1: 2023/06/01(木) 08:41:08.61
時事通信 2023-06-01 07:22
https://sp.m.jiji.com/article/show/2955194
【ニューヨーク時事】
カナダ政府は「世界禁煙デー」の31日、たばこ1本ずつに健康被害リスクの警告文表示を義務付ける措置を世界で初めて導入すると発表した。
これまでも商品パッケージにイラスト付きの警告を表示してきたが、国民の禁煙を加速させるため、規制を強化する。
8月1日施行の新規制では「一服ごとに毒」「たばこはがんを引き起こす」などの警告文が、たばこ本体に印字される。
レギュラーサイズのたばこに関し小売店は、準備期間を経て2025年4月末までに対応品へ切り替える必要がある。
https://sp.m.jiji.com/article/show/2955194
【ニューヨーク時事】
カナダ政府は「世界禁煙デー」の31日、たばこ1本ずつに健康被害リスクの警告文表示を義務付ける措置を世界で初めて導入すると発表した。
これまでも商品パッケージにイラスト付きの警告を表示してきたが、国民の禁煙を加速させるため、規制を強化する。
8月1日施行の新規制では「一服ごとに毒」「たばこはがんを引き起こす」などの警告文が、たばこ本体に印字される。
レギュラーサイズのたばこに関し小売店は、準備期間を経て2025年4月末までに対応品へ切り替える必要がある。
3: 2023/06/01(木) 08:43:28.29
なお日本は値上げのみ
541: 2023/06/01(木) 12:35:27.09
>>3
値上げが一番効くだろ。
値上げが一番効くだろ。
4: 2023/06/01(木) 08:43:53.04
そこまでするなら売るな
6: 2023/06/01(木) 08:45:20.91
呪いを喰って生きる怨霊みたいだな
16: 2023/06/01(木) 08:49:40.44
そんなめんどくさいことするんじゃなくて
増税で一発解決
増税で一発解決
18: 2023/06/01(木) 08:51:46.42
植物原料を喫煙で摂取する発癌リスクは
タバコもケシも大麻も同じくらい
屋内で木を燃やしてたときのほうが危険だったんじゃないかな
タバコもケシも大麻も同じくらい
屋内で木を燃やしてたときのほうが危険だったんじゃないかな
21: 2023/06/01(木) 08:52:19.87
しかし大麻は解禁とかわけがわからんな
タバコより大麻のほうが健康被害が少ないのか
タバコより大麻のほうが健康被害が少ないのか
198: 2023/06/01(木) 09:47:58.22
>>21
タバコって
例えば2~3本食べただけで致死量なのは知ってる?
大麻は食べても死んだりしないよ
タバコって
例えば2~3本食べただけで致死量なのは知ってる?
大麻は食べても死んだりしないよ
205: 2023/06/01(木) 09:50:31.74
>>198
大麻はタバコより格段に安全だが、健康に良いわけでは無い。
まあ全面的に健康に良いものなんてこの地上に存在しないというのも確かだが。
酸素だって猛毒だしな。
大麻はタバコより格段に安全だが、健康に良いわけでは無い。
まあ全面的に健康に良いものなんてこの地上に存在しないというのも確かだが。
酸素だって猛毒だしな。
223: 2023/06/01(木) 09:54:32.74
>>205
水だってほんの数リットルで水中毒だしな
毒って結局定量の問題なんだよね
水だってほんの数リットルで水中毒だしな
毒って結局定量の問題なんだよね
225: 2023/06/01(木) 09:56:03.45
>>223
水や酸素は必要なものやろ
タバコや酒を叩く人はタバコや酒を摂取せーへんで
キミは水や酸素を摂取せーへんのか?
水や酸素は必要なものやろ
タバコや酒を叩く人はタバコや酒を摂取せーへんで
キミは水や酸素を摂取せーへんのか?
230: 2023/06/01(木) 09:57:49.18
>>225
医薬品でも同じだよ
定量を超えれば死に至るものばかりだ
最近も事件があったろ
医薬品でも同じだよ
定量を超えれば死に至るものばかりだ
最近も事件があったろ
238: 2023/06/01(木) 10:01:29.25
>>230
薬も必需品やろw
「俺がラリってる麻薬を禁止にするって事は普通の薬や水や空気や食料も禁止って事だぞ!どうだ?嫌だろ?じゃあ俺がラリってる麻薬を禁止にするとか言うな」
「ヒェ~もう貴方がラリって麻薬を禁止にするとか言いません><」
みたいなんを期待してんの?w
薬も必需品やろw
「俺がラリってる麻薬を禁止にするって事は普通の薬や水や空気や食料も禁止って事だぞ!どうだ?嫌だろ?じゃあ俺がラリってる麻薬を禁止にするとか言うな」
「ヒェ~もう貴方がラリって麻薬を禁止にするとか言いません><」
みたいなんを期待してんの?w
252: 2023/06/01(木) 10:05:52.11
>>238
毒とは定量の問題
という事実を言ってるだけだが?
