1: 2023/06/04(日) 18:45:45.01
1番下手くそはライトをやる
2: 2023/06/04(日) 18:45:54.96
盗塁は基本成功する
89: 2023/06/04(日) 18:54:57.41
>>2
これマジで規制してほしい
二盗三盗で無条件で3塁に行くのマジでくそ
なんなら草野球でも規制してほしい
これマジで規制してほしい
二盗三盗で無条件で3塁に行くのマジでくそ
なんなら草野球でも規制してほしい
4: 2023/06/04(日) 18:46:33.53
監督親父は詰む
6: 2023/06/04(日) 18:46:42.14
ランコーは基本リーリーとゴーしか言わない
7: 2023/06/04(日) 18:46:58.51
ライトゴロがある
9: 2023/06/04(日) 18:47:35.07
ゲッツーは取れない
10: 2023/06/04(日) 18:47:47.68
バントも基本成功する
11: 2023/06/04(日) 18:47:47.81
成長期早いやつが無双
13: 2023/06/04(日) 18:48:19.39
90キロ出すPが打てない
15: 2023/06/04(日) 18:48:33.46
内野は絶対トンネルするから外野のチャージがとても有効
16: 2023/06/04(日) 18:48:55.00
外野の間抜けたらランニングホームラン
17: 2023/06/04(日) 18:48:56.06
ピッチャーびびってるヘイヘイ
20: 2023/06/04(日) 18:49:19.66
背が高いだけでピッチャーを試される
21: 2023/06/04(日) 18:49:34.21
意味もわからずリーリーと叫び続ける
29: 2023/06/04(日) 18:51:10.60
ポカリスエットを凍らして試合か練習に行く
31: 2023/06/04(日) 18:51:21.07
そら今時の親は子供にやらせたがらんわ
って思うわ
休日に負担でかすぎる
って思うわ
休日に負担でかすぎる
33: 2023/06/04(日) 18:51:26.29
キャッチャーはマジで誰もやりたがらない
ワイいやいややらされたわ
ワイいやいややらされたわ
42: 2023/06/04(日) 18:52:05.55
監督の息子が一番怒られてる
44: 2023/06/04(日) 18:52:07.34
センターが1番守備範囲広いっていうかどこもカバーさせられる
46: 2023/06/04(日) 18:52:16.49
振り逃げを知らなくて走らない
47: 2023/06/04(日) 18:52:18.82
9番ピッチャーは逆に珍しい
50: 2023/06/04(日) 18:52:30.22
ダブルヘッダーいっぱいある
872: 2023/06/04(日) 19:50:35.32
>>50
それはサッカーもそうや
基本一日で大会終わらすし
それはサッカーもそうや
基本一日で大会終わらすし
53: 2023/06/04(日) 18:52:43.34
麦茶入れてる容器が綺麗に洗われてなくて変な味がする
60: 2023/06/04(日) 18:53:20.72
>>53
砂とか入りまくりやしめっちゃ嫌やったわあれ
砂とか入りまくりやしめっちゃ嫌やったわあれ
54: 2023/06/04(日) 18:52:45.00
左投げの子が入ってきたらとりあえずマウンド立たせてみる
63: 2023/06/04(日) 18:53:39.93
親が大変
65: 2023/06/04(日) 18:53:42.89
ストライク入らないクソPだと一生守備
66: 2023/06/04(日) 18:53:46.69
監督やコーチがキレてグランド何周かするイベントがある
69: 2023/06/04(日) 18:53:51.87
言うほど盗塁ってバンバンされてた記憶ねーわ 普通に強かったんかな
70: 2023/06/04(日) 18:53:55.77
ストライクが入らないピッチャーだと永遠にフォアボールの地獄
71: 2023/06/04(日) 18:54:05.55
ベンチで声出し係がある
75: 2023/06/04(日) 18:54:21.01
めちゃくちゃ飛ばすデブがいる
77: 2023/06/04(日) 18:54:28.59
怖い監督がいない日の練習が楽しすぎる
79: 2023/06/04(日) 18:54:31.76
3塁までフリーパスで相手ピッチャーがマウンドで泣き出す
81: 2023/06/04(日) 18:54:37.19
ランナー一三塁では必ず盗塁されるし防がない
83: 2023/06/04(日) 18:54:39.17
守備練習の思い出しかない
98: 2023/06/04(日) 18:55:14.60
練習が中止になると嬉しい
99: 2023/06/04(日) 18:55:17.88
親が誤審するとチームメイトに悪口を言われる
103: 2023/06/04(日) 18:55:34.71
野球というスポーツは大人が介入すると途端につまらなくなるという事を知る
106: 2023/06/04(日) 18:55:50.88
外野で喋ってる時に「うわっ、ボール来た!!!!!」って思ったら鳥の影だった
122: 2023/06/04(日) 18:56:35.51
>>106
外野手あるある
外野手あるある
114: 2023/06/04(日) 18:56:08.78
ファーストが1番重要だよな
126: 2023/06/04(日) 18:56:52.07
ベンチなのに親が飲み物係の時申し訳なくなる
129: 2023/06/04(日) 18:57:06.03
他の面でやってる試合の打球が飛んできたりしたら守ってる選手はしゃがむクソルール
132: 2023/06/04(日) 18:57:10.86
低めはバウンドさえしなければ全部ストライク
136: 2023/06/04(日) 18:57:26.51
ワイのチームガチで1勝もした記憶ないけど楽しかったわ
137: 2023/06/04(日) 18:57:26.52
謎の応援歌
ピッチャービビってるヘイヘイヘイ
一塁打!二塁打!三塁打!本塁打!
