理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

エボラ出血熱

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/02/21(日) 16:10:14.12 ID:CAP_USER*.net
エボラウイルスに感染し回復した患者の血液から、ウイルスを捕まえる抗体を取り出し、マウスに投与したところ、エボラウイルスに感染したあとの生存率が20%だったのを、最大で100%までに高めることに成功したと、アメリカの研究グループが発表しました。
専門家は「新薬の開発などにつながる可能性がある」と話しています。

アメリカのハーバード大学などの研究機関で作るグループは、おととし、西アフリカを中心に流行したエボラウイルスに感染し、その後回復した患者の血液から349の抗体を取り出し、詳しく調べました。
その結果、ウイルス表面の突起の特定の部分に付着する抗体には、ウイルスの働きを抑える力が強いことを突き止めたということです。

続きはソースで

images (2)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160221/k10010416551000.html

引用元: 【医学】エボラ感染後の生存率 20%から100%にまでに高めることに成功 米研究グループ[2/21]

エボラ感染後の生存率 20%から100%にまでに高めることに成功 米研究グループの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/02/15(月) 21:43:26.77 ID:CAP_USER.net
エボラ出血熱の抗体、北大などのチームが発見
YOMUIRI ONLINE 2016年02月15日 17時26分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160215-OYT1T50030.html

エボラ出血熱の治療やワクチン開発に役立つ抗体を発見したと、
北海道大などのチームが英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。

エボラウイルスは5種類見つかっているが、すべての種類のウイルスを抑える効果が確認できたのは初めてという。

北大の高田礼人あやと教授(ウイルス学)らは、マウスにエボラウイルスの一部を注射し、ウイルスを攻撃するために体内で作られた複数の抗体を分析。

続きはソースで
ダウンロード


▽関連
Scientific Reports 6, Article number: 20514 (2016)
doi:10.1038/srep20514
Discovery of an antibody for pan-ebolavirus therapy
http://www.nature.com/articles/srep20514

▽関連掲示板
新型感染症 http://hanabi.2ch.net/infection/

引用元: 【感染症】エボラ出血熱の治療やワクチン開発に役立つ抗体を発見/北海道大などのチーム[02/15]

エボラ出血熱の治療やワクチン開発に役立つ抗体を発見/北海道大などのチームの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/27(火) 09:12:08.53 ID:???*.net
英国のハマースミス医療研究所はこのほど、ある医療実験に参加してもらうため、 18~65歳の“健康なボランティア”の募集広告を新聞紙上に掲載しました。

ダウンロード (2)


その実験とは、「体内にエボラウイルスを注入する」というもの。
エボラ感染による死亡を防ぐワクチンを発見することが実験の目的です。

西アフリカではこれまでにエボラ出血熱による死者が1万人以上出ており、その脅威は今も続いています。

続きはソースで

画像
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/injection.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/ebola.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2419

引用元: 【科学】英研究所、「エボラウイルスを体内に注入する実験」への参加者募集…報酬14万円

英研究所、「エボラウイルスを体内に注入する実験」への参加者募集…報酬14万円の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/18(日) 11:35:50.65 ID:???.net
エボラウイルス、感染9か月後に検出 一部生存者精・液から
AFPBBNews 2015年10月15日 12:29 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3063218

【10月15日 AFP】エボラ出血熱の最初の感染から9か月が経過した後でも一部男性の精・液にはウイルスが残っている可能性があるとの研究結果が14日、発表された。
当初考えられていたよりも、はるかに長い期間ウイルスが残存できることを示唆する結果だ。

米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された研究は、
同様のものとしては初めて長期間にわたり実施されたもので、エボラウイルスが体内で長期間残存し、数か月~数年にわたって健康を害する可能性があることを示す新たな証拠となった。

今回の発見は、2013年後半以降西アフリカで大流行したエボラ出血熱生存者の健康問題をめぐる新たな懸念事項となった。
今回の大流行は、エボラウイルスが1976年に初めて確認されて以降最多となる1万1000人以上の死者を出した。

研究では、シエラレオネの男性計93人の精・液サンプルを用いて、ウイルスの遺伝物質の有無を調べた。
その結果、エボラ感染後7~9か月の時点でウイルスが検出された被験者は全体の26%に上った。

ダウンロード (1)

(c)AFP/Kerry SHERIDAN

▽関連リンク
New England Journal of Medicine
Ebola RNA Persistence in Semen of Ebola Virus Disease Survivors ? Preliminary Report
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1511410?query=featured_home

※ご依頼いただきました。

引用元: 【感染症】エボラウイルス、感染9か月後に検出 一部生存者精・液から 体内で長期間残存し健康を害する可能性

エボラウイルス、感染9か月後に検出 一部生存者精・液から 体内で長期間残存し健康を害する可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/26(水) 17:32:43.48 ID:???*.net
ギニアで実施されたフェーズ3試験の中間解析結果が報告、エボラウイルス病の予防効果は100%

エボラウイルス病(EVD)に対するワクチンの臨床試験で、有望な結果が報告された。患者の濃厚接触者など7651人を対象に実施されたNewlink/Merckエボラワクチン(rVSV-ZEBOV)のフェーズ3試験の中間解析で、接触後すぐにワクチンを接種した群では、EVDの発病が完全に防げることが明らかになった。

ダウンロード (1)


http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/lancet/201508/543541.html

引用元: 【医療】エボラワクチン、治験で「完全予防」を達成[8/26]

エボラワクチン、治験で「完全予防」を達成の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/21(金) 23:35:58.61 ID:???.net
文部科学省は21日までに、エボラ出血熱などの危険な病原体を扱うバイオセーフティーレベル(BSL)4の施設を長崎大(長崎市)に設置するための必要経費を、2016年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めた。
数年かけて大学内での建物新設や実験装置の配備をすすめ、事業は100億円規模になる見通し。

続きはソースで

ダウンロード (1)


▽引用元
47NEWS 2015/08/21 20:49
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082101001891.html

▽関連リンク
長崎大学
「第1回感染症研究拠点整備に関する連絡協議会」開催について 2015年08月20日
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/news/news1852.html
BSL-4施設に関する取り組み
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/bsl4/

引用元: 【BSL-4施設】長崎大にレベル4病原体扱う施設 文科省、予算要求へ

【BSL-4施設】長崎大にレベル4病原体扱う施設 文科省、予算要求への続きを読む

このページのトップヘ