理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

科学

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
23509048_s
1: 2022/03/04(金) 22:59:12.99
夏涼しく
冬暖かい

大都市までのアクセスよければなおよし
つまり離島は却下

ワイは静岡あたりがよくないかと思ってる

日本で1番気候が良い県はどこや?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
company_roudou_kumiai_shinken
1: 2022/05/12(木) 04:27:17.91
「着替え」「朝礼」「居残り」は労働時間? 弁護士の見解は?
5/11(水) 20:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5200cf4cdb21e84f8fd8f7d79d40a7f65321fee0

 企業やお店で働く人たちについて、「制服に着替える時間」や「後片付けや掃除での居残り」、「朝礼」といったことにかかる時間が、労働時間に含まれるかどうか、ネット上などで議論になることがあります。時には裁判にまでなることもあるようですが、着替える時間などは「労働時間」に含まれるのでしょうか。グラディアトル法律事務所の若林翔弁護士に聞きました。

中略

【画像】「労働時間か否か」のポイントは?
https://otonanswer.jp/post/113308/2/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=113308_6

Q.「着替える時間」「居残り」「朝礼」などは労働時間に含まれるのでしょうか。

若林さん「これらの時間が労働時間に該当するかどうかは、これらの時間が使用者の指揮監督の下、業務として行われているかどうかによります。制服着用が義務付けられているような会社では当然、着替え時間も労働時間ということになるでしょうし、多くの朝礼も業務の一環として行われているでしょうから、これらの時間は賃金の発生する労働時間ということになります。

一方で、用もないのに友人と私語をするために居残っているような場合、使用者の指揮監督下にあるとは言えないので、労働時間には該当しないでしょう。使用者には従業員の労働時間を適切に把握し、賃金を支払うことはもちろん、働き過ぎによる健康被害の発生を防止する義務があるので、労働時間とそうでない時間をはっきりと区別し、労働時間をきちんと把握できるようにタイムカードなどの管理を徹底すべきだと言えます」

Q.会社が「着替える時間」「居残り」「朝礼」を労働時間にカウントしてくれない場合、労働者としてはどのような法的措置に訴えることが可能でしょうか。

若林さん「会社が労働時間を正確にカウントしてくれない場合、労働者は労働時間に見合った賃金を支払うよう請求することになります。話し合いで任意に支払ってくれればよいのですが、話し合いがまとまらない場合はやむなく法的措置を取ることになるでしょう。

以下はソース元

【労働】「着替え」「朝礼」「居残り」は労働時間? 弁護士の見解は?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
23208942_s
1: 2022/05/13(金) 10:05:02.84
西日本新聞 5/13(金) 9:41

24時間体制で稼働するもやし工場。機械化が進み、従業員の数は少なかった=4月28日、茨城県小美玉市
 身近な食料品で値上げが相次ぐ中、1袋が数十円の手頃さで家計を支え続けている「もやし」。「なぜこんなに安いのか」。福岡市の女性会社員(43)から、西日本新聞「あなたの特命取材班」に疑問が届いた。その背景を探ると、合理化を徹底する生産現場や、安売りの“目玉”として販売する流通の実態が見えた。だが、ロシアのウクライナ侵攻や円安などで生産コストが上がる一方で、業界からは「2円でも値上げさせて」と悲鳴が上がる。

【画像】もやしの100グラム当たりの平均購入価格

 茨城県南部の湖・霞ケ浦に臨む小美玉市。旭物産(水戸市)のもやし生産現場は近代的な工場だった。大量のもやしが生産ラインを絶え間なく流れ、自動で袋詰めされる。24時間稼働し、生産量は1日40トンに上る。

 案内してくれたのは林正二社長(68)。全国の業界団体「工業組合もやし生産者協会」(東京)の理事長を務める。安い理由を尋ねると、「設備投資で可能な限り人件費を抑え、合理化の努力をしてきました」と話した。温度管理された工場で、原料の緑豆を10日前後育てて出荷する工程に、カメラによる検品システムなどを積極導入している。

 しかし、世界的なインフレの波は、もやしにも押し寄せる。新型コロナ禍からの急激な経済回復による原油価格や物流費の高騰が直撃。主に使う中国産の緑豆の価格は、現地の作付面積の減少や天候不順で、過去十数年で最も高い水準になった。

