1: 2023/10/01(日) 00:06:25.09 ● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
名古屋市で1日、エスカレーターに立ち止まって乗ることを義務付ける条例が施行された。名古屋のエスカレーターでは利用者が左側に立ち止まり、空いた右側を急いでいる人が歩く“暗黙のルール”が存在する。
転倒事故などを防ぐため、条例化で慣習や意識を変えていくのが狙いだ。
【写真】名古屋市内のエスカレーターの様子
同種の条例は2021年に施行した埼玉県に続き全国2例目。条例では右側、左側を問わず段上に立ち止まった状態で利用し、
エスカレーターが設置されている駅や商業施設などの管理事業者にもそれを周知することを義務付けている。罰則規定はない。
日本エレベーター協会によると、18~19年にエスカレーターを走って転んでしまうなどの「乗り方不良」の事故は全国で805件あり、つまずいて転倒▽逆走して駆け上がり転倒――といった事例が報告されている。
名古屋市では「エスカレーターを歩く人とぶつかりそうで怖い」といった声が障害者や高齢者らから寄せられたことがきっかけで04年から市営地下鉄各駅などでエスカレーターに立ち止まって乗るよう呼びかけるポスターの掲示や放送をしてきた。
条例化に踏み切った理由について、市の担当者は「条例化は市の決意表明。エスカレーター利用時の長年の慣習や意識を変えていきたい」と話す。【川瀬慎一朗、酒井志帆】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06b68871e539fa1f7f6f49d26d4283603aac874
名古屋市で1日、エスカレーターに立ち止まって乗ることを義務付ける条例が施行された。名古屋のエスカレーターでは利用者が左側に立ち止まり、空いた右側を急いでいる人が歩く“暗黙のルール”が存在する。
転倒事故などを防ぐため、条例化で慣習や意識を変えていくのが狙いだ。
【写真】名古屋市内のエスカレーターの様子
同種の条例は2021年に施行した埼玉県に続き全国2例目。条例では右側、左側を問わず段上に立ち止まった状態で利用し、
エスカレーターが設置されている駅や商業施設などの管理事業者にもそれを周知することを義務付けている。罰則規定はない。
日本エレベーター協会によると、18~19年にエスカレーターを走って転んでしまうなどの「乗り方不良」の事故は全国で805件あり、つまずいて転倒▽逆走して駆け上がり転倒――といった事例が報告されている。
名古屋市では「エスカレーターを歩く人とぶつかりそうで怖い」といった声が障害者や高齢者らから寄せられたことがきっかけで04年から市営地下鉄各駅などでエスカレーターに立ち止まって乗るよう呼びかけるポスターの掲示や放送をしてきた。
条例化に踏み切った理由について、市の担当者は「条例化は市の決意表明。エスカレーター利用時の長年の慣習や意識を変えていきたい」と話す。【川瀬慎一朗、酒井志帆】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06b68871e539fa1f7f6f49d26d4283603aac874
2: 2023/10/01(日) 00:07:08.90
そんな奴いる?
