理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

アレルギー

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/29(水) 22:30:13.84 ID:???

東京大医科学研究所などの研究チームは28日、花粉症患者の細胞を使ってiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作製したことを明らかにした。

 このiPS細胞を、アレルギー反応を引き起こす原因となる「肥満細胞」に変化させることにも成功した。
花粉症の仕組みの解明や新しい治療法の開発に役立つ成果で、近く論文を発表する。

 花粉症患者の鼻や目の粘膜に花粉がつくと、粘膜上にある肥満細胞がヒスタミンという化学物質を放出し、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどのアレルギー症状を引き起こす。

 研究チームは、花粉症の50歳代の男性から皮膚細胞の提供を受け、iPS細胞を作製。
さらに、このiPS細胞を肥満細胞に変化させ、スギ花粉を振りかけるとヒスタミンを放出することを確認した。

e75786ba.jpg

(2014年1月29日10時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140129-OYT1T00333.htm



花粉症患者からiPS細胞作成し「肥満細胞」に変化させることに成功、東大医科研などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 桂べがこφ ★ 2014/01/16(木) 23:33:02.84 ID:???0

"水の微粒子「ナノイー」がPM2.5対策に有効 パナソニックが確認"

パナソニックは16日、水の微粒子「ナノイー」に、微小粒子状物質「PM2・5」に含まれる発がん性物質を分解する効果があることを確認したと発表した。
黄砂に付着し、アレルギーなどの原因となる真菌の繁殖を抑制することも分かった。

空気を清潔に保つ商品の需要は拡大が見込めると判断。今後、自動車や鉄道などのメーカーにナノイーの発生装置を売り込むほか、欧米や、大気汚染が深刻な中国でも関連商品を本格展開する。

ナノイーは空気中の水分に電圧をかけるなどして発生させる。
パナソニックは2003年に空気清浄機に発生装置を初めて搭載。
脱臭や肌の保湿などの効果も期待されることから、小型化を進め、ドライヤーやスチーマーなど美容家電にも拡大している。

ダウンロード (1)

2014.1.16 18:48
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsb1401161850002-n1.htm



微粒子"ナノイー" PM2.5の発がん性物質を分解するとパナソニックが発表、中国で関連商品を本格展開の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/16(木) 12:50:52.58 ID:???

 筑波大学の渋谷彰教授らは15日、腸内の悪玉菌と呼ばれる菌がぜんそくを悪化させる仕組みをマウスを使った実験で解明したと発表した。
マウスで効果的な治療法も見つけた。
人間でも同じ仕組みで症状が悪化している患者がいないか探し、治療することを検討している。

 ある種の抗生物質を飲み水に混ぜてマウスに2週間与えた後、アレルギーの原因物質を吸入させてぜんそくを発症させたところ、症状が重くなった。
そのマウスの腸内を調べたところ、乳酸菌などの善玉菌が減り、カンジダというカビの一種が異常に増えていた。

 その結果、プロスタグランジンE2と呼ぶ物質が血液中で増え、肺の中で免疫反応を引き起こす細胞が増えてアレルギー反応が強まった。
炎症を悪化させてぜんそくがひどくなると分かった。
カンジダを殺したり、プロスタグランジンE2が増えないようにしたりする薬剤をマウスに投与すると、ぜんそくの症状が改善した。

 腸内細菌のバランスが崩れると、炎症性腸炎やアトピー、糖尿病など様々な病気を引き起こす。
ぜんそくもその一つだが、詳しい仕組みはわかっていなかった。

6

1/16 2:00 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO65372020W4A110C1CR8000/

筑波大学プレスリリース
http://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/p20140114am2.pdf

Cell host and microbe
Gut Dysbiosis Promotes M2 Macrophage Polarization and Allergic Airway Inflammation via Fungi-Induced PGE2
http://www.cell.com/cell-host-microbe/abstract/S1931-3128(13)00443-5



腸内の悪玉菌がぜんそくを悪化 筑波大、マウスで仕組み解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/11(土) 14:02:47.23 ID:???0

文部科学省が昨年十二月に公表した調査結果では、食物アレルギーのある小中高生は全国で四十五万四千人(全体の4・5%)という。東日本大震災後には、各地の避難所で食物アレルギー問題がクローズアップされた。
県内でも食物アレルギーを持つ子の親などから「災害の時、アレルギーに対応した非常食も食べられるようにしてほしい」と、備蓄に配慮を求める声が上がっている。 (村上一樹)

108c8573.jpg

コンビニ店やスーパーに並ぶ、ごく普通の菓子パンやおにぎり。災害時に食事として支給されることも考えられるが、原材料名を確認すると、パンはもちろん、昆布のおにぎりにも、食物アレルギーの特定原材料七品目(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)に該当する成分として「乳、小麦」と書かれている。

