理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

アルタイル

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/17(月) 23:41:45.70 ID:CAP_USER
「4月こと座流星群」が4月22日~23日未明に見頃! 今年の観測条件は?

sorae.jp 4/17(月) 4:34配信

いよいよ新学期も始まり、忙しくしている方も多いはず。
そんな時ふと夜空を見上げてみると、2017年4月22日~23日未明は「4月こと座流星群」が見頃となっているはず。
今年の観測条件は良好で、国立天文台によれば1時間に5個程度の流星が観測できそうです。
 
こと座はα星にベガ(おりひめ星)を持ち、デネブ、アルタイルとともに夏の大三角形を形成します。
その由来は、アポローンの息子で琴の名手ことオルペウス。彼は妻のエウリュディケーが蛇に噛まれ亡くなった後に冥界から連れ戻そうとしますが、あと少しのところで振り返ってしまい妻が引き戻されてしまったことで有名です。
 
4月こと座流星群の母天体はサッチャー彗星(C/1861G1 Thatcher)で、毎年4月16日から25日頃に極大を迎えます。
なお流星電波観測国際プロジェクトのデータによれば、極大時の最大の出現数を指す天頂出現数(ZHR)は18、明るい彗星の割合を示す光度比は2.1、対地速度は49km/sとされています。
 
さて観測にあたってですが、今年は月明かりの影響も少なく好条件といえるでしょう。
極大は4月22日の21時頃ですが、こと座の放射点が高く昇る22日深夜から23日未明ごろが見頃。
またtenki.jpの星空指数をみると、4月22日の夜は全国的に曇りとなっています。
天候条件は厳しそうですが、まだまだ夜は冷えるので暖かい格好で観測に望みたいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00010000-sorae_jp-sctch
ダウンロード (2)


引用元: 【宇宙】「4月こと座流星群」が4月22日~23日未明に見頃!今年の観測条件は?©2ch.net

「4月こと座流星群」が4月22日~23日未明に見頃!今年の観測条件は?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/11/08(金) 22:59:23.49 ID:???

山形の板垣公一さんが10月28日、わし座に新星を発見した。

今の時期の晴れた日の夕方、南西の空にひときわ明るく輝く「宵の明星」の金星を目にすることができますが、その金星からさらに視線を天頂の方に移すと、まだ夏の大三角が見えることに気がつくかと思います。
夏の大三角を形作る星の1つ、アルタイルを含むわし座に新星が発見されました。

山形県の板垣公一(いたがきこういち)さんは、10月28.443日(世界時)に口径21cmの望遠鏡とCCDカメラを用いて撮影した画像から13.8等の新天体を発見し、さらに28.457日には口径50cmの望遠鏡を用いてこの天体を確認しました。
発見10日前の10月18日に撮影した画像には、この天体の位置には14.3等よりも明るい天体は存在していませんでした。

>>2に続く

6

2013年11月8日 VSOLJニュース
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/11/08nova_aql/index-j.shtml

依頼スレです



【天体】またか! 板垣公一さん、わし座に新星を発見の続きを読む

このページのトップヘ