ちなみに俺はもうウン十年も吸ってないが
今でもタバコを1本でも吸えば止められなくなるであろうニコチン中毒者だ
酒はほとんど飲まんのでアルコールの中毒者では無いがな
毒とは定量の問題
という事実を言ってるだけだが?
ちなみに俺はもうウン十年も吸ってないが
今でもタバコを1本でも吸えば止められなくなるであろうニコチン中毒者だ
酒はほとんど飲まんのでアルコールの中毒者では無いがな
263: 2023/06/01(木) 10:08:58.25
>>252
それはコカインやヘロインや覚醒剤やMDMAにも言える事やで
それはコカインやヘロインや覚醒剤やMDMAにも言える事やで
24: 2023/06/01(木) 08:53:47.94
そこまでするなら売らなきゃいいのに
37: 2023/06/01(木) 08:56:57.94
タバコもアルコールも規制しろ
42: 2023/06/01(木) 08:59:09.07
もうタバコやめたけど余命3か月宣告されたら
キューバの一本ウン万円の超高級葉巻思いっきり吸ってみたい
キューバの一本ウン万円の超高級葉巻思いっきり吸ってみたい
90: 2023/06/01(木) 09:10:38.21
>>42
葉巻は吸うってよりもふかして香りを楽しむもんでしょ
葉巻は吸うってよりもふかして香りを楽しむもんでしょ
48: 2023/06/01(木) 09:00:42.84
一服ごとに毒w
煽りすぎw
煽りすぎw
51: 2023/06/01(木) 09:00:59.09
喫煙者が減るほど肺ガン率は上昇してるよなw
54: 2023/06/01(木) 09:01:34.73
なんで毒を売るんだ
禁止しろよ
禁止しろよ
56: 2023/06/01(木) 09:01:58.08
これだけ分煙が進んだ今、受動喫煙の心配は無くなったよね
58: 2023/06/01(木) 09:02:26.13
タバコ吸わないが、自販機の前で値段見てどれも500円とかで驚いたわ
92: 2023/06/01(木) 09:10:45.82
酒のがマイナス面大きいとおもうのだけど
112: 2023/06/01(木) 09:17:29.08
そこまでするなら売るなよ
まるでそこまで書いても吸うんだろって皮肉でしかねーじゃん
まるでそこまで書いても吸うんだろって皮肉でしかねーじゃん
116: 2023/06/01(木) 09:17:57.02
タバコって年月をかけて肺がんになるのか
180: 2023/06/01(木) 09:41:08.88
>>116
てか癌ってそういうもの
がん細胞が生まれ、増殖して腫瘍になるまでには長い年月がかかる
てか癌ってそういうもの
がん細胞が生まれ、増殖して腫瘍になるまでには長い年月がかかる
183: 2023/06/01(木) 09:42:01.75
>>180
じゃタバコが原因じゃないな
じゃタバコが原因じゃないな
128: 2023/06/01(木) 09:22:29.53
昔は嫌煙派とか言われたもんだが今はもう、タバコ自体が少なくなっとるな
129: 2023/06/01(木) 09:22:55.43
嗜好品なんだからどうでもいい
130: 2023/06/01(木) 09:22:58.62
昔タバコの営業やってたわ
直行直帰だからサボりまくってたけど、今は何やってんのかなアイツら
モールとかイベント行くとiQOS売ってるのは見かけるけどめちゃくちゃコスパ悪いだろアレ
直行直帰だからサボりまくってたけど、今は何やってんのかなアイツら
モールとかイベント行くとiQOS売ってるのは見かけるけどめちゃくちゃコスパ悪いだろアレ
139: 2023/06/01(木) 09:24:30.80
>>130
喫煙所にタバコ配りに来てたりしたな
大変だなぁと思ってたよ
最近見ないね
喫煙所にタバコ配りに来てたりしたな
大変だなぁと思ってたよ
最近見ないね
140: 2023/06/01(木) 09:24:39.76
やめて10年になるけど思い出すとあのヤニが切れたときのイライラから開放されたのは大きいな
いつか余命宣告されたらまた吸いたい
いつか余命宣告されたらまた吸いたい
148: 2023/06/01(木) 09:27:22.87
全て理解して吸ってる喫煙者はいいけど、
境界知能の喫煙者もいるから、こういうのも大事
境界知能の喫煙者もいるから、こういうのも大事
152: 2023/06/01(木) 09:28:30.95
喫煙者減ってるのにガン疾患増えてるんだが?
