理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

科学

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
23456227_s
1: 2022/04/20(水) 23:30:11.17
 東大社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所は20日、小中高校生の学習意欲に関する調査結果を公表した。「勉強しようという気持ちがわかない」との項目に「当てはまる」とした回答が2021年は54.3%に上り、新型コロナ感染拡大前の19年と比べて9.2ポイント上昇。15年の調査開始以来、過去最高となった。

 東大の佐藤香教授は「コロナ禍で友達との接触や遊びが制限され、給食時も黙食を求められるなど学校生活の楽しさが減少し、勉強に対する意欲も低下した可能性がある」と分析している。

 調査は21年7~9月、全国の小4から高3に郵送などで実施し、約1万人から回答を得た。
https://nordot.app/889375718485032960

小中高生「勉強意欲わかない」54% コロナ禍で過去最高にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
quantum-physics-g9527492e8_640
1: 2022/04/24(日) 17:13:32.82 _USER
「意識」が量子効果で生じることを示す実験結果が発表される

 意識は量子効果で形成されているのかもしれません。

 カナダのアルバータ大学(University of Alberta)とアメリカのプリストン大学(Princeton University)で行われた研究によれば、ヒトの意識は量子的な効果で発生しているという量子意識仮説を支持する発見あった、とのこと。

 量子意識仮説はブラックホールの存在を示した業績で2020年にノーベル物理学賞を受賞したロジャーペンローズ博士らによって提唱されており、脳科学と量子論を融合した野心的な理論となっています。

 かつてはブラックホールの存在と同じく「荒唐無稽」であるとみなされていましたが、新たな研究では量子意識仮説を裏付けるような実験的な結果が得られました。

 ヒトの意識は本当に量子効果で形成されているのでしょうか?

 研究内容の詳細は2022年4月18日に開催された『Science of Conciousness』会議で報告されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.04.20
https://nazology.net/archives/107923

「意識」が量子効果で生じることを示す実験結果が発表されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
23546986_s
1: 2022/04/18(月) 22:02:15.07
日本人無能すぎるやろ

江戸時代「200年平和だったのに何も発明もできず、科学の研究も進まず、政治も発展しませんでした」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
earth-gf98921c9a_640
1: 2022/04/16(土) 18:35:17.62
・地球が丸いなら、プレートが動いて地震が起こるのはおかしい。プレートの下にプレートが沈み込んで、って球体なのにそんなことある?

・地球が自転しているなら星がぐるぐる動かないのはおかしい

・もし大地に傾斜があるなら、遠くから近づいた時、東京タワーが先端から少しずつ見えないのはおかしい

【悲報】「地球は丸い」論者さん、これらに反論できないwwwの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
school_class_seifuku
1: 22/04/16(土) 22:33:13
国語←いや、小中で日本語の基礎的な文法学ぶだけでよくて、知らん小説とか古文の理解を深める必要ないよねwww?

社会←生きていく上で必要 数学理科←国の技術発展のため必要 英語←日本のグローバル化のために必要の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
university-g693513e6d_640
1: 2022/04/23(土) 22:26:56.69
https://news.careerconnection.jp/career/general/134323/?amp=1

学歴に人生を左右される人は多いが、「東大」のブランド力は特に強力だろう。キャリコネニュースが「学歴は必要ですか?」と問いかけたアンケートに、東京大学大学院卒の40代男性は

「エントリーシートは全部通過したので」(東京都/メーカー系、素材・医薬品他/その他/正社員/年収1000万円 」

ときっぱり。続いて自身の学歴に、不満は「ない」とシンプルに回答していた。(文:okei)

※キャリコネニュースでは学歴をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/K0DQY3O9

「博士号を持っている人材の意見は一段とリスペクトされている」

同じく東京大学大学院を卒業した神奈川県の30代男性は、メーカー系企業(電気・電子・機械系)でエンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)として働いている。正社員で年収は850万円ほどだ。学歴は「必要」として、理由をこう語った。

「前職でも現職でも学歴を答えるとリスペクトしてもらえて仕事がしやすくなるから」
「また、学歴が良い人材ほど仕事でのパフォーマンスは良いと感じることが多々あるから。学歴が良い人材は、系統的な知識を身につけているため、未経験の仕事でもこなすことができることが多いと感じる」

ただ、男性は自身の学歴には満足していないという。

「博士を取得してないことに不満を感じている。後輩が博士号を持っていることや、海外にある本社のマネージャーは博士号を持っている上に、博士号を持っている人材の意見は一段とリスペクトされていると感じるから」

と仕事上で感じたらしい悔しさをにじませた。

他方、「学歴が高い」とはどこからだと感じますか?という質問には、

「理系からの視点だが、学歴が高いと感じるのは、日本では旧帝+東工大か博士号取得者。他大学は予算のせいか、人材と設備が揃ってない中で研究手法を学べていない人材が散見される」

と苦言を呈していた。

【就活】東大院卒の男性、学歴を語る「エントリーシートは全部通過。会社でも学歴を答えるとリスペクトしてもらえる」の続きを読む

このページのトップヘ