理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

細菌・ウイルス

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-flickr-157391
1: 2024/01/09(火) 17:05:09.27
1347年から1350年の3年間で、2500万人(ヨーロッパの総人口の3割)もの命を奪った伝染病、ペスト。当初は発生源も感染経路もわからなかった。

1348年、パリ大学の医学研究グループの1つが、その原因に関する公式見解を発表。

「原因は大気中の有害物質にあり、それが鼻や口や、そして皮膚の毛穴から体内に侵入する」

風呂につかるのは自殺行為とみなされるようになる。なんとしても、水に入ることは避けなければならない。浴場は即時閉鎖。

その後の300年間、ヨーロッパ中のほぼすべての住民が入浴を完全にやめてしまった。

【朗報】中世ヨーロッパ人「ペスト対策として一生身体洗わずに垢で毛穴塞いだろ!これが科学や!」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
162182_s
1: 2024/01/09(火) 07:33:28.63
もし日常のちょっとした癖が、認知症リスクを上げてしまうとしたら……。ネット上で話題の説は嘘か本当か、わかりやすく解説します。

Q. 「インターネットで鼻をほじる癖があるとアルツハイマーになるという話が話題になっていました。否定する声もあるようですが、そんなことで認知症リスクが上がるとしたらとても心配です。そんな可能性はあるのでしょうか?」

A. 鼻をほじって細菌などに感染すると、発症リスクが高まる可能性があります


多くの方がご存じのように、アルツハイマー病は、認知症を引き起こす原因疾患の一つです。脳に「アミロイドβ」と呼ばれるタンパク質が蓄積することで発症すると考えられています。

「鼻をほじるとアルツハイマー病になる」という説は、2022年2月にオーストラリアのグリフィス大学の研究チームが発表した研究論文から派生して広がったもの思われます。

その論文(Scientific Reports 12(1): 2759, 2022)の内容を要約すると、普通のマウス(ネズミの一種)の鼻腔内に肺炎クラミジアという細菌の一種を入れると、脳の各所にその菌が侵入している病理像が観察されるとともに、アミロイドβの沈着が認められたということです。

ただし、早合点してはいけません。マウスの鼻腔内に同菌を入れると数週間から数か月後に脳内に感染が起こることは以前から報告されていましたので、それが再確認されたのは間違いありませんが、アミロイドβ沈着が見られたからといってアルツハイマー病になったわけではありません。

そもそも、実験動物として汎用されるネズミなどのげっ歯類動物は、私たち人間と同じように体内でアミロイドβを作り出しますが、げっ歯類のアミロイドβは、ヒトのとは少しだけアミノ酸配列が違っており、神経毒性を示すことがなく、そのためかげっ歯類はどんなに老化しても決してアルツハイマー病にはなりません。上で解説した論文の実験では、
普通のマウスの脳内に、本来マウスがもちあわせているアミロイドβが沈着しているが見つかっただけで、記憶障害が起きたといった病状が認められたわけではありません。

私たち人間においては、アミロイドβがアルツハイマー病を引き起こす原因物質と考えられるため、アミロイドβは「悪者」扱いされていますが、よく考えてみるとそんな悪いものを人間もネズミもわざわざ作り出しているというのはどうも変ですね。

最近は、アミロイドβは、本来私たちが生きていくために役立つ役割を果たしているのではないかとも考えられるようになってきました。たとえば、脳内に侵入してきた細菌などの病原体に対してアミロイドβが沈着すると、病原体が排除され、脳が守られるのではないかとも考えられています。

上の実験で、「鼻腔からの細菌感染によって脳内アミロイドβの沈着が生じた」というのは、免疫システムが外来の病原体と戦おうとしている様子を観察したにすぎないかもしれません。

したがって、この知見だけから、「鼻をほじるとアルツハイマー病になる」と解釈するのは、正しくないと思います。

しかし、だからといって、鼻をほじっても平気というわけでもありません。最近の研究から、細菌やウイルスに感染して免疫異常をきたすと、それがきっかけでアルツハイマー病の発症リスクが高まることが分かってきました。
新型コロナウイルスに感染した方が後遺症として認知障害になってしまった事例もありますので、感染症と認知症は決して無縁ではありません。
(略)

鼻をほじっただけですぐにアルツハイマー病になるわけではありませんが、「手指はできるだけ清潔に保ち不用意に鼻や目をさわらない」ことは大切です。感染症予防だけでなく、認知症予防にもつながると考え、気をつけた方がよいでしょう。

[ALL About]
2024年1月8日 20時45分
https://news.livedoor.com/article/detail/25664631/

【悲報】鼻をほじるとアルツハイマー病になるらしいwwwの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-daniel-frank-305566
1: 2023/10/29(日) 11:17:14.653
被せ物1つで10万以上www

今科学「銀歯は毒です!」ぼく「じゃあセラミックにしよう」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-lain-de-macias-1000071
1: 2023/12/20(水) 08:11:23.82
12月19日、製造・販売したマフィンを口にした複数の客が腹痛や嘔吐の症状を訴えた焼菓子店に対して、店を所管する東京都目黒区の保健所が行政処分を見送ったことが報じられた。

「朝日新聞」によると区の保健所は同店への立ち入り検査を行い、体調不良を訴えた7人の便やマフィン15個の成分分析を実施。しかし、食中毒の原因となる細菌は検出されず、処分の根拠は得られなかったという。

