1: 2023/09/14(木) 00:19:20.00
問診だけで出された薬なんかよく飲めるよな
3: 2023/09/14(木) 00:19:58.80
でもそれで気分上がるならええやん
4: 2023/09/14(木) 00:20:11.75
ほんま精神科のカモにされてるやつ多そう
5: 2023/09/14(木) 00:20:14.60
お互い何となくやろうしええやろ
9: 2023/09/14(木) 00:21:29.77
精神科はそんなもんやけど薬の効果が大きいから必要やで
13: 2023/09/14(木) 00:22:48.56
>>9
ワイは知らんけど薬も種類が沢山あるはずやろ?それを問診のみでってやばいやん?と思う
自称鬱程度なら薬飲むべきちゃうし、重度ならちゃんと検査してもらって飲むべきちゃうか?
ワイは知らんけど薬も種類が沢山あるはずやろ?それを問診のみでってやばいやん?と思う
自称鬱程度なら薬飲むべきちゃうし、重度ならちゃんと検査してもらって飲むべきちゃうか?
17: 2023/09/14(木) 00:23:36.82
>>13
それはそうなんやけどたぶんそれやと実務が回らんのやと思う
それはそうなんやけどたぶんそれやと実務が回らんのやと思う
19: 2023/09/14(木) 00:24:30.60
>>17
そうやって医者のカモにされてる連中多そうなんよな~
投薬と問診でいくら儲かるんですかね
そうやって医者のカモにされてる連中多そうなんよな~
投薬と問診でいくら儲かるんですかね
23: 2023/09/14(木) 00:25:52.26
>>19
カモといえばまあそうや
善意で精神科医やってる人より仕事として生活費稼ぐためにやってる人の方がたぶん多いし
カモといえばまあそうや
善意で精神科医やってる人より仕事として生活費稼ぐためにやってる人の方がたぶん多いし
12: 2023/09/14(木) 00:22:34.79
まあ実際はこんなノリじゃないんですけどね
16: 2023/09/14(木) 00:23:17.70
>>12
実際はどういう問診がされるの?
実際はどういう問診がされるの?
27: 2023/09/14(木) 00:27:12.19
>>16
予約で1ヶ月ぐらい待つ→初診でどういう事で困ってる〜とかを詳しく書いてカウンセラーが質問して詳しく聞き出す→医者「お薬は副作用もありますのでしばらく様子を見てもらいましょう(笑)」→1ヶ月後→医者「希望とあらば仕方ないですね量を見計らって薬出しますか」
予約で1ヶ月ぐらい待つ→初診でどういう事で困ってる〜とかを詳しく書いてカウンセラーが質問して詳しく聞き出す→医者「お薬は副作用もありますのでしばらく様子を見てもらいましょう(笑)」→1ヶ月後→医者「希望とあらば仕方ないですね量を見計らって薬出しますか」
14: 2023/09/14(木) 00:22:50.96
薬が発達する前は催眠療法とかも行われてたらしいけど薬が発達してからは薬物療法中心や
催眠療法とか心理療法は腕によって効果が違うから点数制の診療には合わない
催眠療法とか心理療法は腕によって効果が違うから点数制の診療には合わない
20: 2023/09/14(木) 00:25:16.69
大体問診だけで検査しないなら海外から輸入した薬のんでも同じやんけ
21: 2023/09/14(木) 00:25:26.65
血液検査とかもするんやないの
24: 2023/09/14(木) 00:26:13.65
>>21
そうなん?知らんけど
そうなん?知らんけど
29: 2023/09/14(木) 00:28:14.25
>>24
甲状腺機能低下症とかの可能性もあるからな
甲状腺機能低下症とかの可能性もあるからな
28: 2023/09/14(木) 00:27:32.60
ほんま医療費もバカにならんのに
規制した方がええわな
精神科の投薬には診療報酬の点数つけないとかさ
規制した方がええわな
精神科の投薬には診療報酬の点数つけないとかさ
31: 2023/09/14(木) 00:28:37.71
>>28
報酬の話なら検査した方が金になるからするんだよ
報酬の話なら検査した方が金になるからするんだよ
36: 2023/09/14(木) 00:30:37.80
>>31
検査したら時間かかるやん
問診だけで薬ポイ~なら5分で1万くらいか?