157: 2023/06/01(木) 09:30:54.99
>>152
喫煙者の肺がんリスクは高いだろ
喫煙者の肺がんリスクは高いだろ
168: 2023/06/01(木) 09:37:28.80
「タバコはハゲます」と大きく書いておけばいい
175: 2023/06/01(木) 09:39:30.80
>>168
もう少し具体的に「わずかに残っている毛にも深刻なダメージがあります」の方がいいかも
もう少し具体的に「わずかに残っている毛にも深刻なダメージがあります」の方がいいかも
174: 2023/06/01(木) 09:39:19.32
噛みタバコと吸うタバコと水タバコはどっちが害あるんだろ
190: 2023/06/01(木) 09:45:09.91
>>174
噛みは口腔がん
水タバコは炭煙だぞ
噛みは口腔がん
水タバコは炭煙だぞ
185: 2023/06/01(木) 09:42:33.55
こういうのほんと嫌いだわ
それなら売らなきゃいい話
誰かが健康を害すリスクより税金の方が美味いってハッキリ言えよ
それなら売らなきゃいい話
誰かが健康を害すリスクより税金の方が美味いってハッキリ言えよ
186: 2023/06/01(木) 09:42:33.71
医師とか看護師に喫煙者が多いのはなんでや
199: 2023/06/01(木) 09:49:17.53
昔は煙草吸う人が医療費の負担になると言われて社会悪扱いされていたが、
医学の進歩でデータが集まり、喫煙者は医療費が問題になるより先に死ぬと
分かってうるさく言われなくなった。
医学の進歩でデータが集まり、喫煙者は医療費が問題になるより先に死ぬと
分かってうるさく言われなくなった。
202: 2023/06/01(木) 09:49:54.43
そんなに毒なら販売禁止にすればいいんじゃないですかね
218: 2023/06/01(木) 09:53:50.92
>>202
ほんとにね、毒と思ってる物を売るのを許可してるなんておかしいよね
喫煙者って飲酒してる人も多いよね
ほんとにね、毒と思ってる物を売るのを許可してるなんておかしいよね
喫煙者って飲酒してる人も多いよね
203: 2023/06/01(木) 09:50:02.22
バーのカウンターでね
ウィスキーとタバコ
50センチ四方の空間
至高だったなあ
ウィスキーとタバコ
50センチ四方の空間
至高だったなあ
213: 2023/06/01(木) 09:52:33.82
吸うたびに吐いた煙がドクロの形になる様に企業努力しろ
221: 2023/06/01(木) 09:54:25.37
>>213
吸ってる本人もイヤになるほどの臭みをさらに追加するとか
吸ってる本人もイヤになるほどの臭みをさらに追加するとか
217: 2023/06/01(木) 09:53:33.34
紙巻きなんてクソマズいもの吸わずに葉巻かパイプ吸え!
マジでうまいぞ
マジでうまいぞ
315: 2023/06/01(木) 10:23:03.22
>>217
高級タバコは豪華なパッケージに銀のシガーケースとか琥珀のパイプとか洒落た小道具まで揃ってるしなw
高級タバコは豪華なパッケージに銀のシガーケースとか琥珀のパイプとか洒落た小道具まで揃ってるしなw
227: 2023/06/01(木) 09:56:15.66
タバコより他の原因を探した方が
よっぽど効率的なのにな
よっぽど効率的なのにな
232: 2023/06/01(木) 09:59:46.17
VAPE普及しろよ
249: 2023/06/01(木) 10:04:18.66
まあ確かに心臓や血管には明らかに毒だろうな
285: 2023/06/01(木) 10:14:22.39
>>1
直感的に毒だとわかるように苦い味を付けたらどうだろう?
直感的に毒だとわかるように苦い味を付けたらどうだろう?
295: 2023/06/01(木) 10:16:30.42
>>285
煙に色を付けたらいいんだよ
紫色の煙とか出たらビビって吸わなくなるだろう
煙に色を付けたらいいんだよ
紫色の煙とか出たらビビって吸わなくなるだろう
291: 2023/06/01(木) 10:15:41.19
タバコは百害あって一利なしなどというが
タバコを吸うことでストレスから解放されるのは立派な一理ではないか、と
ヘビースモーカーのさくらももこが言ってた
タバコを吸うことでストレスから解放されるのは立派な一理ではないか、と
ヘビースモーカーのさくらももこが言ってた
307: 2023/06/01(木) 10:20:37.05
>>291
実際はそんな効果ないんだけどね
そのストレスっていうのはニコチンが切れたことによる禁断症状
最初から煙草を吸わなければそのストレスは存在しない
実際はそんな効果ないんだけどね
そのストレスっていうのはニコチンが切れたことによる禁断症状
最初から煙草を吸わなければそのストレスは存在しない
292: 2023/06/01(木) 10:15:54.01
その危険極まりない毒ガスの吸引が日常だった連中が今の高齢化社会を構成してるんだけどな
コメント
コメント一覧
マジでムカつく
喫煙者は狂ってるんだからそんな文書で1mmも心変わりするわけねーだろ!
生活が圧迫するくらい値上げすれば解決するんだよ。
子供できたらタバコはスパッとやめてあげろよ
コメントする