 協会は2月21日、「もやし生産者の窮状について~消えゆくもやし屋」という文書を発表し「経費削減への努力は限界を超え、健全な経営ができていません」と訴えた。その3日後にロシアの侵攻が始まり、3月からは円安も進んだ。燃料や包装資材など生産コストの高騰が一段と加速した。

 一方、店頭の安売りは常態化している。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、100グラム当たりの平均価格は2000年は19・15円だったが、13年には14・64円に下がり、21年も15・33円に低迷。一般的に200グラムで1袋の出荷価格は20円台で、コスト上昇分の価格転嫁が進まない。12日に東京都品川区のスーパー2店を訪れると、表示価格は29円と38円だった。

 安い理由に、年間を通して安定供給され、旬がない点がある。林理事長は「価格の変動がないから、もうからないんです」と工場生産ゆえの悩みを指摘。また、長崎県内で青果店を営む男性(65)は「もやしは客寄せの道具。他の野菜が高いときも安く売れるので重宝しています」と証言する。

 合理化が進んだ生産工程や安く抑えられる価格を背景に、生産量は増えている。採算が合わなくなった業者の淘汰(とうた)が進み、生産者は110と、この25年で8割も減ったという。林理事長は「安すぎる価格を正常と思わないでほしい。値下げ競争が進めば、生産者にしわ寄せが来ます」と語る。

 もやしの生育には水が欠かせず、小美玉市の工場では1日2千トンほどの地下水を使う。緑豆にまける温度まで加熱するボイラーには重油がいる。機械を稼働させる電気代もかさむ。

 燃料、電気、包装資材、物流…。「上がっていないコストはない」と言う林理事長は切実に訴える。「一生懸命に心を込め、手間暇をかけている。2~4円でいい。コストを転嫁し、価値に見合う価格で販売させてほしい」 (金沢皓介)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/31e9cdd13ea5bd2d57b39596e5c710c7c8927ce6&preview=auto

“安すぎる”もやしに限界…業界は悲鳴「2円でも」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
23972640_s
1: 2022/05/13(金) 21:43:03.01
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

松本 和大2022年5月13日 17:12

 楽天グループは13日、2022年度第1四半期決算を発表した。そのなかで、同社代表取締役会長兼社長 最高執行役員の三木谷浩史氏は、7月から料金プランが改定される楽天モバイルについて、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html

楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
german-shepherd-dog-g0c2354bd9_640
1: 2022/05/13(金) 12:33:38.83
 今月11日に新たに2つの骨のようなものが発見された山梨県道志村。周辺には多くの動物が生息していて、まだ人の骨とも分かりませんが、人間であれば、足や腕の骨の可能性があるといいます。

 これを発見したのは…。

 鑑識課の警察官と2頭の警察犬です。

 1頭は、ジャーマンシェパードの「アリスト」。「人のにおいを覚えて捜索するのが得意」だということです。

 もう1頭は、「レゴ」という犬です。2頭がそれぞれ、骨のようなものを一つずつ見つけたそうです。

 警察犬の活躍について、元埼玉県警捜査一課の佐々木成三さんは。

 元埼玉県警捜査一課・佐々木成三さん:「投入は成功だったと思う。骨があらゆる場所に点在している。見つけるのも人の手ではかなり難しいということ」

以下略全文
テレ朝
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d72b45662c7d02d04b63e9d935cd378dcfe128

11日に見つかった骨のようなものは警察犬が発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
fire-ge80baa38c_640
1: 2022/05/13(金) 16:49:20.14
2022/5/13 07:30(最終更新 5/13 09:26)

(写真)
火災発生から一夜明け、朝になっても白煙に包まれる千日デパートビル=大阪市南区難波新地四番町(現中央区千日前)で1972年5月14日本社ヘリから撮影



 死者118人を出した1972年の千日デパートビル火災(大阪市)は13日、発生から50年を迎えた。負傷者も42人に上り、国内のビル火災史上最悪の大惨事だった。

https://mainichi.jp/articles/20220512/k00/00m/040/225000c
続き

死者118人の千日デパート火災から50年 国内ビル最悪の大惨事の続きを読む

このページのトップヘ