理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

資源・材料

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
23110859_s
1: 2024/03/09(土) 17:21:34.204
パックご飯→200g90円+電気代
炊飯器ご飯→50円+電気代×10倍+水道代+手間賃

差額約5円。
炊飯器代10000円として減価償却するためには2000回使用。
毎日使ったとして約6年。
炊飯器の平均寿命は3年。

www.

パックご飯のほうが炊飯器ご飯より安く済むことが判明するwwwの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
28846549_s
1: 2024/02/16(金) 16:37:40.71
入試シーズン真っただ中。夜遅くまで勉強していると、眠気覚ましのために「カフェイン」をとる受験生も多いが、医師からはこんな警鐘が…

都立小児総合医療センター 岸部 峻医師:最近、ちまたで販売が増えているエナジードリンクとかコーヒーの過剰摂取によって、『カフェイン中毒』が疑われて受診する方がいます。受験シーズンとかっていうのが確かに増える傾向にあるのかなと

試験前に「カフェイン」が含まれるエナジードリンクやコーヒーを飲みすぎて中毒となり、体調不良を訴える受験生がいるという。

■「テスト前に飲む」「週5本は飲む。おいしい」
10代・20代の若者からは、「エナジードリンク」をよく飲むという声が聞かれた。

10代・学生:テスト前とか長い時間、起きてないきゃいけない時とかはたまに飲みます。暗記の追い込みの時に長く起きていられるので

20代・スポーツジム勤務:モチベーションになるんで、毎日飲んでます。飲みすぎると、動いてないと落ち着かなくなっちゃって。夜とか、急に部屋の掃除しだしちゃう

20代・学生:週に5本は飲んでいると思います。フルーツ味とか出ていて、甘くておいしいなって思います

日本体育大学の調査では「エナジードリンクを飲んだことがある」と答えた割合は、高校生で半数以上、小学生でも4割近くとなっている。

■過剰摂取で中毒症状の恐れ 5年間で3人が死亡
カフェインを含む飲み物は、適量であれば眠気を覚ます効果などがあるとされている。しかし過剰に摂取すると、めまいや動悸など中毒症状を引き起こす恐れがある。

2022年、8歳の男の子がエナジードリンクを一気飲みした後に気分が悪くなり、救急外来を受診した。診断は「カフェイン中毒の疑い」。

学会の調査によると、2011年からの5年間で101人がカフェイン中毒により救急搬送され、そのうち3人が亡くなっている。

全文はソースで 最終更新:2/15(木) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db15622c31e8bfcd39f04e05586614c3d97215a

エナジードリンクやコーヒー飲み過ぎで『カフェイン中毒』の恐れ 「5年で3人死亡」の調査結果も 経験者は「依存状態。手が震える」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-danang-dkw-13839277
1: 2024/03/04(月) 16:01:06.02

【衝撃】脱サラ農家さん、とんでもない除草方法をお披露目してバズってしまう(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-pixabay-65882
1: 2024/02/28(水) 09:41:33.07
 大手食品メーカーの株式会社明治と、理化学研究所 生命機能科学研究センターが共同で2つの研究を行い、カカオポリフェノールを豊富に含む高カカオチョコレートの摂取が人の脳の効率的な活用に寄与することを明らかにした。その研究成果を発表する「カカオ最新研究成果発表会」が2月27日、都内で開催された。

 まず明治グローバルカカオ事業部 本部長 萩原秀和氏の挨拶に続いて、理化学研究所 生命機能科学研究センター 客員主管研究員の渡辺恭良氏が登壇。特別講演「脳疲労のメカニズムとその対策」を行った。

 現代人の脳は、受け取る情報量の多さ、マルチタスクによるオーバーワーク、漠然とした先行き不安、睡眠・休息不足などで、誰もが気づかないうちに「脳疲労」を抱えてしまっているという。渡辺氏は「現代人の81.8%が疲労を感じている」との調査結果を紹介し、人体に脳疲労が起こるメカニズムを科学的に解説。こうした脳疲労をリセットする対策として、睡眠・休息をとること、体を動かすこと、さらに「脳を省エネ化する」ために高カカオチョコレートを摂取することが有用だと話した。

 この講演を受けて、理化学研究所 生命機能科学研究センター 客員主管研究員の水野敬氏が登壇。「高カカオチョコ摂取による脳機能の効率化」の成果発表を行った。

 1つ目は、高カカオチョコレートを摂取した時と、低カカオチョコレートを摂取した時の認知機能のパフォーマンスを評価した試験。その試験結果から、高カカオチョコレートを摂取することは脳の認知パフォーマンスを維持する可能性があることを示した。

 2つ目は、高カカオチョコレートを摂取した後、課題に取り組んでいる最中の脳の血流や活動状態を評価するための試験。高カカオチョコレートを摂取すると、課題の遂行に必要な脳活動を省エネで行うことができたという結果に。

全文はソースで 最終更新:2/28(水) 9:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ebf9f84a33c0d8b3607ec75d3f7fd844f03988

明治と理化学研究所が発表「高カカオチョコレートは”脳の省エネ化”に役立つ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
28756356_s
1: 2024/02/19(月) 14:18:06.43
昆虫飼料で育てたブリ料理提供 丸紅、サステナ食材PR - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC168YC0W4A210C2000000/

2024年2月19日 13:37

昆虫飼料で育てたブリや大豆ミートを使った料理の提供を始めた(東京都千代田区の本社ビルに入るレストラン)

昆虫飼料で養殖したブリなどを使った料理の提供が始まった。丸紅が手掛けるサステナビリティー(持続可能性)に配慮した食材で、3月15日まで東京・大手町の同社の本社ビルに入居するイタリアンレストランで提供する。丸紅は本格的な流通に入る前に消費者の反応を得ることで、最適なマーケティングや販売の方法を探る狙いだ。

ブリのカルパッチョ(上)やバラマンディのポワレ(左下)などを3月15日まで提供する(東京都千代田区の本社ビルに入るレストラン)

ミールワームという昆虫からつくったえさで育てたブリのカルパッチョ(1380円)や、大豆ミートと環境認証を取得した白身魚「バラマンディ」を使ったポワレ(1580円)など4種類を提供する。

これらの食材は流通量が少ないことから、味や栄養成分への影響への理解が進んでいないのが現状だ。期間限定でも一般提供し、消費者の反応がよければ食品メーカーやスーパーなどへに営業しやすくなる。

特に昆虫飼料で養殖した魚は、イメージだけで敬遠する消費者や小売りや卸業者が一定数存在する。丸紅のウェブ調査では、(略)

※全文はソースで。



※関連
【閲覧注意】「未来の食材」がメニューに:仏レストランがミールワーム料理を提供 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622548757/

養殖の魚も「昆虫食」、愛媛大らが昆虫飼育工場を建設へ (Forbes JAPAN) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692518922/

昆虫飼料で育てたブリ料理提供 丸紅 (ミールワーム)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
22344984_s
1: 2024/02/26(月) 23:22:18.08
ふざけてんのか

酒メーカー「すまんw10年以上ずっと9%チューハイ売ってたけどあれ毒物だったわw」←これの続きを読む

このページのトップヘ