factcheck_fake_news
1: 2023/05/29(月) 17:14:36.62
>>2023/05/29 05:00
読売新聞

[情報偏食]第3部 揺れる教育現場<1>
 社会のデジタル化は、子どもたちの成長にも影響を及ぼす。インターネット上にあふれる真偽ない交ぜの情報に無防備なまま接すると、思考や想像力、判断する力が侵されかねない。「チャットGPT」に代表される生成AI(人工知能)の台頭も、「学び」を変容させる可能性をはらむ。第3部では、教育現場に迫る危機を報告する。

軽々しく「死ね」と口に
 千葉県に住む小学5年の男子児童(11)は、根拠が曖昧・不明な「都市伝説」を発信する動画投稿サイトのとりこだ。「ぞくっとするのが、たまらない」という。

 今年1月のある日、学校の給食にバナナが出た。1本を3等分にした大きさ。口に放り込んだ男子児童は急に大声を上げた。「バナナを320本食べると、死んじゃうんだよ」

 教室の最後列に座る男子児童を同級生が一斉に振り返った。「そうなの!?」。みんな驚いた様子だった。ネットで見つけた、とっておきの情報。彼は少し誇らしく思った。

 男子児童は小学3年の頃からオンラインの戦闘ゲームに夢中だ。攻略法を指南するサイト上の動画をあさっていると、「人は死んだらどうなるのか」といったタイトルのものばかりが上がってきた。ゲームでは、攻撃されても「血も出ず、パタッと倒れるだけ」。次々に「おすすめ」される動画を見ているうち、「死」を現実のものとして意識するようになった。

 「水は7リットル、しょうゆは1リットル飲めば死ぬ」。日常的に口にするものの「致死量」をまとめたという動画に目がくぎ付けとなった。バナナの都市伝説は、過剰に摂取すると健康に悪影響があるカリウムの含有量に依拠しているとみられるが、どれも「通常の食事なら問題のない、いたずらに不安をあおる不適切な情報」(内閣府食品安全委員会)だ。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230528-OYT1T50207/

2: 2023/05/29(月) 17:15:24.71
水ですら一気に飲みすぎると死ぬからな

3: 2023/05/29(月) 17:16:48.85
まぁバナナに限らずその量食べたら死ぬだろう

896: 2023/05/30(火) 07:09:38.75
>>3
あくまでも一度に。だろ。

4: 2023/05/29(月) 17:16:55.99
「買ってはいけない」とかあったな。あり得ない似非科学で不安をあおる本

まぁ酸素だって水だって取りすぎれば死ぬよな

191: 2023/05/29(月) 17:58:56.89
>>4
「買ってはいけない」と「買ってはいけないは買ってはいけない」の両方の本でダメ出しされた唯一の商品が桃の天然水だった。
ただの砂糖水だって。

848: 2023/05/30(火) 00:37:04.18
>>191
ただの砂糖水なら毒物じゃないな
桃の香料に付加価値があると感じて金払うならならそれでいいだろ

6: 2023/05/29(月) 17:17:29.34
水100lのほうが手軽だな

176: 2023/05/29(月) 17:56:03.35
>>6
上手いこと言うなあ

16: 2023/05/29(月) 17:20:20.60
俺は「しゃっくりが100回続くと死ぬ」って聞いてたから99回以内で止めるようにしてるよ

22: 2023/05/29(月) 17:22:11.92
>>16
懐かしいw

刺さった棘をそのままにすると心臓に刺さって死ぬとか言われた事もw

810: 2023/05/29(月) 23:25:58.64
>>22
スイカの種を食べると胃の中から生えてくると思ってました

18: 2023/05/29(月) 17:21:13.74
バナナ320本...ざっと20〜25μSv?
即死には遠いな

23: 2023/05/29(月) 17:22:14.92
まあ、アレルギー起こす食品なら、1度で食べる量が少量でもショック起こすリスクあるから、○○の量食べたら死ぬは、全部がハズレでもないなw

24: 2023/05/29(月) 17:22:29.06
一気食いだったら致死量云々以前に胃袋裂けて腹膜炎起こして死にそうだけどな

25: 2023/05/29(月) 17:22:42.77
ソースは2ch

404: 2023/05/29(月) 18:56:57.62
>>25
1番信頼できる

29: 2023/05/29(月) 17:23:15.61
ゼビウスで255発当てると破壊出来るみたいな

35: 2023/05/29(月) 17:24:05.61
そんなんネットせいじゃなく昔からだろうに

92: 2023/05/29(月) 17:37:22.61
>>35
おじさんが子供の頃には 口裂け女って都市伝説があったね

52: 2023/05/29(月) 17:28:03.71
バナナ5本食べると死ぬんだよならマジか?!怖いねってなるけど
320本なら何食っても死ぬってか食えない

54: 2023/05/29(月) 17:28:45.65
>通常の食事なら問題のない、不安を煽るのは~

320本食えばって話をしてんのに通常の話をしてどうする?