レフト!センター!外野の頭を吹っ飛ばせ
ピッチャービビってるヘイヘイヘイ
一塁打!二塁打!三塁打!本塁打!
レフト!センター!外野の頭を吹っ飛ばせ
142: 2023/06/04(日) 18:57:51.89
>>137
これって今でもあるのかな
今思えばどうかと思う
これって今でもあるのかな
今思えばどうかと思う
138: 2023/06/04(日) 18:57:29.27
今思えば小学校の習い事であそこまで怒る?ってほどガチガチの体育会系やったな
141: 2023/06/04(日) 18:57:50.55
ワイ無能、外野フライが取れず無事代打要因
158: 2023/06/04(日) 18:58:27.93
>>141
フライ安定して取れるやつなんかほぼいなかったわ
逆に取れたら盛り上がるレベル
フライ安定して取れるやつなんかほぼいなかったわ
逆に取れたら盛り上がるレベル
146: 2023/06/04(日) 18:58:00.75
親の負担がでかい
149: 2023/06/04(日) 18:58:05.56
二面球場で向こうの試合のほうまで球が転がっていくと面倒くさい
152: 2023/06/04(日) 18:58:14.79
今思うと平日は夕方まで学校行って土日は両方とも朝から晩まで野球やったんだよな
ガキの時の方が今よりハードスケジュールだわ
ガキの時の方が今よりハードスケジュールだわ
166: 2023/06/04(日) 18:59:03.86
>>152
そうなんだけど
それに付き合ってくれてた大人達の方がヤバい
そうなんだけど
それに付き合ってくれてた大人達の方がヤバい
154: 2023/06/04(日) 18:58:16.72
ベース間ボール回しでミスるやつがいて一生終わらない
157: 2023/06/04(日) 18:58:25.70
強制的にほっともっと(ほっかほっか亭)のノリ弁当を配られる
162: 2023/06/04(日) 18:58:47.09
キャッチャー道具一式が死ぬほど臭い
164: 2023/06/04(日) 18:58:56.62
一塁にノーバン送球するとアウトでも叱られる
167: 2023/06/04(日) 18:59:11.21
ビヨンドってまだあんの?
180: 2023/06/04(日) 18:59:51.02
>>167
めっちゃ流行ったけど当たらなきゃそもそも意味なかったなあれ
めっちゃ流行ったけど当たらなきゃそもそも意味なかったなあれ
187: 2023/06/04(日) 19:00:19.00
>>180
先っぽとか普通にゴムやないからぼってぼてになる
先っぽとか普通にゴムやないからぼってぼてになる
179: 2023/06/04(日) 18:59:49.63
ボール球見逃した時ナイセンナイセン言ってたけど未だに意味がわからない
ナイスセンス派とナイス選球眼派で分かれてた
ナイスセンス派とナイス選球眼派で分かれてた
181: 2023/06/04(日) 18:59:51.84
親の負担ヤバい
金も時間もかかりすぎる
遠征とか4時起きやし
金も時間もかかりすぎる
遠征とか4時起きやし
182: 2023/06/04(日) 18:59:52.64
監督とコーチが仲悪くて
突然来なくなるコーチがいる
突然来なくなるコーチがいる
191: 2023/06/04(日) 19:00:39.77
ガチな子とエンジョイの子で熱感が違いすぎる
これは問題やと思う
これは問題やと思う
201: 2023/06/04(日) 19:01:24.10
逆シングルで取ったら正面で取れとキレる無能がコーチやってる
210: 2023/06/04(日) 19:02:04.39
>>201
真正面って逆に取りにくいのあるから一概に言えんわな
真正面って逆に取りにくいのあるから一概に言えんわな
206: 2023/06/04(日) 19:01:43.75
デブが4番
しかもそこそこ打つ
しかもそこそこ打つ
208: 2023/06/04(日) 19:01:50.39
成長期早かったやつパワーで無双するかと思いきやそうでもない
213: 2023/06/04(日) 19:02:26.48
ワイの親お茶当番とか車出すとか嫌がって少年野球させてくれんかったわ
225: 2023/06/04(日) 19:03:05.29
>>213
今なら分かるけど日曜に送迎は地獄やわ
今なら分かるけど日曜に送迎は地獄やわ
254: 2023/06/04(日) 19:04:46.66
>>213
大人になって理解出来るわ
大人になって理解出来るわ
215: 2023/06/04(日) 19:02:34.91
グラウンドで練習してる時に友達の集団が自転車で楽しそうに通り過ぎると悲しい
217: 2023/06/04(日) 19:02:43.05
正面に太陽出てる時のフライで絶望
219: 2023/06/04(日) 19:02:43.73
6年生の先輩がショートバウンドを簡単に取っているので自分も6年生になったら取れるようになると勘違いする
232: 2023/06/04(日) 19:03:31.55
毎週雨で練習中止になれって祈る
235: 2023/06/04(日) 19:03:38.90
1試合でヒットを1本打てば自分の中のノルマが達成される
241: 2023/06/04(日) 19:03:58.52
知識も技術もたいしたことないただの会社員のコーチがなんであんなに偉そうだったのか今でもわからん
引用元 : ガチの少年野球経験者にしかわからないことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントする