理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

エルニーニョ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/19(金) 15:36:52.31 ID:CAP_USER
 エルニーニョ・南方振動(ENSO)とは、太平洋赤道・熱帯域において、東風が弱まり東部赤道太平洋の水温が上昇するエルニーニョと、反対に東風が弱まり東部太平洋の水温が低下するラニーニャが、不規則に数年の間隔で発生する現象。その影響は全球に及ぶため、正確かつ長期の予測が望まれているが、1年を超える長期予測は不可能とされてきた。

 今回、東京大学大気海洋研究所の安田一郎教授は、ENSOの発生が、月の公転軌道の18.6年周期で生じる潮汐振動と連動していることを発見した。1日周期の潮汐振幅(日周潮汐)が極大となる年を0年としたとき、1、10、13年目にエルニーニョ、3、12、16年目にラニーニャが起きやすい傾向があることを明らかにした。

 月の公転軌道の地球赤道面に対する角度は、18.6年周期で変動する。

続きはソースで

論文情報:【Scientific Reports】Impact of the astronomical lunar 18.6-yr tidal cycle on El-Niño and Southern Oscillation
https://www.nature.com/articles/s41598-018-33526-4


https://univ-journal.jp/23190/
ダウンロード (6)


引用元: 【気象学】エルニーニョ・南方振動と潮汐18.6年振動の関連性を発見 東京大学[10/18]

エルニーニョ・南方振動と潮汐18.6年振動の関連性を発見 東京大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/31(火) 08:29:13.26 ID:CAP_USER9
 【パリ=笹沢教一】世界気象機関(WMO、本部=スイス・ジュネーブ)は30日、温室効果ガスの一つである二酸化炭素(CO2)の2016年の大気中の世界平均濃度が403・3ppm(ppmは100万分の1)に達し、観測史上の最高値を更新したと発表した。

 同様に温室効果ガスとして知られるメタンや一酸化二窒素も最高値を更新した。

 CO2濃度は15年に比べて3・3ppm増と、例年に比べて急激に上昇した。

続きはソースで

http://yomiuri.co.jp/eco/20171030-OYT1T50093.html
ダウンロード


引用元: 【環境】エルニーニョ影響か、世界CO2濃度が過去最高

エルニーニョ影響か、世界CO2濃度が過去最高の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/14(土) 23:19:58.43 ID:CAP_USER
炭素排出量急増の原因はエルニーニョ、熱帯の乾燥で光合成が困難に
2017年10月14日 12:46 発信地:マイアミ/米国

【10月14日 AFP】ここ数年の炭素排出量は、化石燃料の燃焼などといった排出の原因となる人間の活動が増えた証拠がないにもかかわらず急増しており、研究者らを悩ませてきた。
 
しかし人工衛星が収集したデータが新たに発表され、この原因が太平洋(Pacific Ocean)の赤道付近で海水温が上昇するエルニーニョ(El Nino)現象であることが示された。エルニーニョ現象が起きると熱帯地方は乾燥し、植物に負荷がかかって大気中の二酸化炭素の吸収という重要な役割を果たす光合成を行うことが困難になる。
 
専門家らは、これから数十年間で気候変動によってこうした温暖化はいっそう進み、地球の至る所で深刻な干ばつや熱波がより多く起きるようになると警鐘を鳴らしている。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年10月14日 12:46 
http://www.afpbb.com/articles/-/3146709

ベネズエラ西部タチラ州ポトシの町の廃墟。水力発電所の建設により30年前にダムの底に沈んだがエルニーニョの干ばつにより姿を現した。(2016年6月4日撮影)。(c)AFP/GEORGE CASTELLANOS
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/320x280/img_b50bb8fa91a7d3cc7e391e319b74ca8a266352.jpg
ダウンロード


引用元: 【環境】炭素排出量急増の原因はエルニーニョ、熱帯の乾燥で光合成が困難に

炭素排出量急増の原因はエルニーニョ、熱帯の乾燥で光合成が困難にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/28(金) 21:09:44.09 ID:CAP_USER9
【ジュネーブ共同】世界気象機関(WMO)は28日、2016年に世界的な異常高温をもたらす要因となった「エルニーニョ現象」が17年後半に「50~60%の確率で発生する可能性がある」と発表した。エルニーニョは地球規模で干ばつ、洪水などを引き起こすとされ…

続きはソースで

https://this.kiji.is/230616348746989569?c=39546741839462401
images (1)


引用元: 【環境】地球規模で干ばつ、洪水などを引き起こすエルニーニョ、今年後半に発生の可能性=WMOが発表 [無断転載禁止]©2ch.net

地球規模で干ばつ、洪水などを引き起こすエルニーニョ、今年後半に発生の可能性=WMOが発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/17(金) 07:57:10.15 ID:CAP_USER9
天気予報を見ていると、「観測史上初」「統計史上初」という言葉をよく耳にします。こんな言葉をしょっちゅう聞いていると、「最近の天気はなんだかおかしいぞ」とおそれを感じてしまうことでしょう。はたして、本当のところはどうなのでしょうか。気象予報士の資格を持つサイエンスライター、今井明子が解説します!

2016年は、やけに変な天気の多い年だった。そう感じませんでしたか??たとえば、昨年11月24日の東京都心での積雪。11月としては珍しい現象で、11月の降雪は1962年以来54年ぶり、11月の積雪は1875年以来の「観測史上初」となりました。雪といえば、2016年の1月24日には鹿児島県や沖縄県で雪が降ったニュースも驚きでしたね。鹿児島県の奄美大島では115年ぶりに、沖縄県の名護市では、「観測史上初」の雪が観測されました。

昨年は、台風も変わっていましたね。第1号が発生したのは7月3日と、「統計史上2番目」の遅さでした(統計史上1番目は、1998年の7月9日)。そして、いざ台風第1号が発生した後は、台風の進路がいつもと違いました。8月に発生した台風第7号、11号、9号は、北海道に上陸し、記録的な大雨をもたらしました。北海道に3つも台風が上陸したのは、気象庁が1951年に統計を開始して以来「初」の現象です。

昨年「変な天気」が多かったワケ

これらの異常気象は、なぜ起こったのか、気象庁気候情報課の及川義教予報官に聞いてみました。

まずは、2016年の台風第1号の発生の遅さについては、統計が始まって以来、最も台風第1号の発生が遅かった1998年と共通の明確な理由があります。それは、エルニーニョ現象です。

エルニーニョ現象は、太平洋熱帯域の東側(ペルー沖)の海面水温が上昇する現象ですが、エルニーニョ現象が発生してから少し遅れる形でインド洋熱帯域の海面水温も高くなります。2014年の夏から2016年の春まで続いたエルニーニョ現象に伴い、インド洋熱帯域は2016年の6月まで海面水温の高い状態が続きました。海面水温が高ければ、その海域は大気の対流活動が活発になって気圧が低くなります。そして、このとき今度はフィリピン付近では逆に気圧が高くなり、台風のもととなる積乱雲ができにくくなるのです。

続きはソースで

ソース/東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/158921
ダウンロード (1)


引用元: 【社会/気象】異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ [無断転載禁止]©2ch.net

異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/22(木) 01:07:08.85 ID:CAP_USER
日本の平均気温過去最高に エルニーニョ影響

気象庁は21日、今年の日本の平均気温が平年を0.88度上回り、1898年の統計開始以来、過去最高になるとする速報値を発表した。
世界の年平均気温も平年を0.46度上回り、3年連続で過去最高を更新する。
 
気象庁によると、地球温暖化に加え、2014年夏から16年春まで続いたエルニーニョ現象・・・ 

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2016/12/21 18:58
https://this.kiji.is/184235481731286517

▽関連
気象庁 平成28年12月21日
世界と日本の年平均気温がこれまでの最高値を更新 ~2016年(平成28年)の世界と日本の年平均気温(速報)~
http://www.jma.go.jp/jma/press/1612/21c/worldtemp2016.html
http://www.jma.go.jp/jma/press/1612/21c/worldtemp2016.pdf
ダウンロード (6)


引用元: 【気象】日本の平均気温過去最高に エルニーニョ影響/気象庁 ©2ch.net

日本の平均気温過去最高に エルニーニョ影響/気象庁の続きを読む

このページのトップヘ