56: 2023/05/29(月) 17:29:41.40
さすがに小学生でも無理ゲーって気づかないかな?
しゃっくり100回で死ぬなら実際起こりそう少し恐怖だったね

57: 2023/05/29(月) 17:29:42.95
うまい棒320本でも死ぬ自信あるわ

58: 2023/05/29(月) 17:29:50.48
カリウム中毒

61: 2023/05/29(月) 17:31:32.73
一気に食ったらの話で事実だ
怖がってたら健康な人間が普通の生活してたら絶対に無理な量なんで危なくはないと諭せば良いだけ

90: 2023/05/29(月) 17:37:12.19
>>61
その話を聞いて安心する
ネットの話を聞いて鵜呑みにする

どちらも同じ姿勢じゃないか

70: 2023/05/29(月) 17:32:47.58
現実的に食える量じゃないから~って言ってる奴はギンナンならどうよ?
100個200個 簡単に食えるだろ

84: 2023/05/29(月) 17:35:50.46
>>70
実際やってもそうそう死なないぞ
なんか入ってる話は聞いた記憶あるけど、酒の肴にひたすら食っても何ともなかった

97: 2023/05/29(月) 17:38:29.55
>>70
ガチの中毒症状になるやつ

279: 2023/05/29(月) 18:19:58.25
>>70
世界仰天ニュースの常連ネタだね

○○を食べ過ぎて病院に搬送
一緒に食べた夫や妻はけろりとしてるとか

749: 2023/05/29(月) 21:52:49.78
>>70
人間の身体の機能として一度にそんな吸収出来ないっていうね

83: 2023/05/29(月) 17:35:48.36
過ぎたるは及ばざるが如し
なんでも程度の問題

96: 2023/05/29(月) 17:38:26.45
キーウィはアレルギー反応出る人いるから、1度に食べられる数個でもヤバイ

113: 2023/05/29(月) 17:43:49.10
>>96
安売りしてたキウィ一気に食べたら4個目くらいで
酵素で唇の皮が溶けてきて血塗れになったわ

123: 2023/05/29(月) 17:46:00.28
>>113
そんなにあったらジャムにするわ

103: 2023/05/29(月) 17:40:37.91
どんなものでも大量に摂取すれば死に至る
こともある

104: 2023/05/29(月) 17:40:45.02
そら死ぬだろ、その前に吐くけどな
…そういう意味ではなく?

106: 2023/05/29(月) 17:41:52.60
「通常の食事なら問題のない、いたずらに不安をあおる不適切な情報」は都市伝説の類とは違うんじゃないか?

109: 2023/05/29(月) 17:42:43.24
何でも大量に食えば結果は同じや

116: 2023/05/29(月) 17:44:35.15
「水を飲みすぎると死ぬ」
「飢餓状態で飯を食うと死ぬ」

子どもの頃に本で読んで恐怖した思い出

131: 2023/05/29(月) 17:47:51.78
ビタミンCを12000mgとると逝くそうだ(´・ω・`)

132: 2023/05/29(月) 17:47:58.98
赤い玉伝説も信じていそう

138: 2023/05/29(月) 17:49:35.58
ギンナンは、子どもの場合5~6粒程度でも中毒症状を引き起こすことがあるので注意

143: 2023/05/29(月) 17:50:20.47
こういうのをどうするかを考えなきゃならんようになったんだな
義務教育教師は

154: 2023/05/29(月) 17:52:21.23
ホットドッグの早食いで亡くなっていた人いたな

164: 2023/05/29(月) 17:53:36.78
水もドラム缶一缶飲み干すと死ぬらしいね

174: 2023/05/29(月) 17:55:43.28
>>164
一回で200リットルも飲めるヤツがいる方がこえーよ

168: 2023/05/29(月) 17:54:43.28
バナナ一房4本計算で80房×4本=320本
スーパーの果物売り場の全部食っても320本に届かないかと、80房も置いてないでしょw

184: 2023/05/29(月) 17:57:12.13
>>168
そのぐらいは置いてないかね
ばななも数種類おいてあるところも多いから

170: 2023/05/29(月) 17:55:13.62
水は本当に死ぬけど、バナナはもしも1本200gとして64kg全部食べたとしてもカリウムが過多に成って来た時点で吸収しなく成んぢゃね?
それより糖質が22gとして320本7キロ40gのが死ぬ、まあこれも無理。

180: 2023/05/29(月) 17:56:51.60
自ら胃が破裂するまで水飲み奴も居ないだろ

189: 2023/05/29(月) 17:58:13.09
>>180
水は実際に水の大?大会(だったっけ?アメリカ)で
水中毒症状で死んだのがいたな。人によっては
胃の破裂よりも前に中毒が来るって事だわな

194: 2023/05/29(月) 17:59:07.75
>>189
お母さんが子供のためにゲーム機狙ったやつだよな
悲しい

185: 2023/05/29(月) 17:57:31.84
高カリウム血症にはなるわな
結局死ぬ

192: 2023/05/29(月) 17:59:03.03
甘くないバナナを主食にしてる地域もあるっていうのに

211: 2023/05/29(月) 18:02:35.91
>>192
あれは野菜として食うんじゃなくて
主食のところもあるのか?青バナナ

195: 2023/05/29(月) 17:59:14.44
結局のところバナナの致死量って何本なんだろうな

202: 2023/05/29(月) 18:01:03.25
醤油を一升飲むと死んじゃうんだよ!

217: 2023/05/29(月) 18:03:51.56
Wikiですらデマが混じる

224: 2023/05/29(月) 18:06:04.42
水とか醤油の話からするに短時間の間にってことなんだろうけど
短時間にそんなに食えねーよw

225: 2023/05/29(月) 18:06:24.15
もう昔より記憶力は重視されないがより思考力やリテラシーが大事になってくる

引用元 : 【情報偏食】小5「バナナを320本食べると、死んじゃうんだよ」「そうなの!?」…都市伝説を妄信し検索6時間、教室で「情報」披露 [ぐれ★]