「長女はほんの少量の乳でも反応する」。そう話すのは「千葉食物アレルギー親と子の会」の会長を務める森田香緒里さん(46)=千葉市若葉区。昨年問題になった牛脂注入肉も微量の乳成分が含まれており、外食時に知らずに口にして、とっさに食べるのをやめたこともあった。「加工品は意外なものにまで乳成分が含まれている」と指摘する。

「備蓄食のアルファ米では、おかずが不要のまぜご飯が多いが、皆が食べられるという意味では白米の方がいい」と語るのは、同会の役員勝俣かおるさん(48)=千葉市緑区。まぜご飯には、しょうゆの成分として小麦や大豆が含まれる。「白米なら病気の人や高齢者で食事制限がある人でも食べやすい」

災害時の非常食は、市町村が備蓄する。森田さんらは震災後の二〇一一年には、熊谷俊人市長とのランチミーティングでアレルギーに対応した食料の備蓄なども要望した。
県が震災後、食物アレルギーを持つ人や家族に行ったアンケートでも「アレルギー対応非常食の備蓄をお願いしたい。手持ちだけでは心もとない」「どこにいけばアレルギーに対応した炊き出しが食べられるのか知りたい」などの声が寄せられた。(以下略)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140111/CK2014011102000126.html
昆布のおにぎりも、原材料名を確認すると「乳、小麦、大豆由来原材料を含む」と表示されている
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140111/images/PK2014011102100032_size0.jpg



【地震】アレルギーに対応した非常食の備蓄をして欲しい 「手持ちだけでは災害時心もとない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/12/26(木) 22:23:59.08 ID:???0

★妊娠中のナッツ摂取、子供のアレルギー予防に役立つ可能性

妊娠中にピーナツやツリーナッツ類を多く食べていた母親の子供ほどナッツアレルギーを持っている確率が低い可能性があることが、新たに発表された調査で明らかになった。

ナッツや牛乳、魚介、卵といったアレルギー誘発性食品を幼いうちは食べさせないようにしても食品アレルギーの発現を防ぐことはできないというのが医療専門家の共通する見解だが、米ハーバード大学医学大学院小児科の臨床准教授で論文の第1著者のマイケル・ヤング氏は、米医学誌JAMAペディアトリクスに23日に掲載された調査論文はそれを裏付けていると指摘している。

今回の発見は裏を返せば、妊婦のピーナツやツリーナッツ摂取とその子供のナッツアレルギーの発現との間に関連性があることを示している。ヤング氏によると、妊娠中や妊娠前後1年以内のナッツの摂取量が多い母親の子供ほど、ナッツアレルギーを発現するリスクが低い可能性があるという。ただし、今回の調査は妊婦の食事とその子供のナッツアレルギーの因果関係を立証するものではない。

論文では妊婦にナッツの摂取を推奨しているわけではない。また、そうするには単に被験者の妊婦が摂取したものを追跡するのではなく、被験者を複数のグループに分け、グループごとに食事を決めて調査を行う研究が必要だ。(以下略)

14

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303745204579277681975775924.html



【研究】妊娠中のナッツ摂取、子供のアレルギー予防に役立つ可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ばぐ太☆Z ~終わりなき革命~ φ ★ 2013/12/05(木) 21:42:32.18 ID:???0

★ペットでぜんそく悪化に「手放すのが望ましい」 「そんなことできるはずない」ネットで猛反発

・犬や猫を飼っているぜんそく患者は症状が悪化する傾向があることが病院のグループの 研究でわかった、とNHKが報じた。ところが、調査に携わった研究員が、ペットに触ることで 症状が悪化する場合は「手放していただくことが望ましい」などと説明したというので、ツイッターなどで「ふざけるな!」「処分しろという事か!」と怒りの声が挙がった。

 ペットと言っても昔と違い今や家族の一員で、独身の人にとっては「伴侶」のような存在。
 どう一緒に暮らすかのアドバイスが欲しかったというのだ。

 NHKは2013年12月5日の朝のニュースで、犬や猫などのペットを飼っている若いぜんそくの患者は、ペットを飼っていない同じ年代の患者に比べ症状が悪化する傾向にあることが、神奈川県相模原市の国立病院機構相模原病院臨床研究センターの研究で分かった、と報じた。

 16歳から34歳までのぜんそくの患者460人を対象とした調査で、ペットを飼っている患者は、飼っていない患者に比べ、吐く息の量が平均で10%少なく、のどのアレルギー物質に対する反応も強くなっていた、という。同センターの研究員は、ペットに触ることで症状が悪化する患者がいて、「治療を充分に行っても病状が落ち着かない場合は、(ペットを)手放して いただくことが望ましい」と指摘した。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2013/12/05190966.html?p=all

5dd6c412.jpg

※元ニューススレ
・【研究】 ぜんそくの若者、ペットを飼うと症状が悪化することが判明
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385972860/



【ネット】 「ぜんそくはペットで悪化。手放すのが望ましい」→ネット民「ふざけるな!」「妊娠したけど、子供も猫も大切」の続きを読む

このページのトップヘ