3: 2023/10/01(日) 00:07:23.25
シンドラーのリフト
112: 2023/10/01(日) 14:13:53.96
>>3
やめたげて
やめたげて
5: 2023/10/01(日) 00:08:12.56
そんな奴おらんやろ
6: 2023/10/01(日) 00:08:59.33
エレベーターアクション
7: 2023/10/01(日) 00:10:16.53
エレベーターで歩いてるやつは確かに怖いわ
10: 2023/10/01(日) 00:14:13.94
どうせなら罰則つけりゃいいのに
ほとんど効果ないぞ
ほとんど効果ないぞ
11: 2023/10/01(日) 00:15:59.29
一人乗りのエレベーターで立ち止まってるのやめて欲しいわ
12: 2023/10/01(日) 00:16:08.32
先に駅ホームの混雑なんとかしろや
13: 2023/10/01(日) 00:21:40.03
エレベーターで立ち止まる奴は左側に立って欲しいよな
17: 2023/10/01(日) 00:27:58.95
こっちは急いでるんだよ
邪魔するなボケ
邪魔するなボケ
21: 2023/10/01(日) 00:35:35.65
ちゃんと住み分けできてるのに
強制する意味がわからない
手すりをちゃんとつかんでれば怖いことないでしょう
滅多にいないけどな手すりをちゃんとつかんでる人
強制する意味がわからない
手すりをちゃんとつかんでれば怖いことないでしょう
滅多にいないけどな手すりをちゃんとつかんでる人
22: 2023/10/01(日) 00:38:27.09
一人しか居ない時にぐるぐる歩いて回る時は確かにある
24: 2023/10/01(日) 00:50:11.54
エレベーター歩くの禁止するなら混んでたら必ず2列で乗るようにして欲しい
片側開けて1列でエスカレーターに乗る行列作ってるの阿呆らしい
片側開けて1列でエスカレーターに乗る行列作ってるの阿呆らしい
39: 2023/10/01(日) 01:21:10.90
>>24
最近は皆んなが歩いてる方にあえて乗って
歩かない様にしてる。そのうち全部そうなればいいなと
たまに後ろでぶつくさ言うやつが居るが
最近は皆んなが歩いてる方にあえて乗って
歩かない様にしてる。そのうち全部そうなればいいなと
たまに後ろでぶつくさ言うやつが居るが
28: 2023/10/01(日) 00:57:19.14
歩きたくなくなるよう工夫すればいいんだよ
角度60度にするとか
角度60度にするとか
34: 2023/10/01(日) 01:16:28.59
シンガポールのエスカレーターはバカ早かった
あんだけ早いと転ぶもんで誰も歩こうとせん
あんだけ早いと転ぶもんで誰も歩こうとせん
42: 2023/10/01(日) 01:37:56.98
人は皆、エスカレーターには歩いて乗り込み歩いて降りる
エスカレーターで歩かない訳にはいかないのだ
エスカレーターで歩かない訳にはいかないのだ
69: 2023/10/01(日) 07:57:28.92
混んでる電車の中で移動するのもやめてほしいんだよなあ
74: 2023/10/01(日) 08:24:43.47
>>69
本当にこれ
ところが鉄道会社は絶対にやめさせず
停車時に車両移動するのを猛烈に嫌ってやめさせようとする
本当にこれ
ところが鉄道会社は絶対にやめさせず
停車時に車両移動するのを猛烈に嫌ってやめさせようとする
71: 2023/10/01(日) 08:10:58.77
こういうエスカレーターなら歩かないだろ?
https://i.imgur.com/xmkmZtK.jpg
https://i.imgur.com/xmkmZtK.jpg
110: 2023/10/01(日) 14:10:57.60
>>71
新宿駅の大江戸線からのエスカレーターがこれぐらいあるけど都営新宿線どの乗り換え時間が少ないから歩いて登ってるわ
新宿駅の大江戸線からのエスカレーターがこれぐらいあるけど都営新宿線どの乗り換え時間が少ないから歩いて登ってるわ
113: 2023/10/01(日) 16:01:57.67
>>71
新御茶ノ水も長いよ
新御茶ノ水も長いよ
89: 2023/10/01(日) 09:28:41.92
俺は必ずエレベータは立って乗る
それがマナーだからな
それがマナーだからな
98: 2023/10/01(日) 10:12:41.00
マイノリティがデカイ声で喚き散らすの止めて欲しいね
世の中どんどん非効率になる
世の中どんどん非効率になる
103: 2023/10/01(日) 10:50:16.55
カツアゲされそうになってエスカレーターを逆走したことはあったけどな
118: 2023/10/01(日) 18:27:39.05
仙台の地下鉄はだいぶ右側歩く奴減ってきたけど
出張族のおっさんがまだやりたがってる
出張族のおっさんがまだやりたがってる
127: 2023/10/02(月) 12:42:34.64
関西ではエレベーターの左側で歩くのがマナーらしいね。
関東では誰もエレベーターの中で歩いたりしないが。
関東では誰もエレベーターの中で歩いたりしないが。
129: 2023/10/02(月) 12:46:19.60
歩いてるだけならまだマシ
たまに鬼ごっこしてるやつがいる
たまに鬼ごっこしてるやつがいる
コメント
コメント一覧
駆け降りる奴はホント危ない
階段近くになくてエスカレーターだけなら歩くわな。
安全を考慮してのことだろうがあれだけ遅いと歩きたくもなる
コメントする