book_idol_syashinsyu_man
1: 2023/09/16(土) 17:31:39.64
そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2

4: 2023/09/16(土) 17:34:13.11
人力舎って2:8なんだよね?

245: 2023/09/16(土) 18:15:58.60
>>4
よしもと興業より良さそうやん
(´・_・`)

6: 2023/09/16(土) 17:34:23.44
法的にアリなのか。太陽系って凄いな

8: 2023/09/16(土) 17:34:55.22
25%もあげるのか
大分ホワイトだな

9: 2023/09/16(土) 17:34:56.03
キムタク独立騒動でタレント取り分がかなり増えたらしいけどそれでも25%か
とは言えファンクラブ収入も25%なら充分だと思う

12: 2023/09/16(土) 17:35:37.71
25%なら多い方じゃないか?

14: 2023/09/16(土) 17:36:03.06
銀河系はOKということか

22: 2023/09/16(土) 17:37:26.62
芸能界の基準がわからんから75がどのくらいヤバいのかわからん
それで言うとよしもと芸人がよくネタにしてる1ステージ500円で交通費で赤字やみたいな方がひどいよな
でもそういうのつつかれるとネタやがなで終わるのかな
ジャニーズと同じくらいよしもとも黒いと思うんだよな
誰が死んだら表に出るのかわからんが

532: 2023/09/16(土) 19:16:50.47
>>22
芸人の世界は売れてる先輩が若手の食事とかの面倒を見る慣習があって、売れないころにお世話になった先輩には売れてからも頭が上がらないという構造ができあがってる

23: 2023/09/16(土) 17:37:38.54
すべて会社が負担して仕事してんだから当たり前じゃん

25: 2023/09/16(土) 17:37:58.57
なかなかのパワーワードが来ちゃったなぁ
太陽系w

まぁ未来なら月や火星で活動もありえなくもないけどさwww

29: 2023/09/16(土) 17:38:50.96
一年間も事務所がお金貰わないなら所属タレントは新人のジュニアですら大金持ちになるやん
滅茶苦茶だな
今から一年だけジャニーズ事務所のタレントになりたい人おおそう

30: 2023/09/16(土) 17:38:50.97
これもうまく言ってたらネタとしてポジティブに伝えられてそうな話し

31: 2023/09/16(土) 17:38:55.40
会社より金もらう社員なんてどこの世界にいるんだよ

33: 2023/09/16(土) 17:39:20.46
パーセンテージのことはよく分からんが太陽系云々はスピリチュアル過ぎて草

39: 2023/09/16(土) 17:40:11.41
経費除いたら半々じゃん
75って書き方悪くね

193: 2023/09/16(土) 18:02:38.94
>>39
「売り上げの75%が事務所」とあるから、
経費は残り25%から差し引いて、
残りカスがタレントの取り分じゃね?

203: 2023/09/16(土) 18:05:39.50
>>193
違うよ
経費が50%で事務所と25%ずつって書いてあったよ
タイトルがわざとなんだよ

45: 2023/09/16(土) 17:40:54.09
送迎付、人気ジャニーズならストーカー対策に住居負担もしてるだろう
ほとんどが事務所負担で暮らせる

49: 2023/09/16(土) 17:41:19.79
ジャニーズってだけで3倍有利

52: 2023/09/16(土) 17:41:42.41
1万円稼いでも、2500円しかくれないのか

55: 2023/09/16(土) 17:41:48.03
取り分25%か、吉本芸人よりはマシだが、ナベプロ芸人と同じくらいかな。
せめて半分ぐらいの取り分じゃないとな。

70: 2023/09/16(土) 17:43:14.45
>>55
養成システムあるところだと半分はまず無理じゃ無いかな?

65: 2023/09/16(土) 17:42:42.51
業界イチ甘いサンミュージックは確か40%が取り分

747: 2023/09/16(土) 21:30:51.11
>>65
スターダストで30%らしい
キャリア長くなると少し上がるみたいだけど

66: 2023/09/16(土) 17:43:00.02
破棄できない契約っていうのがわからん
契約内で決められることじゃないと思うのだが

68: 2023/09/16(土) 17:43:02.41
25%が取り分ならこの手の事務所にしたら優良なんじゃないの

69: 2023/09/16(土) 17:43:07.96
送迎付、人気ジャニーズならストーカー対策に住居負担もしてるだろう
ほとんどが事務所負担で暮らせる

72: 2023/09/16(土) 17:43:35.42
ジャニーズって大量に稼ぎにならないジュニア抱えてるんだしそんなもんじゃないの

84: 2023/09/16(土) 17:45:47.46
ジャニーズの土地建物って都内にいくつあるんだろ?
今の事務所は元SONYの売りに出されてたの買ったんだよね?

711: 2023/09/16(土) 21:08:09.20
>>84
「週刊文春」が独自に調査した結果、ジャニーズ事務所とその関連会社、藤島ジュリー景子前社長(57)名義の不動産を15軒確認できた。港区赤坂には、東京メトロ乃木坂駅目前の事務所本社(約150億円)や、その数百メートル先にある旧本社(約11億円)がある。さらに、ジャニー氏の居宅があった渋谷近辺でも、20年4月に自社ビルとしたMTBビル(約107億円)、NHK子会社やファッションブランドが入るパークウェースクエア1(約37億円)など、超一等地の建物を軒並み所有 
https://news.yahoo.co.jp/articles/357c3ffcc1a6285c6bcc22e0b793747af20e972d

93: 2023/09/16(土) 17:47:06.88
芸能人山ほどいてしかもネット社会なのにアイドルの取り分の大体の相場さえ分からない
色々考えさせられるね

98: 2023/09/16(土) 17:48:11.03
それでも辞めないのはジャニーズにいる事のメリットの方が大きいからだよね

102: 2023/09/16(土) 17:48:38.72
ジャニーズタレントというより、ジャニーズ兵隊という感じだな
これじゃ兵隊辞めて独立するのも解るわ

106: 2023/09/16(土) 17:48:59.57
ジャニーズの看板で仕事してんだから当然だろ
売れずに終わった子のほうが多いだろ
そこじゃねえだろ

116: 2023/09/16(土) 17:50:54.59
現実的な話で
派遣先の支払いが年1200万円の契約

年収650万円だったので
取り分54%、派遣元の中抜きは46%

お前らはどのくらい取られた?

