理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

地学

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/27(月) 15:23:51.18 ID:CAP_USER
2017年03月27日 14時31分
(写真)
カムチャッカ半島南端に位置するカンバルニー火山が670年ぶりの歴史的大噴火を起こした(撮影:L. Varavskaya/クロノスキー国家自然保護区)

 ロシア極東のカムチャッカ半島で今月24日、カンバルニー山が約670年ぶりに噴火した。爆発的な噴火活動は27日現在も続いており、ロシア科学アカデミー(IVS FEBRAS)が歴史的なイベントだと注目している。

 カムチャッカ火山噴火対策チーム(KVERT)やクロノスキー国家自然保護区によると、カンバルニー山は、現地時間24日朝に突然噴煙が立ち上り、その日の夕方から夜にかけて、爆発的噴火が繰り返し発生した。
火山灰を含んだ黒い噴煙は、火口から約6000メートル上空まで立ち上り、南東830キロ離れた地点まで噴煙が流れるようすが人工衛星で観測されているという。

続きはソースで

(写真)
爆発的噴火のようすは、火山から800キロ離れたクロノスキー国家自然保護区からも観測できた(© Лиана Варавская/Кроноцкий государственный заповедник)

http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19580.html
ダウンロード


引用元: 【火山】 670年ぶりの歴史的大噴火!露カムチャッカのカンバルニー山 [無断転載禁止]©2ch.net

670年ぶりの歴史的大噴火!露カムチャッカのカンバルニー山の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/23(木) 11:21:02.97 ID:CAP_USER
主要/社会
<博多陥没>もろい岩盤層に亀裂多数
2017年03月23日 木曜日

博多駅前の道路大規模陥没事故現場=2016年11月
http://sp.kahoku.co.jp/naigainews/201703/2017032201001999.html
 昨年11月に起きた福岡市のJR博多駅前の道路大規模陥没事故で、国土交通省の第三者委員会が地質を調査した結果、地下鉄工事のトンネル上部の岩盤層に多くの亀裂が入っていたことが22日、分かった。

続きはソースで
ダウンロード (4)


引用元: <博多陥没>もろい岩盤層に亀裂多数 [無断転載禁止]©2ch.net

<博多陥没>もろい岩盤層に亀裂多数の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/24(金) 17:33:52.11 ID:CAP_USER
3月24日 15時26分
伊豆諸島の青ヶ島の南にある海底火山「ベヨネース列岩」の付近で、24日、海面が変色しているのが確認され、気象庁は、今後、小規模な海底噴火が発生する可能性があるとして、「ベヨネース列岩」に噴火警報を発表し、周辺の海域では警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、24日正午ごろ、伊豆諸島の青ヶ島の南南東およそ65キロの海域にある海底火山「ベヨネース列岩」の付近で、海面が変色しているのが、海上保安庁の上空からの観測で確認されました。

続きはソースで

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170324/k10010923051000.html
ダウンロード


引用元: 「ベヨネース列岩」に噴火警報 伊豆諸島・青ヶ島の南の海底火山[03/24] [無断転載禁止]©2ch.net

「ベヨネース列岩」に噴火警報 伊豆諸島・青ヶ島の南の海底火山の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/21(火) 18:09:43.86 ID:CAP_USER
防災知識
カリフォルニアが沈む!「60cmの地盤沈下」人工衛星が観測
2017年03月20日 06時00分
(写真)
米国西海岸のサンホアキン・バレー周辺の地盤沈下を示した地図。黄色い場所ほど、地盤の沈み込みが深刻だという。コーコラン周辺では、1年4カ月で60センチ近くの地盤沈下があった(NASA Earth Observatory)
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19427.html

 米カリフォルニア州サンフランシスコの東に位置するサンホアキン・バレー周辺では、1年余りの間に地盤沈下が60センチ近く進んでいる事実を、米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)が明らかにした。

 JPLは、ヨーロッパの地球観測衛星「センチネル1号」がセントラル・バレー上空で観測した地殻変動データを分析。その結果、サクラメント・バレーからサンホアキン・バレーにかけて各地で、大規模な地盤沈下が起きている事実を突き止めた。

