pexels-alexey-demidov-11352721
1: 2023/09/21(木) 11:19:53.77
痛みで全身麻酔も…タトゥーのカジュアル化に医師が提言「除去には3~5年、国産車を買えるくらいの費用がかかる」
2023-09-21 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/special/64872/


近年、カジュアル化が進んでいるタトゥー。かつての“入れ墨(刺青)”のイメージは変わり、若い世代を中心にファッション感覚で入れる人が増え、その様子がSNSで多数配信されている。現在ではプールや温泉など公共施設でも寛容になりつつある。一方で身近になった分、学生が夏休みなどに軽い気持ちで入れ、のちに後悔して除去するケースも。個人を尊重する社会的な風潮と共にタトゥーへの意識は変わりつつあるが、社会生活の一部ではいまだ弊害になることがある。タトゥー除去をした場合の費用や期間、施術方法や痛みなどのリスクについて、共立美容外科の新宿本院院長兼総括院長の浪川浩明さんに聞いた。

B型肝炎やMRI検査の弊害は? カジュアル化するタトゥーの身体的リスク

――先日、防衛省が少子高齢化が進む中、自衛隊の人員を確保するためにタトゥーを入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示し、話題になりました。近年、若者の間ではファッション感覚で気軽にタトゥーを入れる人が増えています。カジュアル化が進む一方で、後悔し除去に踏み切るケースも増えているのでしょうか?

浪川浩明さん タトゥー除去に訪れる人は、一定割合(数)おります。そしてそれは、文化や風土など地域によっても差があります。例えば、新宿本院では月間10名程度ですが、入れ墨を入れることに比較的寛容なとある地方の漁師町などでは、分母となる入れ墨人口が多いためなのか、1日のうちに3名、あるいはそれ以上のことがあります。そこには、やはり若い人が目立ち、タトゥーがファッション化していることを感じます。

中略

外科手術で皮膚を取り除くかレーザーの2択、通常除去までに3~5年かかる

――タトゥー除去治療には、どのような方法があるのでしょうか?

浪川浩明さん 大きく分けて2つの方法があります。1つは、レーザー照射による色素の除去。もう1つは、色素が入れられている皮膚そのものの外科的除去です。ただ外科的除去には条件があります。除去して欠損した皮膚を補うのに十分な皮膚量が確保できているかどうかということです。

――具体的に外科手術ができない場合を教えてください。

浪川浩明さん タトゥーのサイズが大き過ぎる場合、残った健常皮膚が不足して縫えません。またサイズが小さくても、手の甲や指など、皮膚そのものの量にもともと余裕がない部分も縫合が困難です。お腹や背中、太ももなどは皮膚量に余裕がありますので、仮に手のひらサイズ大のタトゥーでも場合によっては、むりやり縫い寄せることも可能です。ただし、タトゥーのサイズが大きいことは、そのまま傷の大きさにも比例します。外科的なテクニックをどんなに駆使しても、傷は残ります。ただ外科的除去の最大のメリットは、治療が1回(ないしは少数回)で済みため、時間がかからないことです。

――もう1つの方法はレーザーですが。

浪川浩明さん レーザーとは、組織(皮膚)を傷つけず、色素だけを選択的に取り除く方法です。最終的なキレイさでは、レーザーの方が圧倒的に有利です。また、外科的除去で制約されたサイズや場所の問題もありません。ただデメリットは、回数と時間がかかることです。多色か単色か、彫師のクセなど条件によっても異なりますが、通常は20回前後、3年以上はかかります。


※全文はリンク先で

4: 2023/09/21(木) 11:22:11.10
わかっててやるんだしいいのでは

今はタトゥーOKのプールや温泉を検索できる時代だし
覚悟決めてんだから棲み分ければ問題ないよ

5: 2023/09/21(木) 11:23:09.06
感染する機会も増えるよな

998: 2023/09/21(木) 14:20:03.20
>>5
肝炎予備群だからな、モンモン羽織ると…。

6: 2023/09/21(木) 11:23:14.40
タトゥーがオシャレって感覚が未だに分からない
古い考えなんだろうか

566: 2023/09/21(木) 13:19:08.87
>>6
日本人はその感覚でいいと思う。

9: 2023/09/21(木) 11:23:46.32
サウナに入れなくなるから俺は入れない

13: 2023/09/21(木) 11:26:11.76
ヒゲは駄目
刺青は駄目
金髪は駄目って、
本当にこの国はめんどくさすぎる
他人がどんな格好してようが、おまえらに関係ねーだろ

46: 2023/09/21(木) 11:33:57.30
>>13
あんた一人で生きてるなら関係無いな

15: 2023/09/21(木) 11:26:33.98
よく見かけるようになったよ
夏でも隠してた気がするんだけど最近は隠さなくなった感じがする
いい目印になるから助かるけど

17: 2023/09/21(木) 11:26:53.05
年とりゃ絶対後悔する
オジーオズボーンが朝起きたときしわくちゃになったタトゥー見る度に後悔してると言ってるぐらいだからな

