1: 2023/09/23(土) 11:02:52.24
「関関同立」というより「同志社」と「関関近立」になってきているもよう
https://i.imgur.com/eFJnZZm.png
https://i.imgur.com/eFJnZZm.png
3: 2023/09/23(土) 11:03:49.11
露骨な東高西低やな
4: 2023/09/23(土) 11:04:20.82
立教すげぇな
もう上智超えたんか
もう上智超えたんか
5: 2023/09/23(土) 11:05:17.60
ワイの関学が52.5?!そんな事有り得るのか?
ワイのときは62くらいあってマーチより上やったぞ
ワイのときは62くらいあってマーチより上やったぞ
9: 2023/09/23(土) 11:06:53.01
>>5
さすがにそんな時代は無いと思うけどこの数年で偏差値かなり落ちてるのは事実やな
さすがにそんな時代は無いと思うけどこの数年で偏差値かなり落ちてるのは事実やな
6: 2023/09/23(土) 11:06:03.19
こう見ると関関同立のライバルはMARCHじゃなくて成成明学やな
7: 2023/09/23(土) 11:06:33.54
関関立がお買い得になっただけやろ
逆にMARCHがコスパ悪くなったんやろうが
逆にMARCHがコスパ悪くなったんやろうが
8: 2023/09/23(土) 11:06:47.49
近畿大学て今そんな凄いんか
マジで立命館の奴らバカにできないやん
マジで立命館の奴らバカにできないやん
13: 2023/09/23(土) 11:07:38.14
法政の社学出身だけど
10年前からずっと偏差値同じ57.5
上位MARCHは伸びてるんだろうけど関関同立が明らかに落ちてる
10年前からずっと偏差値同じ57.5
上位MARCHは伸びてるんだろうけど関関同立が明らかに落ちてる
14: 2023/09/23(土) 11:07:48.95
ワイの母校の偏差値上がってるやん
15: 2023/09/23(土) 11:07:51.13
ワイ関学やがコスパ抜群やぞ
てかMARCHと関関同立のギャップとか内部序列とか学歴厨しか気にしないし
てかMARCHと関関同立のギャップとか内部序列とか学歴厨しか気にしないし
16: 2023/09/23(土) 11:07:57.66
今はMARCHじゃなくてSMARTて呼ぶようになってるんだよな
上智、理科大が加わって中央、法政が脱落した
上智、理科大が加わって中央、法政が脱落した
19: 2023/09/23(土) 11:08:42.30
同志社ですらMARには完敗やな
21: 2023/09/23(土) 11:09:40.16
同志社は京大阪大落ちとかおるし頭良いよ
記念じゃなくてちゃんと惜しかった奴な
記念じゃなくてちゃんと惜しかった奴な
22: 2023/09/23(土) 11:09:57.14
立命館コスパ高いなあ
26: 2023/09/23(土) 11:10:04.46
こう見ると早慶てやっぱ別格よな
MARCHは旧帝より簡単なのに早慶は旧帝より難しいのも納得やわ
MARCHは旧帝より簡単なのに早慶は旧帝より難しいのも納得やわ
31: 2023/09/23(土) 11:11:31.70
>>26
MARCHは国立の滑り止めだもん比べるものじゃない
MARCHは国立の滑り止めだもん比べるものじゃない
39: 2023/09/23(土) 11:13:02.14
>>31
国立言うてもMARCH滑り止めにできるのはやっぱ旧帝だけやろ
埼玉とかはもうMARCHより下やし
国立言うてもMARCH滑り止めにできるのはやっぱ旧帝だけやろ
埼玉とかはもうMARCHより下やし
30: 2023/09/23(土) 11:11:01.91
ワイ青学蹴り同志社
こんなに青学が難化すると思わなかったんやが
こんなに青学が難化すると思わなかったんやが
37: 2023/09/23(土) 11:12:25.02
>>30
ワイと同じで草
数年前までマーカンのトップって言われてた同志社がここまで落ちるとは思わなかった
ワイと同じで草
数年前までマーカンのトップって言われてた同志社がここまで落ちるとは思わなかった
45: 2023/09/23(土) 11:14:12.20
>>37
