理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

しし座

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/13(日) 02:45:42.28 ID:CAP_USER
2016年11月17日 しし座流星群が極大

11月17日、しし座流星群の活動が極大となる。
数が一番増えるのは18日未明だが、満月過ぎの月が夜空を照らしているため流れ星は見えにくい。
空の条件の良いところでも1時間あたり数個程度だろう。

1999年や2001年の大出現が有名なしし座流星群は、テンペル・タットル彗星の通り道を毎年この時期に地球が通過し、そこに残されていた塵が地球の大気に飛び込んで上空100km前後で発光して見える現象だ。

続きはソースで

▽引用元:AStroArts 2016/11/11
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8756_ph161117
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2016/10/5523_chart.png
ダウンロード


引用元: 【天文】2016年11月17日 しし座流星群の活動が極大©2ch.net

2016年11月17日 しし座流星群の活動が極大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/06(金) 21:42:01.26 ID:???.net
掲載日:2015年3月6日
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/06refsdal/index-j.shtml

1


 しし座の方向50億光年彼方の銀河団「MACS J1149.6+2223」の中に、その向こうにある93億光年彼方の銀河に現れた超新星が4重の像となって発見された。銀河団の強い重力がレンズのように超新星からの光をゆがませ、本来の20倍も明るい像を見せている。こうした重力レンズ効果による多重像は、遠方の銀河やクエーサー(明るい銀河核)のものは多く観測されてきたが、超新星のものは初めてだ。

画像
銀河団とそれに属する楕円銀河(枠内)の重力によって、さらに遠方の超新星が4つの像となって観測された(矢印)
(提供:NASA, ESA, and S. Rodney (JHU) and the FrontierSN team; T. Treu (UCLA), P. Kelly (UC Berkeley),and the GLASS team; J. Lotz (STScI) and the Frontier Fields team; M. Postman (STScI) and the CLASH team; and Z. Levay (STScI))
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/06refsdal/attachments/refsdal.jpg

 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた4つの像は数日~数週間の時間差で現われたが、これはそれぞれの像が異なる経路をたどって地球に届いたためだ。ダークマター(正体不明の重力源)が多い場所を通過する像は、重力レンズ効果の影響を大きく受けるので地球までの距離が長くなり、遅く到達するのである。

続きはソースで

<参照>
HubbleSite - NewsCenter - Hubble Sees Supernova Split into Four Images by Cosmic Lens (03/05/2015) - Introduction
http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/2015/08/

[1411.6009] Multiple Images of a Highly Magnified Supernova Formed by an Early-Type Cluster Galaxy Lens
http://jp.arxiv.org/abs/1411.6009

<関連>
Hubble 25 Anniversary
http://hubble25th.org/

Hubble 25 Years | ESA/Hubble
https://www.spacetelescope.org/Hubble25/

引用元: 【天文】初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像 - ハッブル

初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像 - ハッブルの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/27(火) 21:11:50.19 ID:???.net
掲載日:2015年1月26日

#超新星2014dy

 超新星2014dyは、2014年12月19.38日(世界時。以下同。日本時間18時ごろ)にくじら座方向の銀河SDSS J024857.88-004538.7とみられる)に18.8等で発見された。超新星の位置は以下のとおり。

赤経 02時48分57.86秒
赤緯 -00度45分38.5 秒(2000.0年分点)

画像
くじら座の銀河周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星2015dy。
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/01/26kiss/attachments/chart_2014dy.png

 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡の分光観測から、12月23日時点で極大前後のIa型超新星とみられる。

#超新星2014ec

 超新星2014ecは、2014年11月23.73日(世界時。日本時間24日2時半ごろ)におおぐま座方向の銀河UGC 6109に17.3等で発見された。超新星の位置は以下のとおり。

赤経 11時02分35.18秒
赤緯 +50度35分10.2 秒(2000.0年分点)

画像
おおぐま座の銀河UGC 6109周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星2014ec。
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/01/26kiss/attachments/chart_2014ec.png

 11月20日にイタリアで発見されており、KISSプロジェクトでは独立発見となった。イタリアの182cmコペルニクス望遠鏡での分光観測などから、II型超新星とみられる。

続く 

引用元: 【天文】KISSプロジェクトで4つの超新星を発見

KISSプロジェクトで4つの超新星を発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/06(月) 22:26:51.48 ID:???

山形の板垣公一さんが昨年12月13日、とかげ座の銀河NGC 7276に超新星2013hqを発見した。
超新星2013hlとあわせて一晩で2個の超新星発見で、板垣さんにとって2度目の快挙だ。

山形の板垣公一さんが12月13.384日(世界時)、とかげ座方向の銀河NGC 7276に超新星2013hqを17.1等で発見した。超新星の位置は以下のとおり。

赤経 22時24分13.21秒
赤緯 +36度05分00.8 秒(2000.0年分点)

美星天文台(岡山県)で同月24日に行われた分光観測から、観測時点で極大数日後のIa型超新星とみられる。
板垣さんは同夜しし座の銀河に超新星2013hlを発見しており、一晩で2個の超新星を発見したことになる。
これは板垣さんにとって2度目の快挙だ(参照:2012/6/20「板垣さんが一晩に2個の超新星発見」)。
板垣さんが2013年に発見した超新星はこれで9個目、通算で89個目となる。

9329a60c.jpg

【2014年1月6日 CBET 3768】
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/01/06sn2013hq/index-j.shtml



【天体】板垣さんが超新星2013hqを発見 一晩で2個の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/11/15(金) 00:26:58.56 ID:???

2013年11月18日 しし座流星群が極大

http://www.astroarts.jp/alacarte/2013/201311/1118a/20131118a.png

2001年に大出現を見せたしし座流星群が、11月18日1時ごろに活動のピークを迎えると予想されている。
テンペル・タットル彗星の通り道を毎年この時期に地球が通過し、そこに残されていたちりが地球の大気にとびこんで、上空100km前後で発光して見える。

今年は満月の夜にあたり、あまり条件がよくない。
深夜すぎにしし座が昇ってくる東の空を中心に空を広く眺めながら気長に待ってみよう。
空の高いところには木星、しし座の脚のあたりには赤い火星が見える。

7398b61c.jpg

▽記事引用元 AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2013/201311/1118a/index-j.shtml

▽関連リンク
国立天文台 | 主な流星群
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream/major.html



【天文】しし座流星群 11月18日1時ごろに活動のピークの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/11/11(月) 23:28:42.08 ID:???

板垣さんがしし座の銀河に超新星2013geを発見

【2013年11月11日 CBET 3701】
板垣公一さんが11月8日、しし座の銀河NGC 3287に超新星2013geを発見した。
板垣さんの超新星発見は今年5個目。
-----------
山形の板垣公一さんが11月8.796日(世界時)、しし座方向の銀河NGC 3287に超新星2013geを16.8等で発見した。
超新星の位置は以下のとおり。
赤経 10時34分48.46秒
赤緯 +21度39分41.9 秒(2000.0年分点)
NGC 3287周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星

中国雲南省での分光観測からIc型超新星とみられている。
板垣さんの超新星発見は今年5個目、通算では85個目の発見となる。

-*-*- 引用ここまで 全文は記事引用元をご覧ください -*-*-

75248658.jpg

▽記事引用元 Astroarts 2013年11月11日配信記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/11/11sn2013ge/index-j.shtml


【また垣】板垣さんがしし座の銀河に超新星2013geを発見 超新星発見は今年5個目の続きを読む

このページのトップヘ