19: 2023/09/21(木) 11:27:31.02
付き合ってる人の名前彫るのはやめた方がいい

23: 2023/09/21(木) 11:28:43.24
彫らないで水で落ちにくい絵にしておいたら良いんじゃないの?
あとはシールとか。それでいい気がする。

24: 2023/09/21(木) 11:28:49.63
>若い世代を中心にファッション感覚で入れる人が増え
ファッションなんて流行があるのに消せないもの入れてアホかと思う
飽きたらどうすんの もとに戻らないよ

25: 2023/09/21(木) 11:29:01.51
シールでいいだろ色々試せるぞ

27: 2023/09/21(木) 11:29:37.73
タツー入れてる奴見ると可哀想になるぞ
誰も親身になって止めてくれる奴いないんだろうからな

32: 2023/09/21(木) 11:31:43.09
フィリピン行ったらあっちの女の子に
タトゥー嫌いなのか?なんで入れてないの?と聞かれ
痛そうじゃんと言ったら全然痛くないのもある
と言ってタトゥーシールじゃないけど
シール貼るとちゃんとタトゥーが入るのを教えてくれた
今はそんなのあるんだな

33: 2023/09/21(木) 11:32:02.39
国産車が500万円として
部分Tattooしか無理でしょ
広範に消すのは4桁万円と聞くがな

36: 2023/09/21(木) 11:32:34.91
タトゥーをタバコやアルコールと同じ嗜好品として税金を課せばいい
タトゥーを入れる時、肌が露出する銭湯代金、プール代金、タトゥーを除去する時
それぞれ税金を上乗せすればいい

38: 2023/09/21(木) 11:32:37.19
入れ墨もの
日本:流刑者・犯罪者・前科者
外国:英雄・戦士・意思の主張

日本も、自分の名前彫るのを義務化するとかwwww

263: 2023/09/21(木) 12:25:40.20
>>38
昔の日本の漁師や鳶職は、自分が裸で○んでも
自分であることがわかるよう刺青をいれてたな

41: 2023/09/21(木) 11:33:05.27
タトゥー入れる人ほど
人を見た目で判断するなっていうよね
見た目に意味があるからタトゥー入れてるくせにw

42: 2023/09/21(木) 11:33:22.35
入れてる知人は総じて後悔してる
時々で考えも変わっていくから当たり前の話なんだよな

47: 2023/09/21(木) 11:33:57.88
というか
年取ったら痛々しいからやめれ

49: 2023/09/21(木) 11:34:22.27
墨入れて見せびらかしてイキってるやつは間違いなくビビリで喧嘩弱いよ
そういう奴らの天敵は墨とか気にしない好戦的な人

51: 2023/09/21(木) 11:35:20.56
揉め事があったときにタトゥーが見えてると色々ややこしい事になりそう

52: 2023/09/21(木) 11:35:30.47
16歳の時に全身にドンブリで彫ってもらった
ナンパした女がヒビって失神した思い出がある

56: 2023/09/21(木) 11:36:02.10
身体悪くしてまでボディぺいなんかしたくないな

57: 2023/09/21(木) 11:36:05.61
チェ・ゲバラが流行ってたときにスネにチェ・ゲバラのタトゥー入れてた兄ちゃんが短パンで歩いてたが後悔してそうだな

58: 2023/09/21(木) 11:36:35.29
覚悟とか意味とか身体に刻むもんじゃない
心に刻むのさ

59: 2023/09/21(木) 11:37:08.46
外国人はアニメキャラのタトゥを入れてる人もいるよね 笑

83: 2023/09/21(木) 11:42:32.48
>>59
真木蔵人と弟がフィリピンだかにサーフィンしに行ったが
弟は和柄で反社と判定され入国拒否、蔵人はミッキーマウスだったから入国できたなんて話があったな

62: 2023/09/21(木) 11:37:50.28
タトゥー入れるやつは結局のところ「すごいね!」って言われたいだけだよね?

64: 2023/09/21(木) 11:38:10.81
ゴマキ弟のタトゥーはすぐ消えたじゃん
3~5年はオーバーじゃね?

163: 2023/09/21(木) 12:10:13.73
>>64
和彫は針を深く刺すので消すには3~5年かかる
洋彫は表面だけなのですぐ消える

65: 2023/09/21(木) 11:38:34.63
3年後に後悔してるのが8割

そりゃ毎日おんなじ落書き見てたら飽きるよ

67: 2023/09/21(木) 11:39:19.38
三大分かりにくい例え方
・東京ドーム●個分
・国産車●台分
・スプーン●杯分

73: 2023/09/21(木) 11:40:27.35
麻酔をしないでやると、たまらなく痛いらしいな

76: 2023/09/21(木) 11:41:02.13
愛車に落書きするようなもん

77: 2023/09/21(木) 11:41:18.08
根性焼きのほうがこいつやべえ感が高いけどな

80: 2023/09/21(木) 11:41:36.65
>>77
セルフの焼き肉だよな…

79: 2023/09/21(木) 11:41:28.96
一番はタトゥーを入れないこと、二番目はタトゥーを除去しないこと と聞いた記憶がある
それぐらい除去は大変だってことだよな
まあ、気分屋の俺にはタトゥー向いてない。
服でも、いいデザインだと思って買っても、三日後にはなんかダサく感じて買ったこと後悔することあるし

