26562659_s
1: 2023/05/30(火) 11:16:15.96 ● BE:373620608-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「30年後にスギ花粉を半減」 政府が花粉症対策まとめる

政府は30日、花粉症対策の関係閣僚会議を開き、今後省庁横断で
取り組む対策の全体像を取りまとめた。

花粉の発生源となるスギ人工林の伐採や植え替えを加速させる内容が柱で、
10年後にスギ人工林を2割減らし、30年後には花粉の発生を半分に減らす目標だ。

スギの人工林面積は440万ヘクタールで国内の人工林全体の4割強を占め、
そのほとんどが花粉を飛ばしやすい樹齢20年超だ。政府は伐採ペースを
現在の年間5万ヘクタールから10年後には年間7万ヘクタールに増やす計画だ。

対策が進めば、スギの人工林は現在の倍のペースで減り、花粉の少ない
品種への植え替えも進めやすくなる。伐採したスギ材の消費を増やすため、
木造住宅などでの利用促進も図る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6befbd31d530cae4c136745980c584113c0d9891

2: 2023/05/30(火) 11:17:02.67
後手後手だな

3: 2023/05/30(火) 11:17:08.50
やれんのか?

4: 2023/05/30(火) 11:17:18.42
しょうがない面もあるけど

6: 2023/05/30(火) 11:18:36.01
今まで無かったんだが今の時期目が痒い
なんか別の花粉?

15: 2023/05/30(火) 11:21:45.75
>>6
イネ科がピーク

124: 2023/05/30(火) 12:41:34.02
>>6
その花粉秋まで続くからw

7: 2023/05/30(火) 11:18:59.76
杉の木をユサユサするだけの俺の仕事を奪うつもりか?

86: 2023/05/30(火) 12:05:44.77
>>7
妖怪かな

8: 2023/05/30(火) 11:19:01.93
30年前にやっとけやクソ

10: 2023/05/30(火) 11:20:00.19
東京都もそんなこと言ってたけど実現せず

176: 2023/05/30(火) 14:41:39.48
>>10
東京都だけでやってたもほぼ意味ないからな

178: 2023/05/30(火) 14:43:58.17
>>176
実証モデルになれば加速するからやってほしい
レーダー眺めると東京の北西部に花粉発生源あるからそこを叩くべき

186: 2023/05/30(火) 15:08:46.73
>>178
実はやってる
でも東京都だけだと伐採した杉材を消費するのに凄い苦労してて
なんとかして使わないと伐採が進まないっていう悪循環中なの

都の事業とかで隙あらば使わせようとしてくるけどそれでも断られて凄い余ってる

あと東京都でちょっと伐採しても風向き次第で関東中の花粉が東京に向かって飛んでくるから単独でやってても
効果は望めない

14: 2023/05/30(火) 11:21:34.09
それよりブタクサを全滅させてくれ
誰だよあんな繁殖力の強い雑草を日本に持ち込んだバカは

16: 2023/05/30(火) 11:22:15.37
空気が綺麗になれば花粉症なくなるのとちゃうのw

17: 2023/05/30(火) 11:22:18.36
鼻が鈍感なのか知らんけど花粉症のツラさがわからん

19: 2023/05/30(火) 11:23:20.12
金にならないから放置も良くないんだけどな
手入れしないとクマだらけ

24: 2023/05/30(火) 11:26:09.32
梅や桜に植え替えれば名所となって
インバウンドが期待できる。

29: 2023/05/30(火) 11:30:02.54
三十年後とかもう死んでる可能性高いな

30: 2023/05/30(火) 11:30:36.87
ヒノキも頼むわマジで

31: 2023/05/30(火) 11:31:03.51
今すぐ伐採して減らせや

32: 2023/05/30(火) 11:31:27.49
小池先生みたいに「花粉ゼロ!」くらいの気概を示してみろや!