140: 2023/09/16(土) 17:54:15.94
>>116
派遣会社の営業やってたが粗利は30%程度かな?
社保やら何やらで15%だから実質中抜きは15%

124: 2023/09/16(土) 17:52:07.64
ジャニタレは単価高いからタレントへの配分も割と良い

126: 2023/09/16(土) 17:52:15.47
キムタクが独立しようとしたらギャラ変わったんじゃなかったか

127: 2023/09/16(土) 17:52:24.55
キムタあたりだと取り分の割合違うつて情報あるな
25%は最初の契約とかかもしれん

135: 2023/09/16(土) 17:53:27.45
ギャラだけじゃなくて歌唱印税やグッズの売上による利益相当大きそうだがそっちも含めてって意味ならむしろタレントにかなり有利な気がするが
そこがどうなってるかじゃないの

190: 2023/09/16(土) 18:02:12.46
>>135
歌唱印税は売上金額の1%
上半期に最もCDを売ったキンプリのセールス金額は184億円
メンバー5人だったので一人あたり3680万円の印税が入ったことになる

136: 2023/09/16(土) 17:53:31.03
こういう業界にしては良心的と思ってしまったw

142: 2023/09/16(土) 17:54:33.20
売り上げても80%くらい会社に持ってかれるのか。。

147: 2023/09/16(土) 17:54:40.42
なんつーか何でもかんでもやり玉に挙げればいいってもんじゃないと思うぞw

148: 2023/09/16(土) 17:54:40.86
半分が経費で残りを折半ならまあありw

152: 2023/09/16(土) 17:55:00.18
YouTubeなどの動画配信業界がどう出るのか見物だな

157: 2023/09/16(土) 17:55:56.58
メンバーが多いEXILEのほうが稼いでそう

169: 2023/09/16(土) 17:58:04.63
被害者が2次被害を受けないためにも、事務所の解散をした方が良いでしょ
ジャニーズとか言う名前はピー入れる扱いにしないと。

181: 2023/09/16(土) 18:00:13.40
田原俊彦だって最初の10年は固定給だったんでしょ?
印税はそのまま貰えてたらしいからそれでも結構な金額だったと告白してたけどね

183: 2023/09/16(土) 18:01:16.92
仮に5人グループで60分番組のギャラ100万としたら事務所の取り分が75万
残りの25万を5人で分けるのか
ギャラ10万なら1人辺り5千円ぽっちだよ

202: 2023/09/16(土) 18:04:49.63
>>183
100万なわけないやろ

420: 2023/09/16(土) 18:51:26.05
>>202
そんなもんだよ
冠なら300から500

763: 2023/09/16(土) 21:37:03.07
>>420
テレビは宣伝と顔を売るために出てるからね
そこで儲けようとは思ってない

186: 2023/09/16(土) 18:01:24.15
普通の会社員でも単価100万かかっても個人には30万くらいだしまあこんなもんじゃねという気はする

199: 2023/09/16(土) 18:04:13.62
>>186
サラリーマンは数着のスーツ使い回せば良いけど人前に出るタレントはそうはいかない
勢いパトロンが必要になってくる

191: 2023/09/16(土) 18:02:18.29
売上の25%を社員に還元するなんて超優良企業なんだが
収益の25%ならわかる

207: 2023/09/16(土) 18:06:33.14
>>191
社員じゃないからな
タレントはプロモーション、マネジメント契約を締結してる利用者

なんだけど日本はどういうわけか事務所の力がやたら強くまた一般人側も構成員か何かと勘違いしてるっていう

所属という表現がいかんのかも

201: 2023/09/16(土) 18:04:39.33
まあそんなもんじゃない?本とかCDの印税とか酷いぞ

214: 2023/09/16(土) 18:07:59.43
とても弁護士のリーガルチェックを受けているようには思えない文書だな
マジで受けていないんだろうけど

221: 2023/09/16(土) 18:09:30.33
>>214
法務部でもないのに仕事で法律文書読まされる機会が多いんだがこんな契約書読まされたら笑う自信しかない

235: 2023/09/16(土) 18:11:52.24
>>221
でもまあ大事なところが無効になるほど違法なのかと言われるとそうでもない微妙なライン突いてるのはある

236: 2023/09/16(土) 18:12:01.05
売上の25%貰えるって超ホワイトやん、イオンの利益率なんて0.3%とかだぞ

239: 2023/09/16(土) 18:12:42.36
ジャニーズ事務所に残ってる現役達は取り分増えるから
取り合えず移籍しないでおこうって汚い考えもあるんやろね

240: 2023/09/16(土) 18:13:16.28
>>239
汚くもなんともない
当たり前すぎる選択

244: 2023/09/16(土) 18:14:41.66
これは妥当だろ
ジャニーズに育てられジャニーズにゴリ押ししてもらってジャニーズの看板で仕事もらってる奴しかいないんだから

引用元 : 「売上の75%が事務所」「権限は太陽系に及ぶ」ジャニーズ事務所の専属契約書の中身とは [おっさん友の会★]