蕎麦屋を始めようと思うんだ
55歳から第二の人生頑張るぞ
55歳から第二の人生頑張るぞ
148: 2023/05/27(土) 16:28:10.43
管理職なんて引き抜いても仕方ないしな
極々一部は役に立つだろうけど
極々一部は役に立つだろうけど
155: 2023/05/27(土) 16:29:34.12
シャープは
太陽光、液晶テレビ、エアコン軒並み苦戦してるからな
太陽光、液晶テレビ、エアコン軒並み苦戦してるからな
161: 2023/05/27(土) 16:30:23.40
55で転職となると凡人は厳しいからなあ
170: 2023/05/27(土) 16:32:43.47
>>161
タイミーがある
タイミーがある
163: 2023/05/27(土) 16:31:30.70
シャープの株価
1999年 26,150円
2023年 820円
1999年 26,150円
2023年 820円
169: 2023/05/27(土) 16:32:33.57
シャープの失敗は興味深いね
当初は「亀山モデル!」とかいって、日本人にも人気あったはずなのにね
当初は「亀山モデル!」とかいって、日本人にも人気あったはずなのにね
200: 2023/05/27(土) 16:38:43.64
>>169
液晶1本足打法
液晶1本足打法
171: 2023/05/27(土) 16:32:44.66
中間管理職はどんどん入れ換えるのが正解だからな
そこを抜けられるかが鍵だよね
そこを抜けられるかが鍵だよね
187: 2023/05/27(土) 16:36:10.07
部下のいない、あるいは数人しかいない管理職とかいっぱいいそう…
コメント
コメント一覧
転職するときに平気で管理職経験って名乗って煙たがられるんだろう
トラック運転手にでもなればいいのに
コメントする