理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

物理

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-rodolfo-clix-1366942
1: 2024/02/14(水) 05:40:12.05
※[2024年2月13日22時21分]
日刊スポーツ

高知市は13日、市内の小学校4校で7、8日に開かれた科学の出前講座に参加した児童計33人が、実験で使った液体窒素で軽度の凍傷となったり、肌の痛みや赤みが生じたりしたと発表した。

市によると、京都大学特定拠点准教授の樋口雅一氏(48)が講座を担当。マイナス196度の液体窒素を体育館の床にまき、気体への変化を観察する実験をしていた。児童に注意喚起し、十分な間隔も取ったが、液体窒素が児童の皮膚に触れたり、衣服に付着したりしたという。

続きは↓
https://www.nikkansports.com/general/news/202402130001413.html

液体窒素で児童33人軽傷 マイナス196度の液体窒素を体育館の床にまく科学の出前講座で実験の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-jacub-gomez-1142950
1: 2024/02/10(土) 23:08:50.24
銀河の回転速度は重力の法則によって予測されるものとは異なることが知られており、「銀河の回転曲線問題」と呼ばれています。この問題は数多くの銀河で測定されていますが、観測上の困難さから、私たちが住んでいる「天の川銀河」での正確な測定はこれまで実現していませんでした。

今日の宇宙画像

マサチューセッツ工科大学のXiaowei Ou氏などの研究チームは、12万個以上もの恒星のデータを下敷きに、3万個以上の恒星の移動速度を推定し、天の川銀河の回転速度を推定しました。その結果、銀河外縁部の回転速度が予想以上に遅いことが判明しました。この結果が正しい場合、天の川銀河の中心部には予想よりも少ない量しか「暗黒物質(ダークマター)」が含まれていないことになります。

■宇宙論の主要な謎「銀河の回転曲線問題」とは

銀河「M33」の回転曲線。理論的に予測される回転曲線 (点線) は、観測で示された回転曲線 (実線) とは大幅にずれています
ある重力源を中心として天体が公転する場合、その速度は重力源の強さと距離によって決まることは、1619年にヨハネス・ケプラーによって「ケプラーの第3法則」として示されています。例えば太陽系の場合、水星は約47km/sで公転していますが、地球は約30km/s、海王星は約5km/sと、太陽から遠ざかるに従ってどんどん遅くなっています。

これは銀河に対しても当てはまるはずです。銀河は多数の天体が集合し、ある程度の大きさを持っているため、中心部の太陽のみが重力源と見なせる太陽系ほど単純に計算はできませんが、それでも銀河内の各位置での重力の強さは計算できるため、ケプラーの第3法則を基本とした計算が可能となります。この重力の強さは、銀河の明るさを元に、恒星の質量を推定することで得られます。

しかし、銀河の恒星の移動速度が観測できるようになった1930年代から1950年代になると、この予測と矛盾する結果が出てくるようになりました。ケプラーの第3法則で計算すると、恒星の移動速度は銀河の中心から離れれば離れるほど遅くなるはずです。しかし実際の観測では、中心付近と外縁部で移動速度がほぼ変化しないという結果が得られました。一部の銀河では、外側に向かうとむしろ移動速度が上昇するという例すら見つかりました。

理論で得られる回転速度のグラフと、実際の回転速度の測定結果のグラフが大幅に食い違うことから、これは「銀河の回転曲線問題」と呼ばれています。回転曲線問題は1970年代にはほぼ確定的な問題となり、現在でも宇宙論における主要な未解決問題の1つとなっています。この問題を解決するために提唱された説はいくつかありますが、最も広く信じられているのは「暗黒物質」の存在です。