 報告によると、2015年5月から2016年9月にかけての1年4カ月間で、サンホアキン・バレーのコーコランでは、地盤沈下の深さが56センチに達した。また、エル・ニドでは、直径97キロの範囲内で深さ40センチの地盤沈下が起きていることがわかった。

続きはソースで

images

引用元: 【地盤沈下】カリフォルニアが沈む!「60cmの地盤沈下」人工衛星が観測 [無断転載禁止]©2ch.net

カリフォルニアが沈む!「60cmの地盤沈下」人工衛星が観測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/19(日) 01:31:14.97 ID:CAP_USER9
 あなたの体重が髪の毛の重さほど変わります――。国土地理院が15日、日本各地で測定した基準となる「重力値」を40年ぶりに更新した。変動の最も大きかった新潟県佐渡市では40年前に比べて体重60キロの人が約0・006グラム軽くなったことになる。

 重力は、物体が地球から受ける力で、地球の引力と自転による遠心力によって決まる。大きさは約980ガル(ガルは加速度の単位)で、赤道の近くでは遠心力が大きくなるため、わずかに小さくなる一方、地中に密度の高い物質がたくさんあると、大きくなる。

例えば同じ体重計で測った場合、北海道より緯度の低い沖縄では、ほんのわずかに軽くなる。

 大半の地点で以前の重力値と比べて減少したが、震災で地盤が沈んだ東北地方など一部で増えたところもある。もっとも増えた岩手県宮古市では体重60キロの人が0・004グラム重くなった。日常生活に影響はないが、精密な計量や標高の決定、活断層調査や地下資源探査などで活用されるという。(吉田晋)

続きはソースで

2017年3月18日23時45分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3H4QBWK3HUJHB00F.html
ダウンロード


引用元: 【環境】「あなたの体重、髪の毛1本分変わります」“重力値”40年ぶりに更新/国土地理院 [無断転載禁止]©2ch.net

「あなたの体重、髪の毛1本分変わります」“重力値”40年ぶりに更新/国土地理院の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/13(月) 02:12:21.15 ID:CAP_USER
日向灘で「スロー地震」観測へ…京大の観測所

京都大防災研究所地震予知研究センター宮崎観測所(宮崎市)の山下裕亮助教(31)が10日、宮崎市沖の日向灘で、地下のプレート(岩盤)がゆっくりと滑る「スロー地震」と呼ばれる現象に関する観測を行うと発表した。

今月から約3年半かけて行う予定で、結果は、日向灘での巨大津波が発生する可能性を探る際の基礎情報として役立てたいという。
 
山下助教が県庁で記者会見を開いて説明した。

続きはソースで

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2017年03月11日 10時52分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170311-OYT1T50021.html

▽関連
京都大学防災研究所 ニュース一覧 2017.03.10
日向灘における海底観測機器を用いた地震・測地観測の実施について
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/8822/

西南日本で発生するスロー地震と巨大地震との位置関係.南海トラフ沿いで発 生する巨大地震の浅部側と深部側でスロー地震が発生しています。
浅部スロー地震については、スロースリップは未だに直接観測されていません。
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/contents/wp-content/uploads/2017/03/6e24b9bac51c7f1cd873622eb4b1392c.jpg
自己浮上式海底地震計による観測の概要、観測データは組み立て・解体時に取り出されます。
DONET やS-net などのケーブル式海底地震計と異なり、リアルタイムでデータを取得することは出来ませんが、機動性に優れ、目的に応じた配置をプランニングできるので、今回のような多点稠密観測が可能です。
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/contents/wp-content/uploads/2017/03/c7d57ef793ea6d0a80ec2916e03ce810.jpg

プレスリリース:日向灘における海底観測機器を用いた地震・測地観測の実施について(PDF)
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/saigai/20170310_miyazaki.pdf
ダウンロード


引用元: 【地震学】日向灘で「スロー地震」観測へ 海底観測機器を用い実施/京都大防災研究所©2ch.net

日向灘で「スロー地震」観測へ 海底観測機器を用い実施/京都大防災研究所の続きを読む

このページのトップヘ