検査したら時間かかるやん
問診だけで薬ポイ~なら5分で1万くらいか?
39: 2023/09/14(木) 00:32:30.95
>>36
その論ならそれでも検査してる全国の病院優秀だね
その論ならそれでも検査してる全国の病院優秀だね
33: 2023/09/14(木) 00:29:20.29
適当に問診して適当に薬出すのはほんまアカンと思うねんな
だから投薬の点数に上限もうけるとか何らかの法的規制がいると思うのよ
だから投薬の点数に上限もうけるとか何らかの法的規制がいると思うのよ
35: 2023/09/14(木) 00:30:29.43
>>33
それでも精神科を必要としてる人がいるから仕方ない
実際に精神科の薬が必要な人はいる
それでも精神科を必要としてる人がいるから仕方ない
実際に精神科の薬が必要な人はいる
37: 2023/09/14(木) 00:30:49.74
この程度のやり取りしかしてないのに
会社には「医者に止められてて…」って言って休業するんだよな
言われたんじゃなくお前が会社に来たくない言い訳の後ろ盾に医者を使ってるだけだろうが
会社には「医者に止められてて…」って言って休業するんだよな
言われたんじゃなくお前が会社に来たくない言い訳の後ろ盾に医者を使ってるだけだろうが
40: 2023/09/14(木) 00:33:07.85
>>37
大体のやつはファッション鬱やろうけどガチの鬱はマジで何もかも気力無くなるぞ
人生で風呂入らんかった日とかほぼ無かったのにマジで風呂入らんくなってクソ臭くて頭バカ痒かったわ
大体のやつはファッション鬱やろうけどガチの鬱はマジで何もかも気力無くなるぞ
人生で風呂入らんかった日とかほぼ無かったのにマジで風呂入らんくなってクソ臭くて頭バカ痒かったわ
45: 2023/09/14(木) 00:37:08.23
糖質やけど問診だけだったな
50: 2023/09/14(木) 00:40:05.04
>>45
ワイも問診だけやったわ
「ボーっとしたときに教師が机を叩く」って主張して幻覚扱い
本当に幻覚か?
ワイも問診だけやったわ
「ボーっとしたときに教師が机を叩く」って主張して幻覚扱い
本当に幻覚か?
70: 2023/09/14(木) 00:47:48.17
薬はガチで効くから困ってるなら病院行くべきやな
76: 2023/09/14(木) 00:49:22.27
>>70
とりあえず薬が効くからそれで良いとワイも思ってる
たとえば建前上10分以上問診しろとか言っても医者は聞かんしな
致し方なし
とりあえず薬が効くからそれで良いとワイも思ってる
たとえば建前上10分以上問診しろとか言っても医者は聞かんしな
致し方なし
86: 2023/09/14(木) 00:53:48.40
皮膚科もヤブ率高いぞ
原因はとりあえずストレスって言っとけば患者側が「あれかも...」って勝手に納得してくれる
薬コロコロ変えてのらりくらりや
原因はとりあえずストレスって言っとけば患者側が「あれかも...」って勝手に納得してくれる
薬コロコロ変えてのらりくらりや
コメント
コメント一覧
国際的に定められた診断のマニュアルがあるんや
骨折や盲腸の診断とは全く別物なんや
実際に臨床能力が全くない医者が3割います。
こういう精神科医を精神神経学会は駆除してほしいです。
メンタルクリニックを受診する時は、まずサイトでその医者の経歴をみてください。名前しか載ってないクリニックはまず行かない方がいいです。
次にJ-GLOBALというサイトでその医師の名前を入力してください。その医師がどのような組織に所属していたかがわかります。また、発表数や関連のある研究者の合計数が出るので医師歴10年以上で20件未満なら臨床能力は低い医師の可能性あります。
ありがとう。俺はいい医者に当たったよ
おかげで年金もらえているしね。
13年くらい死にたい気持ち抱えて、いよいよ四六時中死ぬ妄想に取り憑かれてロープ買い、他人の些細な一言に泣き腫らして、思考と動作が10倍ゆっくりになる。
でも一番弱い薬飲んだらまた元気になったよ。
それに加えて、週に1.2回とんぷく飲むけど、もう死にたいって思わなくなった。
早く病院行けば良かった
でもプラシーボで本当に救われる。
コメントする