いうて京都めちゃくちゃ楽しかったし後悔はないんやがな
ただ当時は偏差値とかばっか意識してたから同志社にしたわ
いうて京都めちゃくちゃ楽しかったし後悔はないんやがな
ただ当時は偏差値とかばっか意識してたから同志社にしたわ
32: 2023/09/23(土) 11:11:42.43
一番やばいのは西南学院やと思うわ
偏差値下がりすぎやろ
田舎の大学ほど終わってる
偏差値下がりすぎやろ
田舎の大学ほど終わってる
36: 2023/09/23(土) 11:12:21.34
>>32
それでも福岡で生活すること考えたらコスパ高いな
それでも福岡で生活すること考えたらコスパ高いな
34: 2023/09/23(土) 11:11:56.36
偏差値の差が出ようが所詮一般人からしたら似たもの同士なんやから適当に家から近いとこ行っとけ
ワイはそこに推薦枠があったから関学選んだけど
ワイはそこに推薦枠があったから関学選んだけど
40: 2023/09/23(土) 11:13:07.54
>>34
関学は推薦のイメージしか無いわ
関学は推薦のイメージしか無いわ
43: 2023/09/23(土) 11:13:40.00
>>40
陽キャ多いから環境ええぞ
キャンパスも綺麗やしな
陽キャ多いから環境ええぞ
キャンパスも綺麗やしな
38: 2023/09/23(土) 11:12:34.19
関関立って学習院より下なんか
凋落はげしいな
凋落はげしいな
48: 2023/09/23(土) 11:14:40.20
関西学院はガチで陽キャ多い
西の青学だと思う
西の青学だと思う
51: 2023/09/23(土) 11:15:02.36
旧帝ゴロゴロの進学校から関関マーチは大負けやろ
62: 2023/09/23(土) 11:17:24.65
>>51
関関は負け組やけどMARCHなら及第点やで
高校偏差値で言えば関関立のボリュームゾーンは60くらい、MARCHは70くらいや
関関は負け組やけどMARCHなら及第点やで
高校偏差値で言えば関関立のボリュームゾーンは60くらい、MARCHは70くらいや
59: 2023/09/23(土) 11:16:46.15
最近工学院大がめっちゃ伸びてるよな
ワイの頃は四工大でもドベやったのに
ワイの頃は四工大でもドベやったのに
66: 2023/09/23(土) 11:18:18.20
偏差値至上主義みたいなん多くてげんなりするわ
少しでも受験業界に携わった事がある奴なら、偏差値に地域差あることくらいは分かってるはずなんやけどな
関東と関西の大学を偏差値で優劣付けるのはナンセンスやで
少しでも受験業界に携わった事がある奴なら、偏差値に地域差あることくらいは分かってるはずなんやけどな
関東と関西の大学を偏差値で優劣付けるのはナンセンスやで
76: 2023/09/23(土) 11:20:19.64
>>66
ほんまこれ
偏差値って地域差あるよな
ほんまこれ
偏差値って地域差あるよな
67: 2023/09/23(土) 11:18:24.48
なんで文系だけで比較してんの?理系は?
71: 2023/09/23(土) 11:19:24.62
>>67
文系も理系も関関同立は雑魚やぞ
文系も理系も関関同立は雑魚やぞ
69: 2023/09/23(土) 11:18:45.13
立教がこんなにすごいとは知らなかった
明治より全然上なんやな
明治より全然上なんやな
72: 2023/09/23(土) 11:19:36.56
>>69
偏差値が高い学部は単純に枠が狭いだけ
偏差値が高い学部は単純に枠が狭いだけ
75: 2023/09/23(土) 11:20:02.00
というかわざわざ関東のやつが関西いくわけないから特に私立は
私大の偏差値なんて論値やろ
私大の偏差値なんて論値やろ
77: 2023/09/23(土) 11:20:28.93
中大法そんな今価値ないんか同志法と同じかい
81: 2023/09/23(土) 11:21:07.91
今はどこの有名大も難化してるんよなぁ
この時代に合格出来る気しないわ…ちな同
この時代に合格出来る気しないわ…ちな同
89: 2023/09/23(土) 11:22:50.88
>>81
少子化で受験者数減ってるのに定員変わってないんやからどんどん簡単になってるんちゃうの?