34: 2023/05/30(火) 11:32:27.30
>>32
ペット殺処分ゼロだけは達成したらしいな

46: 2023/05/30(火) 11:37:06.99
カリフォルニアクラスの山火事が起これば
事態は一変しよう。

58: 2023/05/30(火) 11:42:50.90
>>46
日本は湿気多いから冬場に晴天が続かないと無理だな

54: 2023/05/30(火) 11:41:33.79
減らした分だけ別の木植えろよ?
山崩れとか洒落ならんぞ

60: 2023/05/30(火) 11:44:24.48
>>54
桜を植えて吉野山ひとり勝ち状態に
割って入ればインバウンドの恩恵を受けられる

65: 2023/05/30(火) 11:47:15.52
伐採の危機を感じたスギが花粉を大増産する事に…

67: 2023/05/30(火) 11:52:07.20
>>65
今が昭和に植えた杉の青年期だそうだ
今が叩くべきタイミングなんよ

70: 2023/05/30(火) 11:54:30.01
飛散前の杉の花粉を回収してバイオ燃料にする技術を開発しろ

75: 2023/05/30(火) 11:58:31.42
生きてないかも

77: 2023/05/30(火) 11:59:37.11
まあやらないよりは良いけど

82: 2023/05/30(火) 12:01:24.34
一番気持ち良い時期に外に出れないのは機会損失

92: 2023/05/30(火) 12:12:24.21
花粉が少ない杉といっても効果の実証はまだのはず
信頼できん
やれることをすぐやれ
できんなら公害認定しろ

104: 2023/05/30(火) 12:18:24.62
木材不足起こしたらどうすんだよ

106: 2023/05/30(火) 12:19:14.17
>>104
日本の杉なんかほとんどつかってないんだぞ

111: 2023/05/30(火) 12:29:06.01
花粉より蚊をなんとかしてくれ

117: 2023/05/30(火) 12:30:50.15
>>111
タワマンに住むんだ

128: 2023/05/30(火) 12:51:03.87
鼻うがいするようになってから気にならない

129: 2023/05/30(火) 12:51:35.55
>>128
その時間も無駄だと思え

131: 2023/05/30(火) 12:52:28.96
桜に植え替えたら一石二鳥やな

134: 2023/05/30(火) 12:57:54.42
10年で変わると思うが
切って広葉樹埋めるん
ではだめなのかな

139: 2023/05/30(火) 13:04:49.52
植え替えなんてしないで焼いちゃえばいいんじゃないの?

140: 2023/05/30(火) 13:06:28.14
>>139
延焼対策が困難だからリスキー過ぎる

187: 2023/05/30(火) 15:21:14.23
>>140
別に焼けたら焼けたでそのうちまた百年以内に森になるじゃん

190: 2023/05/30(火) 15:24:10.05
>>187
民家焼いたらどーすんだ

143: 2023/05/30(火) 13:15:53.39
杉人工林削減とか言ってるが、ソーラー発電の大推進プランかな

147: 2023/05/30(火) 13:18:02.38
>>143
それは熱海で懲りてるだろうよ

145: 2023/05/30(火) 13:16:29.34
育ちが早くて真っ直ぐ育つからからスギが選ばれたのに
それを捨てるデメリットもちゃんと計画に入ってるのかね?

149: 2023/05/30(火) 13:19:18.32
>>145
戦後の資材不足を補う目的もあったから見直してもいいんじゃないか

150: 2023/05/30(火) 13:20:58.70
酷い時は家の中にいてもずっと鼻水出てる

152: 2023/05/30(火) 13:28:17.72
花粉が原因ではあるが
今どきは杉だけじゃないだろ
これだけ花粉アレルギーが出ているということは
花粉と他のなにかの物質での相乗効果的な感じに思う

156: 2023/05/30(火) 13:46:39.39
花粉症の連中のためにわざわざ金かけて環境破壊すんなよ

166: 2023/05/30(火) 14:09:23.55
>>156
逆逆
環境破壊して杉を植林したから花粉症が増えただけ
つまりこれは公害

157: 2023/05/30(火) 13:48:27.04
広葉樹に植え替えてくれ

158: 2023/05/30(火) 13:51:47.12
木材需要がある状態ならまだ良いけど、伐採してから切った杉の処分考えるのはなぁ

159: 2023/05/30(火) 13:55:30.10
イネとブタクサが酷い

160: 2023/05/30(火) 13:57:52.60
また増税する言い出すぞ

165: 2023/05/30(火) 14:08:53.51
>>160
対策効けば確実に消費増える

200: 2023/05/30(火) 16:48:13.16
30年も待てねえよ
毎年ボジョレヌーボーみたいになってんじゃん

引用元 : 日本政府「30年でスギ花粉を半減させてやりますよ」 [373620608]