この店は11月11日と12日に行われたアートイベントに出店し、マフィンを販売したところ、食中毒に似た症状を訴える客が相次いだ。SNSでは具材の栗が「納豆のように糸を引いている」と写真付きで投稿され、「糸引きマフィン」「デスマフィン」と呼ばれることに。さらに同月15日、販売されたマフィン9種類約3000個について、厚労省が最も危険度の高い「CLASSI」のリコール対象にしたことを公表し、物議を醸した。

店主は客が不調を起こした要因について、《マフィンは11月6日から毎日つくっていて、11日と12日に販売したのですが、時間があきすぎてしまいました》と「集英社オンライン」の取材に対し明かしており、衛生管理に対する知識の乏しさなど製造過程での問題点を指摘する声がSNSを中心に上がった。

そのため今回の“行政処分なし”、という判断に世論は納得がいかない様子。ネットでは《製造工程は食品を扱うにはあり得ないことだらけだったのにその点に踏み込まないのは何故なのか?》などの異論が噴出することに。

この点について、目黒区保健所の担当者に話を聞くと、「製造過程に瑕疵があるというのは、原因の一つです。明確に食中毒菌が検出されないと行政処分にはなりません。店に対しては、保管状況を含めて指導を行っています。作ってから日数が経ってしまっていたことなど、管理が適正かどうかを含めて指導しました」とコメント。処分はないが、店舗への指導自体は行っていると明かした。

また、今後店を再開することは可能だという。

「行政処分を受けても受けていなくても、再び店を開くことはできます。行政処分はペナルティというよりも“改善に要する日にち”と考えていただいたほうがいいと思います」

続けて、腹痛や下痢の原因については「断定することはできません。食中毒の菌は出ていませんが、ほかの菌が原因だと考えることもできます。マフィンが古くなっていたという可能性があるので、食中毒菌ではないけれど一般の細菌が増えていたという可能性はあります。ただ原因に関しては、推定の域を出ません」と述べた。

担当者はさらに、「店主のかたは反省されているように感じました。謝罪の言葉もありましたが、それは私どもに、というよりかはマフィンを買われたかたに向けてのものだと捉えております」とコメントしている。

食の安全を揺るがしているデスマフィン騒動。外食産業の挽回に期待したい。

回収となったマフィン
https://img.jisin.jp/uploads/2023/11/mafin_post2.jpg

12/19(火) 19:14 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/043e23ae6855fb38b0f210f793e18c9f377bc2b4

■関連ソース
"糸引きマフィン"「食中毒の原因となる菌」見当たらず…行政処分見送り、「腐敗」だけでは困難
https://www.bengo4.com/c_18/n_16924/

■関連スレ
【糸引きマフィン】業者の行政処分は見送り 食中毒の原因となる細菌検出されず [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702937167/

【糸引きマフィン】食中毒菌検出されず行政処分見送りが波紋…保健所が明かした店主の現在の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pose_koshi_nukeru_kowai_man (1)
1: 2023/12/07(木) 11:35:12.88
テレ朝news 2023/12/6(水) 16:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/a93c78b031eb7acf7a262daaa426f07435f4372a

海外で社会問題となっている、害虫『トコジラミ』の相談が日本でも急増しています。 市販の殺虫剤が効かない『スーパートコジラミ』も日本で増えているといいます。

■トコジラミ 生態は?
トコジラミは、体長およそ5mmのカメムシの一種です。 夜行性で人の血を吸い、刺されると強いかゆみに襲われ、寝られなくなるほどです。 生涯に約500個産卵し、繁殖力も強く、寿命は3カ月~半年です。

■急増する『スーパートコジラミ』
中でも『スーパートコジラミ』は、市販の殺虫剤は抵抗性がついて効かないといい、その抵抗性は、通常のトコジラミに比べ、約1000倍です。
今、世界で広がっているのがこのタイプで、日本でも『スーパートコジラミ』が急増しているといいます。

■侵入経路と潜伏場所
害虫の生態に詳しい、兵庫医科大学の夏秋教授は、「日本人の海外旅行者や、訪日外国人などの旅行カバンなどの荷物について、国内に運ばれた可能性」があると指摘しています。

トコジラミの潜伏場所についてです。 カーテンやじゅうたんの裏側、ベッドの隙間、ソファの隙間などに潜伏しているといいます。

夏秋教授によると、 「清潔、不潔は関係なく、部屋に持ち込むと発生する。暗くて暖かい場所を好み、冬でも暖房で部屋が暖かいと増殖する」ということです。

■対策は「ポリ袋で保管」
トコジラミの対策について、夏秋教授に聞きました。
●旅行後のスーツケースやカバンなど、長期間使わない物はゴミ袋で保管する
●個人から購入する古着や古本など中古品は注意。古着などは、60℃以上のお湯につける。また、古本などは、袋に入れ2時間以上日に当てる、ということです。

清潔、不潔は関係なく…殺虫剤1000倍耐性“スーパートコジラミ”日本襲来の恐れの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-vidal-balielo-jr-1250655
1: 2023/11/30(木) 14:38:41.23 ● BE:774971695-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
患者の定期検診で、大腸の内視鏡検査を行っていたミズーリ大学病院の医師は驚いた。大腸の中程にある横行結腸という部分の、腸壁にハエがとまっているのを見つけたからだ。

嘘のような本当の話。医学雑誌にレポートが掲載されているそうだ。ハエがどうやって腸に入ったのか、大学医たちも理解不能で首をひねっている。

https://switch-news.com/science/post-100027/

内視鏡検査で腸内に生きたハエを発見、医師が画像とともに報告の続きを読む

このページのトップヘ