少子化で受験者数減ってるのに定員変わってないんやからどんどん簡単になってるんちゃうの?
126: 2023/09/23(土) 11:28:23.22
>>89
2010 合格最低点347点
2020 合格最低点379点
ワイの出身学部でも今やこんな感じや
2010 合格最低点347点
2020 合格最低点379点
ワイの出身学部でも今やこんな感じや
85: 2023/09/23(土) 11:21:48.87
ワイ旧帝蹴り早稲田やけど、難易度は
東大
京大
阪大=早慶上位
名大、東北=早慶中位
北大、九大=早慶下位、上智、MARCH上位
くらいだと思うで
東大
京大
阪大=早慶上位
名大、東北=早慶中位
北大、九大=早慶下位、上智、MARCH上位
くらいだと思うで
110: 2023/09/23(土) 11:26:06.78
>>85
文系やとそんぐらいだと思う
理系は多分阪大より早慶のが上やぞ
文系やとそんぐらいだと思う
理系は多分阪大より早慶のが上やぞ
247: 2023/09/23(土) 11:50:40.56
>>110
両方受かったけど阪大と早慶の理系あんま変わらんと思うわ
わざわざ比べるほどの違い無いで
両方受かったけど阪大と早慶の理系あんま変わらんと思うわ
わざわざ比べるほどの違い無いで
86: 2023/09/23(土) 11:21:58.76
早慶って慶應のが上って漠然とイメージもってたんだが
実際には学部学科によるって程度の差なんか
実際には学部学科によるって程度の差なんか
586: 2023/09/23(土) 12:45:36.35
>>86
上位文系は普通に早稲田のが上やで
理系は互角や
上位文系は普通に早稲田のが上やで
理系は互角や
98: 2023/09/23(土) 11:24:15.10
駿台偏差値だとこれらしい
https://i.imgur.com/ruZX0KK.jpg
https://i.imgur.com/ruZX0KK.jpg
109: 2023/09/23(土) 11:26:02.92
>>98
駿台偏差値が全く信用されてない理由なんでなん?
駿台偏差値が全く信用されてない理由なんでなん?
121: 2023/09/23(土) 11:27:27.84
>>109
一般公開されてない
河合とベネッセは公開されてて、ベネッセは偏差値インフレしすぎてるから河合の偏差値が重宝される
一般公開されてない
河合とベネッセは公開されてて、ベネッセは偏差値インフレしすぎてるから河合の偏差値が重宝される
100: 2023/09/23(土) 11:24:31.18
むしろこのご時世に南山が成蹊や成城レベルに下げ止まってるのが奇跡やろ
102: 2023/09/23(土) 11:24:36.95
一般人からしたらMARCHとか関関同立の学群内の序列とかどうでもいいだろ
キャンパスがいい、家から通いやすい、とか興味ある学部があるかの方が余程関心事やぞ
キャンパスがいい、家から通いやすい、とか興味ある学部があるかの方が余程関心事やぞ
112: 2023/09/23(土) 11:26:08.74
>>102
言うほどか?
興味ある学部とか気にしてるやつおらんやろ
言うほどか?