736: 2023/09/21(木) 13:39:21.38
>>79
逆に向いてる
入れたがいいよ

81: 2023/09/21(木) 11:42:08.41
全身入れ墨してた男、40前にがんで病死した。あほや

87: 2023/09/21(木) 11:43:47.03
入墨→肝炎→肝硬変→肝臓癌→死亡

墨入ってる奴は肝炎に感染してる確率が高い

510: 2023/09/21(木) 13:07:20.77
>>87
針を熱湯消毒せずに使い回ししているからだろ

89: 2023/09/21(木) 11:44:42.52
自己表現のために入れるもんなのに若気の至りでアイデンティティ固まる前に入れちゃったら悲惨だよなあ

90: 2023/09/21(木) 11:46:12.85
「タトゥー 除去」で画像検索するとニヤニヤできるぞ

92: 2023/09/21(木) 11:46:46.51
おしゃれは我慢というじゃない
金がいくらかかっても自分がよければいいんだよ
他人の評価によって人生が台無しになっても自己責任

94: 2023/09/21(木) 11:48:20.12
服も当時イケてたのが3年後ダサさの象徴になるのだし、そのデザインに飛び付いた自分の感性もダサいですよと宣伝してるようなもんだからなw

101: 2023/09/21(木) 11:50:46.14
>>94
トライバル柄とか一時の流行で入れちゃった奴はみんな上書きしてるよな

96: 2023/09/21(木) 11:48:50.00
AV女優でも落書き入りは極端に売れ行き悪いらしいからな。
応募してきても落書きあると採用して貰えん奴もおるそうな。

103: 2023/09/21(木) 11:52:22.12
見た目が不潔なんだよな、パッと見。
汚れついたまま放置してるように見える

104: 2023/09/21(木) 11:52:37.52
墓石とかわらん

111: 2023/09/21(木) 11:56:06.85
ニューヨーク行ったらタトゥーしてる人がかなり多く

それだけ見るとカジュアル化は悪くないと思ったが
アメリカ全土ではどうなのだろうか

148: 2023/09/21(木) 12:05:57.99
>>111
アメリカでもタトゥー入れるのは下層の人たち。中流上流は入れないって聞いたことあるけどね
低学歴、低収入。芸能人とか歌手とかスポーツ選手とか生まれた家が貧しい人たちが一発逆転でやる仕事だからね
日本でもそうだろ?現役大学生、大卒タトゥーてまずいないし。

155: 2023/09/21(木) 12:06:59.06
>>148
アメリカに行ったことあるん?

212: 2023/09/21(木) 12:19:02.02
>>155
あるよ。アメリカのそれなりのレベルの大学生がどのくらいタトゥーしてるのか知りたいな
仕事でそれなりのレベルの人たちと仕事してきたけど、タトゥーしてる人とはまだ出会ってないな
まあ、腕に入れてないだけで背中にはみっしりかもしらんけどw

248: 2023/09/21(木) 12:23:32.31
>>212
アメリカと言っても広いから州によるんでない?知り合いのセキュリティ会社の御曹司は院卒だがムキムキ、タトゥーだらけだよ。話すと見た目に反して無茶苦茶真面目な善人だけど。南北で別れるんじゃない?

112: 2023/09/21(木) 11:56:17.89
体への影響をもっと考えた方が良い

115: 2023/09/21(木) 11:56:48.34
入れたらその決意がかっこいい、消したらその決意がかっこいい、みたいなワケわからんことになってる
心弱い子たちだなw

117: 2023/09/21(木) 11:57:33.50
入れ墨をしなければあそこにある車くらい買えたんですよ
あれは私の車です

119: 2023/09/21(木) 11:58:25.86
痛くて大麻やるやつ多い
それで死ぬのもいた

133: 2023/09/21(木) 12:02:14.16
痛みが出るって全員?

151: 2023/09/21(木) 12:06:14.54
>>133
肝臓に負担がかかるって言われてるし
痒みもでたりする鴨

141: 2023/09/21(木) 12:04:30.09
タトゥー入りの患者が来ると裏で看護師同士「落書きさん来たよ」って言ってる

143: 2023/09/21(木) 12:05:14.22
入れ墨者増えるのは構わんが銭湯や温泉の禁止を緩めるのは反対だ

144: 2023/09/21(木) 12:05:21.26
入れるのも自由なら それに対してどう評価するかも自由だよな

引用元 : 痛みで全身麻酔も…タトゥーのカジュアル化に医師が提言「除去には3~5年、国産車を買えるくらいの費用がかかる」 [はな★]