回転曲線問題が生じるのは、銀河に含まれる重力源、つまり恒星の質量があまりにも少なすぎるためです。銀河の恒星は様々な波長の電磁波で観測されているため、おそらく見逃しはないはずです。ここで、電磁波では決して見えないものの質量を持つ物質が存在すると仮定すれば、理論と観測それぞれの矛盾は無くなります。この物質が暗黒物質と呼ばれるのは、電磁波では “暗い(ダーク)” ためです。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2/10(土) 17:13
sorae 宇宙へのポータルサイト

https://news.yahoo.co.jp/articles/393ebb6cc1824d8b4e19ee03e517feb4fc925b38

【宇宙】「天の川銀河」の外側の回転は遅いと判明 中心部の暗黒物質は少ない可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-xxss-is-back-777001
1: 2024/02/11(日) 13:03:02.48 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
現在発売している液晶ディスプレーの多くは、解像度が1920×1080ドットや3840×2160ドットなどのアスペクト比16:9のモデル。これは動画やゲームといったコンテンツの多くがその比率であることが多く、それに呼応する形で液晶ディスプレーも増えてきたからだ。

 しかし、動画やゲーム以外の用途では、16:9が最適と感じないこともある。例えば、オフィスアプリケーションで、画面の縦方向が少し足りないと感じたことはないだろうか。その不満にこたえてくれる製品が、今回紹介するJAPANNEXTの24型ディスプレー「JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSP」だ。

駆動方式はIPSを応用したADS、sRGBカバー率は99%
 JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSPは光沢のない、いわゆるノングレアタイプで、アスペクト比は16:10、解像度は1920×1200ドットとなる。駆動方式はIPSだが、正確にはIPSと同じ仕組みのADS(Advanced super Dimension Switch)を採用している。

 ADSはIPSと同様に視野角が広く、IPSよりもコストダウンしやすいという特徴がある。JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSPの視野角は上下左右で178度を誇り、実際に斜めからのぞきこんでも色や輝度のバラつきは確認できなかった。

 色に関しては、sRGBカバー率は99%、DCI-P3カバー率は84%と色再現性が高く、写真でも動画でもTNパネルと比べるとかなりキレイだ。輝度は300cd/m2で、ADSでは下がりがちなコントラスト比は1000:1を維持。HDR10に対応したコンテンツも楽しめる。

https://ascii.jp/elem/000/004/183/4183526/

PC液晶で最重要なのは「10億色」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
27897817_s
1: 2024/01/27(土) 20:07:40.86
小説家「観測者のレンズの向こうにいるのではなくレンズに貼り付いているのでは?つまり記憶や想像力のような認識が生み出すものだとしたら不思議はないのでは?」
物理学者「そういうことを言ってるんじゃない」

どういうこと?

物理学者「霊が地球の自転・公転について来てるのはおかしい、物質で構成されていることになる」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
28350636_s
1: 2024/02/10(土) 23:11:14.21
宇宙人が、地球を攻撃したり、征服したりするため「重力を曲げる」テクノロジーを使う可能性が危惧され始めた。

 グーグルのAIチャットボット「Bard」は、攻撃的な地球外生命体が地球に訪れた際に人類が勝つ可能性は極めて低いと分析。「都市が忘却の彼方、もしくはどこからともなく現れる敵勢力へとワープしてしまう攻撃を想像してみてください」と警鐘を鳴らしている。

 そして、宇宙人が地球の地形を変化させ、標的を分子レベルで崩壊、もしくは星のエネルギーを使用し壊滅的な爆発を伴う武器を持っている可能性を「Bard」は示唆。人間の精神を神経インターフェースを通して躊躇なくコントロールし、ボットの軍隊を地上に解き放ち大混乱を招くこともあるとして、「自己複製できるマシーンの群れが行く手を阻む全てを解体するかもしれません」と警告した。

2/10(土) 22:00
よろず~ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f903a4e39e9f64b96eee7808a8f0ce8192f55e2

【宇宙】宇宙人が「重力を曲げる」テクノロジーで地球を滅ぼす!? 人類が勝つ可能性は低い AIが警鐘の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
22997075_s
1: 2024/02/07(水) 06:41:12.54 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
未来へのタイムマシンは、
現在の時空間は光速で移動していますので、
時間を止める、時間の進みを遅くする(光速に近い速度で移動する)ことになります。

この方法を用いると過去、現在、未来と自由に行き来ができそうです。

画像https://i.imgur.com/C4ppgbI.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/34815d43847cf52e94591db726f2523458ce9d95

タイムトラベルは可能と判明 だがしかしタイムマシン作るのが難しいの続きを読む

このページのトップヘ