興味ある学部とか気にしてるやつおらんやろ
120: 2023/09/23(土) 11:27:24.49
>>112
これが文系か
これが文系か
125: 2023/09/23(土) 11:28:11.30
>>120
理系はおるけど文系はマジでその大学入れればいいってやつしかおらんわ
理系はおるけど文系はマジでその大学入れればいいってやつしかおらんわ
106: 2023/09/23(土) 11:25:31.85
同はいっしょくたにされてる事をどう思ってるんだろう
さすがに別格だとは思ってんだろうけど
さすがに別格だとは思ってんだろうけど
113: 2023/09/23(土) 11:26:33.62
>>106
関関近立の方がしっくり来る
関関近立の方がしっくり来る
119: 2023/09/23(土) 11:27:21.80
立教マジで難しいんやな
MARCHの王やん
MARCHの王やん
123: 2023/09/23(土) 11:27:47.73
ガチで凋落がヤバいのは津田塾な
143: 2023/09/23(土) 11:32:12.52
ちな同志社で京大落ちとか言ってるやついたら普通に嘘つきだと思われるで
147: 2023/09/23(土) 11:32:48.79
>>143
ワイの周りかなりいたけどな
ワイの周りかなりいたけどな
151: 2023/09/23(土) 11:34:16.04
>>147
名大落ちはめっちゃいた
京大落ちは怪しまれる
名大落ちはめっちゃいた
京大落ちは怪しまれる
169: 2023/09/23(土) 11:37:45.93
20年後だとほぼ関関同立=日東駒専になってそう
東京にある大学ってだけで価値爆上がりなのやばいな
東京にある大学ってだけで価値爆上がりなのやばいな
180: 2023/09/23(土) 11:39:35.74
20年前を100としたら、10年前が80、今は60くらいやろうな
181: 2023/09/23(土) 11:39:44.47
SMARTて5chだとネタ扱いされてたけどこう見るとガチでMARCHよりSMARTのほうがレベル近いやんけ
188: 2023/09/23(土) 11:41:47.30
いうてマーチも明治以外は志願者減ってるから東京にあるとはいえ少子化の影響は受けてるよ
191: 2023/09/23(土) 11:42:48.06
この手のスレで南山て初めて聞いたけど意外とレベル高いんやな
Fラン大かと思ってたわ
Fラン大かと思ってたわ
202: 2023/09/23(土) 11:44:24.58
>>191
南山は愛知の就職なら無敵らしいな
愛知のトッモ曰くそこらの国立より南山行った方が爺婆に褒められるらしいわ
南山は愛知の就職なら無敵らしいな
愛知のトッモ曰くそこらの国立より南山行った方が爺婆に褒められるらしいわ
193: 2023/09/23(土) 11:43:30.56
静岡県民やが南山は駒澤とあんま変わらん印象や
194: 2023/09/23(土) 11:43:36.57
早慶って得やな
名前だけで助けてくれる人がおる
名前だけで助けてくれる人がおる
200: 2023/09/23(土) 11:44:08.12
関西は国公立が充実してるから私学はどうでもいいんだよ
京大外しても阪大がある充実度よ
京大外しても阪大がある充実度よ
219: 2023/09/23(土) 11:47:02.42
>>200
関西の工学部やと序列が京>阪>神>ハム>京都工繊>関関同立とわかりやすい
関西の工学部やと序列が京>阪>神>ハム>京都工繊>関関同立とわかりやすい
209: 2023/09/23(土) 11:45:25.33
やっぱ東京一工早慶の6大学が真のトップて感じがするわ
旧帝とかは地元ではエリートなんやろうけど、日本全国で通じる最上位はこの6つやろ
旧帝とかは地元ではエリートなんやろうけど、日本全国で通じる最上位はこの6つやろ
224: 2023/09/23(土) 11:47:51.23
>>209
日本全国ではなくて東京限定やな
最も東京で通用するなら何も困ることはないが
日本全国ではなくて東京限定やな
最も東京で通用するなら何も困ることはないが
コメント
コメント一覧
金持ちのボンボンの箔付けに利用されてるだけ
ええ学校やん。
関学は就職はめっちゃ有利やし、キャンパスは素敵やし、穏やかで良い人多いし、誇れると思うよ。
内部進学もKOとかと違って、金だけ持ってるガラの悪いアホボンみたいなのおらんし。
コメントする